安いのに高性能!つまり、コスパ最強のアジングリール一挙10製品をご紹介します。
予算に合わせて選べるよう、人気のアイテムを価格帯別にまとめました。
リール選びで損をしたくない初心者さんにもおすすめの内容となっています。
さらりと目を通してみてください。
アジングリールでコスパが優秀なのは〜3万円台クラス
まずはアジングリールのコスト感について簡単に解説しておきます。
ざっくりとしたイメージはこんな感じ↓です。
実売価格 | コスト感 | 代表リール |
---|---|---|
〜1万円 | 激安 | ダイワ「23レガリス」 シマノ「22サハラ」「21ナスキー」 |
1万円台 | 安い | シマノ「22ミラベル」「21アルテグラ」 ダイワ「21カルディア」「21フリームス」 |
2〜3万円台 | 中堅 | アブガルシア「ゼノン」 シマノ「20ヴァンフォード」 ダイワ「20ルビアス」 |
5万円台〜 | 高級 | ダイワ「23エアリティ」「22イグジスト」 シマノ「23ヴァンキッシュ」「22ステラ」 |
上表のなかでコストパフォーマンスについて言及されることが多いのは、〜3万円台のリールたちです。
というわけなので、本記事では以下3カテゴリのおすすめアジングリールを、それぞれランキング形式で紹介していきます。
- 実売〜1万円クラス
- 実売1万円台クラス
- 実売2〜3万円台クラス
アジングリールの番手選びについては
こちらをチェック
釣種(ライトゲーム)専用リールのコスパはイマイチ?
ちなみに、アジングリールには釣種(ライトゲーム)専用リールという選択肢もあります。
具体的には、ダイワ「月下美人」シリーズや、シマノ「ソアレ」シリーズといったブランドのリールがそれに該当します。
コスパ的にはイマイチと言われがちではあるのですが、「月下美人」や「ソアレ」からリリースされているライトゲーム専用リールの情報も記事後半にまとめてみました。
釣種専用リールが気になっている方は、こちらもチェックしていってください。
〜1万円のコスパ最強アジングリール|初心者さんにおすすめ
というわけで、ここからはコスパに定評のあるアジングリールをランキング形式で紹介していきます。
まずは〜1万円クラスからいきましょう。
おすすめランキング1位:ダイワ「23レガリス」
〜1万円クラスの最推しリールはダイワ「23レガリス」。
安くて軽くて性能も十分!ということで、本記事で紹介するリールのなかでも特にコスパがバグっているリールです。
絶大な支持を得ていた先代「18レガリス」をさらに軽量化&性能強化したNEWモデル「23レガリス」もリリースされ、大きな注目を集めています。
〜1万円クラスのリールで迷っているなら、とりあえず「23レガリス」を選んでおけば間違いありません。
そんな「23レガリス」のなかでアジングにおすすめなのは以下の番手たちです。
アイテム | 標準自重(g) | ギア比 | 最大ドラグ力(kg) | 標準巻糸量PE(号ーm) | ベアリング(ボール/ローラー) |
---|---|---|---|---|---|
23レガリス LT1000S | 175 | 5.2 | 5 | 0.2-210 0.3-200 0.8-70 | 5/1 |
23レガリス LT2000S-P | 175 | 4.8 | 5 | 0.4-200 0.5-170 0.6-150 | 5/1 |
23レガリス LT2000S-XH | 175 | 6.2 | 5 | 0.4-200 0.5-170 0.6-150 | 5/1 |
おすすめランキング2位:シマノ「22サハラ」
〜1万円クラスのおすすめランキング2位はシマノ「22サハラ」。
リールのガタつきを抑える「サイレントドライブ」や、タックルバランスの向上に役立つ「Gフリーボディ」など、低価格リールながらもシマノの独自テクノロジーが豊富に搭載されている良コスパリールです。
「23レガリス」と比べるとおすすめ度は下がるものの、お値段は「23レガリス」よりもちょっぴりリーズナブルというのが良いところ。
「22サハラ」のアジング推奨番手は以下のとおりです。
機種 | ギア比 | 自重 | 糸巻量 | ベアリング数 BB/ローラー |
