高コスパ(この性能でこの価格は安い!!)と評判のシーバスロッドを、一挙にまとめてご紹介。
アンダー1万円から4万円台クラスまで、さまざまな予算感でコストパフォーマンスの高い製品をピックアップしてみました。
ハイエンド以外の価格帯でシーバスロッド購入を検討中の方は、ひとまず流し読んでみてください。
1シーバスロッドの相場感

まずはシーバスロッドの相場感について、解説(というか認識合わせ)をしておきましょう。
相場感をざっくりまとめたのが下表です。
価格帯 | 高い?安い? | 特徴 |
---|---|---|
~1万円 | とても安い | 激安入門ロッド |
1万円台 | 安い | 入門ロッド |
2万円台 | 標準 | スタンダードロッド |
3〜4万円台 | 高い | 中堅ロッド |
5万円台~ | とても高い | ハイエンドロッド |
人によって微妙に認識は違うかもしれませんが、おおよそこんなもんでしょう。
ということで、本記事では上表を前提に話を進めていきます。
コスパの基準について
さて、何をもって”高コスパ”とするのか?というのも、判断が難しいところ。
低価格帯は当然ながら、中堅クラスにおいてもコストパフォーマンスは外せない要素です。
そんなわけなので、この記事ではコスパについてなるべく広く捉えていくことにします。
具体的にはハイエンド以外のすべての価格帯が、高コスパロッド選定の対象です。
ご自身の予算に合わせて選びやすいよう、
- 〜1万円
- 1万円台
- 2万円台
- 3〜4万円台
の4カテゴリに分けて、高コスパロッドを紹介していきます。
気になる価格帯のロッドを中心にチェックしてみてください。
アンダー1万円の高コスパ(安い)シーバスロッド
てことで、まずはアンダー1万円クラスから見ていきましょう。
シーバスフィッシングを楽しむのに最低限の性能をもつ、激安入門ロッドたちです。
とにかく予算を抑えて、シーバスフィッシングを始めたい方から人気の価格帯となっています。
有力ロッドの一覧はコチラ↓。
- ダイワ「ルアーニスト」
- ダイワ「リバティクラブ シーバス」
- シマノ「ルアーマチック」
- シマノ「ソルティーアドバンス」
- メジャークラフト「ファーストキャスト シーバス」
- メジャークラフト「ソルパラ シーバス」
〜1万円クラスの製品は、仕様的に語ることが多くありません。
なので、シーバス対応機種の一覧だけざざっとまとめる程度にしておきます。
ダイワ「ルアーニスト」 ※シーバスモデル

機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
86ML | 2.59m | 147g | 5-25g | 2本 |
90ML | 2.74m | 160g | 5-25g | 2本 |
90M | 2.74m | 172g | 7-35g | 2本 |
96ML | 2.90m | 190g | 5-25g | 2本 |
ダイワ「リバティクラブ シーバス」

機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
80L | 2.44m | 140g | 5~28g | 2本 |
86L | 2.59m | 150g | 5~28g | 2本 |
86ML | 2.59m | 155g | 7~35g | 2本 |
90L | 2.74m | 155g | 5~28g | 2本 |
90ML | 2.74m | 165g | 7~35g | 2本 |
96ML | 2.90m | 180g | 7~35g | 2本 |
96M | 2.90m | 190g | 10~40g | 2本 |
シマノ「ルアーマチック」 ※シーバスモデル

機種 | 全長(m) | 自重(g) | ルアーウェイト(g) | ジグウェイト(g) | エギサイズ(号) | 継数(本) |
---|---|---|---|---|---|---|
S80L | 2.44 | 108 | 5~24 | – | 2~3 | 2 |
S76ML | 2.29 | 112 | 6~32 | – | 2.5~3.5 | 2 |
S86ML | 2.59 | 123 | 6~32 | – | 2.5~3.5 | 2 |
S90ML | 2.74 | 131 | 6~32 | MAX38 | – | 2 |
S96M | 2.9 | 156 | 8~42 | MAX50 | – | 2 |
S90MH | 2.75 | 211 | 10~52 | MAX60 | – | 2 |
S100MH | 3.05 | 267 | 10~52 | MAX60 | – | 2 |
上表の機種を販売サイトで探す
シマノ「ソルティーアドバンス」 ※シーバスモデル

