【60g台〜】軽いエギングロッドランキング!価格帯別に最軽量アイテム&おすすめをピック

感度や操作性などの性能に影響するロッドの”軽さ”は、エギングにおいても非常に重要です。

もちろん軽さが全てではありませんが、できることなら軽いロッドを選んでおく方がベターです。

そこで本記事では、軽いエギングロッドをたっぷりとご紹介。

予算に合わせて選べるように、4つの価格帯に分けてエギングロッドの軽さランキングを作成しました。

価格帯別の最軽量ロッドもわかるようになっていますので、軽いエギングロッドをお探しの方は要チェックです。

目次

エギングロッドの軽量化事情について

昨今、エギングを含むルアーロッド全体でロッド自重の軽量化がグイグイと進行中。

素材や製法の進化とともに、ロッドがどんどん軽くなっています。

エギングロッド界においてもその傾向は顕著で、一昔前と比べるとずいぶんと竿が軽くなったものです。

最新のエギングロッドの軽さ感をざっくりまとめると、

  • 100gを切るとまあまあ軽い
  • 90gを切るとかなり軽い

といったところでしょう。

レングスやパワークラスによって基準は微妙に変わってくるのですが、だいたいこんな感じです。

上記のイメージを持っておくと、これから紹介するロッドの軽さがどれほどなのかを判断しやすくなります。

エギングロッドの軽量性はお値段に比例

エギングロッドの軽さは、おおむねそのお値段に比例します。

高いロッドには良い素材(軽くて強い素材)が使われるので、当然といえば当然ですが…。

身も蓋もいない言い方ですが、ロッドの軽さは基本的にカネで買うしかないのです。

軽さとお値段の比例は、軽量ロッドを語るうえで外せない要素。ということで、先にお伝えしておきます。

軽いエギングロッドのメリット3選

さて、ここからは軽いエギングロッドはどんな点で有利なのかについて、具体的に解説していきます。

軽量エギングロッドの主なメリットは↓の3点です。

  • 感度が良い
  • 操作性が良い
  • 疲れにくい

メリット①感度が良い

メリット1つ目は、感度が良いこと。

エギングを含むルアーロッドは、基本的に重いものよりも軽いものの方が感度が良い傾向にあります。

ロッドそのものが軽ければ、

  • 内部での振動が響きやすく(反響感度が高い)
  • 竿先に伝わる重さの変化も感じやすい(荷重感度が高い)

といった項目がその理由です。

感度が良いロッドを使っていれば、アングラーの手元に多くの情報が集まり、その精度も高くなります。

良質な情報がたくさん集まれば、ゲームの組み立てはしやすくなりますし、釣果も伸びる。

軽いロッドが好まれる一番の理由はこの点でしょう。

軽い=感度が良いロッドを買えば、釣果の期待値が上がるというわけです。

メリット②操作性が良い

2つ目のメリットは操作性が高い点。

ロッドが軽ければ、それだけ少ない力で動かすことが可能です。意図した動きを再現しやすく、エギ操作の精度が上がります。

イカが違和感のある動きをするエギに興味を示さないことが多いというのは、エギングにおける一般論。(活性の低い個体は特に)

よりナチュラルな動きを出すためにも、操作性が高いに越したことはありません。

この点も、軽いロッドが好まれる大きな要因です。

メリット③疲れにくい

ロッドが軽いと体への負担が少なくなり、長時間シャクり続けても疲れにくいです。

先述の2点と比べるとインパクトは小さいながも、こちらも軽量ロッドの利点でしょう。

アオリイカは回遊性の強いターゲット。回遊が無ければ、釣行が長丁場になることも珍しくありません。

軽いロッドを使っていると長時間シャクり続けても疲労が溜まりづらく、高い集中力を維持しやすくなります。

軽いエギングロッドは、「せっかくエギングをするならガッツリ粘りたい!」という考えのアングラーからも人気です。

軽いエギングロッドのデメリット3選

軽いエギングロッドの利点は以上のとおり。実釣に強く影響するメリットが多く、魅力的でしたよね。

とはいえ、軽いロッドにはそれなりのデメリットも存在します。

それがコチラ↓です。

  • 先重りしやすい
  • 値段が高い
  • パワーが不足しがち

デメリット①先重りしやすい

デメリットのひとつは、軽いロッドは重心バランスが悪くなりがちという点です。

エギング以外の釣りにおいても同じですが、リールをつけた際のタックルの重心は手元近くにあるのが理想。

重心が手元付近にあると穂先が軽く感じ、感度や操作性が高くなるためです。

しかし、都合が悪いことに、ロッドは軽くなればなるほどバランスの調整が難しくなり、重心が手元から離れがち。

いわゆる先重りという状態になり、操作感がダル重くなり、感度も鈍ってしまいます。

重心バランスの調整が不十分な軽量ロッドは、その利点を十分に活かせません。

そういったリスクも秘めているという点は、知っておきましょう。

デメリット②値段が高い

本記事の前半でも語りましたが、ロッドの軽さはおおむね価格と連動します。

そうです。軽いロッドほどお値段が高いのです。

軽さを求めれば求めるほど、お財布が受けるダメージが大きくなる。世の中甘くありません。

こういった世知辛さも軽量ロッドのデメリットといえるでしょう。

デメリット③パワーが不足しがち

パワーが不足しがちという点も、軽いエギングロッドのデメリットです。

軽いロッドをつくるためには、それだけ使う材料を減らす必要があります。

軽いエギングロッドは、類似スペックの重ためロッドと比べると、強度が劣りがちです。

人によっては、アクションのキレやファイト時のパワーがイマイチと感じる可能性もあります。

何かを追求すれば、何かが失われる。万物の摂理ともいえる”トレードオフ”は、釣り竿においても健在なのです。

軽いエギングロッドだけが正義なのか?