---|---|---|---|---|
500 | 5.6 | 170g | PE0.6号-185m | 3/1 |
1000 | 5.0 | 205g | PE0.8号-240m | 4/1 |
C2000S | 5.0 | 210g | PE0.6号-150m | 4/1 |
C2000SHG | 6.0 | 210g | PE0.6号-150m | 4/1 |
おすすめランキング3位:シマノ「21ナスキー」
〜1万円クラスのおすすめランキング3位は「21ナスキー」。先述の「22サハラ」のひとつ上のグレードのシマノ製リールです。
仕様やスペックが大きく変わるわけではありませんが、「22サハラ」には非搭載の防水機構(「コアプロテクト」)が搭載されているのが「21ナスキー」の強み。
長期間使い込んでも性能が劣化しづらく、耐久面が優れます。
「21ナスキー」のアジング推奨番手は以下のとおりです。
番手 | ギア比 | 自重 | 糸巻き量 | ベアリング数 BB/ローラー |
---|---|---|---|---|
500 | 5.6 | 170g | PE0.6号-185m | 4/1 |
1000 | 5.0 | 205g | PE0.8号-240m | 5/1 |
C2000S | 5.0 | 210g | PE0.6号-150m | 5/1 |
C2000SHG | 6.0 | 210g | PE0.6号-150m | 5/1 |
その他の選択肢
〜1万円クラスのリールはかなり種類豊富でして、選択肢は他にもたくさんあります。
その他の選択肢を一覧にすると以下のとおりです。
ランキングで取り上げた3製品と比べておすすめ度は劣るものの、選択肢としてはぜんぜんアリです。
1万円台のコスパ最強アジングリール|ちょっと贅沢な入門機に
お次は実売1万円台クラスの高コスパリールたちを見ていきましょう。
おすすめランキング1位:シマノ「22ミラベル」
1万円台のおすすめランキング1位はシマノ「22ミラベル」。
2022年、軽量&低価格路線に投入されたシマノのNEWリールです。
軽さに関してはアンダー1万円クラスのダイワ「23レガリス」に負けているのですが、防水機構やその他機構が充実しており、お値段が高いぶん総合力も高くなっています。
「23レガリス」とコスパを比べると少し分が悪い感はありますが、シマノから発売されている低価格リールのなかでは最も買いなアイテムといえましょう。
「22ミラベル」のアジング推奨番手は以下のとおり。
機種 | ギア比 | 自重 | 糸巻量 | ベアリング数 BB/ローラー |
---|---|---|---|---|
1000 | 5 | 175g | PE0.8号 240m | 5/1 |
C2000S | 5 | 180g | PE0.6号 150m | 5/1 |
C2000SHG | 6 | 180g | PE0.6号 150m | 5/1 |
おすすめランキング2位:ダイワ「21カルディア」
1万円台クラスのおすすめランキング2位はダイワ「21カルディア」。
本製品の登場時に初お披露目されたダイワ独自のカーボン強化樹脂「ザイオンV」の搭載が、「21カルディア」の仕様の目玉となっています。
ダイワの上位機でもおなじみとなっているモノコックボディ(ビスなし一体成型のボディ)も採用され、軽量ながら強度も十分。
アジングよりもパワーが求められるジャンルに流用しやすいというのは、他の同価格帯リールに対する明確なアドバンテージです。
「21カルディア」のアジング推奨番手は以下のとおり。
品名 | ギア 比 | 巻取り長さ(cm/ハンドル1回転) | 自重(g) | 標準糸巻量PE (号-m) | 最大ドラグ力(kg) | ベアリング (ボール/ ローラー) |
---|---|---|---|---|---|---|
FC LT1000S | 5.1 | 64 | 170 | 0.2-210 0.3-200 0.4-130 | 5 | 6/1 |
FC LT2000S | 5.1 | 67 | 175 | 0.4-200 0.5-170 0.6-150 | 5 | 6/1 |
