シマノの低価格リール「セドナ」がモデルチェンジ。「23セドナ」としてリニューアルされ、注目を集めています。
本記事ではそんな「23セドナ」に関する情報をギュッとまとめてお届けします。
シマノ「23セドナ」の特徴
![](https://gyogyo.jp/wp-content/uploads/2023/06/23sedona-1.jpg)
というわけで、さっそく「23セドナ」の特徴を見ていきましょう。
搭載されている主な機構は以下のとおりです。
- サイレントドライブ
- HAGANEギア
- Gフリーボディ
- AR-Cスプール
「セドナ」にもサイレントドライブが…!
![](https://gyogyo.jp/wp-content/uploads/2023/06/silentdrive.jpg)
仕様における1番の注目ポイントは「サイレントドライブ」の搭載でしょう。
「サイレントドライブ」は、ボディの部品ひとつひとつを緻密に設計することで、使用時のガタつきを抑えるシマノの独自製法。
感度アップや巻き取り時のパワーロス低減につながり、リールの基本性能をグンと引き上げてくれます。
先代の「17セドナ」には非搭載の「サイレントドライブ」を搭載しているというのが、「23セドナ」における1番の進化ポイントです。
低価格リールの「21ナスキー」や「22サハラ」に搭載が進んで「おぉ〜!これはうれしい!」なんて言ってたんですが、「セドナ」にまで降りてきちゃいました。
これはありがたみ以外の何者でもないですね。
「23セドナ」い搭載されている他機構まとめ
![](https://gyogyo.jp/wp-content/uploads/2023/06/cq5dam.web_.319.319.webp)
「23セドナ」に搭載されているその他の機構については、下表にサクッとまとめまてみました。
機構 | 概要 |
---|---|
HAGANEギア | 精密冷間鍛造で作られた高精度・高強度なギア。耐久性を上げ、なめらかな巻き心地を実現するために不可欠な機構。 |
Gフリーボディ | リールの重心を手元に近づけることで、感度や操作性を向上させる機構。 |
AR-Cスプール | ラインの整流効果が高い独自形状のスプール。トラブルレス性能を向上させる。 |
ギアにボディ、スプールまで、基本性能を底上げする機構を満遍なく採用。
低価格リールとは思えない仕様となっていますね。
※各仕様の詳細をチェックしたい方は、「23セドナ」公式ページを覗いてみてください。
「23セドナ」の価格と発売日
「23セドナ」は2023年の夏に発売済みです。
実売価格は6,000円前後となっており、先代モデルと同じくお財布に優しいコスト感。
この仕様でこの価格というのは、間違いなく高コスパです。
シマノ「23セドナ」の機種ラインナップ
![](https://gyogyo.jp/wp-content/uploads/2023/06/Feature_KF_a075f00003s9eq8qai_01.webp)
「23セドナ」では、500番クラスから5000番クラスまでの幅広いサイズに全14番手をラインナップ。
スペックの一覧は以下のとおりです。
品番 | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(Kg) | ベアリング数BB/ローラ― | 糸巻量PE(号-m) | 糸巻量ナイロン(号-m) |
---|---|---|---|---|---|---|
500 | 5.6 | 170 | 3 | 3/1 | 0.6-185, 0.8-140, 1-110 | 1-150, 1.5-90, 2-70 |
1000 | 5 | 215 | 3 | 3/1 | 0.8-240, 1-190 | 1.5-130, 2-100, 2.5-85 |
C2000S | 5 | 215 | 3 | 3/1 | 0.6-150, 0.8-110, 1-80 | – |
C2000SHG | 6 | 215 | 3 | 3/1 | 0.6-150, 0.8-110, 1-80 | – |
2500 | 5 | 240 | 9 | 3/1 | 1-320, 1.2-270, 1.5-220 | 2-170, 2.5-150, 3-120 |
2500HG | 6.2 | 240 | 9 | 3/1 | 1-320, 1.2-270, 1.5-220 | 2-170, 2.5-150, 3-120 |
2500S | 5 | 240 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
2500S_PE1010 | 5 | 240 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
2500SDH | 5 | 270 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
C3000 | 5 | 245 | 9 | 3/1 | 1-400, 1.5-270, 2-200 | 2.5-180, 3-150, 4-100 |
C3000HG | 6.2 | 245 | 9 | 3/1 | 1-400, 1.5-270, 2-200 | 2.5-180, 3-150, 4-100 |
4000 | 4.7 | 290 | 11 | 3/1 | 1-490, 1.5-320, 2-240 | 3.5-170, 4-150, 5-125 |
4000XG | 6.2 | 290 | 11 | 3/1 | 1-490, 1.5-320, 2-240 | 3.5-170, 4-150, 5-125 |
C5000XG | 6.2 | 310 | 11 | 3/1 | 1.5-400, 2-300, 3-200 | 4-190, 5-150, 6-125 |
多彩な釣種に対応する、汎用リールらしい大型ラインナップとなっていますね。
