人気メーカー11社の最高峰メバリングロッドを一挙にまとめてみました。
値段は高いが、性能もめちゃめちゃ高い!そんなロッドが集まっていますよ〜♪
1ハイエンドのおすすめメバリングロッド11選
てことで、人気メーカーの全力が注ぎ込まれたハイエンドロッドを一気見していきましょう。
全11製品をピックアップして、注目機種も紹介しちゃうゾ♪
ダイワ「22月下美人 EX」
「22月下美人EX」は、2022年にモデルチェンジされた、月下美人ブランドの最高峰ロッド。
- SVFコンパイルXナノプラス
- V-JOINTα
- X45フルシールド
- AGS TYPE-R
など、最新のテクノロジーがふんだんに適用され、超豪華セッティングにリニューアルされています。
そんな「22月下美人EX」の機種ラインナップは↓のとおり。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
510UL-S 麗(REI) | 1.78m | 43g | 0.3-5g | 2本 |
66L-S 凛(RIN) | 1.98m | 47g | 0.5-8g | 2本 |
68L-T 冴(SAE) | 2.03m | 48g | 0.5-8g | 2本 |
74UL-S 絃(GEN) | 2.24m | 51g | 0.3-5g | 2本 |
注目機種は、68L-T 冴(SAE)。
チューブラーティップ仕様のオールラウンダーです。
メバリングロッドとしてはやや短めな6.8ftの操作性を活かした、テクニカルなゲームを楽しめます。
シマノ「ソアレ リミテッド」

シマノの最先端テクノロジーがこれでもかとばかりに詰め込まれたハイエンド機です。
「スパイラルXコア」を中心とする強化機構のおかげで、ブランクスは細身でブレが少なく、強靭なパワーも兼備。

シマノ社の独自技術「カーボンモノコックグリップ」も採用されています。
ブランクスとリアグリップを一体成形にすることで、振動の響きが良くなり、感度性能が向上。
リグから伝わる情報を精密に表現してくれます。
機種 | 全長(m) | 自重(g) | ルアー重量(g) |
---|---|---|---|
S68UL-S | 2.03 | 61 | 0.4~8 |
S73/76UL-S | 2.21/2.29 | 62 | 0.5~12 |
メバリングに適した注目機種は「S73/S76UL-S」。
ティップが2本付属する変則3ピースロッドです。
- 軽量リグに最適化された”73”のティップ
- 中・重量級リグにも対応する”76”のティップ
といった具合に、状況に合うティップを選択できます。
オリムピック「18スーパーフィネッツァ」

「18スーパーフィネッツァ」は強めに設計されたオリムピックの最高峰メバリングロッド。
激流ポイントや超ディープの攻略も視野に入れて、硬めのセッティングが採用されています。
良型メバルに特化したい方にピッタリの製品です。

この記事で紹介するロッドの中で唯一”TVSシート”を採用しているのも「18スーパーフィネッツァ」の個性。
グリップが細身なので手が小さい方でも握りやすく、硬質素材なので感度アップにも貢献してくれます。
機種 | ティップ | 全長(m) | 自重(g) | ルアー重量(g) |
---|---|---|---|---|
6102L-HS | ソリッド | 2.08 | 70 | 0.5-5 |
752L-HS | 〃 | 2.26 | 75 | 1-10 |
752L-T | チューブラー | 2.26 | 76 | 1-10 |
7112ML-T | 〃 | 2.42 | 89 | 1-15 |
注目機種は「752L-HS」。
7.5ft×ソリッドティップの王道モデルです。
ジグ単やプラグを軸にした基本のアプローチに適します。
がまかつ「ラグゼ 宵姫 天」

あらゆる感度が極限まで高められた、がまかつのハイエンドロッド。
リアグリップを排除した奇抜な設計が1番の特長です。

ワンハンドキャストを強要されるかわりに、操作性と荷重感度が抜群に高くなっています。
ショートレングスに特化した機種構成も見どころです。
アジング寄りなセッティングなので、リグをふわふわ漂わせる攻めと好相性。
メバリングでも重要度が高まっているアミパターンで抜群の強みを発揮します。
モデル | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|
S48AL-solid | 1.42m | 28g | 0.1~1.5g |
S52UL-solid | 1.80m | 36g | 0.1~2g |
S54FL-solid | 1.63m | 32g | 0.1~2g |
S510ML-solid | 1.78m | 41g | 0.1~7g |
S511FL-solid | 1.80m | 36g | 0.1~2.5g |
S61L-solid | 1.85m | 42g | 0.1~5g |
注目機種は「S61L-solid」。
ジグ単にプラグ、スプリットショットリグを使うのに最適なパワー設計です。
近〜中距離をネチネチ攻めることができます。
アブガルシア「エラディケーター リアルフィネス」

軽量・高感度を売りにするアブガルシアの最高峰ライトゲームロッドです。
ブランクスには高弾性カーボンを採用し、アブ独自の「TAF製法」も適用。
感度の高さだけでなく、ファイト時の強さも併せ持ちます。
富士工業とアブの共同開発で生まれたオリジナルのリールシートが採用されているのも特長のひとつ。

