メジャークラフトから発売されているエギングロッドを一挙にまとめてご紹介します。
大人気の「5G」シリーズ、その廉価版である「1G」シリーズを軸に、多彩なアイテムが勢揃い。
コスパ重視でエギングロッドをお探しの方は必見です。
1メジャークラフト製エギングロッドの全体像

まずはメジャークラフト製エギングロッドの全体像をチャチャっと見ておきましょう。製品ラインの一覧は↓の8種類です。
製品 | 実売価格 |
---|---|
エギゾースト5G | 20,000円前後 |
エギゾースト1G【2023NEW】 | 15,000円前後 |
トリプルクロス エギング | 15,000円前後 |
クロステージ エギング | 13,000円前後 |
ソルパラ エギング | 9,000円前後 |
ファーストキャスト エギング | 6,000円前後 |
アンダー1万円から3万円クラスまで豊富なラインナップ。
特にアンダー2万円の低価格ロッドが充実しており、入門からステップアップまで丁寧にフォローしてくれます。
メジャークラフトのエギングロッドを総まとめ!
てなわけで、ここからはメジャークラフト製エギングロッドを一気にまとめて紹介していきます。
お手頃なローエンドモデルから順に見ていきましょう。
ファーストキャスト エギング

「ファーストキャスト」は実売価格6,000円前後で、とってもお求めやすい格安ロッドです。
エギングに最低限必要な性能をカバーしたシンプルな設計となっています。初期費用をできる限り抑えたい方におすすめです。
「ファーストキャスト(エギング)」の機種ラインナップは↓のとおり。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | エギサイズ(号) |
---|---|---|---|
FCS-802EL | 2.44 | 非公表 | 2.0-3.5 |
FCS-832EL | 2.51 | 非公表 | 2.0-3.5 |
FCS-862EL | 2.59 | 非公表 | 2.0-3.5 |
FCS-832E | 2.51 | 非公表 | 2.5-3.5 |
FCS-862E | 2.59 | 非公表 | 2.5-3.5 |
スタンダードな8.6ftモデルを中心に、取り回しの良いショートモデルも揃っています。
ソルパラ エギング

「ソルパラ」はメジャークラフトの定番入門機。コスパの高さを絶賛する人が後を絶たない爆売れロッドです。
ただ、ガイドやリールシートなど、パーツのグレードは「ファーストキャスト」とほぼ変わりません。
お値段の違いも2000円程度なので、アンダー1万円クラスの「ソルパラ」と「ファーストキャスト」はデザインの好みで選んでもOKです。
「ソルパラ エギング」の機種ラインナップはコチラ↓。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | エギサイズ(号) |
---|---|---|---|
SPX-832EXL | 2.51 | 非公表 | 1.2-2.5 |
SPX-802EL | 2.44 | 非公表 | 2.0-3.5 |
SPX-832EL | 2.51 | 非公表 | 2.0-3.5 |
SPX-862EL | 2.59 | 非公表 | 2.0-3.5 |
SPX-832E | 2.51 | 非公表 | 2.5-3.5 |
SPX-862E | 2.59 | 非公表 | 2.5-3.5 |
SPX-862EH | 2.59 | 非公表 | 3.0-4.0 |
クロステージ エギング

お次は「クロステージ」です。このシリーズからは1万円台に突入し、ブランクスのグレードが上がります。

繊維の向きを変えながら複数層にわたってカーボンシートを巻き付ける「クロスフォース製法」を採用。ロッドの強度が大きく向上し、キャストやジャーク時のブレも減るので、釣りが快適になります。
「クロステージ(エギング)」はスペック数も充実。↓の全9種類が揃っています。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | エギサイズ(号) |
---|---|---|---|
CRX-832EL | 2.51 | 非公表 | 2.0-3.5 |
CRX-862EL | 2.59 | 非公表 | 2.0-3.5 |
CRX-832E | 2.51 | 非公表 | 2.5-3.5 |
CRX-862E | 2.59 | 非公表 | 2.5-3.5 |
CRX-892E | 2.67 | 非公表 | 2.5-3.5 |
CRX-862EH | 2.59 | 非公表 | 3.0-4.0 |
CRX-S782EXL | 2.34 | 非公表 | 1.2-2.5 |
CRX-S862EL | 2.59 | 非公表 | 2.0-3.5 |
CRX-S862E | 2.59 | 非公表 | 2.5-3.5 |
トリプルクロス エギング

