大人気のダイワ製シーバスロッドを総まとめにしてご紹介。2021年の新製品も反映した最新版ラインナップとなっています。

アンダー1万円からハイエンドまでの大型編成をざざ〜っとチェックしていってください。

1

ダイワ製シーバスロッド(ショア)の全体像

出典:ダイワ

まずはこの記事で紹介するダイワ製シーバスロッドの一覧を見ておきましょう。それがコチラ↓です。

製品参考実売価格
モアザン ブランジーノ EX AGS80,000円前後
モアザン ワイズメン80,000円前後
モアザン55,000円前後
ラブラックス AGS40,000円前後
ラテオR25,000円前後
レイジー20,000円前後
シーバスハンターX15,000円前後
シーバスフラットX
★2023NEW
11,000円前後
ルアーニスト7,000円前後

幅広い価格帯にぎっしりと製品が揃い、大手メーカーならではのメガボリュームとなっていますね。

各製品のイメージをざっくりいうと

  • ”モアザン”シリーズがガチ勢御用達の最上位ブランド
  • 最強の中堅機として”ラブラックスAGS”が控え、
  • スタンダード機の”ラテオ”
  • エントリー機の”レイジー”、”シーバスハンターX”、”シーバスフラットX”、”ルアーニスト”

といった感じです。

ダイワのシーバスロッド(ショア)をまとめて一気見!

というわけで、ダイワ製シーバスロッドを一気見していきましょう。

ハイエンドから参りますっ!

モアザン ブランジーノ EX  AGS(実売8万円前後)

出典:ダイワ

2021年秋発売のフラッグシップ機。軽さ・感度・強さのすべてを欲張った鬼の性能が打ち出されています。

先代機である「モアザン ブランジーノ AGS」&「モアザン エキスパート AGS」の良いところだけをミックスして、さらに性能を磨いた理想のシーバスロッドです。

お値段はなかなかのものですが、性能の高さは疑う余地がありません。

ー「モアザン ブランジーノ EX AGS」の特長ー

  • 極上のカーボン素材「SVFコンパイルXナノプラス」を使用
  • 「X45フルシールド」でネジレを完封
  • 「Vジョイントα」で継部のパワーロスを低減
  • 最新セッティングの「AGS(エアガイドシステム)」を採用
  • 「CWS(カーボンラッピングシステム)」でガイドの強度サポート
  • 機種によって使い分けられている2種の「エアセンサーリールシート」
  • 所有欲を満たす豪華絢爛なデザイン

ー「モアザン ブランジーノ EX AGS」の機種一覧ー

機種全長自重ルアー重量継数
87LML
(NEW)
2.62m96g5-30g2本
87ML2.62m111g7-35g2本
94LML
(NEW)
2.85m104g5-30g2本
94ML2.85m121g7-35g2本
97ML/M2.92m126g7-40g2本
98M/MH2.95m147g10-50g2本
1010ML/M3.30m153g10-40g2本

モアザン ワイズメン(実売8万円前後)

出典:ダイワ

先に紹介した”ブランジーノ EX AGS”と同価格帯のハイエンド機。

高い専門性を有し、ちょいクセのあるスペシャルチューンモデルが中心となっています。

ハイエンド機だけに、こちらも負けず劣らずの高等テクノロジーてんこ盛り状態。

デザインはシックにまとまっており、大人のシーバスロッドといった印象ですね。

ー「モアザン ワイズメン」の特長ー

  • 「SVFコンパイルXナノプラス」を採用したハイテクブランクス
  • 「X45」適用でネジレ耐性強化
  • 「Vジョイント」or「Vジョイントα」でジョイント部を強化
  • ヒラ特化の”T150M-5 平狂”には「3DX(3軸クロス)」を適用
  • 軽量カーボンガイド「AGS(エアガイドシステム)」を採用
  • 2機種に「CWS(カーボンラッピングシステム)」を採用

ー「モアザン ワイズメン」の機種一覧ー

機種全長自重ルアー重量継数/仕舞寸
T150M-5 平狂4.57m322g10-50g5本/112cm
AGS 90L2.74m125g5-24g2本/141cm
AGS 97ML/M-42.92m147g7-35g4本/79cm
AGS 130M-43.96m215g10-50g4本/105cm

モアザン スピニングモデル(実売5.5万円前後)