手にしっくりフィットするので、フィールドでの情報収集が捗ります。
グリップからのぞく赤の差し色もカッコイイ!
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|
ERFS-510ULS-EXF-TZ | 1.78m | 52g | 0.1-4g |
ERFS-67SULT-ST-TZ | 2.01m | 55g | 0.1-10g |
ERFS-610LS-TZ | 2.08m | 57g | 0.1-5.5g |
ERFS-76LT-TZ | 2.29m | 62g | 0.1-12g |
ERFS-79ULS-EXF-TZ | 2.36m | 67g | 0.1-7g |
ERFS-69XULT-ST-TZ | 2.06m | 56g | 0.1-7g |
ERFS-73SULT-ST-TZ | 2.21m | 61g | 0.1-10g |
ERFS-54ULS-TZ | 1.63m | 53g | 0.1-3g |
ERFS-84LHT-TZ | 2.54m | 94g | 1-17g |
注目機種は「73SULT-ST-TZ」。
しっかり曲がって1匹1匹を楽しめるスローテーパーモデルです。
10gまでのリグを背負える設計なので、多様なシチュエーションに対応します。
ヤマガブランクス「ブルーカレント TZ NANO」

- ヤマガブランクスの製造ノウハウ
- 富士工業の「トルザイトリング」
- 東レの「ナノアロイテクノロジー」
が融合したヤマガブランクスの最高峰ライトゲームロッド。
リグ操作時には軽快な張りが感じられ、魚を掛けたらキレイに曲がるチューニングが好評を博しています。
ヤマガブランクスのロッドは全モデルがチューブラー仕様。操作性と反響感度の高さも心強い武器となってくれます。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
JH-Special 62/TZ NANO | 1.88m | 53g | Jighead~3g | 2pcs |
JH-Special 67/TZ NANO | 2.02m | 61g | JH~5g Plug~3.5g | 2pcs |
JH-Special 71/TZ NANO | 2.175m | 63g | JH 0.3~5g Rig ~7g Plug 1.6~4.5g | 2pcs |
Jig-Special 72/TZ NANO | 2.185m | 70g | Jig 1.5~15g | 2pcs |
Stream-Special 77/TZ NANO | 2.31m | 74g | Plug 2~9g Rig 1.5~13g | 2pcs |
83/TZ NANO Flex | 2.52m | 73g | JH 0.8~5g Rig 1.8~10.5g Plug 1.5~8g | 2pcs |
85/TZ NANO All-Range | 2.57m | 80g | 3~21g | 2pcs |
93/TZ NANO All-Range | 2.825m | 90g | 3~21g | 2pcs |
注目機種は「83/TZ NANO Flex」。
8ft超の長さがありながら、ジグ単から遠投までこなす万能ロングロッドです。
長尺ロッドで繊細なアプローチを展開したい方にドンピシャ!
エバーグリーン「スペリオル」

ハイエンドロッドの金字塔ともいえるエバーグリーンの旗艦機。
上級者を中心に厚い支持を得ている先代モデルを磨き上げ、フルリニューアルされたのが「スペリオル」シリーズです。

ブランクスは高弾性カーボンを軸に構成されており、全体的に心地よい張りがあるチューニング。
キャストからリグ操作、フッキング、ファイトにう至るまで極上の使用感を味わえます。
- チューブラーにソリッド
- ショートからロングまで
- フィネスからパワーまで
細かく役割を棲み分けた美しい機種構成も注目ポイント。自身のスタイルにカチッとはまる1本が見つかるでしょう。
機種 | ティップ | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|---|
SPRS-64UL-T シャープカット | チューブラー | 1.93m | 49g | 0.4-5g |
SPRS-70L-T スカウトマスター | 〃 | 2.13m | 55g | 0.4-10g |
SPRS-77M-T リライアンス | 〃 | 2.32m | 67g | 1-25g |
SPRS-83H-T マイティハンツマン | 〃 | 2.51m | 83g | 1.5-30g |
SPRS-56XUL-S トゥイッギー | ソリッド | 1.68m | 38g | 0.1-2.5g |
SPRS-60XUL-S ファインセンサー | 〃 | 1.82m | 48g | 0.1-2g |
SPRS-63SL-S スペリオル | 〃 | 1.90m | 50g | 0.1-3.5g |
SPRS-610UL-S リンバーティップSS | 〃 | 2.08m | 54g | 0.1-6g |
SPRS-76MH-S スーパーDアタッカー | 〃 | 2.28m | 73g | 1-18g |
注目機種は「77M-T リライアンス」。
ジグ単からヘビーフロートの遠投までを1本でこなす鬼のバーサタイルロッドとなっています。
とにかく万能かつ高感度なメバリングロッドをお求めの方におすすめです。
ティクト「アイスキューブ」