「トリプルクロス」はスタイリッシュな容姿と1万円台とは思えない高性能をもつ人気の中級機です。前述のクロスフォース製法に4軸カーボンテーピングが加わり、ロッド強度がさらに増しています。
ガイドにはSiC-Sリングが使われており、ラインの摩耗に強くて高感度。手元に伝わる情報量が増え、戦術の幅が広がります。
そんな「トリプルクロス(エギング)」の機種ラインナップは↓の7種です。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | エギサイズ(号) |
---|---|---|---|
TCX-S862EL | 2.59 | 非公表 | 2.0-3.5 |
TCX-S862E | 2.59 | 非公表 | 2.5-3.5 |
TCX-832EL | 2.51 | 非公表 | 2.0-3.5 |
TCX-862EL | 2.59 | 非公表 | 2.0-3.5 |
TCX-832E | 2.51 | 非公表 | 2.5-3.5 |
TCX-862E | 2.59 | 非公表 | 2.5-3.5 |
TCX-862EH | 2.59 | 非公表 | 3.0-4.0 |
エギゾースト 1G

「エギゾースト1G」は、2023年に発売されたメジャークラフトのNEWベーシックエギングロッド。
好評の上位グレード「エギゾースト5G」のノウハウを継承して性能を高めつつ、エギング初心者さんでも難なく扱える易しさも両立されています。
エギング入門用ロッドはもちろん、アンダー1万円クラスの入門ロッドからのステップアップや、中上級者のサブロッドなんかにもおすすめです。
Model | 全長(ft) | 標準自重(g) | エギ(号) | 継数(pcs) |
---|---|---|---|---|
EZ1-832ML | 8’3″ | 101 | 1.5-3.5 | 2 |
EZ1-862ML | 8’6″ | 104 | 1.5-3.5 | 2 |
EZ1-832M | 8’3″ | 104 | 2.0-4.0 | 2 |
EZ1-862M | 8’6″ | 110 | 2.0-4.0 | 2 |
EZ1-S862ML | 8’6″ | 104 | 1.5-3.5 | 2 |
EZ1-S862M | 8’6″ | 108 | 2.0-4.0 | 2 |
エギゾースト5G

2021年に発売されたメジャクラのNEWロッドシリーズ5Gの一角を担う高性能ロッド。
実売2万円前後ながらも、東レの先進カーボン素材”トレカT1100G”や新製法の多軸カーボン”R360構造”を採用するなど、コスパが高すぎます。
いま、メジャークラフトのなかで最もアツいエギングロッドです。
そんな「エギゾースト5G」の機種ラインナップは↓のとおり。
機種 | 全長(ft) | 自重 | エギサイズ | 継数 |
---|---|---|---|---|
EZ5-832ML | 8’3″ | – | 1.5-3.5号 | 2本 |
EZ5-862ML | 8’6″ | – | 1.5-3.5号 | 2本 |
EZ5-832M | 8’3″ | – | 2.0-4.0号 | 2本 |
EZ5-862M | 8’6″ | – | 2.0-4.0号 | 2本 |
EZ5-S862M | 8’6″ | – | 2.0-4.0号 | 2本 |
メジャークラフトの競合メーカーまとめ

エギングロッドジャンルでメジャークラフトと競合するメーカーの情報も簡単にまとめておきます。
有力どころは以下あたりです。
上記のメーカーは低〜中価格帯に人気アイテムを多数展開しており、メジャークラフトとの競合度はかなり高め。
コスパの良いエギングロッドをお探しの方は、ぜひともチェックしておきたいメーカーです。
メジャークラフト製ロッドでエギングを楽しもう!

というわけで、メジャークラフト製エギングロッドの紹介は以上でございます。
低価格帯の製品も充実しているので、初心者の方も手を出しやすいラインナップでしたね。
ラインナップのなかでも特にアツいのは「エギゾースト1G」「エギゾースト5G」の2製品。
これらを軸に自身に合いそうなものを選んでいくと良いでしょう。
製品 | 実売価格 |
---|---|
エギゾースト5G | 20,000円前後 |
エギゾースト1G【2023NEW】 | 15,000円前後 |
トリプルクロス エギング | 15,000円前後 |
クロステージ エギング | 13,000円前後 |
ソルパラ エギング | 9,000円前後 |
ファーストキャスト エギング | 6,000円前後 |