多くのファンから愛されるシマノ社のメバリングロッドを総まとめにして紹介します。
アンダー1万円〜6万円台までの価格帯に、全9製品が揃い、選択肢もめちゃめちゃ豊富。
安パイで高性能かつコスパの良いメバリングロッドをお求めの方は必見です!
1メバリング愛好家からも好評の「ソアレ」シリーズ
シマノのライトゲームブランドといえば、「ソアレ」シリーズ。アジング・メバリング好きのアングラーから分厚い支持を獲得しています。
ダイワの”月下美人”と並ぶ知名度を誇るロッドシリーズです。
シマノのメバリングロッドは全9製品
シマノ製メバリングロッドは、人気の「ソアレ」シリーズを中心に↓の9製品で展開されています。
製品 | 実売価格 |
---|---|
23ソアレBB | 12,000円前後 |
20ソアレTT | 15,000円前後 |
22ソアレSS | 20,000円前後 |
21ソアレXR | 30,000円前後 |
20ソアレエクスチューン | 40,000円前後 |
19ソアレリミテッド | 70,000円前後 |
ルアーマチック | 7,000円前後 |
フリーゲーム | 8,000円前後 |
フリーゲームXT | 18,000円前後 |
本記事では、上表の全製品の特徴をサクッとわかりやすくまとめていきます。
格安ロッド〜超ハイエンドまで揃う、シマノ製メバリングロッド。きっと、あなたにピッタリの1本が見つかるはずです。
シマノ「ソアレ」シリーズのメバリングロッドを一気見!

てことで、まずは主軸である「ソアレ」シリーズから見ていきましょう。ラインナップは↓の6製品です。
- 23ソアレBB
- 20ソアレTT
- 22ソアレSS
- 21ソアレXR
- 20ソアレエクスチューン
- 19ソアレリミテッド
各製品の特徴と注目機種をまとめていきます。
23ソアレBB

「23ソアレBB」は1万円強で購入できる高コスパな入門機。
最上位機にまで使われている「ブリッジライクシート」を採用し、見た目も性能も上質なロッドに仕上げられています。
「23ソアレBB」はメバリング初心者でもキャストやファイトがしやすいよう、柔らかめの竿調子を採用。
良い意味で角が取れた易しさを感じることができます。
「23ソアレBB」のラインナップは↓の4機種です。
品番 | 全長(m) | 自重(g) | ルアーウェイト(g) | 継数(本) |
---|---|---|---|---|
S76UL-S | 2.29 | 67 | 0.5-5 | 2 |
S76UL-T | 2.29 | 69 | 0.6-6 | 2 |
S76L-S | 2.29 | 75 | 0.6-12 | 2 |
S80L-S | 2.44 | 82 | 1.5-14 | 2 |
注目機種:23ソアレBB S76UL-T
ソフチューブトップ(柔らかいチューブラーティップ)を搭載する定番のULモデル。
ジグ単や軽量プラグを軸としたオーソドックスなメバリングと好相性です。
20ソアレTT

2020年に新たに追加された”TT”グレードを冠する製品。
入門機の「ソアレBB」にはないテクノロジー「スパイラルX」も採用され、ブランクスに一味違う張りと粘りがあります。
入門機としても、ステップアップ機としても使えて、値段もそこそこお手頃。高い汎用性を秘めています。
「20ソアレTT」のラインナップは↓の4機種です。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | ルアー重量(g) |
---|---|---|---|
S70SUL-S | 2.13 | 60 | 0.4~4 |
S76UL-S | 2.29 | 69 | 0.5~5 |
S76UL-T | 2.29 | 69 | 0.6~6 |
S80L-T | 2.44 | 74 | 0.8~10 |
注目機種:20ソアレTT S76UL-S
注目機種は「S76UL-S」。ジグ単や小型のプラグを駆使し、手軽にメバリングを楽しめるモデルです。
十分なキャスト飛距離を担保しつつ、そこそこ取り回しの良い定番レングス7.6ftは多彩なフィールドに対応してくれます。
22ソアレSS