![](https://gyogyo.jp/wp-content/uploads/2023/06/spining-size-genre.png)
500〜2000番クラスの番手一覧
品番 | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(Kg) | ベアリング数BB/ローラ― | 糸巻量PE(号-m) | 糸巻量ナイロン(号-m) |
---|---|---|---|---|---|---|
500 | 5.6 | 170 | 3 | 3/1 | 0.6-185, 0.8-140, 1-110 | 1-150, 1.5-90, 2-70 |
1000 | 5 | 215 | 3 | 3/1 | 0.8-240, 1-190 | 1.5-130, 2-100, 2.5-85 |
C2000S | 5 | 215 | 3 | 3/1 | 0.6-150, 0.8-110, 1-80 | – |
C2000SHG | 6 | 215 | 3 | 3/1 | 0.6-150, 0.8-110, 1-80 | – |
2500〜3000番クラスの番手一覧
品番 | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(Kg) | ベアリング数BB/ローラ― | 糸巻量PE(号-m) | 糸巻量ナイロン(号-m) |
---|---|---|---|---|---|---|
2500 | 5 | 240 | 9 | 3/1 | 1-320, 1.2-270, 1.5-220 | 2-170, 2.5-150, 3-120 |
2500HG | 6.2 | 240 | 9 | 3/1 | 1-320, 1.2-270, 1.5-220 | 2-170, 2.5-150, 3-120 |
2500S | 5 | 240 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
2500S_PE1010 | 5 | 240 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
2500SDH | 5 | 270 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
C3000 | 5 | 245 | 9 | 3/1 | 1-400, 1.5-270, 2-200 | 2.5-180, 3-150, 4-100 |
C3000HG | 6.2 | 245 | 9 | 3/1 | 1-400, 1.5-270, 2-200 | 2.5-180, 3-150, 4-100 |
4000〜5000番クラスの番手一覧
品番 | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(Kg) | ベアリング数BB/ローラ― | 糸巻量PE(号-m) | 糸巻量ナイロン(号-m) |
---|---|---|---|---|---|---|
4000 | 4.7 | 290 | 11 | 3/1 | 1-490, 1.5-320, 2-240 | 3.5-170, 4-150, 5-125 |
4000XG | 6.2 | 290 | 11 | 3/1 | 1-490, 1.5-320, 2-240 | 3.5-170, 4-150, 5-125 |
C5000XG | 6.2 | 310 | 11 | 3/1 | 1.5-400, 2-300, 3-200 | 4-190, 5-150, 6-125 |
シマノ「23セドナ」と上位リールの仕様を比較
![](https://gyogyo.jp/wp-content/uploads/2023/06/23sedona-1.jpg)
さて、ここからは「23セドナ」と上位リール(「22サハラ」「21ナスキー」)の仕様を比較していきます。
一覧は以下のとおりです。
23セドナ | 22サハラ | 21ナスキー | |
---|---|---|---|
実売価格 | 6,000円前後 | 7,000円前後 | 9,000円前後 |
HAGANEギア | ○ | ○ | ○ |
Xシップ | ○ | ○ | |
サイレントドライブ | ○ | ○ | ○ |
コアプロテクト | ○ | ||
Gフリーボディ | ○ | ○ | ○ |
AR-Cスプール | ○ | ○ | ○ |
C2000番クラスの自重 | 215g | 210g | 210g |
2500番クラスの自重 | 240g | 240g | 240g |
C3000番クラスの自重 | 245g | 240g | 240g |
4000番クラスの自重 | 290g | 280g | 285g |
「23セドナ」は上位リールと比べて仕様が弱いぶんだけお値段も安いという関係性になっています。
上位グレードとの違いを挙げるならこんな感じ↓です。
- 「22サハラ」以上になると「Xシップ」が搭載され、ギアの性能が高くなる
- 「21ナスキー」には防水機構の「コアプロテクト」が搭載され、長期的な性能の劣化スピードが穏やかになる
ギア性能の高さ、防水機構の有無が上位リールとの選び分のキモになるでしょう。
まとめ
![](https://gyogyo.jp/wp-content/uploads/2023/06/23sedona-ec.jpg)
というわけで、シマノ「23セドナ」の紹介は以上です。
先代モデルで非搭載の「サイレントドライブ」が搭載され、基本性能が上がっているというのが注目ポイント。
上位グレードと比べるとお値段なりの性能差はありますが、そのぶんお得感のあるプライシングとなっています。
手頃な釣り入門用リールをお求めの方におすすめです。
「23セドナ」全機種のスペック一覧
品番 | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(Kg) | ベアリング数BB/ローラ― | 糸巻量PE(号-m) | 糸巻量ナイロン(号-m) |