多大なメリットがある軽量エギングロッド。

利点・不利点の両面があるとはいえ、やはり軽いロッドは魅力的ですよね。

ただ、軽さはロッドの評価項目として重要ではあるんですが、それがすべてではないという点も主張させてください。

これまで語ってきた軽量ロッドに関するお話は、あくまで一般論。

「軽量ロッドしか勝たん!」と言いたいわけではないのです。

軽さだけを見てロッドを選ぶのはキケン!

もちろん、だいたいの人は重いロッドよりも、軽いロッドの方が好みでしょう。(筆者もそうです。)

でも、軽さだけでロッドを選ぶのはちょいと危険です。

ロッド全体が少々重くても、重心バランスが良ければ体感的な軽さを感じます。

釣りをする場所によっては、軽くて高感度なロッドよりも、重いけどパワーのあるロッドの方が釣果が伸びる場合もあります。

  • 自分がロッドに求めるものはなにか?
  • 性能の優先順位をどう考えているのか?

このあたりを明確にして、自分なりの基準を持っておかないと、ロッド選びに失敗しやすくなります。

軽さの幻想に囚われすぎないよう、ご注意ください。

エギングロッドの軽さの比較基準について

さて、このあとは軽くて人気のあるおすすめエギングロッドを紹介していくのですが、もうひとつだけ前置きさせてください。

その前置きとは、軽さの比較基準についてです。

本記事を覗いてくださった方は、「どのロッドが最軽量なのか?」という点も気になっているでしょう。

なので、本記事におけるエギングロッドの比較基準を、あらかじめ提示しておきます。

“86M”付近を基準に軽いエギングロッドをランキング化

本記事で軽さ比較の基準とするのは、86Mという機種。

もうちょっと具体的にいうなら、2.5〜4.0号ぐらいのエギに対応する8.6ft前後のロッドということになります。

どの製品にもだいたい似たような機種がラインナップされている、エギングロッドの王道スペックです。

ですから、本記事では86M(あるいはそれに最も近い機種)を基準に、軽さを比較していきます。

4つの価格帯に分けて軽さランキングを作成しました

前述しましたが、エギングロッドの軽さはお値段におおむね比例します。

この記事を読んでくださっている方が、どれぐらいの予算感でエギングロッドをお探しかわからないので、価格帯を以下の4つに分けてランキング形式で軽量ロッドを紹介していきます。

  • 実売1万円台
  • 実売2万円台
  • 実売3万円台
  • ハイエンド(実売4万円台〜)

気になる価格帯のアイテムを中心にチェックしてみてください。

エギングロッドの軽さランキング【1万円台編】

というわけで、お待たせいたしました。

ここからは、おすすめの軽量エギングロッドをどさっと紹介していきます。

まずは実売1万円台からみていきましょう。

この価格帯は、86Mならかなり軽いもので110gを切ってくるといったところ。

ですから、だいたい110gか120gまでは軽量ロッドと呼んで良いのではないかと思います。

86Mの自重が120g以内に収まっている、1万円台の人気ロッドの一覧がコチラ↓。

メーカー製品基準モデルの重量
シマノセフィアTT105g
(S86M)
シマノセフィアBB110g
(S86M)
オリムピック21カラマレッティUX114g
(862M)
テイルウォークエギストSSD115g
(86M)
ダイワエメラルダスX120g
(86M)

1万円台の軽量エギングロッド①シマノ「セフィアTT」★最軽量

出典:シマノ

86Mの自重:105g

実売1万円台の最軽量エギングロッドは「セフィアTT」。

2020年にシマノから発売された、エギングの入門〜ステップアップ機です。

ブランクスに適用されている”スパイラルX”など、独自テクノロジーを駆使しながら、ガッツリ軽量化されています。

実売1万円台クラスの86Mがたったの105g。こりゃ、スゴイことです。

そんな「セフィアTT」の機種ラインナップはコチラ↓。

機種全長(m)自重(g)エギサイズ(号)継数
S83L2.51961.5~3.52本
S86L2.59961.5~3.52本
S83ML2.51981.8~3.82本
S86ML2.59981.8~3.82本
S83M2.51982.0~4.02本
S86M2.591052.0~4.02本
S89M2.671072.0~4.02本
S86MH2.591062.5~4.52本

1万円台の軽量エギングロッド②シマノ「セフィアBB」★準最軽量

出典:シマノ

86Mの自重110g

実売1万円台の準最軽量ロッドは「セフィアBB」。

最軽量ロッドと同じく、シマノ社のアイテムがラインクインしました。

「セフィアBB」は、ひとつ前に紹介した「セフィアTT」の下位グレードで、セフィアシリーズで最も手頃な製品。

軽さやパワー、操作性といった基礎スペックが高く、エギングの入門と上達に最適なアイテムとなっています。

ちなみに、「セフィアBB」は2022年にフルモデルチェンジが完了。最新のエギングシーンに対応するよう調整されています。

機種ラインナップはコチラ↓。

機種全長自重エギサイズ継数
S76SUL-S2.29m95g1.5~2.5号2本
S83L2.51m103g1.5~3.5号2本
S86L2.59m103g1.5~3.5号2本
S76ML2.29m98g1.8~3.8号2本
S80ML2.44m105g1.8~3.8号2本
S83ML2.51m105g1.8~3.8号2本
S86ML2.59m105g1.8~3.8号2本
S86ML-S2.59m103g1.8~3.8号2本
S89ML2.67m105g1.8~3.8号2本
S80M2.44m105g2~4号2本
S83M2.51m105g2~4号2本
S86M2.59m110g2~4号2本
S86M-S2.59m108g2~4号2本
S89M2.67m110g2~4号2本
S86MH2.59m110g2.5~4.5号2本
S89MH2.67m110g2.5~4.5号2本

