シーバスロッドの人気メーカーを一挙にまとめてご紹介。有名どころを中心に、8メーカーをピックアップしてみました。
製品と実売価格を一覧にしつつ、気になるメーカーの情報を深掘りできるようにまとめています。
自分のスタイルにピッタリのメーカーをお探しの方は、ぜひともチェックしていってください。
シーバスロッドのおすすめメーカー&製品一覧を総まとめ!
というわけで、さっそくシーバスロッドの有力メーカーを一気見していきましょう。
計8メーカーの製品一覧をまとめてみました。
ダイワのシーバスロッド一覧

製品 | 参考実売価格 |
---|---|
モアザン ブランジーノ EX AGS | 80,000円前後 |
モアザン ワイズメン | 80,000円前後 |
モアザン | 55,000円前後 |
ラブラックス AGS | 40,000円前後 |
ラテオR | 25,000円前後 |
レイジー | 20,000円前後 |
シーバスハンターX | 15,000円前後 |
リバティクラブシーバス | 9,000円前後 |
ダイワのシーバスロッドは最高峰ブランドの”モアザン”シリーズを筆頭に、幅広い価格帯に全8製品を展開。
初心者から上級者までをカバーする大手メーカーならではのラインナップです。
シマノのシーバスロッド一覧

製品 | 参考実売価格 |
---|---|
エクスセンス インフィニティー | 75,000円前後 |
エクスセンス ジェノス | 60,000円前後 |
エクスセンス ズーム | 55,000円前後 |
ルナミス | 35,000円前後 |
ディアルーナ | 25,000円前後 |
エンカウンター | 18,000円前後 |
ムーンショット | 15,000円前後 |
ダイワ社と同様に、多彩なレベル感のアングラーを意識した充実ラインナップとなっています。
最高峰の”エクスセンス”でも実売6万円台となっており、エキスパート向けモデルがお財布に優しいってのも魅力ですね。
オリムピックのシーバスロッド一覧

製品 | 参考実売価格 |
---|---|
18スーパーアルジェント | 70,000円前後 |
19アルジェント プロトタイプ | 40,000円前後 |
16アルジェント RV | 25,000円前後 |
21アルジェントUX | 15,000円前後 |
オリムピックのシーバスロッドは”アルジェント”というブランドで展開されています。
2021年には他ジャンルでも大大大好評のUXシリーズも追加済。これからシーバスを始めたいアングラーにもおすすめのメーカーです。
メジャークラフトのシーバスロッド一覧

製品 | 参考実売価格 |
---|---|
トルザー シーバス | 40,000円前後 |
クロスライド シーバス | 25,000円前後 |
エヌワン シーバス | 20,000円前後 |
トリプルクロス シーバス | 15,000円前後 |
クロステージ シーバス | 11,000円前後 |
ソルパラ シーバス | 9,000円前後 |
ファーストキャスト シーバス | 7,000円前後 |
メジャークラフトは、低価格帯のアイテムが充実しており、コスパに定評のあるメーカー。
入門からステップアップクラスのロッドが特に人気で、~2万円ぐらいの予算感でロッドをお探しの方は見逃せませんぞ。
アブガルシアのシーバスロッド一覧

製品 | 実売価格 |
---|---|
エラディケーター ゼノモーフ ウォーリアー | 70,000円前後 |
エラディケーター エクストリーム | 45,000円前後 |
ソルティーステージ プロトタイプ シーバス | 20,000円前後 |
ソルティースタイル シーバス | 15,000円前後 |
コストパフォーマンスの高さに加え、独自性のあるカッコいいデザインで人気を集めているアブガルシア。
シーバスロッドの製品ラインナップもきっちり揃い、1万円台から7万円クラスまで種類豊富です。
技量や予算に合わせて選べるよう配慮されています。
アピアのシーバスロッド一覧

製品 | 参考実売価格 |
---|---|
Foojin’Z | 80,000円前後 |
Foojin’AD | 60,000円前後 |
グランデージ STD | 30,000円前後 |
アピアのシーバスロッドは、ロングセラーの”Foojin(フウジン)”シリーズを中心に展開されています。
スタンダード機の「グランデージSTD」でも3万円台からとなっており、購入のハードルはやや高め。
どちらかといえば中上級者を意識したメーカーといえるでしょう。
ヤマガブランクスのシーバスロッド一覧

製品 | 参考実売価格 |
---|---|
バリスティック TZ/NANO | 60,000円前後 |
バリスティック ヒラ TZ/NANO | 60,000円前後 |
バリスティック ベイト | 50,000円前後 |
アーリーフォーシーバス | 30,000円前後 |
ヤマガブランクス製シーバスロッドは、”バリスティック”シリーズを中心に構成されています。
それぞれの役割としては
- 多彩なシーンに対応するメインシリーズの「バリスティック TZ/NANO」
- ヒラスズキ特化の「バリスティック ヒラ TZ/NANO」
- ベイトシーバス特化の「バリスティック ベイト」
- コスパ良好なスタンダード機「アーリーフォーシーバス」
といった感じです。
全体的に値段は高めですが、安心の純国産ロッドということでコアなファンから支持されています。
テイルウォークのシーバスロッド一覧

製品 | 参考実売価格 |
---|---|
ハイタイド TZ | 40,000円前後 |
ハイタイド SSD | 20,000円前後 |
アウトバック | 20,000円前後 |
アウトバック ビヨンド | 25,000円前後 |
テイルウォークのシーバスロッドは専用機の”ハイタイド”シリーズが軸となっています。
加えて、汎用モバイルロッドである”アウトバック”シリーズにもシーバス対応モデルを多数ラインナップ。
定番の2ピースだけでなく、パックロッドや振り出し式もチョイスでき、多様な釣りスタイルに対応しています。
釣りメディア「GyoGyo」では、人気のルアーや釣りの便利グッズなどが当たる抽選キャンペーンを常時開催しています。
無料かつ面倒なアカウント登録不要で、毎日1賞品につき1回の抽選を回せるので、単純計算で月100回以上は賞品ゲットのチャンスあり!ぜひ、チャレンジしてみてください。
推しメーカーを見つけてシーバスフィッシングを楽しもう!

というわけで、シーバスロッドのおすすめメーカー紹介は以上です。
有名どころを中心に8メーカーをピックアップしてみましたが、推しは見つかりましたでしょうか?
シーバスフィッシングにおいても、アングラーの相棒となるロッドは釣果に関わる重要項目。
ひとくちにシーバスロッドといっても、それぞれのメーカーの掲げるコンセプトは様々です。
ご自身のスタイルに合う最高の相棒が見つかれば、釣りはもっと楽しくなります。
本記事の内容も参考にしつつ、ベストマッチな推しメーカーを探してみてはいかがでしょうか。
各メーカーのシーバスロッドまとめ記事はコチラ↓。