機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
SEABASS S90ML | 2.74m | 130g | 6-32g | 2本 |
SEABASS S96ML | 2.90m | 140g | 6-32g | 2本 |
SEABASS S96M | 2.90m | 147g | 8-45g | 2本 |
SEABASS S106M | 3.20m | 180g | 8-45g | 2本 |
メジャークラフト「ファーストキャスト シーバス」

機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
862L | 2.59m | 非公表 | 7-23g | 2本 |
862ML | 2.59m | 非公表 | 10-30g | 2本 |
902ML | 2.74m | 非公表 | 10-30g | 2本 |
962ML | 2.90m | 非公表 | 10-30g | 2本 |
962M | 2.90m | 非公表 | 15-42g | 2本 |
1002M | 3.05m | 非公表 | 15-42g | 2本 |
≫メジャークラフト「ファーストキャスト シーバス」の公式ページはコチラ
メジャークラフト「ソルパラ シーバス」

機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
902L | 2.74m | 非公表 | 7ー23g | 2本 |
862ML | 2.59m | 非公表 | 10-30g | 2本 |
902ML | 2.74m | 非公表 | 10-30g | 2本 |
962ML | 2.90m | 非公表 | 10-30g | 2本 |
962M | 2.90m | 非公表 | 15-42g | 2本 |
1002M | 3.05m | 非公表 | 15-42g | 2本 |
1062M | 3.20m | 非公表 | 15-42g | 2本 |
≫メジャークラフト「ソルパラ シーバス」の公式ページはコチラ
11万円台の高コスパ(安い)シーバスロッド
つづいては1万円台クラス。シーバス入門ロッドとして人気の価格帯です。
アンダー1万円クラスのものと比べると、感度や強度、操作性など、シーバス釣りに必要な性能が充実してきます。
それだけに、シーバスの中上級者でも違和感なく使える製品も多いです。
有力ロッドの一覧はコチラ↓。
- ダイワ「シーバスフラットX」
- ダイワ「シーバスハンターX」
- ダイワ「レイジー」
- シマノ「エンカウンター」
- シマノ「ムーンショット」
- オリムピック「21アルジェントUX」
ダイワ「シーバスフラットX」

「シーバスフラットX」は2023年発売の新たなシーバス入門機。
製品名からもわかるとおり、シーバスとフラットフィッシュの両ジャンルにまたがって活躍できるのがこの製品の強みです。
「シーバスゲームもフラットフィッシュゲームも同じぐらいの熱量で楽しみたいけど、ロッドを2本買うのはキツイ…」という方にとっては、願ってもないアイテムと言えるでしょう。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
86ML | 2.59m | 130g | 7-35g | 2本 |
90ML | 2.74m | 135g | 7-35g | 2本 |
96ML | 2.90m | 145g | 7-35g | 2本 |
96M | 2.90m | 160g | 10-50g | 2本 |
100M | 3.05m | 170g | 10-50g | 2本 |
ダイワ「シーバスハンターX」

「シーバスハンターX」は、2021年に発売されたダイワのシーバス入門ロッド。
”HVFカーボン”、”ブレーディングX”といった独自素材・製法を駆使して、ブランクスの質を重点的に上げた現代的セッティングを採用しています。
そのぶん、ガイドをアルコナイトリング中心(トップリングだけはSiC)にするなど、適度に予算を削って実売価格を調整。
コストパフォーマンスを圧倒的に意識したロッドとなっているので、本記事(高コスパロッド特集)におあつらえ向きな製品といえるでしょう。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
86ML・R | 2.59m | 124g | 7~35g | 2本 |
90L・R | 2.74m | 125g | 5~28g | 2本 |
90ML・R | 2.74m | 128g | 7~35g | 2本 |
93ML・R | 2.82m | 131g | 7~35g | 2本 |
93M・R | 2.82m | 145g | 10~50g | 2本 |
96ML・R | 2.90m | 134g | 7~35g | 2本 |
96M・R | 2.90m | 150g | 10~50g | 2本 |
100M・R | 3.05m | 164g | 10~50g | 2本 |
100MH・R | 3.05m | 170g | 12~60g | 2本 |
106M・R | 3.20m | 170g | 10~50g | 2本 |
ダイワ「レイジー」

