ダイワが2022年に発売したチニングロッド「22シルバーウルフMX」を紹介します。
じわじわと人気を拡大しているチニングゲーム。
良コスパな「22シルバーウルフMX」で本格参戦してみてはいかがでしょうか。
ダイワ「シルバーウルフMX」がモデルチェンジ
ダイワのチニングロッドスタンダード機として人気の「シルバーウルフMX」。
2022年初にモデルチェンジが発表され、注目を集めています。
ダイワの公式ページでフィーチャーされている「22シルバーウルフMX」の重要ポイントは↓の4点。
- フリーリグ×ベイトリールの優位性
- 硬めのソリッドティップ
- 操作性を担保するベリー
- キャスト・ファイトで活躍するバット
まずは、上記を噛み砕いて解説していきます。
フリーリグ×ベイトタックルの優位性
「22シルバーウルフMX」の設計の前提となっているのはフリーリグ(フリリグ)です。
フリーリグは、ワーム&フックの上に遊動式のシンカーを入れたシンプルな仕掛け。
主にバス釣りやロックフィッシュで人気のリグです。
フリーリグには、キャストの飛距離と精度、操作性、底質の感知性能が高く、根掛かりしづらいという利点があります。
ボトムをネチネチ攻めるのが基本となるチニングにも持ってこいです。
そして、フリーリグを扱うならベイトリールの方が有利。
「22シルバーウルフMX」はこの前提のもとでデザインされています。
スラックの制御がしやすく、あらゆる場面でのレスポンスに長けたベイトタックルの恩恵をチニングに活かしていこうというわけです。
「22シルバーウルフMX」の機種ラインナップはベイトモデルが中心になっていますし、細PE特化のベイトリールも”シルバーウルフ”ブランドから発売されます。
つまりは完全にベイト推しな製品なのです。
メーカーサイドが推しているアイテムは、すべからくテストでの精錬度が高く、仕上がりが良いもの。
「22シルバーウルフMX」の導入を検討している方は、ダイワ社がフリーリグ×ベイトタックルを推しているという点を意識しておくと良いと思います。
硬めのソリッドティップ
続いての注目ポイントは、硬めのソリッドティップ。
フリーリグ等を駆使したボトム攻めをより有利にしてくれる要素です。
ソリッドティップの利点に挙げられるのは、
- 砂底の地形変化を読み取りやすい
- リグが必要以上に動かない(=ネチネチ攻めやすい)
- 違和感系のアタリを察知しやすい
- バイトを弾きづらく、食い込みが良い
といった項目。
こういった利点はチニングにおいても、大きなアドバンテージをもたらします。
一方、柔らかいソリッドティップは操作やフッキングのレスポンスが下がるという欠点も併せ持ちますよね。
その弱点をカバーするために「22シルバーウルフMX」で採用されているのが、硬めのソリッドティップ。
各局面でティップが負けすぎないので、操作やフッキング時のラグを感じづらくなります。
ソリッドティップの利点を享受しつつ、できる限り弱点をカバーできる絶妙な調整が施されているわけです。
操作性を担保するベリー
「22シルバーウルフMX」は、ティップに加えてベリーも張りがあるセッティングとなっています。
ルアー操作のレスポンスを高め、フッキング速度を上げるための重要セクションです。
また、キャスト後にトップの暴れを抑えられるという利点もあり、十分な飛距離を確保することにもつながります。
キャスト・ファイト時に活躍するバット
「22シルバーウルフMX」のバット部には高い復元力と粘りを実装。
キャスト時にルアーを弾き出す俊敏さがあり、ファイト時にはスムーズにチヌを寄せる力強さを発揮します。
一方、オーバーパワーにならない程度の柔軟性も併せ持つというのもこだわりポイント。
キャスト時にはルアーの重みを感じやすく、フッキング時のアワセ切れもしづらくなります。
そして何より、ファイトが楽しくなるというのが良いです。
必要以上の強さがあるロッドでは、ファイトが味気なくなってしまいますからね。
1匹1匹をしっかり楽しみながらキャッチできるチニング専用設計も「22シルバーウルフMX」の強みなのです。
発売は2022年5月
そんな「22シルバーウルフMX」の発売日は2022年5月。
釣果に恵まれづらい厳冬期が明け、チヌの動きも活性化してくる時期です。
その先にはトップゲームを楽しめるエキサイティングな夏も待っています。
チニングロッド発売のタイミングとしては、かなり良い時期ですね。
ダイワ「22シルバーウルフMX」の搭載テクノロジーを一気見
「22シルバーウルフMX」のチューニングについては上記の通り。
続いては、搭載されているテクノロジーをチェックしていきましょう。
SVFカーボン
ブランクス素材には独自素材のSVFカーボンを採用。
カーボンの強みが存分に活かされる低樹脂設計となっています。
ちなみに、”MX”を冠するダイワ製ロッドでは、ひとつグレードの低いHVF系のカーボン素材が使われるのが一般的。
他ジャンルのMXロッドよりも上質なカーボン素材が使われているってのは気分が良いですね。
X45
ブランクスには”X45”も適用されています。
カーボンの繊維方向を縦・横・斜めに分散させることで、パワーロスの要因となるネジレを抑制。
竿をどの方向に倒しても安定した強さを発揮します。
エアセンサーシート
リールシートには、カーボンファイバーを含む軽量・高感度な”エアセンサーシート”を採用。
