2022年にガッツリ新機種が追加され、いよいよ本気を出してきたダイワ「オーバーゼア(無印)」の最新版解説をお届け。
サーフに堤防、磯まであらゆる地平線を攻略できる新生「オーバーゼア」には要注目です。
新機種を含めた最新ラインナップをチェックしておきましょう。
ダイワ「オーバーゼア」シリーズとは?
「オーバーゼア」シリーズはダイワから発売されているショアキャスティングロッド。
サーフから堤防、磯まで多彩なシチュエーションに対応するシリーズです。
市場でも非常に人気があり、勢いのあるブランドとなっています。
ダイワのショアジギング(キャスティング)ロッドの全体像はコチラ↓。
製品 | 実売価格 | ネットで探す | グレード |
---|---|---|---|
オーバーゼアEX | 6万円台 | Amazon 楽天 Yahoo | ハイエンド |
オーバーゼア グランデ (サーフモデル) | 3万円台 | Amazon 楽天 Yahoo | ステップアップ/中堅 |
オーバーゼア | 1〜2万円台 | Amazon 楽天 Yahoo | エントリー |
めちゃめちゃ種類が豊富ですが、現状でこのジャンルの中核となっているのが「オーバーゼア」各種です。
なかでも本記事で取り上げていくのは、実売1万円台〜で手に入る「オーバーゼア」。
(シリーズ名と製品名が丸かぶりしているので、他のグレードと区別するために「無印オーバーゼア」と呼ばれたりしてるヤツです。)
シリーズの入り口となるエントリーグレードとなっており、ショアキャスティングに必要な性能を厳選して、大胆なコストカットが行われた高コスパロッドです。
ダイワ「オーバーゼア」の特長
続いてはダイワ「オーバーゼア」(「無印オーバーゼア」)の特長を紹介していきます。
素材と製法にこだわった特製ブランクス
まずはブランクスからです。
ロッドの要となる部分なので、しっかりコストをかけているパーツです。
マテリアルに高弾性かつ低樹脂な”HVFカーボン”を採用し、感度と強度を満遍なく強化しています。
(※堤防・磯モデルのみ)
キャストやファイトなど、さまざまな状況でネジレを低減する”X45”も適用。(※堤防・磯モデルのみ)
ブレとパワーロスが抑えることで、高品質カーボンの性能をより引き出してくれます。
要するに、ショアキャスティングゲームに必要な強さと感度、飛距離性能をバランスよく備えているわけです。
コスパに優れるガイドセッティング
ブランクスほど実釣性能に影響しないガイドは大胆にコストカット。
ショアキャスティングに必要十分な性能を有し、価格もお安いアルコナイトリング中心のセッティングとなっています。
一方、ラインとの干渉が激しいトップガイドだけは、耐摩耗性に優れるSiCリングを搭載。
予算をかけるべきところには、ピンポイントで良い素材を使っているので安心感があります。
ホールド性・軽量性の高いグリップ
グリップは握りやすさと軽量性がうまい具合に両立されています。
力を込めたい部分にはしっかりとEVAを配置し、握りやすさは上々です。
あまり触らない部分のEVAを大胆に排して、フロントとリアをセパレート。
ムダに重くすることなく、軽快な操作ができるよう配慮されています。
フロントグリップ部はオーバル(楕円)形状となっているので、握ったときのフィット感もGood!