「レイジー」は、「シーバスハンターX」のひとつ上位にあたるグレード。実売1万円台後半のシーバス入門ロッドです。
独自素材の”HVFカーボン”に加え、独自テクノロジーの”X45”も適用。
前述の「シーバスハンターX」と比べて、さらにブランクのクオリティーが高くなります。
ベイトモデルや振り出しモデルも構成された、全19機種の大型ラインナップも「レイジー」の見どころ。
多岐にわたるニーズに対応してくれる製品です。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
76ML | 2.29m | 110g | 7~35 | 2本 |
86ML | 2.59m | 125g | 7~35 | 2本 |
90L | 2.74m | 130g | 5~28 | 2本 |
90ML | 2.74m | 130g | 7~35 | 2本 |
96ML | 2.89m | 140g | 7~35 | 2本 |
96M | 2.89m | 150g | 10~50 | 2本 |
96MH | 2.89m | 180g | 12~60 | 2本 |
100ML | 3.05m | 145g | 7~40 | 2本 |
100M | 3.05m | 160g | 10~50 | 2本 |
100MH | 3.05m | 190g | 12~60 | 2本 |
106ML | 3.20m | 150g | 7~40 | 2本 |
106M | 3.20m | 170g | 10~50 | 2本 |
T100ML-3 | 3.05m | 180g | 7~40 | 2本 |
T100M-3 | 3.05m | 200g | 10~50 | 2本 |
T76ML-6 | 2.29m | 125g | 7~35 | 2本 |
T86ML-6 | 2.59m | 135g | 7~35 | 2本 |
T96M-6 | 2.89m | 164g | 10~50 | 2本 |
T106MH-6 | 3.20m | 184g | 12~60 | 2本 |
シマノ「ムーンショット」

「ムーンショット」は、シマノのシーバス入門ロッド。
ダイワ「シーバスハンターX」と同じ2021年発売となっており、バチバチに競合するアイテムです。
ブランクには独自機構の”ハイパワーX”を適用し、強度と粘りがあります。
ガイドは、トップのみSiC、他はアルコナイトというセッティング。
ブランクに優先的に予算を配分する、最近流行りのコスパチューンを採用しています。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
S90L | 2.75m | 130g | 5~24g | 2本 |
S86ML | 2.59m | 133g | 6~32g | 2本 |
S90ML | 2.75m | 136g | 6~32g | 2本 |
S96ML | 2.90m | 151g | 6~32g | 2本 |
S100ML | 3.05m | 160g | 6~32g | 2本 |
S96M | 2.90m | 156g | 8~42g | 2本 |
S100M | 3.05m | 166g | 8~42g | 2本 |
S106M | 3.20m | 183g | 8~42g | 2本 |
S110M | 3.35m | 190g | 8~42g | 2本 |
S96MH | 2.90m | 180g | 10~52g | 2本 |
S100MH | 3.05m | 185g | 10~52g | 2本 |
S106MH | 3.20m | 187g | 10~52g | 2本 |
シマノ「エンカウンター」

「エンカウンター」は、「ムーンショット」のひとつ上位グレードにあたるシマノ製ロッド。
こちらも”ハイパワーX”を適用した粘れるブランクを特長とします。
- 軽量・硬質・高感度なCI4+素材が使われたリールシート
- オールSiCリングのガイド
など、主にブランク以外の部分が「ムーンショット」よりもハイグレード。
数千円の価格差のぶんだけ、仕様が豪華になっています。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
S86L | 2.59m | 121g | 5~24g | 2本 |
S90L | 2.74m | 126g | 5~24g | 2本 |
S86ML | 2.59m | 127g | 6~32g | 2本 |
S90ML | 2.74m | 133g | 6~32g | 2本 |
S96ML | 2.90m | 140g | 6~32g | 2本 |
S100ML | 3.05m | 157g | 6~32g | 2本 |
S106ML | 3.20m | 161g | 6~32g | 2本 |
S96M | 2.90m | 145g | 8~42g | 2本 |
S106M | 3.20m | 172g | 8~42g | 2本 |
S110M | 3.35m | 181g | 8~42g | 2本 |
S96MH | 2.90m | 175g | 10~52g | 2本 |
S100MH | 3.05m | 187g | 10~52g | 2本 |
S106MH | 3.20m | 196g | 10~52g | 2本 |
オリムピック「21アルジェントUX」

