アジングロッド界の最高峰で輝きを放つハイエンドロッドたちを一挙にまとめてご紹介。
有力メーカーが総力を挙げて造り込んだ珠玉の逸品たちを大集合させてみました。
超高性能ロッドでガチなアジングを楽しみたい方はご一読ください。
アジングロッドの相場ってどんな感じ?

ソルトルアーの人気ジャンルとしての地位を確立しているアジング。
多くのメーカーが市場に参入し、アジングロッドの選択肢も一昔前に比べるとずいぶん豊富になりました。
お値段的にもアンダー1万円から5万円超まで様々なんですが、だいたい価格帯で区切るなら↓のようなイメージです。
価格帯 | グレード |
---|---|
〜1万円 | 激安クラス |
1万円台 | 入門クラス |
2万円台 | ステップアップクラス |
3万円台 | 中堅クラス |
4万円台〜 | ハイエンドクラス |
ハイエンドロッドの定義は人によって異なるものですが、本記事では上表にのっとり、4万円台以上のものをハイエンドロッドとして話を進めていきます。
ハイエンド(最高峰)のおすすめアジングロッド16選
というわけで、ハイエンドのおすすめアジングロッドを一挙に紹介していきます。
この記事で紹介するロッドのラインナップは↓のとおり。
メーカー | 製品 | 参考実売価格 |
---|---|---|
ダイワ | 22月下美人 EX | 5万円台~ |
シマノ | ソアレ リミテッド | 6万円台~ |
シマノ | ソアレ エクスチューン | 4万円台~ |
オリムピック | 19スーパーコルトAT | 10万円台~ |
オリムピック | 17スーパーコルト | 6万円台~ |
34(サーティーフォー) | プロビデンス FER-58 | 5万円台~ |
34(サーティーフォー) | アドバンスメント UBR-510 | 6万円台~ |
34(サーティーフォー) | アドバンスメント HSR-63 ver.3 | 5万円台~ |
がまかつ | ラグゼ 宵姫 華弐 | 4万円台〜 |
がまかつ | ラグゼ 宵姫 天 | 4万円台~ |
アブガルシア | エラディケーター リアルフィネス プロトタイプ | 4万円台〜 |
ヤマガブランクス | ブルーカレント TZ/NANO | 4万円台~ |
TICT(ティクト) | SRAM UTR マスターピース | 5万円台~ |
エバーグリーン | スペリオル | 5万円台~ |
テイルウォーク | スーパーアジストTZ | 4万円台~ |
ジャッカル | スキャッドウォール | 4万円台~ |
あくまで4万円台〜という基準で人気のアイテムをピックアップしていますので、同一メーカーからの複数選出もアリです。
そのメーカーの最上位グレードでないロッドも含まれますので、その点はあらかじめご了承ください。
ダイワ「22月下美人 EX」

機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
510UL-S 麗(REI) | 1.78m | 43g | 0.3-5g | 2本 |
66L-S 凛(RIN) | 1.98m | 47g | 0.5-8g | 2本 |
68L-T 冴(SAE) | 2.03m | 48g | 0.5-8g | 2本 |
74UL-S 絃(GEN) | 2.24m | 51g | 0.3-5g | 2本 |
「22月下美人 EX」はダイワの最高峰アジングロッド。
2022年にモデルチェンジを迎え、最新・最先端のダイワテクノロジーも鬼のように搭載されました。
「22月下美人」は、アジ・メバ合わせて全4機種の少数精鋭スタイル。
アジング寄りのチューンとなっている”510UL-S”、”66L-S”には特に要注目です。
≫関連:堂々降臨|ダイワ「22月下美人EX」が最新テク爆盛りでモデチェン!
≫関連:【2022年最新版】ダイワのアジングロッド完全ガイド!月下美人を含む全8シリーズを一気見しよう!
シマノ「ソアレ リミテッド」

機種 | 全長(m) | 自重(g) | ルアー重量(g) |
---|---|---|---|
S68UL-S | 2.03 | 61 | 0.4-8 |
S73/S76UL-S | 2.21/2.29 | 62 | 0.5-12 |
シマノ「ソアレ」シリーズの最高峰ロッド。
全2機種という少数精鋭な機種ラインナップを採用しており
- S68UL-S:アジング向け
- S73/76UL-S:メバリング向け
といった具合にチューニングされています。
流行りのショートモデルをラインナップせず、あえて長めのレングス帯で勝負しているのが”リミテッド”の強気なところ。
ショートロッド並の感度と操作性がある6.8ftがあればいいじゃないか!というメッセージ性が感じられます。
≫関連:【2022年最新版】シマノのアジングロッドを総まとめ!全9シリーズを一気見!
シマノ「ソアレ エクスチューン」