「ソアレSS」は細かい用途に合わせた幅広いラインナップが揃うステップアップ機。
2022年にモデルチェンジが行われており、「スパイラルX」を新たに搭載するなど、着実な進化を遂げています。
入門機からのステップアップ用、上級者のサブロッドにおすすめです。
「22ソアレSS」のラインナップは↓のとおり。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
S76UL-S | 2.29m | 64g | 0.5-5g | 2本 |
S80UL-S | 2.44m | 72g | 0.4-8g | 2本 |
S76L-S | 2.29m | 70g | 0.6-12g | 2本 |
S80L-S | 2.44m | 74g | 1.5-14g | 2本 |
S86ML-S | 2.59m | 84g | 2-28g | 2本 |
S76UL-T | 2.29m | 65g | 0.6-6g | 2本 |
S86ML-T | 2.59m | 84g | 2-28g | 2本 |
注目機種:22ソアレSS S76UL-T
極限まで柔軟性を高めたチューブラーティップ「ソフチューブトップ」を採用したフィネスモデル。
チューブラー特有の反響感度に加え、ソリッドティップばりの荷重感度も秘めた良いとこどりロッドに仕上がっています。
21ソアレXR

「21ソアレXR」は、強化機構の”スパイラルXコア”と”ハイパワーX”をダブルで適用したブレないブランクスを強みとする中級機。
リアグリップには”カーボンモノコックグリップ”を搭載しており、上位グレードと比べても引けを取らない豪華仕様となっています。
ソアレシリーズ屈指のコストパフォーマンスを誇るアイテムです。
そんな「21ソアレXR」の機種ラインナップは↓のとおり。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
S76UL-T | 2.29m | 75g | 0.6~6g | 2本 |
S54SUL-S | 1.63m | 60g | 0.3~6g | 2本 |
S60SUL-S | 1.83m | 63g | 0.3~6g | 2本 |
S48UL-S | 1.42m | 52g | 0.4~8g | 2本 |
S58UL-S | 1.73m | 63g | 0.4~8g | 2本 |
S64UL+-S | 1.93m | 67g | 0.5~12g | 2本 |
S68UL-S | 2.03m | 68g | 0.4~8g | 2本 |
S76UL-S | 2.29m | 74g | 0.5~5g | 2本 |
S80UL+-S | 2.44m | 81g | 1.5~14g | 2本 |
S510L-S | 1.78m | 67g | 0.6~12g | 2本 |
S610L-S | 2.08m | 74g | 0.6~12g | 2本 |
注目機種:21ソアレXR S80UL+-S
フロート等の遠投リグに適したロングロッド。
より広範囲にアプローチでき、タフな状況でもメバルを引っ張り出せます。
20ソアレエクスチューン

「20ソアレエクスチューン」は、ソアレシリーズの準ハイエンド機。
2020年のモデルチェンジでアジング&メバリング部門が統合され、ジャンルの垣根を超えるロッドというコンセプトが打ち出されています。
- スパイラルXコア
- ハイパワーX
- カーボンモノコックグリップ
など、シマノのハイエンド機ではおなじみの高度テクノロジーもてんこ盛りです。アジング・メバリングを含む”ライトゲーム”を楽しみ尽くせます。
「20ソアレエクスチューン」のラインナップは↓の7機種。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | ルアー重量(g) |
---|---|---|---|
S58SUL-S | 1.73 | 56 | 0.3~6 |
S510SUL+-S | 1.78 | 62 | 0.4~8 |
S64UL+-S | 1.93 | 63 | 0.6~12 |
S610SUL-S | 2.08 | 66 | 0.4~8 |
S73UL-S | 2.21 | 65 | 0.5~8 |
S76UL-T | 2.29 | 67 | 0.6~6 |
S80L-S | 2.44 | 77 | 1.5~14 |
注目機種:20ソアレエクスチューン S58SUL-S
注目機種はあえての「S58SUL-S」。メバリングにおいては馴染みがない超ショートモデルです。
超軽量ジグヘッドを潮に乗せ、じわ〜っと流していくアジング的アプローチを楽しめます。
19ソアレリミテッド