1万円台の軽量エギングロッド③オリムピック「21カラマレッティUX」

86Mの自重:114g

つづいて紹介するのは「21カラマレッティUX」。

オリムピックから2021年に発売された入門用エギングロッドです。

同社の代名詞ともいえるカーボン織物”グラファイトクラスLV”を採用し、ガイドはオールSiCリングなど、とても1万円台とは思えない豪華仕様が話題になっています。

86Mで114gということで、軽量性もまずまずです。

そんな「21カラマレッティUX」の機種ラインナップはコチラ↓。

機種全長自重対応エギサイズ継数
832ML2.52m110g2.0-3.5号2本
862M2.59m114g2.5-4.0号2本
7102M ★2022NEW2.38m2.5-4.5号2本

※後継機「23カラマレッティUX」(実売2万円台)も発売済み

1万円台の軽量エギングロッド④テイルウォーク「エギストSSD」

86Mの自重:115g

「エギストSSD」はテイルウォークの入門用エギングロッド。

軽さ・強度・感度のバランスを追求し、高い総合力をもたせるというコンセプトで設計されたアイテムです。

前身である「SSD L-EGING」よりも重量は少し増していますが、そのぶん強さが大幅に向上。

やや重いけど強い系の入門ロッドとなっています。

そんな「エギストSSD」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長(ft)自重エギサイズ継数
86L/SL8’6″102gMAX3.0号2本
86ML/SL8’6″110gMAX3.5号2本
79L7’9″90gMAX3.5号2本
80ML8’0″103gMAX4.0号2本
81M8’1″105gMAX4.5号2本
83ML8’3″107gMAX4.0号2本
86ML8’6″110gMAX4.0号2本
86M8’6″115gMAX4.5号2本

1万円台の軽量エギングロッド⑤ダイワ「エメラルダスX」

出典:Amazon

86Mの自重:120g

1万円台クラスのラストは「エメラルダスX」。

ダイワのエギングブランドである「エメラルダス」シリーズで最もリーズナブルな製品です。

「エメラルダスX」は86Mの自重が120gということで、競合ロッドに比べるとやや重ため。

ロッドの軽量化に積極的なダイワ社だけに、他社の同グレードロッドに遅れをとっているのは見逃せないところでしょう。

圧倒的に軽い次世代モデルを開発中の可能性もありますから、1万円台かつダイワ製の軽量エギングロッドが欲しい方は、少し待っておいた方が良いかもしれません。

「エメラルダスX」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長(m)自重(g)エギサイズ(号)継数
611UL-S2.11851.5~1.82本
83ML2.511051.8~3.52本
83M2.511132.5~4.02本
86ML2.591201.8~3.52本
86M2.591202.5~4.02本
86MH2.591223.0~4.52本
89M2.671242.5~4.02本
89MH2.671253.0~4.52本

エギングロッドの軽さランキング【2万円台編】

さて、続いては実売2万円台の軽量エギングロッドたちを紹介していきます。

実売1万円台クラスよりも飛躍的に軽く、基準となる86Mがアンダー100gまで軽量化されているアイテムも多いです。

実売2万円台で人気の軽量エギングロッドの一覧はコチラ↓。

メーカー製品基準モデルの重量
オリムピック20カラマレッティ91g
(85M)
ダイワエメラルダスMX95g
(86M)
がまかつラグゼ EG S96g
(S86M)
シマノセフィアXR100g
(86M)
ゼスタアサルトジェット101g
(85M)
シマノセフィアSS105g
(86M)

2万円台の軽量エギングロッド①オリムピック「20カラマレッティ」★最軽量

85Mの自重:91g

2万円台クラスの最軽量ロッドは「20カラマレッティ」。

オリムピックから発売されているエギングのスタンダード機です。

王道の86Mよりは1インチ短い8ft5inですが、自重91gという軽さは圧倒的。

実売3万円台クラスやハイエンドクラスに混ざっても、見劣りしない軽量性となっています。

ブランクス製造に絶対的な自信をもつオリムピック社のロッドですから、軽さ以外の性能も高水準。

スタンダード機ながらも、超本格的なエギングを楽しめるセッティングとなっています。

そんな「20カラマレッティ」の機種ラインナップは↓のとおり。

スクロールできます
機種全長
(m)
自重
(g)
エギサイズ
(号)
ネットで探す
24GCALS
-752ML
2.262.0-3.5 Amazon 楽天 Yahoo
20GCALS
-7102M
2.39832.5-4.5 Amazon 楽天 Yahoo
20GCALS
-852M
2.57922.5-4.0 Amazon 楽天 Yahoo
23GCALS
-862ML-HS
2.59932.0-3.5 Amazon 楽天 Yahoo
20GCALS
-882ML
2.641122.0-3.5 Amazon 楽天 Yahoo
スクロールできます
機種全長
(m)
自重
(g)
エギサイズ
(号)
ネットで探す
24GCALS
-752ML
2.262.0-3.5 Amazon 楽天 Yahoo
20GCALS
-7102M
2.39832.5-4.5 Amazon 楽天 Yahoo
20GCALS
-852M
2.57922.5-4.0 Amazon 楽天 Yahoo
23GCALS
-862ML-HS
2.59932.0-3.5 Amazon 楽天 Yahoo
20GCALS
-882ML
2.641122.0-3.5 Amazon 楽天 Yahoo

2万円台の軽量エギングロッド②ダイワ「エメラルダスMX」★準最軽量

出典:ダイワ

86Mの自重:95g

2万円台クラスの準最軽量ロッドは「エメラルダスMX」。

ダイワ「エメラルダス」シリーズのステップアップ機です。

ロッドの軽量化に注力するダイワ社らしさが存分に発揮されており、86M以外の機種もかなり軽く仕上げてあります。

ソリッドティップモデルも豊富に揃い、繊細なアプローチに持ってこいの製品です。

そんな「エメラルダスMX」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長自重エギサイズ継数
83ML.N2.52m92g1.8-3.5号2本
86ML-S.N2.59m93g1.8-3.5号2本
86ML.N2.59m95g1.8-3.5号2本
711MLM-S.N2.41m86g1.8-4.0号2本
83M.N2.52m95g2.5-4.0号2本
86M-S.N2.59m95g2.5-4.0号2本
86M.N2.59m95g2.5-4.0号2本
89M.N2.67m101g2.5-4.0号2本
75MMH-S.N2.26m85g2.5-4.0号2本
86MH.N2.59m105g3.0-4.5号2本