機種 | ティップ | 全長(m) | 自重(g) | ルアー重量(g) |
---|---|---|---|---|
S58SUL-S | ソリッド | 1.73 | 56 | 0.3-6 |
S510SUL+-S | ソリッド | 1.78 | 62 | 0.4-8 |
S64UL+-S | ソリッド | 1.93 | 63 | 0.6-12 |
S610SUL-S | ソリッド | 2.08 | 66 | 0.4-8 |
S73UL-S | ソリッド | 2.21 | 65 | 0.5-8 |
S76UL-T | チューブラー | 2.29 | 67 | 0.6-6 |
S80L-S | ソリッド | 2.44 | 77 | 1.5-14 |
「ソアレ エクスチューン」はシマノの準ハイエンド機。
”カーボンモノコックグリップ”や”スパイラルXコア”など、上位グレードならではの機構がふんだんに搭載されています。
全7機種が揃い、最上位の「ソアレ リミテッド」よりも多様なニーズをカバー。
「ソアレ リミテッド」には好みの機種がなかったって方は要チェックです。
≫関連:「ソアレエクスチューン」が2020年にモデルチェンジ!アジング目線で言いたい放題
≫関連:【2022年最新版】シマノのアジングロッドを総まとめ!全9シリーズを一気見!
オリムピック「19スーパーコルトAT」

全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|
2.05m | 53g | 0.5-6g | 2pcs |
オリムピックのアジングブランドである「コルト」シリーズの最上位機。
本記事で紹介するアイテムのなかでも、最も高額な実売10万円超を誇るウルトラ高級ロッドです。
東レとオリムピックの技術力が掛け合わされ、その値に恥じない高性能に仕上げられています。
とりあえず、1番高いアジングロッドが欲しいんだが…。
という男前・女前なあなた!「19スーパーコルトAT」を入手すればその願いが叶いますよ。
≫関連:【2022最新版】オリムピックのアジングロッド完全ガイド【コルトシリーズを一気見】
オリムピック「17スーパーコルト」

ティップ | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
チューブラー | 1.85m | 49g | 0.3-4g | 2pcs |
いや、アジングロッドに10万はやばすぎるだろ…。
という方もご安心を。
オリムピックからは常識の範囲内で買えるハイエンドロッドもちゃんと発売されています。
それが「17スーパーコルト」です。”G-MAPS”などの多くの仕様を「19スーパーコルトAT」と共有しながら、お値段は実売6万円台クラス。
十分に高額ではあるんですが、10万円超の「19スーパーコルトAT」を見た後だとなぜかお安く感じちゃいますね。
≫関連:【2022最新版】オリムピックのアジングロッド完全ガイド【コルトシリーズを一気見】
34「プロビデンス FER-58」

全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|
1.73m | 73g | 0.1-1.8g | 2本 |
34のフラッグシップグレードである「プロビデンス」を冠するハイエンドロッド。
心地よいしなりで軽量ジグヘッドを遠くへ届け、超しなやかな”F-tunedティップ”で情報をたっぷり集めならアプローチできる鬼のアジングロッドです。
アジング界の先駆者である34(サーティーフォー)が自信を持って送り出すハイエンド機ですから、その性能を疑う余地はありません。
≫関連:34(サーティーフォー)のアジングロッド完全ガイド【選び方とおすすめを総まとめ】
34「アドバンスメント UBR-510」

全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|
1.78m | – | 0.3-3.0g | 2本 |
“究極のしなり”をテーマに設計され、2021年に発売を迎えた34の10周年記念ロッドです。
ムチのようにしなるトップセクション、それを支えるバットセクションを変則2ピースでドッキングさせることで、”究極のしなり”を実現。
34らしいスローテーパーを極めた1本となっています。
一般発売モデルでは初のコルクグリップを採用するなど、ビジュアル面も記念ロッドにふさわしい仕上がり。
見た目でも大いに楽しませてくれます。
≫関連:34(サーティーフォー)のアジングロッド完全ガイド【選び方とおすすめを総まとめ】
34「アドバンスメント HSR-63 ver.3」

