「22ミラベル」と「18レガリス」を徹底比較。低価格リールの覇権はどちらに?

シマノ「22ミラベル」の登場によって、カオスな状況になりそうな低価格リール界。

この記事では、「22ミラベル」とダイワの人気リール「18レガリス」を徹底比較していきます。

記事後半には、両製品にまつわる補足情報も盛り込みました。

実売1万円近辺でええ感じのリールをお探しの方は、ご一読ください。

目次

「22ミラベル」&「18レガリス」の基本情報

両リールの共通点

シマノ「22ミラベル」とダイワ「18レガリス」には、とある共通点があります。

それは、どちらも”軽量・低価格”を売りにする製品であるという点です。

両者ともに、実売でアラウンド1万円という低価格ながらも、一昔前の中堅~ハイエンドリールなみに軽量化されています。

軽量・低価格・高コスパ!

軽量タックルの優位性は周知のとおりですが、軽いリールやロッドは基本的に高額です…。

そんななか、「なるだけ出費を抑えつつ、軽いリールが欲しい」というニーズに応えてくれるのが、「22ミラベル」であり、「18レガリス」なのです。

「22ミラベル」と「18レガリス」の仕様・スペック比較

出典:シマノ

さて、お次は「22ミラベル」と「18レガリス」の仕様やスペックを比較していきましょう。

仕様一覧は↓のとおりです。

22ミラベル18レガリス
ハンドルねじ込み式供回り式
防水機構コアプロテクトなし
ベアリング
BB/ローラー
5/15/1
主な搭載テクノロジー・HAGANEギア
・Xシップ
・サイレントドライブ
・マグナムライトローター
・コアプロテクト
・Gフリーボディー
・AR-C スプール
・CI4+
・ATD
・エアローター
・タフデジギア
・パーフェクトラインストッパー
・LC-ABSスプール
自重(2500S)205g205g
機種数全11番手全11番手
定価14,400~18,000円11,100~12,900円
実売価格12,000円前後8,000円前後

上表のなかでも特に重要な項目について、いくつかポイントを挙げながら解説していきます。

違い①ハンドル

一番の違いはハンドルの固定方式です。

22ミラベル」はねじ込み式、「18レガリス」は供回り式を採用しています。

ねじ込み式を採用するリールは、供回り式を採用するリールと比べて、ハンドル周りのガタつきが少ないのが特長。

リーリング操作の快適さについては、「22ミラベル」のほうが圧倒的優位といえるでしょう。

違い②防水機構のアリ/ナシ

次に注目すべきは防水機構の有無です。

違いは↓のとおり。

  • 「22ミラベル」は防水機構アリ
  • 「18レガリス」は防水機構ナシ

22ミラベル」には、”コアプロテクト”というシマノ独自の防水機構が搭載されています。

より上位のリールに採用されている”Xプロテクト”ほどではないものの、防水性はそこそこ高いです。

リール内部の経年劣化を、ある程度は抑制してくれます。

一方、「18レガリス」には、防水機構(マグシールド)が搭載されていません。

長期的な耐久性は、「22ミラベル」よりも劣るとみていいでしょう。

違い③軽さ

両者のストロングポイントである自重の違いは↓のとおり。(※類似モデルを5機種ほどピックアップ)

22ミラベル18レガリス
1000番クラス1000
175g
LT1000S
185g
-10g
2000番クラスC2000S
180g
LT2000S
190g
-10g
2500番クラス2500SHG
205g
LT2500S-XH
205g
0g
3000番クラスC3000HG
205g
LT3000-CXH
230g
-25g
4000番クラス4000XG
245g
LT4000D-CXH
245g
0g
5000番クラスC5000XG
270g
LT5000D-CXH
250g
+20g

両者の軽さはおおむね同水準ですが、全体的に「22ミラベル」のほうがやや軽いかな~といったところです。

仕様・スペックは「22ミラベル」の方が優秀!?

ここまで紹介してきた違いをまとめますと、

  • ガタつきの少なさ:「22ミラベル」が優勢
  • 防水性:「22ミラベル」が優勢
  • 軽量性:「22ミラベル」がやや優勢

という感じになります。

お値段が高めな「22ミラベル」の方が、全体的に仕様が充実していますね。

「22ミラベル」と「18レガリス」はどちらがおすすめ?

予算に余裕があるなら「22ミラベル」

まず、予算を1万円ちょっとまで許容できるという方には、基本的には「22ミラベル」のほうがおすすめです。

18レガリス」と比べると、価格差があるぶん順当に性能が高いでしょうからね。

予算に余裕があるなら、「22ミラベル」一択です。

とにかくお値段を抑えたいなら「18レガリス」

逆に、なるだけ予算を抑えたいって方は、「18レガリス」を選ぶのもアリです。

22ミラベル」と比べて格段に重いわけではありませんし、基本性能もアンダー1万円のリールとしては十分すぎるほど。

実釣時に困ることは、ほとんどないと思います。

※ガタつきが心配なら、釣具屋に出向いて実機を触ってみると良いでしょう。

「22ミラベル」と「18レガリス」にまつわる補足情報

出典:シマノ

「18レガリス」は後継機発売が近い?

「18レガリス」の発売は2018年となっており、現時点(2023年1月)で発売から5年ほど経過しています。

ダイワ社のリールは、3~5年スパンでモデルチェンジされるケースが一般的。

18レガリス」の後継機が登場するのも、そう遠くないでしょう。

  • マグシールド
  • ねじ込み式ハンドル
  • 2500Sクラスの自重195g
  • 実売価格10,000円前後

みたいな後継機がすぐに発売されても、何ら不思議ではありません。

18レガリス」は、2023年現在でも高コスパ。

…なんですけども、後継機の発売が近そうな状況で、飛びつく旨みは少ないです。

「22ミラベル」は品薄必至?

22ミラベル」はシマノ社の2022年秋冬新製品のなかでも、特に注目度が高いアイテム。

発売からしばらくは、品薄で入手困難になる可能性も否定できません。

21アルテグラ」が発売直後から品薄になり、転売ヤーが湧いたことも記憶に新しいですし…。

22ミラベル」も同じ道をたどる可能性が高いかも?

どうしても欲しいって方は、なる早で予約しておいたほうが良いでしょう。

「18レガリス」は待ち、「22ミラベル」が品薄なら…

ってことなので、「22ミラベル」の発売からしばらくは、

という悩ましい状況になりそうな予感…。

そうなってくると、市場への供給量が安定している

あたりも再注目されそうです。

アラウンド1万円のリールは、近年どんどんクオリティーが上がっています。

最新アイテムの「22ミラベル」に固執する必要はそれほどありません。

在庫切れにイライラし続けるぐらいなら、近い価格帯の別リールを買っちゃうほうがストレスは少ないと思います。

低価格リールの動向から目が離せない!

出典:シマノ

てなわけで、シマノ「22ミラベル」とダイワ「18レガリス」の比較は以上です。

どちらも”軽さを持ち味とする低価格リール”ということで、競合度はバチバチ。

性能的には4000円ほどお高い「22ミラベル」のほうが優秀と思われますが、結局はどちらを買っても不満を感じることはないでしょう。

コスパ最強との呼び声も高い「18レガリス」に、その称号を取って代わらんとする「22ミラベル」。

そして、ダイワから発売されるであろう後継機の存在も気になります。

低価格リールの熾烈な競争には、今後も要注目ですね~。

この記事で紹介したアイテム

低価格帯リールの人気記事はコチラ

スピニングリール関連の人気記事はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次