人気のランウェイ|ゼスタのショアジギングロッドを一気見しよう!

ゼスタから発売されているショアジギングロッド「ランウェイ」シリーズを、総まとめにしてご紹介。

ライトショアジギングの”XR”、サーフの”SRF”、スーパーライトショアジギングの”SLS”の特徴や機種一覧、おすすめモデルをがっつりまとめています。

中級クラスの扱いやすいショアジギングロッドをお探しの方は必見です!

目次

ゼスタのショアジギングロッド「ランウェイ」シリーズの全体像

出典:ゼスタ

ゼスタのショアジギングロッドは「ランウェイ」というシリーズで展開されており、製品の一覧はコチラ↓です。

製品参考実売価格得意ジャンルメインで使うルアー重量
ランウェイXR3万円台〜ライトショアジギング
ショアジギング
50gクラス
ランウェイSRF3万円台〜サーフ
ライトショアジギング
20gクラス
ランウェイSLS2万円台〜スーパーライトショアジギング10gクラス
ランウェイSLS モバイル2万円台〜スーパーライトショアジギング10gクラス

上表のとおり、”XR”・”SRF”・”SLS”はそれぞれ得意とするジャンルが異なります。

やりたい釣りが決まっている方にとっては、ほぼ迷わずに自分にマッチする製品をチョイスできるでしょう。

すべてのアイテムが実売2〜3万円台の中級クラスとなっており、比較的手を出しやすいというのも「ランウェイ」シリーズの特長です。

初心者から上級者まで、いろんなレベル感のアングラーに親しまれています。

というわけで、ここからは「ランウェイ」シリーズの各製品を一気見していくゾ!

ゼスタのショアジギングロッド①ランウェイXR

出典:ゼスタ

「ランウェイXR」は、50gクラスのジグを主体にゲームを組み立てるライトショアジギング〜ショアジギングロッド。

高弾性カーボンが適材適所で取り入れられたブランクスを特長とし、感度や操作性、キャスト飛距離などの性能が満遍なく備わっています。

ショアジギングに必要な強さは担保しながらも、不要な部分はしっかり削られており、軽量性も十分。

長時間釣行でも疲れづらく、集中力をキープしながらチャンスを待つことができます。

そんな「ランウェイXR」の機種一覧はコチラ↓。

機種全長自重適合ジグ適合プラグ継数
97MMH2.92m182g15~60g12~40g2本
10MMH3.05m203g15~60g12~40g2本
106MH3.20m215g20~80g18~60g2本
11H3.35m249g30~100g20~60g2本
11MH3.35m237g30~70g20~50g2本

おすすめ機種:ランウェイXR 97MMH

全長自重適合ジグ適合プラグ継数
2.92m182g15~60g12~40g2本

「ランウェイXR」の最短モデル。

小場所でも使いやすい9.7ftレングスとなっており、シーバスロッドと同じような感覚で取り回すことができます。

自重は全モデル中最軽量の182g。長丁場にもきっちり対応してくれますよ。

おすすめ機種:ランウェイXR 11MH

全長自重適合ジグ適合プラグ継数
3.35m237g30~70g20~50g2本

「ランウェイXR」の最長モデル。パワークラスも強めのMHを採用しており、重めのジグで広範囲を探れるのが利点です。

中弾性カーボンをメインにした、タメが効いて粘れるチューニングも”11MH”の持ち味。

ターゲットをいなしつつ、無理なくスピーディーにキャッチまで持っていくことができます。

ゼスタのショアジギングロッド②ランウェイSRF

出典:ゼスタ

20g前後のルアーをメインウエポンに、サーフを攻め尽くせるアイテムが「ランウェイSRF」です。

メタルジグにプラグ、ワームまで多くのルアーを快適に操作でき、フラットフィッシュ・青物・シーバスなどなど、狙える魚種も多彩。

ライト〜ミドル級の万能モデルたちが揃っています。

ブランクスは、中弾性・高弾性のカーボンを共存させ、モタレと反発のバランスを突き詰めたチューニング。

地形や水流の変化を察知する繊細さがありながら、気持ちよくフッキングを決めて素早く寄せる張りもあわせ持っています。

そんな「ランウェイSRF」の機種ラインナップはコチラ↓。

機種全長自重ジグ重量プラグ重量継数
10ML3.05m150g7-40g7-30g2本
10.1L-F3.08m166g5-40g5-30g2本
10.3M3.14m164g10-50g10-40g2本

