オリムピックの人気エギングロッド「20カラマレッティ」に追加機種が登場。
本記事では「20カラマレッティ」の情報についておさらいしつつ、追加機種”862ML-HS”の特徴を紹介していきます。
オリムピック「20カラマレッティ」とは

まずは「20カラマレッティ」について、サクッとおさらいしておきましょう。
オリムピック「カラマレッティ」シリーズの製品一覧は↓のとおり。
製品 | 実売価格 |
---|---|
17スーパーカラマレッティAT | 120,000円前後 |
16スーパーカラマレッティ | 70,000円前後 |
18ヌーボカラマレッティ プロトタイプ | 45,000円前後 |
20カラマレッティ (★) | 25,000円前後 |
21カラマレッティ UX | 13,000円前後 |
「20カラマレッティ」は、オリムピック製エギングロッドのスタンダード機。
そこそこお手頃なお値段で本格的な性能が手に入るとあって、幅広いアングラーに親しまれている製品です。
- カーボン組布の”クワトログラファイトクロスXX”
- 多軸カーボンブランク製法”G-MAPS”
など、オリムピック社の独自テクノロジーもしっかり搭載されています。
…といった「20カラマレッティ」の詳細については、別記事にまとめてあります。
もうちょっと情報を掘りたい方はコチラ↓をご覧くださいませ。
「20カラマレッティ」の追加機種”862ML-HS”

今回、「20カラマレッティ」に追加されるNEWモデルは”862ML-HS”。
機種 | 全長 | 自重 | エギサイズ | 継数 |
---|---|---|---|---|
862ML-HS | 2.59m | – | 2.0-3.5号 | 2本 |
ハードソリッドティップ(HS)というのがこの機種のキモです。
名前のとおり、ちょっと硬めのソリッドティップであります。
ソリッドティップならではの感度性能がありながら、チューブラーティップのような心地よい操作性もある。
要は、ソリッドとチューブラーの良いとこどりができるわけです。
チューブラーティップだと、荷重感度が物足りない。
でも、普通のソリッドティップだと柔らか過ぎて操作がダルく感じるのよね〜。
って方にピシャリな1本となるでしょう。
レングスは王道の8.6ft。竿全体で負荷の変化を感じ取れるマイルドなMLクラスが合わせてあります。
潮流の変化を感じつつ、小さなアタリをがつっと乗せにいく。
そんなフィネスかつアグレッシブなエギングを楽しめるでしょう。
2023年秋を楽しみに待ちませう。

追加モデル862ML-HSの発売は2023年秋予定。
お値段は定価で33000円ですから、実売価格は3万円ちょいぐらいになるんじゃないかと予想しています。
発売を楽しみに待ちましょう!