ライトゲーム界で大人気のティクトが手がけた唯一無二のフラッグシップ機。
「アイスキューブ」の特長は”瞬発系”のブランクスです。
リグを思い通りに操作し、アタリがあれば素早く掛けられる張りが実装されています。
そして、掛けたメバルは潜られる前に速やかに浮かせることが可能です。
ブラック×シルバーの配色に仕上げられた大人デザインも素敵。ハイエンドらしい上質さが感じられます。
機種 | ティップ | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|---|
IC-63E-one-T2 | ソリッド | 1.88m | 53g | 0.6-1.5g |
IC-69F-Sis | ソリッド | 2.07m | 63g | 0.1-3.5g |
IC-69P-Sis | ソリッド | 2.07m | 67g | 0.1-7.0g |
IC-74FS-Sis | ソリッド | 2.24m | 68g | 0.1-4.0g |
IC-74PT-Sis | チューブラー | 2.24m | 70g | 0.8-9.0g |
IC-83TT | チューブラー | 2.51m | 84g | 0.8-12g |
IC-86.5TB-Sis | チューブラー | 2.60m | 113g | 0.4-18g |
IC-90TG-Sis | チューブラー | 2.76m | 115g | 0.8-21g |
注目機種は「IC-63E-one-T2」。
55tの高弾性カーボンを採用したカリッカリのショートモデルです。
軽量ジグ単に特化してスローな攻めを展開できます。
ゼスタ「ブラックスター エクストラチューンド」

2020年にフルモデルチェンジされたゼスタの最高峰ライトゲームロッド。
ブランクスからガイド、グリップに至るまで細かく設計を見直し、好評だった先代をしのぐ性能にアップグレードされています。

デザイン性の高さもブラックスターシリーズの人気ポイントです。
「エクストラチューンド」はハイエンド感のある黒×金のカラーリング。所有欲をどっぷりと満たしてくれます。
機種 | ティップ | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|---|
S58LX-S | ソリッド | 1.73m | 53g | 0.2-5g |
S64UL-S | 〃 | 1.93m | 57g | 0.1-4g |
S66M-T | チューブラー | 1.99m | 69g | 0.2-10g |
S84MH-T | 〃 | 2.55m | 73g | 1.5-18g |
注目機種は「64UL-S」。
40cmのソリッドティップが入った乗せ調子モデルです。
リトリーブ中の小さなバイトもしっかり絡め取ってくれます。
アピア「レガシーSC」

アピアの精鋭アンバサダー陣が手がけたハイエンドロッド。
ブルー×ゴールドという他とは一味違う配色が印象的な製品です。
ブランクスには上質な高弾性カーボンを使用し、十分な感度と強度を担保。
メバルの強力な引きを受け止めるパワーが全モデルに備わっています。
機種 | ティップ | 全長(ft) | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|---|
60L | チューブラー | 6’0” | 60g | 0.6~3.5g |
63ULS | ソリッド | 6’3” | 60g | 0.4~3.0g |
76LXS | ソリッド | 7’6” | 84g | 0.5~6.0g |
82ML | チューブラー | 8’2” | 100g | 0.6~10g |
86LXS | ソリッド | 8’6” | 99g | 0.6~7.0g |
75L | チューブラー | 7’5” | 87g | 0.6~10g |
77ML | チューブラー | 7’7” | 85g | 1.0~12g |
80M | チューブラー | 8’0” | 97g | 2.0~18g |
注目機種は「82ML」。
ジグ単から遠投まで対応するロングモデルです。
沖でのアタリが手元まで届くよう、反響感度の高いチューブラーティップが採用されています。
34「アドバンスメント SBR」

アジング界をリードする人気メーカー「34(サーティーフォー)」が本気で作ったメバルロッド。
グイッと曲がってメバルをいなす竿調子に設計されており、無理なくスピーディーにメバルを寄せられます。
34のロッドなので、もちろん潮感度も高水準。
軽量ジグヘッドをゆるい流れに乗せながら、潮のヨレを探していくアミパターン攻略にもバッチリ対応します。
機種 | ティップ | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|---|
SBR-64 | ソリッド | 1.93m | 非公表 | 0-3g |
SBR-74 | チューブラー | 2.24m | 非公表 | 0-5.3g |
注目機種は「SBR-64」。
ジグ単に最適化されたフィネスモデルとなっています。
34的なドリフトアプローチを可能にする荷重感度が魅力です。
釣りメディア「GyoGyo」では、人気のルアーや釣りの便利グッズなどが当たる抽選キャンペーンを常時開催しています。
無料かつ面倒なアカウント登録不要で、毎日1賞品につき1回の抽選を回せるので、単純計算で月100回以上は賞品ゲットのチャンスあり!ぜひ、チャレンジしてみてください。
ハイエンドロッドで妥協なきメバリングを!

というわけで、ハイエンドのメバリングロッド紹介は以上となります。
人気メーカーの最高峰に君臨するアイテムということで、どれもカッコよくて高性能です。
お値段は安くても3万円台〜とハードルは高いものの、購入の先に待っているのはステキすぎるメバリングライフ。
これだ!!!と思える1本を探してみてはいかがでしょうか。