「ソアレリミテッド」はライトゲームに必要な性能を極限まで突き詰めた珠玉のハイエンドロッド。
これまでのソアレを超越する性能が実装され、実売価格6万円超という未開の価格帯に投入されました。
全くもって気軽に手を出せる代物ではありませんが、相応の価値があると評判。
高額な投資をしてでも究極の性能を手に入れたい方は、ぜひGETしてみてください。
「19ソアレリミテッド」のラインナップは↓の2機種です。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | ルアー重量(g) |
---|---|---|---|
S68UL-S | 2.03 | 61 | 0.4~8 |
S73/76UL-S | 2.21/2.29 | 62 | 0.5~12 |
注目機種:19ソアレリミテッド S73/76UL-S
ラインナップされている2機種のうち、メバリング向きなのが「S73/76UL-S」。
使いたいリグやシチュエーションに合わせて2つのティップを選べる変則3ピースモデルとなっています。
軽量リグには”73”、中量・重量リグには”76”のティップといった具合に1本で2度おいしい仕様もGood!
1「ソアレ」以外のシマノ製メバリングロッド

シマノからは、「ソアレ」シリーズ以外にもメバリングに適したロッドが発売されています。
それは汎用ルアーロッドである↓の3製品。
- ルアーマチック
- フリーゲーム
- フリーゲームXT
前述の「ソアレ」シリーズと同様に、それぞれの特徴と注目機種を紹介していきます。
ルアーマチック

「ルアーマチック」は、ほぼ全てのルアーフィッシングに対応する全21機種が揃う汎用ロッドシリーズ。
アンダー1万円で入手できる手軽さも魅力で、入門用ロッドとして人気です。
「ルアーマチック」の中で、メバリングに対応するのは↓の2機種。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | ルアーウェイト(g) | 継数(本) |
---|---|---|---|---|
S70UL | 2.13 | 80 | 0.8~12 | 2 |
S76UL | 2.29 | 88 | 0.8~12 | 2 |
注目機種:ルアーマチック S70UL
メバリングロッドにしてはやや短めの7.0ftモデル。
取り回しに優れ、アジングにも使えるので、ライトゲームのお伴として1年中活躍してくれます。
フリーゲーム

「フリーゲーム」は携帯性に優れ、いろんな釣り場にサクッと持ち込める振り出し式の汎用ルアーロッド。
同価格帯の2ピースロッドと比べると感度も強度も劣りますが、準備や片付けの容易さ、仕舞時のコンパクトさは大きな利点となります。
「フリーゲーム」の中で、メバリングと相性が良いのは↓の6機種です。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | キャストウェイト(g) | エギサイズ(号) | 継数(本) |
---|---|---|---|---|---|
S76UL | 2.29 | 107 | 1~7 | 1.5~2 | 4 |
S76L | 2.29 | 110 | 2~14 | 1.8~3 | 4 |
注目機種:フリーゲーム S76UL
メバリングロッドでは定番の7.6ftモデル。ジグ単や小型のプラグを駆使してシンプルに攻められます。
フリーゲームXT

「フリーゲームXT」は、シマノの釣種専用ロッド各シリーズのノウハウが注ぎ込まれた本格派のパックロッドです。
全モデルが仕舞寸60cm未満となっており、機内持ち込みもOK。普段使いだけでなく、旅行や出張のお伴にも最適です。
「フリーゲームXT」の中で、メバリングに対応するのは↓の7機種。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | ルアー重量(g) |
---|---|---|---|
S49UL | 1.45 | 71 | 1~7 |
S64ULS | 1.93 | 83 | 0.3~6 |
S610LS | 2.08 | 90 | 0.6~12 |
S70ML | 2.13 | 108 | 6~28 |
S76ULS | 2.29 | 90 | 0.3~6 |
S76ULT | 2.29 | 91 | 0.6~7 |
S76M | 2.29 | 115 | 8~35 |
注目機種:フリーゲームXT S76ULS
メバリングでは王道の7.6ft×ソリッドティップモデル。
食い込みに優れ、リトリーブでも乗せやすいので、メバリングに最適なチューニングです。
シマノ製メバリングロッドでライトゲームを楽しもう!

というわけで、シマノ製メバリングロッドの紹介は以上です。
格安ロッドから超ハイエンドまで、大手メーカーらしい潤沢な製品ラインナップでしたね。
性能・知名度が高い「ソアレ」シリーズですから、ブランドに対する安心感もありますし、手に入る情報量も豊富。
とにかくロッド選びに失敗したくない!安パイで高コスパなロッドをキボンヌ!
って方にピッタリですよ〜!