2万円台の軽量エギングロッド③がまかつ「ラグゼ EG S」

出典:がまかつ

「ラグゼ EG S」は2023年に登場した、がまかつ「EG」シリーズのエントリーグレード。

軽量・高感度という上位グレードの設計思想を継承しつつ、価格を2万円台まで抑えた良コスパロッドです。

激戦の2万円台ロッドのなかではやや埋もれ気味な印象もあるのですが、総合力の高さは申し分なし。

かなり推せるアイテムとなっています。

「ラグゼ EG S」のプラスα情報

「ラグゼ EG S」のインプレ・口コミまとめ
スクロールできます

少し重たいため長時間使用はキツいが、
エギング以外に流用しやすい

対応も早く梱包もしっかりされてました

現在エギングロッド3本もっていますが 説明欄に書いてあるので理解はしてましたが少し重たく感じました 長時間使用は少しキツい印象です ただしっかりしているのでエギング以外での使用が多くなりそうです

Amazon

サブ機として購入

めっちゃいいで

上位グレードとの仕様・重量比較

仕様比較

スクロールできます
製品実売価格ReSoundグリップトレカM40XトレカT1100Gナノアロイカーボンガイドフレームガイドリング
ラグゼ EG X アルティメイト7万円台〜チタントルザイト、SiC
ラグゼ EG X4万円台〜チタン
ラグゼ EG RR3万円台〜ステンレスSiC
ラグゼ EG S2万円台〜ステンレスSiC

重量比較

製品実売価格86Mクラス86MLクラス
ラグゼ EG X アルティメイト7万円台〜69g66g
ラグゼ EG X4万円台〜88g85g
ラグゼ EG RR3万円台〜92g
ラグゼ EG S2万円台〜96g94g

「ラグゼ EG S」の機種一覧

スクロールできます
モデルNo.ネットで探す標準全長(ft/cm)標準自重(g)適正エギ(号)継数(本)
S82ML Amazon 楽天 Yahoo 8’2″(249)921.8~3.52
S86ML Amazon 楽天 Yahoo 8’6″(259)941.8~3.52
S82M Amazon 楽天 Yahoo 8’2″(249)932~3.52
S86M Amazon 楽天 Yahoo 8’6″(259)962~3.52

2万円台の軽量エギングロッド④シマノ「セフィアXR」

出典:シマノ

86Mの自重:100g

「セフィアXR」は、シマノ「セフィア」シリーズの中堅機。

86Mの自重はやや重めな100gとなっていますが、その他の仕様がかなり豪勢です。

  • カーボンモノコックグリップ
  • スパイラルXコア
  • Xガイド

など、ハイエンドロッドにも搭載されるキーテクノロジーが満載。

圧倒的に軽いわけではありませんが、ロッドの総合力はかなり高くなっています。

軽さとその他の性能のバランスをとりたい方におすすめの製品です。

そんな「セフィアXR」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長自重エギサイズ継数
S73SUL-S2.21m89g1.5~2.5号2本
S76UL-S2.29m89g1.5~3号2本
S83L2.51m98g1.8~3.5号2本
S79ML2.36m96g1.8~3.8号2本
S83ML2.51m99g1.8~3.8号2本
S86ML2.59m100g1.8~3.8号2本
S86ML-S2.59m100g1.8~3.8号2本
S86M2.59m100g2~4号2本
S86M-S2.59m100g2~4号2本
S73MH2.21m96g2.5~4.5号2本
S86MH2.59m107g2.5~4.5号2本
S90H2.74m113g3~5号2本

2万円台の軽量エギングロッド⑤ゼスタ「アサルトジェット」

出典:ゼスタ

85Mの自重:101g

次に紹介するのは「アサルトジェット」。ゼスタから発売されている本格エギングロッドです。

「アサルトジェット」はアクションやフッキングの瞬発力と、曲がって粘るしなやかさのバランスに優れたブランクスを強みとします。

85Mで101gという無難な軽さに仕上げられており、トータルクオリティーも優秀です。

そんな「アサルトジェット」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長(m)自重(g)エギサイズ継数
711L2.41941.8~3.52本
82ML2.541022.5~4.0S2本
85M2.591012.5~4.02本

2万円台の軽量エギングロッド⑥シマノ「セフィアSS」

出典:シマノ

86Mの自重:105g

2万円台の最後に紹介するのは「セフィアSS」です。こちらは、シマノ「セフィア」シリーズのステップアップ機。

2023年に行われたモデルチェンジで設計思想が少し変わりまして、先代モデルの「19セフィアSS」よりも全体的に重くなっています。

軽量ロッドをお探しの方にとってはややミスマッチとなるかもしれませんが、伝統のある「セフィア」ブランドということで性能への信頼度は高いです。

そんな「セフィアSS」の機種ラインナップは↓のとおり。

品番全長(m)自重(g)エギサイズ(号)継数(本)
S76UL-S2.29911.5~32
S86L2.59971.5~3.52
S79ML2.36931.8~3.82
S80ML2.44961.8~3.82
S83ML2.511001.8~3.82
S86ML2.591021.8~3.82
S86ML-S2.591001.8~3.82
S89ML2.671021.8~3.82
S93ML2.831111.8~3.82
S80M2.441002~42
S83M2.51972~42
S86M2.591052~42
S86M-S2.591052~42
S86MH2.591072.5~4.52

エギングロッドの軽さランキング【3万円台編】

お次は実売3万円台クラスの軽量ロッドたちをみていきましょう。

軽さは価格に比例!ということで、2万円台クラスよりもさらに軽いロッドが登場します。

てことで、3万円台クラスの軽量エギングロッド一覧がコチラ↓です。

メーカー製品基準モデルの重量
ダイワエメラルダス AIR AGS88g
(86M)
がまかつラグゼ EGRR92g
(86M)
天龍ブリゲイド フリップ96g
(85M)
テイルウォークエギストTZ105g
(86M)