全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|
1.90m | 76g | 0.3-5.0g | 2本 |
先述の「FER-58」や「UBR-510」など、ジグ単に特化したロッドが多い34製品のなかでは、異質な汎用性を持つ人気ロッドが「HSR-63 Ver.3」です。
上は5gのリグまで背負えるのに、アンダー1gのジグ単も難なく扱える。それでいて、潮もしっかり読めるという素晴らしき1本。
ちなみに、このハナレワザを実現する鍵を、開発者である家邊克己氏は”違和感”と表現しています。
その”違和感”の詳細は……。長くなるので、気になる方は↓の記事をご確認ください。
≫関連:性能と値段に驚愕!?34の新作「HSR63 バージョン3」ってどんなロッドなの??
≫関連:34(サーティーフォー)のアジングロッド完全ガイド【選び方とおすすめを総まとめ】
がまかつ「ラグゼ 宵姫 華弐」

2022年にモデルチェンジを迎えた「宵姫」シリーズの準ハイエンド。
大好評の先代機「ラグゼ 宵姫 華」をベースにしつつ、性能や機種ラインナップにさらに磨きがかかっていいます。
限界まで軽量化されているというのは、先代モデル同様。
そして、機種ラインナップは全12機種から全14機種へ拡張済です。
細かい好みに合う、ドンピシャな1本を探せる陣容となっています。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
S54AL-solid | 1.63m | 37g | 0.1~1.5g | 2本 |
S54FL-solid | 1.63m | 39g | 0.1~2g | 2本 |
S59FL-solid | 1.75m | 41g | 0.1~2.5g | 2本 |
S68FL-solid | 2.035m | 46g | 0.1~3g | 2本 |
S57UL-solid | 1.70m | 42g | 0.1~2.5g | 2本 |
S62UL-solid | 1.88m | 45g | 0.1~3g | 2本 |
S69UL-solid | 2.06m | 49g | 0.1~5g | 2本 |
S57UL+-solid | 1.70m | 44g | 0.1~3g | 2本 |
S64L-solid | 1.93m | 47g | 0.1~5g | 2本 |
S72L-solid | 2.18m | 53g | 0.1~9g | 2本 |
S64ML-solid | 1.93m | 49g | 0.1~9g | 2本 |
S72M-solid | 2.18m | 55g | 0.7~12g | 2本 |
S80MH-solid | 2.44m | 63g | 1~20g | 2本 |
S86H-solid | 2.59m | 70g | 1~28g | 2本 |
≫関連:【2022最新版】がまかつのアジングロッド「宵姫」を完全網羅!
がまかつ「ラグゼ 宵姫 天」

がまかつのライトゲームロッド「宵姫」ブランドのハイエンド機。
自重28g〜というぶっ飛んだ軽さと、超絶高感度を強みとするアイテムです。
大胆にリアグリップを廃したワンハンドキャスト専用設計など、扱いに少々クセはありますが、慣れてしまえば極上のアジングを楽しめます。
とにかく軽くて感度が良いアジングロッドをお求めの方におすすめです。
モデル | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|
S48AL-solid | 1.42m | 28g | 0.1~1.5g |
S52UL-solid | 1.57m | 33g | 0.1ー3g |
S54FL-solid | 1.63m | 32g | 0.1~2g |
S510ML-solid | 1.78m | 41g | 0.1~7g |
S511FL-solid | 1.80m | 36g | 0.1~2.5g |
S61L-solid | 1.85m | 42g | 0.1~5g |
≫関連:【2022最新版】がまかつのアジングロッド「宵姫」を完全網羅!
アブガルシア「エラディケーター リアルフィネス プロトタイプ」

「エラディケーター リアルフィネス プロトタイプ」は、2021年に発売されたアブガルシアの最高峰アジングロッド。
最軽量モデルの自重27gという圧倒的な軽さが持ち味です。
もちろん現行のアジングロッド界でも、最強クラスの軽量ロッドとなっています。
軽さ第一でロッドを選びたい方にピッタリです。
「エラディケーター リアルフィネス プロトタイプ」の機種一覧は以下のとおり。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
ERFS-46Pro-ST | 1.37m | 27g | 0.1-1.5g | 1本 |
ERFS-51Pro-FS | 1.549m | 31g | 0.1-2g | 2本 |
ERFS-60Pro-FS | 1.83m | 39g | 0.1-2.5g | 2本 |
≫関連:アブガルシア「エラディケーター リアルフィネス プロトタイプ」特集記事
≫関連:アブガルシア製アジングロッドの完全ガイド【選び方とおすすめを総まとめ】
ヤマガブランクス「ブルーカレント TZ / NANO」