「21アルジェントUX」は、オリムピック「アルジェント」の入門機。
シーバス以外のジャンルでもバカ売れしている、UXシリーズに属する製品です。
使用ルアーが多岐にわたるシーバスフィッシングにおいて重要となる、操作感度にこだわった設計を採用しているのが「21アルジェントUX」の強み。
独自のカーボン組布”グラファイトクロスLV”も使用されており、強度面の安心感もあります。
オリムピックならではの強みが活きた、メガコスパなシーバス入門ロッドです。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
902LML | 2.74m | 143g | 5-21g | 2本 |
932ML | 2.84m | 147g | 7-28g | 2本 |
982M | 2.89m | 160g | 7-40g | 2本 |
2万円台の高コスパ(安い)シーバスロッド
お次は2万円台クラス。スタンダード機、ステップアップ機などと呼ばれることの多い価格帯です。
〜1万円台クラスの入門ロッドでシーバスにハマり、もっと性能の良いロッドを…とお考えの人に向けたアイテムとなります。
あるいは、上級者のサブロッドとしても人気の価格帯です。
そんな2万円台の有力ロッド一覧はコチラ↓。
- ダイワ「ラテオR」
- シマノ「23ディアルーナ」
- メジャークラフト「タイドリフト5G」
- アブガルシア「ソルティーステージ プロトタイプ シーバス」
- アピア「グランデージ STD」
- テイルウォーク「ハイタイドSSD」
ダイワ「ラテオR」

「ラテオR」は、ダイワのステップアップ/スタンダード機。
ダイワ社が”絶対的なスタンダード”と表現する製品となっており、初心者から上級者まで使い込める性能と汎用性を持ち味とします。
”HVFナノプラス”、”X45”に加え、独自のリールシートである”エアセンサーシート”も採用され、1万円台の2製品と比べて仕様はさらに豪華に。
入門グレードにはない使い心地を味わえます。
ー「ラテオR」スピニングモデルの機種一覧ー
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
86ML | 2.59m | 117g | 7-35g | 2本 |
90ML | 2.74m | 123g | 7-35g | 2本 |
93ML | 2.82m | 124g | 7-35g | 2本 |
93M | 2.82m | 138g | 10-50g | 2本 |
96ML | 2.90m | 129g | 7-35g | 2本 |
96M | 2.90m | 143g | 10-50g | 2本 |
100ML | 3.05m | 137g | 7-35g | 2本 |
100M | 3.05m | 150g | 10-50g | 2本 |
100MH | 3.05m | 153g | 12-60g | 2本 |
106M | 3.20m | 160g | 10-50g | 2本 |
110M | 3.35m | 163g | 10-50g | 2本 |
110MH | 3.35m | 175g | 12-60g | 2本 |
ー「ラテオR」ベイトモデルの機種一覧ー
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
86LB | 2.59m | 119g | 5-28g | 2本 |
89MLB | 2.67m | 120g | 7-35g | 2本 |
93MB | 2.82m | 138g | 10-50g | 2本 |
70HB | 2.13m | 115g | 15-60g | 2本 |
シマノ「23ディアルーナ」