3万円台の軽量エギングロッド①ダイワ「エメラルダス AIR AGS」★最軽量

出典:ダイワ

86Mの自重:88g

実売3万円台クラスの最軽量ロッドは「エメラルダス AIR AGS」。

ダイワ「エメラルダス」シリーズの中堅グレードです。

同社独自のカーボンガイドである”AGS(エアガイドシステム)”を筆頭に、ロッドを軽くするテクノロジーが盛り盛りで搭載されています。

86Mでアンダー90gという軽さは、ハイエンド帯のロッドたちと比べても見劣りしません。

さすがはダイワ製ロッドといったところですね。

そんな「エメラルダス AIR AGS」の機種ラインナップはコチラ↓。

機種全長(m)自重(g)エギサイズ(号)継数
74MMH2.24852.5-4.02本
75MLM2.25761.8-4.02本
78M2.34802.5-4.02本
711M-S2.41862.5-4.02本
83ML2.51821.8-3.52本
83M2.51872.5-4.02本
84ML-S2.54831.8-3.52本
86ML2.59871.8-3.52本
86M2.59882.5-4.02本
86MH2.59943.0-4.52本
88M-S2.64912.5-4.02本
90M2.74962.5-4.02本

3万円台の軽量エギングロッド②がまかつ「ラグゼ EGRR」★準最軽量

出典:がまかつ

86Mの自重:92g

実売3万円台クラスの準最軽量ロッドは「ラグゼ EGRR」。

がまかつから発売されているエギングスタンダード機です。

東レの先進カーボンマテリアルである”トレカT1100G”をブランク全層に採用することで、軽さと強さを両立。

軽量ロッドの急所となるパワー不足問題がしっかりケアされています。

そんな「ラグゼ EGRR」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長(m)自重(g)エギサイズ(号)継数
S82L-solid2.49831.5~3.02本
S80ML-solid2.44851.8~3.52本
S79M-solid2.36852.0~3.52本
S82M2.49892.0~3.52本
S86M2.59922.0~3.52本
S86MH2.59952.5~4.02本
S79MH+2.36932.5~4.02本

3万円台の軽量エギングロッド③天龍「ブリゲイド フリップ」

出典:天龍

85Mの自重:96g

「ブリゲイド フリップ」は天龍から発売されている本格エギングロッド。

”C・N・T(カーボンナノチューブ)”をはじめとする天龍の製造テクノロジーが活かされ、エキスパートをも唸らせる仕上がりとなっています。

エギング以外の釣りへの流用も想定したユーティリティーチューンも「ブリゲイド フリップ」の強み。

チニングやショアジグゲーム、ワインドなどなど、多様な釣りで活躍してくれます。

そんな「ブリゲイド フリップ」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長自重エギサイズ
BGF832S-MMH2.51m100gMAX4.0号
BGF852S-M2.57m96gMAX3.5号
BGF872S-MLM2.62m92gMAX3.5号

3万円台の軽量エギングロッド④テイルウォーク「エギストTZ」

86Mの自重:105g

「エギストTZ」はテイルウォークの最高峰エギングロッドです。

高弾性のブランクに、チタンフレーム&トルザイトリングのガイドを合わせ、フラッグシップならではの極上性能を実現。

軽さ、感度、強度がバランスよく整いつつ、細身で振り抜けも良い。

テスターと開発陣の理想が詰まったロッドとなっています。

そんな「エギストTZ」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長(m)自重(g)エギサイズ(号)継数
77L2.3193MAX3.52本
83ML2.5197MAX3.52本
86ML2.59100MAX3.52本
83M2.51100MAX4.02本
86M2.59105MAX4.02本
83M-P42.51110MAX4.04本

エギングロッドの軽さランキング【ハイエンド編】

最後はハイエンド(実売4万円台〜)の軽量ロッドたちをチェックしていきましょう。

86Mでアンダー90gまで軽量化されている製品も複数存在し、そのお値段に相応しい軽さとなっています。

2023年には86Mクラスで60g台のぶっ飛んだロッド(「ラグゼ EG X アルティメイト」)も登場。

これからまた軽量化合戦が激化しそうな雰囲気が出てきました。

ハイエンドのおすすめ軽量ロッド一覧はコチラ↓です。

メーカー製品基準モデルの重量
がまかつラグゼ EG X アルティメイト69g
(S86M-solid)
ダイワエメラルダス ストイスト RT84g
(84M)
がまかつラグゼ EGX88g
(86M)
オリムピックスーパーカラマレッティAT88g
(86M)
ヤマガブランクス23カリスタ99g
(86M)
シマノセフィア リミテッド104g
(86M)

ハイエンドの軽量エギングロッド①がまかつ「ラグゼ EG X アルティメイト」★最軽量

出典:がまかつ

「ラグゼ EG X アルティメイト」は、2023年に登場したがまかつの最高峰エギングロッド。

全モデルが60gという圧倒的な軽さで、新世代の軽量エギングロッドとして注目を集めています。

ここまで軽いと強度面に若干の不安があったり、ライトゲームロッド風のグリップは好みが分かれそうだったりと懸念材料はありますが、この軽さを試したいという衝動を抑えられない方が多いのではないでしょうか。

そんな、エギングの新境地を見せてくれる期待感のあるロッドとなっています。

モデルNo.標準全長(ft/cm)標準自重(g)適正エギ(号)継数(本)
S82ML-solid8’2″(249)651.8~3.52
S86ML-solid8’6″(259)661.8~3.52
S77ML+-solid7’7″(231)621.8~3.52
S86M-solid8’6″(259)692~3.52