アイテム | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
JH-Special 62/TZ NANO | 1.88m | 53g | Jighead~3g | 2pcs |
JH-Special 67/TZ NANO | 2.02m | 61g | JH~5g Plug~3.5g | 2pcs |
JH-Special 71/TZ NANO | 2.175m | 63g | JH 0.3~5g Rig ~7g Plug 1.6~4.5g | 2pcs |
Jig-Special 72/TZ NANO | 2.185m | 70g | Jig 1.5~15g | 2pcs |
Stream-Special 77/TZ NANO | 2.31m | 74g | Plug 2~9g Rig 1.5~13g | 2pcs |
83/TZ NANO Flex | 2.52m | 73g | JH 0.8~5g Rig 1.8~10.5g Plug 1.5~8g | 2pcs |
85/TZ NANO All-Range | 2.57m | 80g | 3~21g | 2pcs |
93/TZ NANO All-Range | 2.825m | 90g | 3~21g | 2pcs |
ヤマガブランクスのライトゲームブランドである「ブルーカレント」シリーズの最上位機。
東レのナノアロイカーボンに、Fujiのトルザイトリング、そしてヤマガブランクスの製竿技術が一体となって生まれたスペシャルロッドです。
全モデルがチューブラーティップ仕様となっていますので、チューブラー好きな方にイチオシのシリーズ。
≫関連:ヤマガブランクス「ブルーカレント TZ/NANO」公式ページ
≫関連:至高の純国産チューブラー!ヤマガブランクス製アジングロッドの完全ガイド
ティクト「SRAM UTR マスターピース」

機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
61FS-T2 | 1.86m | 47g | 0.1-2g | 1本 |
61HS-T2 | 1.86m | 48.5g | 0.4-3.5g | 1本 |
「スラムUTR」シリーズはティクトのハイエンドアジングロッド。
UTRシリーズには多くのモデルがラインナップされていますが、特に注目なのが上記の最新モデル”マスターピース”。
6.1ftの同一レングスに2モデルを揃える特殊な機種展開となっており、それぞれ得意とする領域が異なります。
FS(ファインソリッド)の”UTR-61FS-T2”は、超軽量ジグ単でのスローな攻めに適した柔らかめのソリッドティップを採用。
一方、HS(ハードソリッド)の”UTR-61HS-T2”に使われているのは、ヘビージグ単やスプリットを機敏に操作できる硬めのソリッドティップです。
リグによって同一レングスの2本を使い分けるという、面白いコンセプトとなっています。
≫関連:ティクト「スラム UTR マスターピース」公式ページ
≫関連:TICT(ティクト)のアジングロッド完全ガイド【選び方とおすすめを総まとめ】
エバーグリーン「スペリオル」

ハイエンドのアジングロッドと聞けば、この「スペリオル」シリーズが真っ先に思い浮かぶ人も多いであろう人気製品。
先代のソルセンを正統進化させた「スペリオル」シリーズは、多くのエキスパートが全幅の信頼を置くガチロッドです。
高級マテリアルをふんだんに使い、より軽く・より高感度に仕上げられています。
機種展開もバリエーション豊かで、細かい好みに寄り添うマニアックなモデルが多いのも本製品の強みです。
機種 | ティップ | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|---|
SPRS-64UL-T シャープカット | チューブラー | 1.93m | 49g | 0.4-5g |
SPRS-70L-T スカウトマスター | 〃 | 2.13m | 55g | 0.4-10g |
SPRS-77M-T リライアンス | 〃 | 2.32m | 67g | 1-25g |
SPRS-83H-T マイティハンツマン | 〃 | 2.51m | 83g | 1.5-30g |
SPRS-56XUL-S トゥイッギー | ソリッド | 1.68m | 38g | 0.1-2.5g |
SPRS-60XUL-S ファインセンサー | 〃 | 1.82m | 48g | 0.1-2g |
SPRS-63SL-S スペリオル | 〃 | 1.90m | 50g | 0.1-3.5g |
SPRS-610UL-S リンバーティップSS | 〃 | 2.08m | 54g | 0.1-6g |
SPRS-76MH-S スーパーDアタッカー | 〃 | 2.28m | 73g | 1-18g |
≫関連:超絶感度のエバーグリーン「スペリオル」!さらに進化した全9機種を一気見!
≫関連:エバーグリーン製アジングロッドの完全ガイド【選び方とおすすめを総まとめ】
テイルウォーク「スーパーアジスト TZ」
機種 | 全長(ft.in) | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
47/TISL | 4.7 | 67g | MAX3g | 2本 |
61/TISL | 6.1 | 75g | MAX3g | 2本 |
52/SSL | 5.2 | 69g | MAX3g | 2本 |
60/STT | 6.0 | 79g | MAX5g | 2本 |
53/TISL | 5.3 | 70g | MAX3g | 2本 |
「スーパーアジストTZ」はテイルウォークの最高峰アジングロッド。
チタンティップモデルを中心とした超フィネス系の機種ラインナップを特長とし、金属的な高感度と食い込みの良さに定評があります。
リアグリップを最小限にとどめたグリップデザインも本製品の個性。
フェンス越しに釣りをするようなシチュエーションでも、抜群の取り回しでアングラーをアシストしてくれます。
アーバンアジングを主戦場とする方におすすめのハイエンドロッドです。
≫関連:tailwalk(テイルウォーク)のアジングロッド完全ガイド【選び方とおすすめを総まとめ】
ジャッカル「スキャッドウォール」