ハイグレードなブランクスを引き立てます。
手にしっくり馴染むこだわりデザインで、正確な操作をアシストしてくれるでしょう。
メガトップ
「22シルバーウルフMX」のキモとなるソリッドティップは”メガトップ”仕様。
カーボン繊維と樹脂が均一に分散しており、負荷の入りと抜けを正確に表現します。
微妙な違和感を手元に伝えるソリッドの良さを引き出す技術です。
V-ジョイント
ロッドの継ぎ部には”V-ジョイント”が適用されています。
ジョイント部にバイアス構造のカーボンシートを配置することで、2ピースロッドの急所となる継ぎ部を補強。
そして、トップとバットの各セクションの一体感を高めるという点でも優秀です。
1ピースに近い違和感のない曲がり込みで、キャストやファイト時のパワーロスを低減します。
ダイワ「22シルバーウルフMX」の機種ラインナップ
「22シルバーウルフMX」には全3機種がラインナップされています。
スペックの一覧は↓のとおりです。
機種 | 全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|---|
76MLB-S | 2.29m | 98g | 4-18g | 2本 |
83MB-S | 2.51m | 108g | 5-21g | 2本 |
76MLS-S | 2.29m | 93g | 4-18g | 2本 |
各機種の特徴を簡単に紹介していきます。
22シルバーウルフMX 76MLB-S
全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|
2.29m | 98g | 4ー18g | 2本 |
”76MLB-S”はベイトのバーサタイルモデル。
キャスト・操作精度に優れるレングスなので、ベイトの利点を十分に活かせます。
小回りが効くショートグリップ設計となっており、ボートやウェーディング、フェンス越しに釣りをするような状況でも有利に立ち回れるでしょう。
22シルバーウルフMX 83MB-S
全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|
2.51m | 108g | 5ー21g | 2本 |
”83MB-S”は重めのリグも背負えるロング&パワーモデルです。
リグをしっかり飛ばして広範囲のチヌにアプローチでき、ファイトの安心感も上々です。
飛距離が重要となる大型河川でのゲームにおすすめです。
22シルバーウルフMX 76MLS-S
全長 | 自重 | ルアー重量 | 継数 |
---|---|---|---|
2.29m | 93g | 4ー18g | 2本 |
「22シルバーウルフMX」で唯一のスピニングモデルです。
レングスは、しっかりキャストできて取り回しも良い7フィート半。
たいていのアプローチを1本でこなせる万能スペックとなっています。
ダイワ「22シルバーウルフMX」のライバル製品をチェック
続いては「22シルバーウルフMX」のライバルロッドを紹介していきます。
他社有力ロッドの一覧はコチラ↓。
メーカー | 製品 | 参考実売価格 |
---|---|---|
シマノ | ブレニアス | 2万円台〜 |
アブガルシア | ソルティーステージ プロトタイプ クロダイ | 2万円台〜 |
オリムピック | シルベラード | 3万円台〜 |
各製品の特徴をさらっとチェックしていきましょう。
シマノ「ブレニアス」
シマノ製チニングロッドのスタンダード機。
独自技術である
- スパイラルX
- ハイパワーX
をダブル適用した、ネジレの少ない高強度ブランクスを強みとします。
全てスピニングで5モデルが揃い、機種展開も充実。
「ベイトはお断りなんだが…」という方は要チェックです。
≫関連:シマノのチニングロッド主軸機「ブレニアス」!本格派の専用ロッドがエエ感じ。
アブガルシア「ソルティーステージ プロトタイプ クロダイ」
2021年に10年ぶりのモデルチェンジを遂げた「ソルティーステージ」シリーズのチニング専用ロッド。
極薄カーボンを多プライ構造で巻きつける”TAF製法”を駆使し、細身かつパワフルなブランクスに仕上げてあります。
完全無塗装の無骨デザインも新生ソルティーステージの注目ポイント。
シックな外観もこの製品の魅力です。
≫関連:パワー系チューンが持ち味!「ソルティーステージ プロトタイプ クロダイ」をご紹介。
オリムピック「シルベラード」
「シルベラード」はオリムピックのチニングロッド普及機。
多軸カーボンの”G-MAPS”、独自マテリアルの”クワトログラファイトクロスXX”など、オリムピックならではの技術がふんだんに使われています。
「22シルバーウルフMX」よりは少し高額にはなりますが、実力は間違いなしです。
≫関連:実売3万円台の本格派チヌロッド!「シルベラード」の仕様&全機種まとめ
高性能かつコスパ良しな最新チニングロッド「22シルバーウルフMX」にご注目!
というわけで、ダイワの最新チニングロッド「22シルバーウルフMX」の紹介は以上です。
ダイワの先進テクノロジーが多数採用されており、ストレスフリーかつ高精度なゲームを楽しめます。
お値段は実売で2万円台〜となっており、コスパも優秀。
「22シルバーウルフMX」で新時代のチニングを楽しんでみてはいかがでしょうか。