シマノのNEWリール「22ミラベル」をアジング目線で徹底考察。
アジングと「22ミラベル」の相性について、3つのポイントを上げながら解説していきます。
記事後半には、「22ミラベル」とライバル関係にある競合リールの情報もピックアップしました。
低価格でコスパが優秀なアジング用リールをお探しの方は必見です。
シマノ「22ミラベル」とは
「22ミラベル」はシマノから2022年に発売される注目のNEWリール。
特長をひとことでいえば、「軽量・低価格なリール」ということになります。
路線的には、ダイワの人気リール「18レガリス」なんかと同じです。
シマノ「22ミラベル」の仕様をチェック
「22ミラベル」の仕様をざっくりまとめると下表のとおりです。
主な搭載テクノロジー | サイレントドライブ コアプロテクト HAGANEギア Xシップ ねじ込み式ハンドル Gフリーボディー |
ベアリング数 BB/ローラー | 5/1 |
ボディ材質 | CI4+ |
ローター材質 | CI4+ |
自重(2500Sクラス) | 205g |
定価 | 14,400~18,000円 |
実売価格 | 12,000円前後 |
上位リールでもおなじみのテクノロジーが多数採用されており、1万円台前半のリールとしてはなかなかお得感があります。
※「22ミラベル」の詳しい仕様については、以下の記事をご参照ください。
シマノ「22ミラベル」でアジングに適した機種は?
「22ミラベル」には計11の番手がラインナップされていますが、なかでもアジングに適性があるモデルが↓の3つです。
機種 | ギア比 | 自重 | 糸巻量 | ベアリング数 BB/ローラー |
---|---|---|---|---|
1000 | 5 | 175g | PE0.8号 240m | 5/1 |
C2000S | 5 | 180g | PE0.6号 150m | 5/1 |
C2000SHG | 6 | 180g | PE0.6号 150m | 5/1 |
22ミラベル C2000S
アジング用リールとして最も無難な選択肢は、C2000Sです。
ノーマルギア仕様の2000番モデルとなっており、ジグ単から遠投まで幅広いアプローチに対応します。
22ミラベル C2000SHG
C2000SHGは、ハイギアタイプの2000番。
ラインの巻き取り効率が良いので、遠投リグ使用時や強風時、デカアジ狙いなんかの際に重宝します。
…が、繊細なアプローチには向かないため、汎用性はそれほど高くありません。
22ミラベル 1000
2000番クラスの2モデルよりも軽いというアドバンテージはありますが、スプールの溝が深く、ラインキャパが過剰です。
アジングで使おうと思えば、大量の下巻きが必要になります。
アジングで使えはしますが、筆者的にはそこまでおすすめしない番手です。
(1000じゃなくて、1000Sだったらいいのに…。って思いません?)
シマノ「22ミラベル」とアジングの相性は良いのか?
さて、つづいては「22ミラベル」とアジングの相性はどうなのか?というお話に移りましょう。
結論を先に言えば、相性は「かなり良い!」です。
理由は↓の3つ。
- 自重が軽い
- 巻きが軽い
- 弱点がそれほど不利にはたらかない
理由①自重が軽い
まずは自重が軽いこと。なんといってもコレでしょう。
「22ミラベル」は1万円近辺のリールのなかでは、トップクラスに軽いです。
タックルが軽くなると、感度や操作性アップなどの恩恵があります。
アジング中に得られるアドバンテージは大きいです。
理由②巻きが軽い
「22ミラベル」には、軽量・高強度なCI4+製の「マグナムライトローター」を搭載。
回転時の慣性が少ないため、非マグナムライトローターのリールと比べると、巻き(特に巻き出し)が軽くなります。
細かなハンドル操作がしやすく、この点もアジングと好相性です。
理由③弱点がそれほど不利にはたらなかい
同価格帯かつ別コンセプトのシマノ製リール「21アルテグラ」に対する、「22ミラベル」の弱点を挙げるなら
- 巻きの滑らかさ
- 巻き上げパワー
が劣るという項目になるでしょう。
(※マイクロモジュールギアⅡが非搭載など、ギアまわりの機構が弱いため)
上記は「22ミラベル」の明確な弱点ではあるんですが、”巻きの滑らかさ”も”巻き上げパワー”のどちらも、アジングにはそれほど必要がない性能です。
まず、アジングではリフト&フォールが主体になるので、巻きの滑らかさは基本的に不要。
加えて、アジングで釣れるアジの多くは15〜25cmぐらいのものですから、巻き上げパワーもあまり必要ありません。
そんなわけなので、「22ミラベル」の弱点は、アジングではそれほどマイナスに働かないです。
この点も、「22ミラベル」とアジングの相性が良いと主張する理由の一つとなっています。
「22ミラベル」と競合する人気のアジング用リールは?
