巻きのアジングに最適な「21フリームス」!刺さる人には刺さる個性派リールだ。

ダイワのNEWリール「21フリームス」について、アジング視点で考察していきます。

話題性ではライバルの「21アルテグラ」に押されがちですが、「21フリームス」にも確かな個性と強みがあります。

そのへんを中心に情報をピックアップしてみました。

目次

ダイワの人気リール「フリームス」がモデルチェンジ!

出典:ダイワ

2021年、ダイワから「フリームス」のモデルチェンジが発表されました。

同時期発売の「21カルディア」と共通の新素材「ZAION V」を採用するなど、「21フリームス」も存分に注目を集めています。

てことで、そんな「21フリームス」の特徴をアジング的目線でサラッと解説しておきます。ポイントは↓の2点です。

  • 新素材の「ZAION V」
  • ストッパー付きボディが復活

新素材の「ZAION V」

出典:ダイワ

注目の新素材「ZAION V」は、「21フリームス」のボディとローターに採用されています。

特に、ローターに採用されているってのがアツいポイントです。

ローターの重量は、巻きの軽さと感度を左右する重要項目。

新素材「ZAION V」が採用されていることで、先代の「18フリームス」よりも確実に巻きが軽くなっているでしょう。

確かに、ロッド操作メインでアジングをする方にとっては巻きの軽さは不要。

しかしながら、リトリーブメインで攻める方、プラグゲームも楽しみたい方にとっては、巻きの軽さは強みになります。

巻きの質にもこだわりたい方にとっては、「21フリームス」は大変魅力的でしょう。

ストッパー付きボディが復活

出典:ダイワ

近年のダイワ製リールはストッパーレスボディが主流になっていましたが、「21フリームス」ではストッパーつきボディが復活しています。

筆者的には、ボディのストッパーは不要派なんですが、ついていた方が便利だと感じる方もいるのは確かです。

人によっては、ストッパー付きボディーも魅力に感じるかもしれませんね。

その他の特徴は「21フリームス」特集記事でチェック!

ちなみに、その他の特徴については別記事で詳しく解説しています。もうちょい詳しく!って方は↓を覗いてみて下さい。

「21フリームス」でアジングに使えるモデルは?

出典:ダイワ

「21フリームス」の中でアジング向きなモデルは

  • FC LT1000S
  • FC LT2000S
  • FC LT2000S-XH

の3つです。

それぞれの特徴と使い分けをサクッと紹介しておきます。

21フリームス FC LT1000S

ギア比自重
(g)
最大ドラグ力
(kg)
糸巻量
PE(号-m)
ベアリング
(ボール/ローラー)
5.21805.00.3-2005/1

極細のエステルやPEを巻くのにちょうど良いラインキャパの1000Sモデル。

アジングではジグ単しかやらんよ~って方に向きます。

21フリームス FC LT2000S

ギア比自重
(g)
最大ドラグ力
(kg)
糸巻量
PE(号-m)
ベアリング
(ボール/ローラー)
5.21855.00.4-2005/1

ジグ単にも遠投にも使えるラインキャパを持つ2000Sスプールモデル。

ノーマルギア仕様なので、どちらかといえばジグ単がメインって方におすすめです。

21フリームス FC LT2000S-XH

ギア比自重
(g)
最大ドラグ力
(kg)
糸巻量
PE(号-m)
ベアリング
(ボール/ローラー)
6.21855.00.4-2005/1

2000Sスプールのハイギアモデル。巻き取り効率が良く、遠投リグやメタルジグとの相性がGoodです!

0.6号以下の細さのPEを合わせるなら、エギングにも使えます。

「21フリームス」を競合するアジングリールと比較してみる

出典:ダイワ

ここからは「21フリームス」を競合するリールと比較していきます。

1万円台の有力リールを一覧表にすると↓のとおりです。

リール自重実売価格
18ソアレBB 500S160g13,000円前後
21カルディア FC LT2000S175g18,000円前後
19ストラディック C2000S185g19,000円前後
21フリームス FC LT2000S185g13,000円前後
21アルテグラ C2000S185g13,000円前後
18月下美人MX LT2000S-P190g15,000円前後
20月下美人X LT2000S-P200g11,000円前後
18ソアレBB C2000SSPG200g13,000円前後

上表を見て感じる、2021年のアジングリール情勢をまとめておきます。

巻きの釣りには「21フリームス」

「ZAION V」エアローターを採用している「21フリームス」の強みは、巻きの軽さと巻き感度の高さです。

  • リトリーブ主体でゲームを組み立てる方
  • メバリングと共用したい方
  • (あと、ボディのストッパーが付いていて欲しい方)

上記に当てはまる方は、「21フリームス」を気に入ると思いますよ。

話題性ではライバルの「21アルテグラ」に軍配か

話題性と注目度の高さで抜きん出ているのは、ライバルの「21アルテグラ」です。

  • マイクロモジュールギアⅡ
  • サイレントドライブ

など、シマノの上位リールでおなじみのテクノロジーが軒並み採用されており、上位機のメンツをつぶしかけています…w。

純粋に興味を惹かれるのは「21フリームス」よりも、「21アルテグラ」なんだよな~。

って方が多いんじゃないでしょうか。

「21カルディア」へのランクアップもあり

リールの新調に予算2万円ぐらいは出せるよ~!って方は、「21カルディア」を狙うもの良いと思います。

「21フリームス」、「21アルテグラ」よりも5,000円ぐらい高いですが、自重が10gぐらい軽いです。

ミドルエンド、ハイエンドクラスのロッドと合わせてもバランスを取りやすい重量なので、使い勝手もGood!

かなり、マルチに活躍してくれるでしょう。

軽さ重視なら「18ソアレBB 500S」

予算は1万円台前半!ジグ単しかやらんから、ラインキャパは最小限でOK。
そんでもって、とにかく軽いヤツがいいわけだが…。

って方には、「18ソアレBB 500S」がピッタリです。

  • 技術仕様は下位グレードのリールと同等
  • 実質ハイギアだから多少巻きが重い

といった弱みはあれど、160gという軽さは1万円台のリールの中でもぶっちぎり。

ジグ単用リールとしては、かなりアリな選択肢です。

巻きのアジングと好相性の個性派リール「21フリームス」!

というわけで、「21フリームス」のアジング的考察は以上です。

もともと出来が良かった先代フリームスの長所は踏襲しながら、新素材を採用。ストッパーつきという懐かしさもあり、なかなかに個性的じゃないですか。

アジングにおいては巻きの釣りと相性が良く、強風への対処もしやすいです。心当たりがある方は、ぜひGETしてみてください。

この記事で紹介したおすすめアイテム

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次