2023年に待望のモデルチェンジを迎える「23ディアルーナ」の情報をここに凝縮。

(実売2万円台クラスなのに)カーボンモノコックグリップ搭載というサプライズをひっさげ、シーンに舞い戻ってきました。

23SSのシマノ新作ロッドのなかでも特に注目度の高いアイテムとなっていますので、とりあえず情報だけでも頭に入れときましょう。

シマノ「23ディアルーナ」の特徴&注目ポイント

出典:シマノ

シマノ製シーバスロッドの全体像をおさらい

はじめに「23ディアルーナ」を含む、シマノ製シーバスロッドの全体像をおさらいしておきましょう。

製品の一覧はコチラ↓です。

製品参考実売価格
22エクスセンス インフィニティ7.5万円前後
18エクスセンス ジェノス6.0万円前後
22エクスセンス ズーム5.5万円前後
20ルナミス3.5万円前後
23ディアルーナ2万円台~ ※予想
19エンカウンター1.8万円前後
21ムーンショット1.5万円前後
※2023年1月版

「23ディアルーナ」は、シマノ製シーバスロッドの中堅どころを担うスタンダード機。

本格派の性能とコスパの両方を狙ったようなグレードとなっています。

2万円台クラスにもCMGがキタ!

出典:シマノ

さて、新世代の「23ディアルーナ」における注目ポイントは、なんといってもカーボンモノコックグリップの搭載でしょう。

説明不要かもですが、カーボンモノコックグリップはブランクと一体成型されたカーボン製リアグリップ。

中空構造になっているがゆえに、ブランクからの振動を増幅させることができ、主に感度アップに貢献します。

基本的にカーボンモノコックグリップは、比較的高価なロッドにしか搭載されない機構。

先代の「18ディアルーナ」にはもちろん、搭載されていませんでした。

それが新世代モデルの「23ディアルーナ」に満を持して搭載されてきたから、こうやって騒いでいるわけです。

出典:シマノ

もうひとつ付け加えると、カーボンモノコックグリップが実売2万円台クラスのソルトルアーロッドに搭載されるのは、たぶん初めて。(※筆者の記憶によると)

これは、今後シマノ社から発売される2万円台クラスのソルトロッドにも、必要であればカーボンモノコックグリップを使う体制が整ったことを意味します。

そういった意味でも「23ディアルーナ」のカーボンモノコックグリップ化はアツいのです。

ちなみに、ここ数年で発売されたシマノの上流ロッド(シーバスでいえば「22エクスセンス インフィニティ」など)には、ハイレゾタイプやエッジタイプの新形状カーボンモノコックグリップが搭載されています。

改良型の開発に成功したからこそ、旧デザインのラウンド型カーボンモノコックグリップを低価格グレードに使えるのようになったという背景もあるのです。

この点も補足しておきます。

その他の仕様まとめ

「23ディアルーナ」のその他の仕様をざっとまとめると、以下のようになります。

仕様主な恩恵
スパイラルX独自のブランク強化機構。ブランクのネジレを防止し、パワーの伝達効率を上げる。
ハイパワーXブランクの外層を補強する機構。ネジレ防止・パワー向上に貢献する。
タフテック
※S86L-Sのみ
高強度かつ、ややしなやかなカーボンソリッドティップ。負荷のON・OFFを察知しやすい。
パーフェクションシートXT段差を排した握りやすいフロントグリップ、操作性・感度の向上に寄与。
ステンSiCガイドラインへのダメージ軽減、口径の最適化による飛距離性能向上

このへんは、おおむね先代モデルから継承された形となっています。

シマノ「23ディアルーナ」の機種ラインナップ

出典:シマノ

「23ディアルーナ」は全30機種の超大型ラインナップとなっており、スペックの一覧は以下のとおり。

機種全長(m)自重(g)ジグウェイト(g)プラグウェイト(g)継数(本)
S86L-S2.59113MAX253~212
S86L2.59112MAX285~242
S90L2.74116MAX285~242
S76ML2.29105MAX356~282
S80ML2.44113MAX356~282
S86ML2.59117MAX356~282
S90ML2.74125MAX356~282
S96ML2.9137MAX356~282
S100ML3.05148MAX356~282
S106ML3.2156MAX356~282
S76M2.29111MAX457~382
S80M2.44121MAX457~382
S86M2.59125MAX457~382
S90M2.74129MAX457~382
S96M2.9139MAX457~382
S100M3.05168MAX457~382
S106M3.2176MAX457~382
S110M3.36180MAX457~382
S80MH2.44133MAX6010~502
S96MH2.9166MAX6010~502
S100MH3.05176MAX6010~502
S106MH3.2186MAX6010~502
B86ML2.59127MAX357~302
B96ML2.9139MAX357~302
B76M2.29117MAX458~402
B86M2.59133MAX458~402
B96M2.9146MAX458~402
B106M3.2172MAX458~402
B76MH2.29142MAX7012~602
B80H2.44161MAX130MAX1302

これだけ機種が充実していると、レングスやパワークラスを好みに応じてかなり細かく選び分けることができますね。

ベイトモデルが豊富に揃っているというのも、嬉しいポイントです。

「23ディアルーナ」のおすすめ機種まとめ

機種全長自重ジグ重量プラグ重量継数
S90ML2.74m125gMAX35g6-28g2本
S86ML2.59m117gMAX35g6-28g2本
S86L-S2.59m113gMAX25g3-21g2本
S96M2.90m139gMAX45g7-38g2本
S110M3.36m180gMAX45g7-38g2本
B96ML2.90m139gMAX35g7-30g2本
B80H2.44m161gMAX130gMAX130g2本
GyoGyo抽選キャンペーンに参加しよう!

釣りメディア「GyoGyo」では、人気のルアーや釣りの便利グッズなどが当たる抽選キャンペーンを常時開催しています。

無料かつ面倒なアカウント登録不要で、毎日1賞品につき1回の抽選を回せるので、単純計算で月100回以上は賞品ゲットのチャンスあり!ぜひ、チャレンジしてみてください。

≫GyoGyo抽選キャンペーンページはコチラ

シマノ「23ディアルーナ」の価格と発売日

「23ディアルーナ」の発売は2023年1月予定となっており、定価は29,000~35,000円(税抜き)です。

先代モデルの「18ディアルーナ」の定価は29,300~33,600円(税抜き)でしたから、お値段はほぼ据え置き。

実売価格は2.5万円前後~ということになりそうです。

製造コストの高騰によって値上げの選択を迫られるなか、「23ディアルーナ」はほぼ据え置きでのリリースとなりました。

2023年春夏の新作ロッドのなかでも特に注目を集めそうな製品だけに、あえて薄利で出してきた感がありますね~。

つまり、わたしたち消費者にとってはすこぶるコスパが良いアイテムとなっています。

カーボンモノコックグリップも搭載され、上位機の「20ルナミス」との性能差もギュッと縮まった「23ディアルーナ」。

間違いなく買いなロッドだといえるでしょう。

シーバス関連の人気記事はコチラ

シマノ関連の人気記事はコチラ