アジング使いするには非常に都合が良い「22ミラベル」ですが、ライバル製品と比べたときに群を抜いているか?といわれれば、そうでもありません。
そのライバル製品たちというのが、コチラ↓です。
メーカー | リール | 実売価格 |
---|---|---|
ダイワ | 18レガリス | 8,000円前後 |
ダイワ | 21フリームス | 13,000円前後 |
シマノ | 21アルテグラ | 13,000円前後 |
シマノ | 22ソアレBB | 13,000円前後 |
シマノ | 20ヴァンフォード | 23,000円前後 |
ダイワ | 20ルビアス | 26,000円前後 |
シマノ | 21ソアレXR | 27,000円前後 |
すべてのリールについて解説していると長くなっちゃうので、いくつかのカテゴリに分けて、重要なポイントだけお伝えしておきますね。
2万円台のリールについて
まず、実売2万円台の3製品(「20ヴァンフォード」「20ルビアス」「21ソアレXR」)はどれも優秀です。
基本的には「22ミラベル」の完全上位互換となります。
2.5万円ぐらいの出費を許容できるなら、
のいずれかを購入する方が満足度は高くなるでしょう。
アラウンド1万円のリールは団子状態?
「22ミラベル」を含む、アラウンド1万円の人気リールは、正直どれも似たり寄ったりです。
有力リールの特徴をざっくりまとめると↓のとおり。
リール | 特徴 |
---|---|
ダイワ「18レガリス」 | お値段は安いものの、「22ミラベル」よりも少し重め。 基本性能も見劣りする。 |
ダイワ「21フリームス」 | 「18レガリス」の上位互換。 値段が高いぶんだけ総合力も高い。 2000番クラスの自重は「22ミラベル」よりわずかに重い。 |
シマノ「21アルテグラ」 | 「22ミラベル」より基本性能は高いが、ちょっぴり重い。 「21フリームス」とバチバチのライバル関係。 |
シマノ「22ソアレBB」 | 仕様的には「21アルテグラ」と同等。 ライトゲーム専用設計となっており、ソアレの各種ロッドと見た目的な相性が良いのもポイント。 |
「22ミラベル」を含む4製品のなかから選ぶなら、基本的にはどれをチョイスしてもそれほど満足度は変わらないんじゃないかと思います。
しいていうなら、「22ミラベル」と「22ソアレBB」の優先度が高いかな…ぐらいです。
1万円台後半のリールは優先度低め…?
1万円台後半の有力リールとしては、「21カルディア」と「19ストラディック」が挙げられます。
どちらも基本性能は高いのですが、軽さがなんとな〜く中途半端…?
有力な選択肢ではあるんですが、1万円台後半のリールを買うぐらいなら、2万円台クラスまで頑張った方が良い感がありますね。
シマノ「22ミラベル」とアジングの相性は良好である。
というわけで、「22ミラベル」のアジング的考察は以上です。
- 自重が軽い
- 巻きが軽い
- 弱点がそれほど不利にはたらかない
という理由から、「22ミラベル」とアジングの相性は良好。
実売1万円あたりでアジング用リールを探すなら、非常に優先度が高い選択肢となるでしょう。
他の選択肢とも比較検討して、気に入った場合は迷わず入手しちゃって良いと思いますよ。
この記事で紹介したアイテム
「22ミラベル」の競合リールの特集記事はコチラ
メーカー | リール | 実売価格 |
---|---|---|
ダイワ | 18レガリス | 8,000円前後 |
ダイワ | 21フリームス | 13,000円前後 |
シマノ | 21アルテグラ | 13,000円前後 |
シマノ | 22ソアレBB | 13,000円前後 |
シマノ | 20ヴァンフォード | 23,000円前後 |
ダイワ | 20ルビアス | 26,000円前後 |
シマノ | 21ソアレXR | 27,000円前後 |