ハイエンドの軽量エギングロッド②ダイワ「エメラルダス ストイスト RT」★準最軽量

出典:ダイワ

84Mの自重:84g

ハイエンドクラスの準最軽量ロッドは「エメラルダス ストイスト RT」。

ダイワ「エメラルダス」シリーズの頂点に君臨する製品です。

RT(レーシングチューン)という名のとおり、全モデルが圧倒的な軽量性を誇ります。

汎用性の高いセンターモデルである84Mの自重はなんと84g。MLクラスやショートロッドかと見間違うほどの軽さです。

「エメラルダス ストイスト RT」のプラスα情報

インプレ・口コミまとめ

口コミ一覧

パワー十分

軽くてパワーも申し分ない(88ML)

軽い

軽いアジングロッドみたいです。

見かけによらずパワーも申し分ない。

1kgオーバーを掛けても余裕でやり取りできました。今までにない素晴らしいロッドです。

とっ言っても私ダイワの製品しか使用しないのでストイスト84M、60thと比べてみた感じです。

しゃくりも今までの半分以下のパワーで十分エギの操作が出来ます=一日中しゃくっても疲れません。

これは軽さの恩恵ですね。秋イカに向いているとの事でしたが使用した感じは春イカにも十分使用出来ると感じました。

ムチのようにしなり2.5号〜3.5号まで今まで以上にエギを遠くに飛ばせます。一回投げると病みつきになる感じです。

今の所欠点が見つかりません。パーフェクトです。

Amazon

軽くて感度ビンビン

爆風でもストレスなく使えてアタリも取れる

期待していたほど好感度ではない(88ML)

拍子抜け…

確かに軽いんですが、軽さは感度はイコールなのか判らない。

烏賊の接近も判らない。

引っ張る感じは判るけど、やっぱり前当たりが判らないと駄目だと思う。

これから使い込むと判るんでしょうか?

僕には永遠と判らないと思います。

Amazon

アウトガイド、インターラインともに最高

しゃくり心地が良い

その他のインプレ・口コミをチェックする

インターラインなのによく飛ぶ

軽くて反発力も十分(IL 81M)

軽い!カッコいい!

21ルビアスエアリティーと合わせてます。

インターラインは初めてですが、飛びます。

ライントラブルを気にしなくていいのは楽ですね。

付属のワイヤーですんなり糸通しも出来るので別に苦になりません。

エギは3号ノーマルを多く使いドラグは緩めにしてますが、反発力が強いのでテンポ良くダートしてくれます。

着底や潮の重みイカの当たりも手元に伝わってきます。

ティップが程よく軟らかいのもシャクリやすいですね。

反発力が凄いのでエギを付け替えるときはご注意を(笑)

Amazon

トラブルレス性能も感度も良好(IL 81M)

最高

普段AIR一本でやっててさすがに限界と思いもう一本と考えた時普通のもっといい竿よりはと思いインターラインにしました。

中の滑りがと考えた時1番いいのにすればこれ以上滑りがいいインターラインは無いので、これで滑りが悪く飛距離がでないとか使いづらいとかあればしょうがないかなと思って買いました。

実際使用してみたら全く風が気にならない。

感度もアウタ-ガイドよりもいいのではと思います。

滑りも全然大丈夫!春先の風ある時はインターライン、夏から秋の風少ないときはAIRの二刀流でしばらくやってみようと思います。

Amazon

感度がキンキンでパワーも問題なし(88ML)

軽いキンキン竿。高額だが満足度高し!

▪️まず第一印象は『軽い』『細過ぎかも』(ヤマガカリスタ比較)

▪️リールはヴァンキC3000DHとルビエア2500のカスタムで軽量化を実現。腕は別(笑)

▪️ライン:リアルデシテックス0.5

【使用感】

▪️3.5エギを中心に利用。ティップの垂れ具合から

心細い感(大丈夫か?)が当初あったが、

キャスト⇨ジャーク⇨フッキング…等、

使用しているうち、何ら問題ないことが判明。

総体的感度がキンキン竿らしく極めて高い。

併行使用しているヤマガカリスタより情報量は確実に多い。

▪️まだ㎏未満のアオリしか掛けていませんが、

バットパワーも問題なさそう。

所有感が高いロッドだと実感。

※88MLは、ゆったり・かつ一杯を掛ける楽しさ、竿の曲がり等、釣りを愉しむことが実感できます。もっとアクティブ・かつゲーム性、競技性を求める方は84MやMMHかな?

【202203追記】

2㎏のアオリも問題なく対峙できました。

最近は21ルビエアカスタムをメインとしてセッティングしています。

Amazon
他グレードとの仕様比較
スクロールできます
製品実売価格ESS独自カーボン素材ブランク強化機構継部強化機構SMTAGSCWSエアセンサーシート
エメラルダス ストイスト RT7万円台SVFコンパイルXナノプラスX45フルシールドVジョイントα
エメラルダス ストイスト ST7万円台SVFナノプラスX45フルシールドVジョイントα
24エメラルダスAIR4万円台SVFナノプラスX45Vジョイントα
20エメラルダス AIR AGS3万円台HVFナノプラスX45Vジョイント
21エメラルダスMX2万円台HVFナノプラスX45
19エメラルダスX1万円台ブレーディングX

「エメラルダス ストイスト RT」の機種一覧

アウトガイドモデル

スクロールできます
品名ネットで探す全長
(m)
自重
(g)
エギサイズ
(号)
継数
(本)
仕舞
(cm)
先径
(mm)
元径
(mm)
適合ライン
(号)
88ML Amazon 楽天 Yahoo 2.64841.8~3.521361.29.90.4~1.0
84M Amazon 楽天 Yahoo 2.54842.5~4.021301.39.90.4~1.0
76MMH Amazon 楽天 Yahoo 2.29823.0~4.521181.29.40.5~1.2
82MH Amazon 楽天 Yahoo 2.49873.0~4.521281.410.90.5~1.2
79MLM Amazon 楽天 Yahoo 2.36791.8~3.521221.29.40.4~1.0
80LML Amazon 楽天 Yahoo 2.44801.8~3.521261.29.40.4~1.0