「23ディアルーナ」は2023年にモデルチェンジを迎えた、シマノ社のシーバススタンダード機。
シリーズ初となる「カーボンモノコックグリップ」の搭載など、人気の先代機をはるかに凌ぐ性能が実装されています。
全30機種の超大型ラインナップも「23ディアルーナ」の注目ポイント。
アングラーひとりひとりの最適解を探せる陣容が展開されています。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | ジグウェイト(g) | プラグウェイト(g) | 継数(本) |
---|---|---|---|---|---|
S86L-S | 2.59 | 113 | MAX25 | 3~21 | 2 |
S86L | 2.59 | 112 | MAX28 | 5~24 | 2 |
S90L | 2.74 | 116 | MAX28 | 5~24 | 2 |
S76ML | 2.29 | 105 | MAX35 | 6~28 | 2 |
S80ML | 2.44 | 113 | MAX35 | 6~28 | 2 |
S86ML | 2.59 | 117 | MAX35 | 6~28 | 2 |
S90ML | 2.74 | 125 | MAX35 | 6~28 | 2 |
S96ML | 2.9 | 137 | MAX35 | 6~28 | 2 |
S100ML | 3.05 | 148 | MAX35 | 6~28 | 2 |
S106ML | 3.2 | 156 | MAX35 | 6~28 | 2 |
S76M | 2.29 | 111 | MAX45 | 7~38 | 2 |
S80M | 2.44 | 121 | MAX45 | 7~38 | 2 |
S86M | 2.59 | 125 | MAX45 | 7~38 | 2 |
S90M | 2.74 | 129 | MAX45 | 7~38 | 2 |
S96M | 2.9 | 139 | MAX45 | 7~38 | 2 |
S100M | 3.05 | 168 | MAX45 | 7~38 | 2 |
S106M | 3.2 | 176 | MAX45 | 7~38 | 2 |
S110M | 3.36 | 180 | MAX45 | 7~38 | 2 |
S80MH | 2.44 | 133 | MAX60 | 10~50 | 2 |
S96MH | 2.9 | 166 | MAX60 | 10~50 | 2 |
S100MH | 3.05 | 176 | MAX60 | 10~50 | 2 |
S106MH | 3.2 | 186 | MAX60 | 10~50 | 2 |
B86ML | 2.59 | 127 | MAX35 | 7~30 | 2 |
B96ML | 2.9 | 139 | MAX35 | 7~30 | 2 |
B76M | 2.29 | 117 | MAX45 | 8~40 | 2 |
B86M | 2.59 | 133 | MAX45 | 8~40 | 2 |
B96M | 2.9 | 146 | MAX45 | 8~40 | 2 |
B106M | 3.2 | 172 | MAX45 | 8~40 | 2 |
B76MH | 2.29 | 142 | MAX70 | 12~60 | 2 |
B80H | 2.44 | 161 | MAX130 | MAX130 | 2 |
メジャークラフト「タイドリフト5G」

「タイドリフト5G」はメジャークラフトの最高峰シーバスロッド。
人気・話題沸騰中の5Gシリーズの一角を担う製品です。
実売2万円台ながらも、東レの先進カーボン素材「トレカT1100G」やメジャクラ独自の多軸カーボンブランク製法「R360構造」を採用。
メジャークラフトらしい鬼コスパなシーバスロッドに仕上がっています。
機種 | 全長(ft) | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
TD5-862L/ML | 8’6″ | – | 5-30g | 2本 |
TD5-962ML | 9’6″ | – | 7-35g | 2本 |
TD5-962M | 9’6″ | – | 10-45g | 2本 |
TD5-1002M | 10’0″ | – | 10-45g | 2本 |
アブガルシア「ソルティーステージ プロトタイプ シーバス」

2021年に約10年ぶりのモデルチェンジを遂げた、アブのスタンダードシーバスロッド。
独自製法である”TAF製法”が満を持して解禁され、先代モデルよりも強度が飛躍的にアップしています。
機種の特性に合わせたグリップの使い分けも、「ソルティーステージ プロトタイプ シーバス」の注目ポイント。
ルアー操作やファイトが快適になるよう、ベストマッチを狙ってグリップが選定されています。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
XSBS-872L | 2.616m | 142g | 5~28g | 2本 |
XSBS-882ML | 2.642m | 138g | 7~35g | 2本 |
XSBS-942MMH | 2.840m | 184g | 12~60g | 2本 |
XSBS-972ML | 2.921m | 160g | 7~35g | 2本 |
XSBS-982M | 2.946m | 160g | 10~50g | 2本 |
XSBS-1002MMH | 3.050m | 194g | 12~60g | 2本 |
XSBS-1062M | 3.200m | 180g | 10~50g | 2本 |
XSBS-1102MH-Hira | 3.353m | 251g | 15~60g | 2本 |
XSBC-722M-GJ | 2.184m | 147g | 12~45g | 2本 |
XSBC-742X-BB | 2.235m | 173g | 12~140g | 2本 |
XSBC-842M | 2.540m | 154g | 7~40g | 2本 |
XSBC-922MMH | 2.794m | 166g | 10~50g | 2本 |
XSBC-972ML | 2.921m | 179g | 5~35g | 2本 |
アピア「グランデージ STD」