モデル | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|
56JH-ST | 5ft6in | – | ~3.0g |
58JH-TT | 5ft6in | – | ~5.0g |
62HS-ST | 6ft2in | – | ~5.0g |
610LC-ST | 6ft10in | – | ~7.0g |
80CL-ST | 8ft0in | – | ~14.0g |
ジャッカル製品のなかでも唯一にして至高のアジング専用ロッド。
全5機種というコンパクトな編成ながらも、近距離特化モデルに万能モデル、遠投特化モデルまでが満遍なく揃います。
自身のスタイルに合うモデルを素直に選べるハイエンドロッドです。
5ft台のショートモデルはいずれも1ピース仕様とするなど、そのこだわり具合はヤバめ。
スキャッドウォール(アジの大群)から、たくさんのアジを引っ張り出せる製品となっています。
≫関連:ジャッカルのアジングロッド「スキャッドウォール」全5モデルの特徴まとめ
釣りメディア「GyoGyo」では、人気のルアーや釣りの便利グッズなどが当たる抽選キャンペーンを常時開催しています。
無料かつ面倒なアカウント登録不要で、毎日1賞品につき1回の抽選を回せるので、単純計算で月100回以上は賞品ゲットのチャンスあり!ぜひ、チャレンジしてみてください。
ハイエンド(最高峰)の最強ロッドでアジングを極めよう。

というわけで、ハイエンドのおすすめアジングロッド紹介は以上です。
本記事で紹介したロッドたちは、アンダー1万円クラスから選択肢があるアジングロッドのなかでも、最高峰に鎮座する高級品。
入手のハードルは高いですが、購入の先には最高のアジングライフが待っています。
アジングの釣行頻度が多くない方が無理して買う必要はないと思いますが、アジングメインで釣りを楽しんでいる方は検討の価値アリです。
この記事の内容も参考にしつつ、本気で惚れ込める1本を探してみてはいかがでしょうか。
この記事で紹介したアイテム
メーカー | 製品 | 参考実売価格 |
---|---|---|
ダイワ | 22月下美人 EX | 5万円台~ |
シマノ | ソアレ リミテッド | 6万円台~ |
シマノ | ソアレ エクスチューン | 4万円台~ |
オリムピック | 19スーパーコルトAT | 10万円台~ |
オリムピック | 17スーパーコルト | 6万円台~ |
34(サーティーフォー) | プロビデンス FER-58 | 5万円台~ |
34(サーティーフォー) | アドバンスメント UBR-510 | 6万円台~ |
34(サーティーフォー) | アドバンスメント HSR-63 ver.3 | 5万円台~ |
がまかつ | ラグゼ 宵姫 華弐 | 4万円台〜 |
がまかつ | ラグゼ 宵姫 天 | 4万円台~ |
アブガルシア | エラディケーター リアルフィネス プロトタイプ | 4万円台〜 |
ヤマガブランクス | ブルーカレント TZ/NANO | 4万円台~ |
TICT(ティクト) | SRAM UTR マスターピース | 5万円台~ |
エバーグリーン | スペリオル | 5万円台~ |
テイルウォーク | スーパーアジストTZ | 4万円台~ |
ジャッカル | スキャッドウォール | 4万円台~ |