出典:ダイワ

先代のフラッグシップ機である「モアザン エキスパート AGS」・「モアザン ブランジーノ AGS」のリニューアルモデル。

性能の高さは引き継ぎつつ、適度なマイルド要素がプラスされているのが注目ポイントです。

多くの場面での寛容性が高まっており、使うアングラーを選ばない仕上がりとなっています。

ー「モアザン(スピニングモデル)」の特長ー

  • 極上のカーボン素材「SVFコンパイルXナノプラス」を採用
  • ブランクスにはネジレ強化機構の「X45」も適用
  • 継部は「Vジョイント」仕様で安心の耐久力
  • ガイドは薄型SiCリング×チタンフレームの組み合わせ
  • スリムフィットタイプの「エアセンサーシート」を採用

ー「モアザン(スピニングモデル)」の機種一覧ー

機種全長自重ルアー重量継数
EX 87ML2.62m128g7-35g2本
EX 93ML/M2.82m134g7-35g2本
BR 97ML/M2.92m146g7-35g2本
BR 103ML/M3.12m155g7-40g2本
EX 109ML/M3.28m150g7-40g2本
BR 1010M/MH3.30m200g10-50g2本
EX 110M3.35m160g10-50g2本

ラブラックス AGS(実売4万円前後)

出典:ダイワ

”振感覚”をテーマに開発された超高性能な中堅機です。

抜群のキャスト・感度性能を有し、ハイエンド機に迫るスペックに仕上げながら、実売価格は4万円クラス。

コストパフォーマンスに優れるガチロッドといったところでしょう。

ー「ラブラックス AGS」の特長ー

  • 卓越した飛距離性能とキャストアキュラシー
  • 薄抵抗ルアーの存在感や流速差も察知できる確かな感度
  • ブランクス素材に「HVFナノプラス」を採用
  • 「X45」でネジレに対処
  • 「Vジョイント」でジョイント部のパワーロス低減
  • 「AGS(エアガイドシステム)」で振り抜け&感度向上をアシスト
  • 2種の「エアセンサーシート」を機種ごとに使い分け

ー「ラブラックス AGS」の機種一覧ー

機種全長自重ルアー重量継数
86ML2.59m112g7-35g2本
90L2.74m113g5ー28g2本
90ML2.74m115g7ー35g2本
93ML2.82m123g7ー35g2本
93M2.82m131g10ー50g2本
96ML2.90m130g7-35g2本
96M2.90m136g10ー50g2本
96MH2.90m150g12ー60g2本
100ML3.05m134g7ー35g2本
100M3.05m144g10ー50g2本
110M-33.35m167g10ー50g3本
110MH-33.35m180g12ー60g3本

ラテオR(実売2.5万円前後)

出典:ダイワ

”絶対的なスタンダード”と位置付けられたダイワ自慢のシーバスロッド普及機です。

上位機と同等クラスの軽さに仕上げつつ、性能ダウンにつながりづらい部分が重点的にコストカットされています。

本格派のシーバスフィッシングを楽しめる実力を秘めながら、実売2万円台の手頃さはありがたい。

「ラブラックス AGS」までは手が伸びないけど、高性能なシーバスロッドが欲しい…って方を救ってくれる製品ですね。

ー「ラテオR」の特長ー

  • ブランクス素材に「HVFナノプラス」を使用
  • ネジレを抑える強化機構「X45」もきっちり適用
  • ガイドはステンレスフレーム×SiCリングで適度なコスト削減
  • 感度・操作性の高い「エアセンサーシート」を採用
  • スピニングモデルだけでなく、ベイトモデルも展開済

ー「ラテオR」スピニングモデルの機種一覧ー

機種全長自重ルアー重量継数
86ML2.59m117g7-35g2本
90ML2.74m123g7-35g2本
93ML2.82m124g7-35g2本
93M2.82m138g10-50g2本
96ML2.90m129g7-35g2本
96M2.90m143g10-50g2本
100ML3.05m137g7-35g2本
100M3.05m150g10-50g2本
100MH3.05m153g12-60g2本
106M3.20m160g10-50g2本
110M3.35m163g10-50g2本
110MH3.35m175g12-60g2本

ー「ラテオR」ベイトモデルの機種一覧ー

機種全長自重ルアー重量継数
86LB2.59m119g5-28g2本
89MLB2.67m120g7-35g2本
93MB2.82m138g10-50g2本
70HB2.13m115g15-60g2本

レイジー(実売2万円前後)

出典:ダイワ

1万円台後半を主戦場とする良コスパロッド。

装飾面を中心にコストカットを図り、できる限りの高性能を担保しながら低価格されたアイテムです。

ビギナーさんの入門ロッドや中上級者のサブ機として人気を博しています。

ー「レイジー」の特長ー

  • ブランクス素材として「HVFカーボン」を採用
  • 糸絡みの少ないKガイドを搭載
  • グリップは定番のVSSシート(アップロック式)
  • 通常2ピースモデルだけでなく振り出しモデルも展開

