ライトゲーマーに大人気!Soare(ソアレ)ブランドのリールを総まとめ!

シマノ社のライトゲーム向けブランドである「Soare(ソアレ)」のリールを総まとめにして紹介します。

記事後半では買いなモデルをぶっちゃけつつ、他のリールとの比較もしてみました。新しいライトゲーム用リールをお探しの方は必見です。

目次

「Soare(ソアレ)」ブランドのリールは全2シリーズ

出典:シマノ

シマノのライトゲームブランド”Soare(ソアレ)”リールの最新ラインナップはコチラ↓。

シリーズ実売価格
Soare(ソアレ)BB12,000円前後
Soare(ソアレ)XR24,000円前後

ブランドカラーの「オレンジ」が映えるリッチなデザインが特徴です。もちろん、ライトゲームを楽しむための十分な性能も備わっています。

てなわけで、ここからは「Soare(ソアレ)」ブランドのリールを一気見していきましょう。

Soare(ソアレ)BB

出典:シマノ

まずは入門モデルの「Soare(ソアレ)BB」から。1万円台で手に入る高コスパリールです。

入門用でも高性能なリールが欲しいって方から人気があります。

機種ラインナップは↓の3種類です。

機種ギア比自重糸巻量ベアリング数
BB/ローラー
500SPG4.7155gPE0.3号
140m
4/1
C2000SSPG4.6185gPE0.6号
140m
5/1
C2000SSHG6.1185gPE0.6号
140m
5/1

Soare(ソアレ)BB 500SPG

ラインナップの中で最もコンパクトで軽いモデル。

定番の1000番や2000番クラスよりも小さめのボティーとスプールを採用しているとはいえ、1万円台のリールで自重150gはかなり驚異的な数字です。

ジグ単に特化した軽量コスパリールが欲しい方はコイツを選びましょう。

Soare(ソアレ)BB C2000SSPG

超浅溝(SSスプール)の2000番リール。

ライトゲームで使うのにちょうど良いラインキャパに仕上げてあるので、下巻き等の余計な手間が発生しません。

ハンドル1回転当たりのライン巻き取り量が少ないパワーギアタイプなので、巻き主体でライトゲームを楽しみたい方からも人気です。

スローな攻めにもしっかり対応するフィネスモデルとなっています。

Soare(ソアレ)BB C2000SSHG

ラインの回収効率が良いハイギアタイプ。大きくて力強いアクションを軸に攻めたい方にピッタリです。

多めに出た糸フケを瞬時に回収してアタリを待つことができます。

Soare(ソアレ)XR

出典:シマノ

続いては「ソアレXR」。中上級者も納得の軽量・高性能モデルです。

「17ソアレCI4+」の後継機として2021年に発売され、2022年には追加機種(500SPG)も登場。

ライトゲーム特化の超フィネスリールとして人気を博しています。

機種ラインナップは↓の3種類。

機種ギア比自重ベアリング数
BB/ローラー
500SPG4.7135g8/1
C2000SSPG4.6155g9/1
C2000SSHG6.1155g9/1
C2500S5.3165g9/1

≫関連:【ライトゲーム特化】シマノの「21ソアレXR」が発売決定!

Soare(ソアレ)XR 500SPG

2022年に追加された「ソアレXR」の最小番手。

自重135gは、現役のライトゲーム用リールを見渡しても最軽量クラスです。(詳細は後述)

 

他番手と比べてテクノロジー面で遅れをとるという弱点はあれど、ぶっ飛んだ軽さは魅力的。

ハマる人にとってはとことん武器になる1台です。

≫関連:キレ味鋭い小型番手|「ソアレXR」に”500SPG”が登場!

Soare(ソアレ)XR C2000SSPG

コンパクトボディー仕様の超浅溝2000番モデル。

パワーギア仕様なので巻きが軽く、ラインテンションをよりシビアにコントロールできます。

スローなアプローチにめっぽう強い、アジング向けの1台です。

Soare(ソアレ)XR C2000SSHG

超浅溝(SS)タイプのハイギアモデル。

2g前後のジグヘッドやプラグを使って、手返し良くサーチしていくスタイルにマッチします。

どちらかといえばメバリングを意識した1台ですね。

Soare(ソアレ)XR C2500S

遠投リグを使った広範囲サーチに適した1台。

定番のハイギアを差し置き、あえてノーマルギアを採用しているのが注目ポイントです。

フロートなどの高浮力な遠投リグをジグ単感覚で扱えるセッティングとなっており、沖でスローな攻めを展開できます。

Soare(ソアレ)リールは500番クラスに注目!

ここまで紹介した7機種は、Soare(ソアレ)ブランドのリールなので、どのモデルも性能は素晴らしいです。

ただ、あえて買いなモデルを挙げるとすれば500番クラスの2機種だと思っています。

  • ソアレBB 500SPG(155g)
  • ソアレXR 500SPG(135g)

理由は同価格帯の競合リールと比較して”軽い”から!これに尽きます。てことで、他の有力リールと重量を比較していきましょう。

※ちなみに、500番クラスは超小型番手なので用途はもちろん「ジグ単専用」。これから先の内容は「ジグ単専用の軽いリールを選ぶなら?」という点が前提となります。

1万円台以下の有力リールと「ソアレBB 500SPG」を比較

ソアレBBが競合する1万円台以下の有力リール(※ジグ単用)の自重を一覧にすると↓。

リール自重実売価格
★22ソアレBB 500SPG155g12,000円前後
21カルディア LT 1000S170g18,000円前後
23レガリス LT 1000S175g9,000円前後
20月下美人X 195g11,000円前後

Soare(ソアレ)BBが余裕のよっちゃんでトップを独走しています。160gは2万円台~の中堅リールのアベレージですもんね。

2万円台以上の有力リールと「ソアレXR 500SPG」を比較

出典:シマノ

ソアレXRが競合する2万円台以上のリール(※ジグ単用)と比較すると↓のとおりです。

リール自重実売価格
★ソアレXR 500SPG135g25,000円前後
19ヴァンキッシュ 1000SSSPG145g45,000円前後
18イグジスト FC LT 1000S-P150g68,000円前後
20ルビアス FC LT 2000S150g27,000円前後
20ヴァンフォード C2000S 150g25,000円前後

「ソアレXR 500SPG」はハイエンドを含めても最軽量。

巻きの軽さや防水性能など総合力は他のリールに及ばないにしても、135gという軽さのアドバンテージは見逃せません。

ジグ単アジンガーにとってはかなり有力な選択肢となりますね。

Soare(ソアレ)のリールでライトゲームを楽しもう!

というわけで、Soare(ソアレ)ブランドのリール紹介は以上です。

人気と信頼のシマノ社・Soare(ソアレ)ブランドのリールなので、基本的に性能は間違いありません。買った後に大後悔ってことはまずないと思っていいです。

競合リールを軽さで圧倒するシマノらしい尖った機種(500番クラス)には特に注目。ぜひゲットしてみてください。

この記事で紹介したアイテム

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次