インターラインモデル

スクロールできます
アイテムネットで探す全長(m)標準自重(g)対応エギサイズ継数仕舞寸法(cm)先径/元径(mm)先内径(mm)適合ライン PE(号)カーボン含有率(%)
IL 81M Amazon 楽天 Yahoo 2.46862.5~4.021271.9/9.91.30.4~1.097
IL 89LML Amazon 楽天 Yahoo 2.67891.8~3.521381.9/9.41.30.4~1.097
IL 79MMH Amazon 楽天 Yahoo 2.36863.0~4.521221.9/9.91.30.5~1.297
IL 84MLM Amazon 楽天 Yahoo 2.54881.8-3.521311.9/9.91.30.4~1.097

ハイエンドの軽量エギングロッド③がまかつ「ラグゼ EGX」

出典:がまかつ

86Mの自重:88g

「ラグゼ EGX」はがまかつの準ハイエンドを張る、ヤバめな高性能エギングロッドです。

ブランクのメイン素材として”トレカT1100G”を採用し、必要なセクションには高弾性カーボンもビルドイン。

下位グレードの「ラグゼ EGRR」にはない、心地よい張り感がプラスされています。

持ち前の軽さも影響し、感度もキンキン。質の高い情報を集めながら、パズルのように精密なエギングを楽しめちゃいます。

そんな「ラグゼ EGX」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長(m)自重(g)エギサイズ(号)継数
S86ML2.59851.8~3.52本
S86ML-solid2.59851.8~3.52本
S86M2.59882.0~3.52本
S86M-solid2.59882.0~3.52本
S89M-solid2.67892.0~3.52本
S86MH2.59912.5~4.02本
S72ML-solid【NEW】2.18841.8〜3.52本
S89ML-solid【NEW】2.67871.8〜3.52本

ハイエンドの軽量エギングロッド④オリムピック「スーパーカラマレッティAT」

86Mの自重:98g

「スーパーカラマレッティAT」はオリムピックの最高峰エギングロッドです。

注目すべきはそのお値段で、定価はなんと13万円。

素材から製法まで、思いつく限りの贅沢を尽くしました!といわんばかりのウルトラ・ミラクル・ハイエンドロッドとなっています。

金満エキスパートだけにターゲットを絞っているぶん、その性能はまさに極限。

カネはいくらでも積むから、とにかくやべえやつをプリーズ。

という方におすすめしたい逸品です。

そんな「スーパーカラマレッティAT」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長(m)自重(g)エギサイズ(号)継数
GSCS-862M-AT2.59982.5-4.02本
GSCS-892MLM-AT2.67982.0-3.52本

ハイエンドの軽量エギングロッド⑤ヤマガブランクス「23カリスタ」

86Mの自重:99g

「23カリスタ」はヤマガブランクスから発売されているフラッグシップロッド。

ヤマガブランクスの高い製竿技術にこだわりのカーボン素材、富士工業のトルザイトリングが乗っかったスペシャルな製品です。

”張り”と”しなり”のバランスが突き詰められており、それぞれが欲しいときに機能するよう計算し尽くされています。

86Mで自重99gと軽量性も十分。長時間釣行でも思う存分使い倒せます。

そんな「23カリスタ」の機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長自重エギサイズ継数
90LML2.744m96g2.5-3.5号2本
76ML2.293m87g2.5-3.5号2本
82ML2.496m92g2.5-3.5号2本
86M2.573m99g2.5-4号2本
79MMH2.380m99g3.0-4.5号2本

ハイエンドの軽量エギングロッド⑥シマノ「セフィア リミテッド」

出典:シマノ

86Mの自重:104g

最後に紹介するのは、「セフィア リミテッド」。シマノ「セフィア」シリーズの最高峰グレードです。

スパイラルXコアにカーボンモノコックグリップ、Xガイドエアロチタンなどなど、シマノの主要テクノロジーはもちろん全部のせ。

実売6万円超のお値段に相応しい超欲張りスペックとなっています。

でも、ハイエンドなのに86Mの自重104gって、ずいぶん重くないか?

と疑問に思うかもしれませんが、これは”あえて”なんです。

「セフィア リミテッド」は数値的な自重よりも、体感的な軽さを重視した設計になっています。

他の軽量ロッドとは違った切り口で”軽さ”を捉えているのも、同製品の個性です。

そんな「セフィア リミテッド」の機種ラインナップは↓のとおり。

モデル全長(m)自重(g)エギサイズ(号)継数
S83L2.511021.5~3.52本
S85ML2.571031.8~3.82本
S86M2.591042.0~4.02本
S77ML2.311001.8~3.82本
S89ML2.671041.8~3.82本
GyoGyo抽選キャンペーンに参加しよう!

釣りメディア「GyoGyo」では、人気のルアーや釣りの便利グッズなどが当たる抽選キャンペーンを常時開催しています。

無料かつ面倒なアカウント登録不要で、毎日1賞品につき1回の抽選を回せるので、単純計算で月100回以上は賞品ゲットのチャンスあり!ぜひ、チャレンジしてみてください。