---|---|---|---|---|---|---|
500 | 5.6 | 170 | 3 | 3/1 | 0.6-185, 0.8-140, 1-110 | 1-150, 1.5-90, 2-70 |
1000 | 5 | 215 | 3 | 3/1 | 0.8-240, 1-190 | 1.5-130, 2-100, 2.5-85 |
C2000S | 5 | 215 | 3 | 3/1 | 0.6-150, 0.8-110, 1-80 | – |
C2000SHG | 6 | 215 | 3 | 3/1 | 0.6-150, 0.8-110, 1-80 | – |
2500 | 5 | 240 | 9 | 3/1 | 1-320, 1.2-270, 1.5-220 | 2-170, 2.5-150, 3-120 |
2500HG | 6.2 | 240 | 9 | 3/1 | 1-320, 1.2-270, 1.5-220 | 2-170, 2.5-150, 3-120 |
2500S | 5 | 240 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
2500S_PE1010 | 5 | 240 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
2500SDH | 5 | 270 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
C3000 | 5 | 245 | 9 | 3/1 | 1-400, 1.5-270, 2-200 | 2.5-180, 3-150, 4-100 |
C3000HG | 6.2 | 245 | 9 | 3/1 | 1-400, 1.5-270, 2-200 | 2.5-180, 3-150, 4-100 |
4000 | 4.7 | 290 | 11 | 3/1 | 1-490, 1.5-320, 2-240 | 3.5-170, 4-150, 5-125 |
4000XG | 6.2 | 290 | 11 | 3/1 | 1-490, 1.5-320, 2-240 | 3.5-170, 4-150, 5-125 |
C5000XG | 6.2 | 310 | 11 | 3/1 | 1.5-400, 2-300, 3-200 | 4-190, 5-150, 6-125 |
500〜2000番クラスの番手一覧
品番 | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(Kg) | ベアリング数BB/ローラ― | 糸巻量PE(号-m) | 糸巻量ナイロン(号-m) |
---|---|---|---|---|---|---|
500 | 5.6 | 170 | 3 | 3/1 | 0.6-185, 0.8-140, 1-110 | 1-150, 1.5-90, 2-70 |
1000 | 5 | 215 | 3 | 3/1 | 0.8-240, 1-190 | 1.5-130, 2-100, 2.5-85 |
C2000S | 5 | 215 | 3 | 3/1 | 0.6-150, 0.8-110, 1-80 | – |
C2000SHG | 6 | 215 | 3 | 3/1 | 0.6-150, 0.8-110, 1-80 | – |
2500〜3000番クラスの番手一覧
品番 | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(Kg) | ベアリング数BB/ローラ― | 糸巻量PE(号-m) | 糸巻量ナイロン(号-m) |
---|---|---|---|---|---|---|
2500 | 5 | 240 | 9 | 3/1 | 1-320, 1.2-270, 1.5-220 | 2-170, 2.5-150, 3-120 |
2500HG | 6.2 | 240 | 9 | 3/1 | 1-320, 1.2-270, 1.5-220 | 2-170, 2.5-150, 3-120 |
2500S | 5 | 240 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
2500S_PE1010 | 5 | 240 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
2500SDH | 5 | 270 | 4 | 3/1 | 0.6-200, 0.8-150, 1-120 | – |
C3000 | 5 | 245 | 9 | 3/1 | 1-400, 1.5-270, 2-200 | 2.5-180, 3-150, 4-100 |
C3000HG | 6.2 | 245 | 9 | 3/1 | 1-400, 1.5-270, 2-200 | 2.5-180, 3-150, 4-100 |
4000〜5000番クラスの番手一覧
品番 | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(Kg) | ベアリング数BB/ローラ― | 糸巻量PE(号-m) | 糸巻量ナイロン(号-m) |
---|---|---|---|---|---|---|
4000 | 4.7 | 290 | 11 | 3/1 | 1-490, 1.5-320, 2-240 | 3.5-170, 4-150, 5-125 |
4000XG | 6.2 | 290 | 11 | 3/1 | 1-490, 1.5-320, 2-240 | 3.5-170, 4-150, 5-125 |
C5000XG | 6.2 | 310 | 11 | 3/1 | 1.5-400, 2-300, 3-200 | 4-190, 5-150, 6-125 |