オシャレで高感度なティクト製メバリングロッドを総まとめにしてご紹介。

ジグ単特化のフィネスロッドに何でもできる万能ロッド、ガッツリ遠投できるパワーロッドまで、多彩な機種が揃っています。

メバリングロッドの新調をお考えの方は要チェックです。

1

ティクト製メバリングロッドの全体像

出典:ティクト

ティクトはライトゲーム界で絶大な人気を誇るメーカー。

アジング・メバリングを中心にロッドやルアー製品を多数展開しています。

そんなティクトのメバリングロッドは↓の2シリーズ構成です。

シリーズ実売価格
ICE CUBE(アイスキューブ)40,000円前後
b4(ビーフォー)25,000円前後

後者の「b4」に関しては、ライトゲーム全般の入門ロッドという立ち位置。

なので、メバリング専用ロッドは「アイスキューブ」シリーズだけということになります。

てことで、ティクトのメバリング対応ロッド両シリーズを一気見していきましょう。

ティクト「ICE CUBE(アイスキューブ)」

出典:ティクト

「アイスキューブ」はティクトので唯一のメバリング専用ロッドシリーズ。

  • 研ぎ澄まされた高感度
  • 充実の機種展開
  • ティクトらしい上質なデザイン

という特長があり、多くのファンを獲得しています。

機種ラインナップは↓のとおり。

機種ティップ全長自重ルアー重量
IC-63E-one-T2ソリッド1.88m53g0.6-1.5g
IC-69F-Sisソリッド2.07m63g0.1-3.5g
IC-69P-Sisソリッド2.07m67g0.1-7.0g
IC-74FS-Sisソリッド2.24m68g0.1-4.0g
IC-74PT-Sisチューブラー2.24m70g0.8-9.0g
IC-83TTチューブラー2.51m84g0.8-12g
IC-86.5TB-Sisチューブラー2.60m113g0.4-18g
IC-90TG-Sisチューブラー2.76m115g0.8-21g

レングスは6ft台から9ftまで揃い、ソリッドティップ・チューブラーティップも満遍なく揃っています。

全機種の特長をサクッと紹介しておきます。

アイスキューブ IC-63E-one-T2

全長自重ルアー重量継数
1.88m53g0.6-1.5g1本

「アイスキューブ」シリーズの最短モデル。穂先に17cmのショートソリッドが入ったフィネスな仕上がりとなっています。

1g前後の軽量ジグヘッドに特化したメバリングを楽しみたい方におすすめです。

アイスキューブ IC-69F-Sis

全長自重ルアー重量継数
2.07m63g0.1-3.5g2本

メバリングロッドとしてはやや短めの6.9ftを採用したソリッドロッド。

軽量リグを扱うフィネスモデルとなっており、ジグ単を用いた接近戦を得意とします。

アイスキューブ IC-69P-Sis

全長自重ルアー重量継数
2.07m63g0.1-7.0g2本

キャロやスプリット、プラグゲームとの相性が良い6.9ftの中距離型モデル。

ベリー〜バット部にはしっかりパワーがありますが、穂先には繊細なソリッドティップが入っています。

食い込みに優れ、小さなアタリも感知できます。

アイスキューブ IC-74FS-Sis

全長自重ルアー重量継数
2.24m68g0.1-4.0g2本

ジグ単や軽量プラグを使った繊細な攻めに適した7.4ftのソリッドティップモデル。

メバリングロッドといったらコレ!といえる王道スペックです。

アイスキューブ IC-74PT-Sis

全長自重ルアー重量継数
2.24m70g0.8-9.0g2本

7.4ftのパワーモデル。

張りのあるチューブラーティップが採用されており、キレのあるアクションを得意とします。

ジグ単やプラグだけではなく、各種遠投リグにも対応するので、攻略のバリエーションが豊富です。

1本でいろいろやりたい方にピッタリ。

アイスキューブ IC-83TT

全長自重ルアー重量継数
2.51m84g0.8-12g2本

強靭なバットパワーと、極細チューブラーのクリアな操作感が共存する8.3ftモデル。

長さがあるぶん、強風や足場の高いフィールドへの対応力もあります。

特にホームを固定せず、いろんなフィールドでメバリングを楽しみたい方におすすめです。

アイスキューブ IC-86.5TB-Sis

全長自重ルアー重量継数
2.60m113g0.4-18g2本

シリーズでもトップクラスのパワーを持つチューブラーモデル。

デカメバルを掛けても一気に浮かせることができ、主導権を渡さずにやりとりできます。

メバルロッドでは珍しい先調子になっているのも注目ポイント。

フッキングスピードに優れ、小さな入力で軽快な操作ができます。

アイスキューブ IC-90TG-Sis

全長自重ルアー重量継数
2.76m115g0.8-21g2本

「アイスキューブ」シリーズの最長モデル。

重量級リグを駆使して竿抜けポイントまで攻略範囲を広げられます。

ルアーウエイトは21gまでのキャパがあるので、メバリング意外にもエギング、ロックフィッシュといった釣りにも流用可能です。

1

ティクト「b4(ビーフォー)」

出典:ティクト

「b4(ビーフォー)」はライトゲーム入門用に開発されたロッド。

“やがて、ライトゲームマニアへ”というコンセプトで設計されています。

機種ラインナップは↓のとおり。

機種全長自重ルアー重量継数
bFO-510S-5P1.78m85g0.1-3.5g5本
bFO-62S1.88m80g0.1-3.5g2本
bFO-68S2.03m85g0.1-5.0g2本
bFO-74S2.23m93g0.1-7.0g2本
bFO-74S-5P2.24m108g0.1-7.0g5本
bFO-74T2.23m98g0.4-12g2本
bFO-80T2.44m108g0.4-14g2本

定番の2ピースモデルと携帯性の高い5ピースモデルが揃っています。

機種ラインナップは充実しているのですが、2万円台のロッドにしてはスペックが低めです。

2021年でも買いなロッドなのか?と聞かれると正直微妙と言わざるを得ません…。

筆者個人的には、2万強の予算があるなら他社(特にダイワやオリムピック、ヤマガブランクス)のロッドもチェックしてみた方が良いと思います。

ティクト製ロッドでメバリングを楽しもう!

てことで、ティクト製メバリングロッドの紹介は以上です。

中核をなすメバリング専用ロッド「アイスキューブ」シリーズは実売3万円台~と値が張りますが、評判は上々。

万能型から特化型まで多彩なモデルが揃い、ベテランアングラーをも唸らせる仕上がりです。

好みの1本が見つかった方は、GETしてみてはいかがでしょうか。

本記事で紹介したおすすめアイテム

関連記事