ハイエンドの「Foojin」シリーズでもお馴染みのアピア製品。
「グランデージ」シリーズは、多ジャンルにまたがる超大型ロッドブランドです。
「グランデージ STD」には、シーバスを中心に多彩なソルトルアーゲームを楽しめる機種が揃います。
スピニングモデル、ベイトモデル、パックロッドまで揃う機種展開も魅力的。
あらゆるスタイルを想定した、バリエーション豊かなラインナップもうれしいですね。
↓スピニングモデル↓
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
66L | 1.98m | 110g | 5-21g | 2本 |
76L | 2.29m | 135g | 5-21g | 2本 |
83L | 2.51m | 145g | 5-21g | 2本 |
86ML | 2.59m | 145g | 7-28g | 2本 |
90ML | 2.75m | 165g | 7-28g | 2本 |
96ML | 2.89m | 175g | 7-28g | 2本 |
76M | 2.29m | 155g | 10-35g | 2本 |
90M | 2.75m | 180g | 10-35g | 2本 |
100M | 3.05m | 215g | 12-42g | 2本 |
86MH | 2.59m | 160g | 10-45g | 2本 |
93MH | 2.82m | 175g | 10-45g | 2本 |
96MH | 2.89m | 205g | 14-50g | 2本 |
106MH | 3.20m | 225g | 14-50g | 2本 |
111MH | 3.37m | 245g | 12-50g | 2本 |
109H | 3.27m | 275g | 14-60g | 2本 |
83ML-5 | 2.51m | 165g | 5-28g | 5本 |
90M-5 | 2.75m | 190g | 10-35g | 5本 |
↓ベイトモデル↓
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
C73ML | 2.21m | 145g | 5-28g | 2本 |
C88M | 2.64m | 175g | 5-45g | 2本 |
C76MH | 2.29m | 170g | 7-50g | 2本 |
C106MH | 3.20m | 290g | 12-50g | 2本 |
C80H | 2.44m | 275g | 18-80g | 2本 |
C109H | 3.27m | 320g | 14-70g | 2本 |
テイルウォーク「ハイタイドSSD」

「ハイタイドSSD」は、テイルウォークから発売されているスタンダードシーバスロッド。
操作とフッキングレのスポンスを高めるための張り、食い込みや操作感度を高めるための柔軟性のバランスにこだわったブランクスを持ち味とします。
ロッドバランスも細かく調整されており、操作が快適かつ長時間釣行でも疲れづらいという利点も。
細かい部分まで気配りが行き届いた、テイルウォーク自慢のシーバスロッドです。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
711L+/SL | 2.41m | 120g | 5-24g | 2本 |
86ML | 2.59m | 120g | 7-35g | 2本 |
90ML | 2.74m | 135g | 7-35g | 2本 |
90M | 2.74m | 140g | 10-42g | 2本 |
96M | 2.90m | 155g | 10-42g | 2本 |
106M | 3.20m | 170g | 10-42g | 2本 |
83MH | 2.51m | 145g | 15-50g | 2本 |
90MH | 2.74m | 160g | 15-50g | 2本 |
3〜4万円台の高コスパ(安い)シーバスロッド
最後は3〜4万円台クラスの高コスパロッドをみていきましょう。
2万円台の製品よりも素材やテクノロジーのグレードが高く、地力のある製品が揃います。
そんな3〜4万円台の有力ロッド一覧がコチラ↓。
- ダイワ「ラブラックス AGS」
- シマノ「20ルナミス」
- アピア「Foojin’RS」
- ヤマガブランクス「アーリーフォーシーバス」
- オリムピック「19アルジェント プロトタイプ」
- アブガルシア「エラディケーター エクストリーム」
- テイルウォーク「ハイタイドTZ」
ダイワ「ラブラックス AGS」

「ラブラックス AGS」は、ダイワの最高峰ブランドの「モアザン」に次ぐランクの中堅機。
”振感覚”をコンセプトに、キャスト・感度性能を特に重視したセッティングを採用しているのが注目ポイントです。
カーボン密度の高い”HVFナノプラス”を使い、ネジレ防止機構の”X45”も適用。
張りと反発力、粘り強さを武器に、高精度かつ高飛距離なキャストを繰り返すことができます。
「ラブラックス AGS」には、ダイワ独自のカーボン製ガイド”AGS(エアガイドシステム)”も搭載。
振動伝達効率が高く、感度性能アップに貢献します。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
86ML | 2.59m | 112g | 7-35g | 2本 |
90L | 2.74m | 113g | 5ー28g | 2本 |
90ML | 2.74m | 115g | 7ー35g | 2本 |
93ML | 2.82m | 123g | 7ー35g | 2本 |
93M | 2.82m | 131g | 10ー50g | 2本 |
96ML | 2.90m | 130g | 7-35g | 2本 |
96M | 2.90m | 136g | 10ー50g | 2本 |
96MH | 2.90m | 150g | 12ー60g | 2本 |
100ML | 3.05m | 134g | 7ー35g | 2本 |
100M | 3.05m | 144g | 10ー50g | 2本 |
110M-3 | 3.35m | 167g | 10ー50g | 3本 |
110MH-3 | 3.35m | 180g | 12ー60g | 3本 |
シマノ「20ルナミス」