長時間釣行でも腕が疲れづらいと評判です。
豊富な機種ラインナップ
ダイワ「オーバーゼア」(「無印オーバーゼア」)は、2022年に機種ラインナップを大型拡張。
全13モデル展開になり、対応できるシチュエーションが格段に広がっています。
全13機種の「オーバーゼア」はざっくり↓の2カテゴリに分類可能。
- サーフ・堤防モデル
- 堤防・磯モデル
サーフ・堤防モデルは、軽さと遠投性を高めたライトなセッティング。
身近なターゲットと遊べて、不意の大物にも対応できるような設計です。
ジャンルでいえば、ライトショアジギングロッドにカテゴライズされますね。
堤防・磯モデルは、重いルアーを背負えて大型魚にも対応するパワー型セッティング。
どれだけデカい魚を釣れるか?というロマンあるゲームに最適です。
こちらはジャンル的にショアジギングロッドにカテゴライズされます。
ちなみに、ダイワの「オーバーゼア」公式ページでは、ターゲットとルアー適性がわかりやすく図解してあります。(↓)
具体的なイメージがつかみやすくて、ありがたいですね。
てことで、次のセクションからはダイワ「オーバーゼア」のラインナップと注目機種をカテゴリ別に紹介していきます。
ダイワ「オーバーゼア(サーフ・堤防モデル)」の機種ラインナップ
「オーバーゼア」のサーフ・堤防モデルには全7機種がラインナップされています。
スペックの一覧はコチラ↓です。
機種 | 全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|---|
97M | 2.92m | 172g | 10-45g | 10-50g | 2本 |
911M/MH | 3.02m | 175g | 10-60g | 10-65g | 2本 |
103M | 3.12m | 175g | 10-45g | 10-50g | 2本 |
103MH | 3.12m | 190g | 15-60g | 12-65g | 2本 |
109ML/M | 3.28m | 180g | 7-45g | 7-50g | 2本 |
109MH | 3.28m | 206g | 15-60g | 12-65g | 2本 |
1010M/MH | 3.30m | 200g | 10-60g | 10-65g | 2本 |
上記から3つの注目機種をピックアップして特徴を紹介します。
注目機種①オーバーゼア 103M
全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
3.12m | 175g | 10-45g | 10-50g | 2本 |
サーフ・堤防モデルのど真ん中スペック。
フラットフィッシュからロックフィッシュ、青物までマルチな活躍を期待できる1本となっています。
際立った個性はないものの、苦手とする領域も少ない汎用性の高さが魅力です。
注目機種②オーバーゼア 109ML/M
全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
3.28m | 180g | 7-45g | 7-50g | 2本 |
上位グレードでもたいへん人気が高いサーフフィネスモデルです。
MLクラスの繊細なティップの情報収集力が”109ML/M”ならではの強み。
アタリはもちろん、ブレイク等の地形変化も察知しやすくなっています。
アツいエリアを重点的に探れるので、ターゲットの食いが渋いときの釣果に差がつくでしょう。
注目機種③オーバーゼア 1010M/MH
全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
3.30m | 200g | 10-60g | 10-65g | 2本 |
サーフ・堤防モデルのなかで最長の10フィート10インチモデル。
力強いMHクラスのバットとそのレングスにより、遥か沖までルアーを届けることができます。
MHのバットとは対照的に、ティップはちゃんと繊細なMクラス。
堤防・磯モデル並みのパワーと距離感で、フィネスな攻めを楽しる異色の存在です。
その他の機種はコチラ
機種 | 全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|---|
97M | 2.92m | 172g | 10-45g | 10-50g | 2本 |
911M/MH | 3.02m | 175g | 10-60g | 10-65g | 2本 |
103MH | 3.12m | 190g | 15-60g | 12-65g | 2本 |
109MH | 3.28m | 206g | 15-60g | 12-65g | 2本 |
「オーバーゼア」サーフモデルの仕様比較表
製品 | 実売価格 | ネットで探す | ESS | 独自 カーボン素材 | ネジレ耐性 強化機構 | 継部 強化機構 | AGS | エアセンサー シート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オーバーゼアEX | 6万円台 | Amazon 楽天 Yahoo | SVF ナノプラス | X45 フルシールド | V-ジョイントα | |||
オーバーゼア グランデ (サーフモデル) | 3万円台 | Amazon 楽天 Yahoo | HVF ナノプラス | X45 | V-ジョイント | |||
オーバーゼア | 1〜2万円台 | Amazon 楽天 Yahoo |
ダイワ「オーバーゼア(堤防・磯モデル)」の機種ラインナップ
「オーバーゼア」の堤防・磯モデルには全6機種がラインナップされています。
スペックの一覧はコチラ↓です。