FC LT2000S-H | 5.8 | 76 | 175 | 0.4-200 0.5-170 0.6-150 | 5 | 6/1 |
おすすめランキング3位:シマノ「21アルテグラ」
1万円台クラスのおすすめランキング3位はシマノ「21アルテグラ」。
最高峰リールにまで使われるシマノ自慢の高精度ギア「マイクロモジュールギアⅡ」を搭載するなど、1万円ちょいのお値段とは思えない豪華仕様を特長とします。
シマノ製リールにはほぼ同じ価格帯に「22ミラベル」がいるわけですが、
- 軽さを重視するなら「22ミラベル」
- 巻きなどの基本性能を重視するなら「21アルテグラ」
といった具合に棲み分けされています。
(ちなみに筆者は、アジングとの相性でいうなら「22ミラベル」派。)
「21アルテグラ」のアジング推奨番手は以下のとおり。
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(Kg) | 自重(g) | 糸巻量PE(号-m) | ベアリング数BB/ローラ― |
---|---|---|---|---|---|
1000 | 5.1 | 3 | 180 | 0.8-240 1-190 | 5/1 |
C2000S | 5.1 | 3 | 185 | 0.6-150 0.8-110 1-80 | 5/1 |
C2000SHG | 6.1 | 3 | 185 | 0.6-150 0.8-110 1-80 | 5/1 |
おすすめランキング4位:ダイワ「21フリームス」
1万円台クラスのおすすめランキング4位はダイワ「21フリームス」。
「21カルディア」と同じくザイオンVは搭載しているのですが、非モノコックボディだったり、重量が少し重めであったり、仕様にお値段なりの差があります。
同じダイワ製リールだと「23レガリス」や「21カルディア」のほうがお得感がありますし、シマノ製リールなら「22ミラベル」が魅力的。
ということで、性能はしっかりしているものの購入優先度は低めなリールといった位置付けです。
「21フリームス」のアジング推奨番手は以下のとおり。
品名 | ギア 比 | 最大ドラグ力(kg) | 自重(g) | 標準糸巻量PE (号-m) | ベアリング(ボール/ローラー) |
---|---|---|---|---|---|
FC LT1000S | 5.2 | 5 | 180 | 0.2-210 0.3-200 0.4-130 | 5/1 |
FC LT2000S | 5.2 | 5 | 185 | 0.4-200 0.5-170 0.6-150 | 5/1 |
FC LT2000S-XH | 6.2 | 5 | 185 | 0.4-200 0.5-170 0.6-150 | 5/1 |
2〜3万円台のコスパ最強アジングリール|幅広いアングラーから人気
お次は2〜3万円台クラスのおすすめリールたちを見ていきましょう。
おすすめランキング1位:アブガルシア「ゼノン」
2〜3万円台クラスで最もおすすめなリールはアブガルシア「ゼノン」です。
小型スピニングリールのなかでもトップクラスの軽さを誇りながら、金属ボディならではの剛性感もアリ。
ダイワ「23エアリティ」やシマノ「23ヴァンキッシュ」に匹敵するスペックなのに、実売価格は3万円台というぶっ飛び具合となっており、ミドル帯のリールのなかでも特に推せるアイテムとなっています。
「ゼノン」のアジング推奨番手は以下のとおり。
製品名 | 自重(g) | ギア比 | 最大ドラグ力 | 最大ライン巻き取り長(cm/ハンドル1回転) | ボール/ローラーベアリング | ラインキャパシティ(m) ナイロン・フロロ / PE |
---|---|---|---|---|---|---|
ZENON 1000S | 142 | 5.2:1 | 3 | 65 | 10/1 | 0.128(2lb)-100/ PE0.4-90 |
ZENON 2000S | 145 | 5.2:1 | 3 | 69 | 10/1 | 0.165(4lb)-100/ PE0.6-100 |