「20ルナミス」は、ハイエンドの「エクスセンス」シリーズの一つ下につける、中堅クラスの実力派ロッド。
最軽量モデル(S76M)は110g〜という、ハイエンドばりの軽量設計を強みとします。
- スパイラルXコア
- ハイパワーX
- カーボンモノコックグリップ
- Xガイド
など、シマノ社の独自機構もまるっと網羅済み。
軽さを含め、総合力が高いロッドに仕上がっています。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
S90L | 2.74m | 116g | 5~21g | 2本 |
S76ML | 2.29m | 106g | 6~25g | 2本 |
S80ML | 2.44m | 111g | 6~25g | 2本 |
S86ML | 2.59m | 118g | 6~25g | 2本 |
S90ML | 2.74m | 122g | 6~25g | 2本 |
S96ML | 2.90m | 128g | 6~25g | 2本 |
S100ML | 3.05m | 134g | 6~25g | 2本 |
S76M | 2.29m | 110g | 7~35g | 2本 |
S80M | 2.44m | 117g | 7~35g | 2本 |
S86M | 2.59m | 124g | 7~35g | 2本 |
S90M | 2.74m | 130g | 7~35g | 2本 |
S96M | 2.90m | 136g | 7~35g | 2本 |
S100M | 3.05m | 156g | 7~35g | 2本 |
S106M | 3.20m | 163g | 7~35g | 2本 |
S110M | 3.35m | 170g | 7~35g | 2本 |
S96MH | 2.90m | 150g | 10~45g | 2本 |
S100MH | 3.05m | 167g | 10~45g | 2本 |
S106MH | 3.20m | 173g | 10~45g | 2本 |
B86ML | 2.59m | 125g | 8~28g | 2本 |
B86M | 2.59m | 133g | 10~40g | 2本 |
B76MH | 2.29m | 134g | 12~60g | 2本 |
アピア「Foojin’RS」

「Foojin’RS」は2022年に発売されたシリーズのスタンダード機。
この製品の魅力は、ハイエンドロッドでもおなじみの高級カーボン素材「トレカM40X」「トレカT1100G」が使って練り上げた高性能ブランクです。
また、「NANO JOINT」や「APIAパームグリップシステム」など、アピアの独自機構もしっかり搭載されています。
ちょっぴり手頃な価格で「Foojin」ブランドを試してみたい方におすすめのアイテムです。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
88ML | 2.642m | 140g | 3-32g | 2本 |
93M | 2.819m | 160g | 6-42g | 2本 |
95MH | 2.87m | 170g | 12-50g | 2本 |
96ML+ | 2.895m | 163g | 6-38g | 2本 |
99M | 2.972m | 170g | 8-42g | 2本 |
105MH | 3.175m | 190g | 14-50g | 2本 |
C79MH | 2.362m | 150g | 15-65g | 2本 |
C88M | 2.642m | 158g | 10-50g | 2本 |
C90MH+ | 2.743m | 190g | 20-70g | 2本 |
ヤマガブランクス「アーリーフォーシーバス」

純国産・高コスパな製品づくりを信条とするヤマガブランクス製品。
「アーリーフォーシーバス」は、同社のシーバスロッドのなかで、最もお手頃なアイテムです。
ナチュラルなしなやかさがあり、キャストフィールやファイトの性能が優秀。
曲がって欲しいときに、気持ちよく曲がってくれるロッドとなっています。
「アーリーフォーシーバス」は非常にシンプルな全2機種構成。
シーバスロッドの王道モデルに絞ってあるので、機種選びで失敗しづらいというのも良いところです。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
93M | 2.819m | 147g | 7-35g | 2本 |
97MMH | 2.925m | 156g | 8-42g | 2本 |
オリムピック「19アルジェント プロトタイプ」