機種 | 全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|---|
96MHH | 2.90m | 235g | 15-70g | 20-80g | 2本 |
100MHH | 3.05m | 240g | 15-70g | 20-80g | 2本 |
106MHH | 3.20m | 245g | 15-70g | 20-80g | 2本 |
96H | 2.90m | 255g | 20-80g | 30-100g | 2本 |
100H | 3.05m | 270g | 20-80g | 30-100g | 2本 |
106H | 3.20m | 280g | 20-80g | 30-100g | 2本 |
てことで、注目機種を見ていきましょう。
注目機種①オーバーゼア 100MHH
全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
3.05m | 240g | 15-70g | 20-80g | 2本 |
堤防・磯モデルのど真ん中スペック。
取り回しと遠投性のバランスに優れ、性能のバランス感覚はピカイチです。
そこそこ小回りも効いて、無難に遠投できる万能さが持ち味。
堤防・磯モデルが欲しいけど、どれ選んだらいいかわからん〜…って方はコレにしときましょう。
注目機種②オーバーゼア 96H
全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
2.90m | 255g | 20-80g | 30-100g | 2本 |
操作性の高さが魅力のショートモデル。
重めのジグやプラグもゴリゴリ使えるHパワーとなっており、堤防・磯モデルの力強さを存分に味わえます。
レングスが短いぶん、ガチガチのパワーロッドほどの重厚感を感じず、良い意味で軽やかにゲームを楽しめるでしょう。
注目機種③オーバーゼア 106H
全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
3.20m | 280g | 20-80g | 30-100g | 2本 |
堤防・磯モデルで最強かつ最長な1本です。
とにかくルアーを遠くへぶっ飛ばして、魚を掛けたら持ち前のパワーでゴリ押し。
相手に決して主導権を渡さないドSプレイを楽しめます。
とにかく強さ重視で機種を選びたい方にはコイツがおすすめです。
その他の機種はコチラ
機種 | 全長 | 自重 | プラグ重量 | ジグ重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|---|
96MHH | 2.90m | 235g | 15-70g | 20-80g | 2本 |
106MHH | 3.20m | 245g | 15-70g | 20-80g | 2本 |
100H | 3.05m | 270g | 20-80g | 30-100g | 2本 |
ダイワ「オーバーゼア」のライバル製品は?
2022年に機種ラインナップが大幅に拡張され、さらに存在感を高めた「オーバーゼア」ですが、強力なライバルも存在します。
ここでは、同門のダイワ製品を含め、「オーバーゼア」と競合するロッドたちをざざっと紹介していきます。
同社内にも強力なライバルが…
記事の冒頭でも紹介しましたが、ダイワ社からは「オーバーゼア」シリーズ以外にも多くのショアキャスティングロッドが発売されています。
価格帯でに「オーバーゼア」と競合するのは、「ジグキャスター」と「ショアジギングX」の2製品。
テイスト的にはどちらも「オーバーゼア」の堤防・磯モデルと似ていますね。
いずれも1万円台のアイテムですから、コスパはどれも高め。
最後はデザインの好みで選んじゃっていいと思います。
シマノ製品なら「コルトスナイパーBB」「ネッサBB」と競合
ダイワとよく比較される大手メーカーであるシマノ社からも、強力なライバルとなる製品が発売されています。
「コルトスナイパーBB」と「ネッサBB」です。
両者の違いとしては
- コルトスナイパーBB:ショアジギング・プラッキングに特化
- ネッサBB:サーフフィッシングに特化
といった感じ。
全体的にパワー型のモデルが揃っているのが「コルトスナイパー」、フィネス型のモデルが中心となっているのが「ネッサ」という棲み分けです。
堤防や磯からの青物狙いが中心なら「コルトスナイパーBB」、サーフからのフラットフィッシュ狙いが中心なら「ネッサBB」という選び方が基本となります。
2万円台のロッドなら…?
2万円台クラスまで予算が許す方なら、2021年に発売された
- メジャークラフト「クロスライド5G」
- アブガルシア「ソルティーステージ プロトタイプ ショアジギング」
- アブガルシア「ソルティーステージ プロトタイプ ライトショアジギング」
も有力候補となるでしょう。
≫アブガルシア「ソルティーステージ プロトタイプ ショアジギング」の特集記事はコチラ
いずれも2万円台クラスとしては常識破りなマテリアル・テクノロジーを採用した鬼コスパロッド。
性能を欲張りたい方はチェックしてみてください。
水平線を完全網羅!2022年も「オーバーゼア」がアツい!
というわけで、ダイワ「オーバーゼア」の紹介は以上です。
2022年に大型の機種追加が行われ、サーフから堤防、磯までを網羅する抜け目のない陣容が整いました。
これからさらに勢いを増していきそうな予感がしますね。
実売1万円台〜ということで、コスパもチョベリグ。
これからショアジギングを始めたい方の入門用や、中上級者のサブロッドにおすすめです。
気になるモデルが見つかった方は、GETしてみてはいかがでしょうか。