ー「レイジー」の機種一覧ー

機種全長自重ルアー重量継数
76ML2.29m110g7~352本
86ML2.59m125g7~352本
90L2.74m130g5~282本
90ML2.74m130g7~352本
96ML2.89m140g7~352本
96M2.89m150g10~502本
96MH2.89m180g12~602本
100ML3.05m145g7~402本
100M3.05m160g10~502本
100MH3.05m190g12~602本
106ML3.20m150g7~402本
106M3.20m170g10~502本
T100ML-33.05m180g7~402本
T100M-33.05m200g10~502本
T76ML-62.29m125g7~352本
T86ML-62.59m135g7~352本
T96M-62.89m164g10~502本
T106MH-63.20m184g12~602本

シーバスハンターX(実売1.5万円前後)

出典:ダイワ

2021年にリニューアルされた、いま注目のシーバス入門ロッド。

シーバスフィッシングの基礎を学び、上達するために必要な性能が整った充実スペックが魅力です。

お値段的にも「レイジー」よりも少しリーズナブルになっています。

ー「シーバスハンターX」の特長ー

  • ブランクス素材に「HVFカーボン」を適用
  • バット部外層を「ブレーディングX」で強化
  • アルコナイトリング中心のセッティングでコスト削減
  • 正しいフォーム定着を促すオリジナルリールシート
  • 1万円台には見えないリッチなデザイン

ー「シーバスハンターX」の機種一覧ー

機種全長自重ルアー重量継数
86ML・R2.59m124g7~35g2本
90L・R2.74m125g5~28g2本
90ML・R2.74m128g7~35g2本
93ML・R2.82m131g7~35g2本
93M・R2.82m145g10~50g2本
96ML・R2.90m134g7~35g2本
96M・R2.90m150g10~50g2本
100M・R3.05m164g10~50g2本
100MH・R3.05m170g12~60g2本
106M・R3.20m170g10~50g2本

シーバスフラットX(実売1.1万円前後)

出典:ダイワ

「シーバスフラットX」は2023年に発売された新コンセプトの入門機。

シーバスとフラットフィッシュゲームの両方で活躍できる欲張りセッティングが採用されており、非常に汎用性が高いというのが本製品の良いところです。

ブランクにはダイワの独自機構「ブレーディングX」も使われ、パワーも十分。

良型のターゲットフィッシュや不意の大物と対峙した際も、安心してキャッチに持ち込むことができます。

機種全長自重ルアー重量継数
86ML2.59m130g7-35g2本
90ML2.74m135g7-35g2本
96ML2.90m145g7-35g2本
96M2.90m160g10-50g2本
100M3.05m170g10-50g2本

ルアーニスト(実売7,000円前後)

出典:ダイワ

「ルアーニスト」は、アンダー1万円で入手できる汎用ルアーロッドシリーズ。

シーバス対応機種も多数揃っていますので、とにかく費用を抑えつつシーバスフィッシングを始めたい方におすすめの製品です。

とはいえ、格安帯のロッドなので性能への過信は禁物。予算に余裕がある方は、もう少し上のグレードを選んでおくと安心かもです。

「ルアーニスト」のシーバス対応モデルはコチラ↓。

機種全長自重ルアー重量継数
86ML2.59m147g5-25g2本
90ML2.74m160g5-25g2本
90M2.74m172g7-35g2本
96ML2.90m190g5-25g2本

≫ダイワ「ルアーニスト」公式ページ

GyoGyo抽選キャンペーンに参加しよう!

釣りメディア「GyoGyo」では、人気のルアーや釣りの便利グッズなどが当たる抽選キャンペーンを常時開催しています。

無料かつ面倒なアカウント登録不要で、毎日1賞品につき1回の抽選を回せるので、単純計算で月100回以上は賞品ゲットのチャンスあり!ぜひ、チャレンジしてみてください。

≫GyoGyo抽選キャンペーンページはコチラ

1

大人気のダイワ製シーバスロッドをGETしよう!

というわけで、ダイワ製シーバスロッドの紹介は以上です。

シーンを牽引するトップランナーらしい豪華なラインナップでしたね。

最後に、この記事で紹介したアイテムを一覧にまとめておきます。

製品参考実売価格
モアザン ブランジーノ EX AGS80,000円前後
モアザン ワイズメン80,000円前後
モアザン55,000円前後
ラブラックス AGS40,000円前後
ラテオR25,000円前後
レイジー20,000円前後
シーバスハンターX15,000円前後
シーバスフラットX
★2023NEW
10,000円前後
ルアーニスト7,000円前後

気になるアイテムが見つかった方は、上記リンクから詳細をチェックしてみてください。

関連記事