「19アルジェント プロトタイプ」は、オリムピックの中堅シーバスロッド。
高弾性かつ高強度なカーボン素材「トレカT110G」や、独自のカーボン組布”クワトログラファイトクロスXX”、独自製法の”G-MAPS”が適用された、パワフルなブランクを特長とします。
ガイドセッティングは、チタンフレーム×トルザイトリングの組み合わせ。
振り抜けが良く、キャストのフィーリング・精度も高水準です。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
GLAPS-902LML | 2.74m | 151g | MAX28g | 2本 |
GLAPS-942ML | 2.85m | 154g | MAX28g | 2本 |
GLAPS-1003M | 3.05m | 197g | MAX45g | 3本 |
アブガルシア「エラディケーター エクストリーム」

「エラディケーター エクストリーム」は、アブガルシアの準ハイエンド機。
55tを含む高弾性カーボンを採用し、感度・操作性に優れる攻撃的なブランクセッティングが注目ポイントです。
独自のTAF製法で高弾性カーボンの脆さにもきっちり対処。
縦横無尽に暴れ回るシーバスを受け止めるパワーも併せ持ちます。
ブランクだけでなく、ガイドやグリップの作り込みも丁寧。
さすが4万円台クラスといえるクオリティーです。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
EXTS-810MLF-TZ | 2.692m | 115g | 5-30g | 2本 |
EXTS-94ML+H-TZ | 2.845m | 164g | 7-64g | 2本 |
EXTS-99MF-TZ | 2.972m | 148g | 8-40g | 2本 |
EXTC-91M-TZ | 2.769m | 137g | 5-34g | 2本 |
EXTC-110H-TZ | 3.353m | 232g | 7-35g | 2本 |
テイルウォーク「ハイタイドTZ」

「ハイタイドTZ」は、テイルウォークの最高峰シーバスロッド。
トップセクションに高弾性カーボンを使うことで、振り抜けと操作性、感度を高めているというのがセールスポイントです。
ガイドは、チタンフレーム×トルザイトリングのコンビとなっており、高品質なブランクを引き立てます。
「ハイタイドTZ」では、8.7フィート〜11フィートの幅広いレングスに全8機種を投入。
堤防から磯ヒラゲームまで、多彩なシチュエーションに対応します。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|
S87ML | 2.62m | 130g | 5-24g |
S90ML | 2.74m | 140g | 7-24g |
S96ML | 2.90m | 155g | 9-30g |
S103M | 3.12m | 185g | 12-35g |
S88M+ | 2.64m | 145g | 12-42g |
S98MH | 2.95m | 230g | 14-50g |
S110MH | 3.30m | 245g | 14-50g |
S110XH | 3.35m | 285g | 20-70g |
釣りメディア「GyoGyo」では、人気のルアーや釣りの便利グッズなどが当たる抽選キャンペーンを常時開催しています。
無料かつ面倒なアカウント登録不要で、毎日1賞品につき1回の抽選を回せるので、単純計算で月100回以上は賞品ゲットのチャンスあり!ぜひ、チャレンジしてみてください。
ハイエンドのシーバスロッドについて

ロッドの購入予算が潤沢な方は、ハイエンドロッドを検討するのもいいでしょう。
最高級の素材と製法を使って、ぜいたくに仕上げられたロッドが揃っており、高額な費用に見合うロッドが揃っています。
コスパという意味では、優秀ではないかもしれませんが、性能は間違いなし。
お金はかかってもいいから、スペシャルな1本を。
とお考えの方は、ハイエンド帯の製品もチェックしてみてください。
詳細はコチラ↓にまとめています。
1高コスパなシーバスロッドをGETしよう!

というわけで、コスパに定評のあるシーバスロッド特集は以上です。
〜4万円台クラスの有力ロッドを、一挙にまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。
各価格帯の有力ロッドはまるっと網羅しましたので、本記事をデータベースとして活用しつつ、自身にぴったりな1本を探してみてください。
この記事で紹介した高コスパシーバスロッド
アンダー1万円クラス
上表のロッドを販売サイトで探す
1万円台クラス
上表のロッドを販売サイトで探す
2万円台クラス
上表のロッドを販売サイトで探す
3〜4万円台クラス
メーカー | 製品 |
---|---|
ダイワ | ラブラックスAGS |
シマノ | 20ルナミス |
アピア | Foojin’RS |
ヤマガブランクス | アーリーフォーシーバス |
オリムピック | 19アルジェント プロトタイプ |
アブガルシア | エラディケーター エクストリーム |
テイルウォーク | ハイタイドTZ |