≫関連:ゼスタ「ランウェイSRF」公式ページ

おすすめ機種:ランウェイSRF 10.1L-F

全長自重ジグ重量プラグ重量継数
3.08m166g5-40g5-30g2本

全国各地の激戦エリアを中心に流行しているサーフフィネスに対応するモデル。

0.4〜0.8号の細PEをセットした高感度タックルで、普通だと見逃す変化やアタリを探していきたい方にピッタリです。

使えるルアーの重量は制限されますが、そのぶん近距離のアプローチ精度は抜群。

秘密兵器のサブタックルとして運用するのもおすすめです。

ゼスタのショアジギングロッド③ランウェイSLS

出典:ゼスタ

「ランウェイSLS」は、食わせ性能の高い小型メタルジグを軸に、手当たり次第に多魚種を釣りまくるメソッド”スーパーライトショアジギング”を体現するロッド。

10g前後のジグをメインに据え、青物や根魚、フラットフィッシュなどなど、ジグの届く範囲にいる魚なら何でも狙えちゃう楽しさがあります。

ライトなジグをより遠くへ飛ばせる遠投性能に加え、小型魚のアタリを感じる繊細さも兼備。

お手軽かつテクニカルなゲームを堪能できます。

そんな「ランウェイSLS」の機種ラインナップはコチラ↓。

機種全長自重ジグ重量継数
S842.54m103g5-20g2本
S942.74m121g7-30g2本
S91-S2.78m125g3-30g2本

≫関連:ゼスタ「ランウェイSLS」公式ページ

おすすめ機種:ランウェイSLS S84

全長自重ジグ重量継数
2.54m103g5-20g2本

「ランウェイSLS」のおすすめ機種は、最短の8.4ftモデル。

他のモデルと比べて遠投性能は劣りますが、キャスト精度と操作性が優秀です。

漁港内の小場所でも、無理なく取り回せる1本となっています。

エギングロッドに近いレングスとパワー感なので、エギの操作もお手の物です。

青物や根魚だけでなく、イカも狙いやすいってのもS84の良いところ。

釣り場に1本持ち込むだけで、いろんな釣りを成立させてくれますよ。

ゼスタのショアジギングロッド④ランウェイSLS モバイル

出典:ゼスタ

人気のスーパーライトショアジギングロッド「ランウェイXR」には、モバイルモデルも追加済み。

5ピース仕様で携帯性が高く、旅行や遠征、出張にも気軽に持ち出せるありがたいアイテムです。

「ランウェイSLS モバイル」は、印籠継ぎと並継ぎを併用することで、シームレスな曲がりと高い感度を実現。

2ピースロッドと変わらない感覚で使えるよう、こだわり抜いた設計となっています。

「ランウェイSLS モバイル」の機種ラインナップは”S90M”の1種類のみ。スペックは↓のとおりです。

全長自重ルアー重量継数
2.74m138g7-30g5本

≫関連:ゼスタ「ランウェイSLS モバイル」公式ページ

ゼスタと競合するショアジギングロッドの有力メーカーまとめ

ショアジギング分野でゼスタと競合するライバルメーカーも簡単に紹介しておきます。

入門〜ハイエンドまで抜け目なく揃う大手メーカー

出典:ダイワ

まず、問答無用で競合するのはダイワ・シマノの大手2社。

どちらも入門〜ハイエンドまで抜け目のない製品展開をしており、ゼスタが主戦場とする中級クラスのアイテムも豊富です。

そのジャンルのトレンドをいち早く取り入れる開発スタイルをとっているので、この2社の製品情報はとりあえずチェックしておきましょう。

入門〜中級クラスのロッドが人気のメーカー

入門〜中級クラスの製品に定評があるのが、メジャークラフトとアブガルシアの2社。

両メーカーはショアジギングジャンルにも注力しており、高コスパなアイテムを多数展開中です。

特に、2021年に発売された

  • メジャークラフト「クロスライド 5G」
  • アブガルシア「ソルティーステージ プロトタイプ」

は必見。

いずれも実売2万円台クラスで屈指のコスパを誇ります。

中級〜ハイエンドクラスのロッドが人気のメーカー

出典:がまかつ

中級〜ハイエンドクラスのロッドを軸に製品展開し、コアなファンを獲得しているメーカーの代表格がコチラ↓の3社。

  • がまかつ
  • ヤマガブランクス
  • 天龍

少々値は張ってもいいから、とにかく良いロッドが欲しいって方におすすめしたいメーカーたちです。

ショアジギングを手軽に楽しめるゼスタ「ランウェイ」シリーズ

というわけで、ゼスタのショアジギングロッド「ランウェイ」シリーズの紹介は以上です。

ガチガチのパワー型ロッドこそありませんが、誰でも手軽に楽しめるライト〜ミドル級ロッドが多く揃っていましたね。

お値段も実売2万円台〜のものがメインで比較的お求めやすいですから、これからショアジギングを始めてみたい方にもおすすめです。

気になる1本が見つかった方は、ぜひGETしてみてください。

本記事で紹介したアイテム

ライバルメーカーの特集記事はコチラ

ショアジギング関連の人気記事はコチラ

ゼスタ関連の人気記事はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次