ZENON 2000SH | 145 | 6.2:1 | 3 | 82 | 10/1 | 0.165(4lb)-100/ PE0.6-100 |
おすすめランキング2位:シマノ「20ヴァンフォード」
2〜3万円台クラスのおすすめ第2位はシマノ「20ヴァンフォード」。
フィネスリールとして大人気の「ヴァンキッシュ」の弟分として登場したリールです。
C2000クラスで150gという軽さに加え、シマノの各種機構もバッチリ網羅。
軽量・高性能でありながら実売2万円台ということで、かなりの良コスパ仕様となっています。
「20ヴァンフォード」のアジング推奨番手は以下のとおり。
番手 | 自重 | ベアリング数 BB/ローラー | ギア比 | 最大巻上長 |
---|---|---|---|---|
C2000S | 150g | 7/1 | 5.1 | 69 |
C2000SHG | 150g | 7/1 | 6.1 | 82 |
おすすめランキング3位:ダイワ「20ルビアス」
2〜3万円台のおすすめランキング3位はダイワ「20ルビアス」。
「21カルディア」や「21フリームス」に搭載されているカーボン強化樹脂「ザイオンV」の上位互換である「ザイオン」が搭載され、軽さにも強さにも磨きがかかった人気の中堅リールです。
発売当初は2.5万円ぐらいで入手できたのですが、値上げラッシュの煽りをうけて現在は実売3万円を超えてくるのが当たり前になっています。
今でも実売2万円台前半の「20ヴァンフォード」や、実売3万円台ながらも仕様が超豪華な「ゼノン」と比べると今ひとつ決め手に欠けているってな感じですね。
「20ルビアス」のアジング推奨番手は以下のとおり。
番手 | 自重 | ベアリング数 BB/ローラー | ギア比 | 巻取り長さ (cm/ハンドル1回転) |
---|---|---|---|---|
FC LT2000S | 150g | 9/1 | 5.1 | 67 |
FC LT2000S-XH | 150g | 9/1 | 6.2 | 81 |
見た目が好みなら釣種専用リールもアリ(※コスパは微妙)
本記事の前半でもチラッとお伝えしたとおり、アジングリールには釣種専用リールという選択肢もあります。
細かい部分がライトゲームに適した仕様になっていたり、一味違うデザインに仕上げられていたり、それなりに魅力的です。
しかしながら、ことコスパに関しては基本的には汎用スピニングリールのほうが優秀な場合がほとんど。
正直おすすめ度はそんなに高くありません。
ってわけなので、ここではシマノ「ソアレ」シリーズ、ダイワ「月下美人」シリーズから発売されているリールのラインナップだけサクッとまとめておきます。
シマノ「ソアレ」シリーズのリール一覧
シリーズ | 実売価格 |
---|---|
22Soare(ソアレ)BB | 12,000円前後 |
21Soare(ソアレ)XR | 24,000円前後 |
ダイワ「月下美人」シリーズのリール一覧
お値段も性能も高い高級リールたち
ちなみに、お値段が高くてもいいからとにかく高性能なリールが欲しいという方は、5万円台〜の高級リールたちをGETするのもアリ。
アジング的に特におすすめなのは、ダイワなら「23エアリティ」「23イグジストSF」、シマノなら「23ヴァンキッシュ」です。
非常に軽量かつリールの基本性能もバッチリ整っているので、実釣時に心強い味方となってくれるでしょう。
安いのに高性能!コスパ最強のアジングリールをGETしよう
というわけで、コスパ最強のアジングリール紹介は以下のとおりです。
最後に、本記事で紹介したおすすめリールをまとめておきます。
気になるリールが見つかった方は、情報を深掘りしてみてください。
〜1万円 | 1万円台 | 2〜3万円台 | |
---|---|---|---|
おすすめ1位 | 23レガリス | 22ミラベル | ゼノン |
おすすめ2位 | 22サハラ | 21カルディア | 20ヴァンフォード |
おすすめ3位 | 21ナスキー | 21アルテグラ | 20ルビアス |
おすすめ4位 | – | 21フリームス | – |
▼〜1万円のおすすめリール
▼1万円台のおすすめリール
▼2〜3万円台のおすすめリール