≫GyoGyo抽選キャンペーンページはコチラ

あわせてチェックしたいエギングロッド情報

エギングロッドの人気メーカー一覧
メーカー製品価格帯特集記事リンク
ダイワアンダー1万円〜8万円台特集記事
シマノアンダー1万円〜7万円台特集記事
メジャークラフトアンダー1万円〜2万円台特集記事
オリムピック2万円台〜10万円超特集記事
がまかつ2〜7万円台特集記事
アブガルシアアンダー1万円〜2万円台特集記事
タカミヤアンダー1万円〜1万円台特集記事
テイルウォーク1〜3万円台特集記事
スラッシュ1〜2万円台特集記事
ヤマガブランクス2〜5万円台特集記事
エバーグリーン4〜5万円台特集記事
ブリーデン4万円台特集記事
ゼスタ2〜4万円台特集記事
天龍3万円台特集記事
アレス(宇崎日新)2〜8万円台特集記事
林釣漁具製作所3〜5万円台特集記事
スクロールできます
メーカー製品価格帯特集記事リンク
ダイワアンダー1万円〜8万円台特集記事
シマノアンダー1万円〜7万円台特集記事
メジャークラフトアンダー1万円〜2万円台特集記事
オリムピック2万円台〜10万円超特集記事
がまかつ2〜7万円台特集記事
アブガルシアアンダー1万円〜2万円台特集記事
タカミヤアンダー1万円〜1万円台特集記事
テイルウォーク1〜3万円台特集記事
スラッシュ1〜2万円台特集記事
ヤマガブランクス2〜5万円台特集記事
エバーグリーン4〜5万円台特集記事
ブリーデン4万円台特集記事
ゼスタ2〜4万円台特集記事
天龍3万円台特集記事
アレス(宇崎日新)2〜8万円台特集記事
林釣漁具製作所3〜5万円台特集記事
ハイエンドクラスの人気エギングロッド一覧
スクロールできます
製品メーカー参考実売価格基準モデルの自重機種数ネットで探す
エメラルダス ストイスト RTダイワ7〜8万円台84g(84M)10 Amazon 楽天 Yahoo
エメラルダス ストイスト STダイワ7〜8万円台89g(83M-SMT)5 Amazon 楽天 Yahoo
19セフィア リミテッドシマノ6〜7万円台104g(S86M)5 Amazon 楽天 Yahoo
17スーパーカラマレッティATオリムピック11〜12万円台100g(862M)2 Amazon 楽天 Yahoo
24カラマレッティ プロトタイプオリムピック5万円台88g(862M)4 Amazon 楽天 Yahoo
ラグゼ EG X アルティメイトがまかつ6〜7万円台69g(86M-solid)4 Amazon 楽天 Yahoo
23カリスタヤマガブランクス5万円台98g(86M)5 Amazon 楽天 Yahoo
スキッドロウ インペリアルエバーグリーン5〜6万円台120g(86M)14 Amazon 楽天 Yahoo
※基準モデルは「86M」に近いモデルを選んでいます。
3万円台クラスの人気エギングロッド一覧
製品メーカー参考実売価格基準モデル※1
の重量
21セフィアXRシマノ3万円前後100g
24エメラルダスAIRダイワ4万円台前半〜後半84g
ラグゼ EG Xがまかつ4万円台中盤〜後半85g
エギストTZテイルウォーク3万円台中盤〜後半100g
※1:基準モデルの自重は「86M」に近い機種の重さを記載
2万円台クラスの人気エギングロッド一覧
製品メーカー参考実売価格基準モデル※1
の重量
エギゾースト5Gメジャークラフト2万円台前半87g
21エメラルダスMXダイワ2万円台前半〜中盤95g
23セフィアSSシマノ2万円台前半〜中盤102g
ラグゼ EG Sがまかつ2万円台後半94g
※1:基準モデルの自重は「86M」に近い機種の重さを記載
1万円台クラスの人気エギングロッド一覧
製品メーカー参考実売価格基準モデル※1
の重量
22セフィアBBシマノ1万円台前半105g
エギゾースト1Gメジャークラフト1万円台前半110g
エギストSSDテイルウォーク1万円台後半110g
※1:基準モデルの自重は「86M」に近い機種の重さを記載
アンダー1万円クラスの人気エギングロッド一覧
製品メーカー参考実売価格基準モデル※1
の重量
エギングXダイワ9,500円前後110g
ルアーマチックシマノ8,000円前後123g
24ソルパラ エギングメジャークラフト9,500円前後104g
※1:基準モデルの自重は「86M」に近い機種の重さを記載

おすすめの軽量エギングロッドまとめ

というわけで、軽くて人気のあるエギングロッド紹介は以上です。

好みにあう軽量ロッドは見つかりましたでしょうか。

前述したとおり、エギングロッドの軽さはおおむね値段と連動します。

まずは予算を決め、それから軽さを含むいろんな項目で有力ロッドたちを比較していくのがおすすめです。

本記事で紹介した軽量エギングロッドの一覧と、エギングロッド選びに役立つリンク集を以下にまとめておきます。

お時間のあるときに、いろいろと情報を集めてみてはいかがでしょうか。

ー1万円台の軽量エギングロッドー

メーカー製品基準モデルの重量
シマノセフィアTT105g
(S86M)
シマノセフィアBB110g
(S86M)
オリムピック21カラマレッティUX114g
(862M)
テイルウォークエギストSSD115g
(86M)
ダイワエメラルダスX120g
(86M)

ー2万円台の軽量エギングロッドー

メーカー製品基準モデルの重量
オリムピック20カラマレッティ91g
(85M)
ダイワエメラルダスMX95g
(86M)
がまかつラグゼ EG S96g
(S86M)
シマノセフィアXR100g
(86M)
ゼスタアサルトジェット101g
(85M)
シマノセフィアSS105g
(86M)

ー3万円台の軽量エギングロッドー

メーカー製品基準モデルの重量
ダイワエメラルダス AIR AGS88g
(86M)
がまかつラグゼ EGRR92g
(86M)
天龍ブリゲイド フリップ96g
(85M)
テイルウォークエギストTZ105g
(86M)

ーハイエンドの軽量エギングロッドー

メーカー製品基準モデルの重量
がまかつラグゼ EG X アルティメイト69g
(S86M-solid)
ダイワエメラルダス ストイスト RT84g
(84M)
がまかつラグゼ EGX88g
(86M)
オリムピックスーパーカラマレッティAT88g
(86M)
ヤマガブランクス23カリスタ99g
(86M)
シマノセフィア リミテッド104g
(86M)

エギングロッド選びのお役立ちリンク集

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次