アブガルシアの新作リール「ゼノン」をエギング目線で考察してみました。
現行最軽量スピニングということで、エギング界での存在感も圧倒的。
2021年以降のエギング界をリードしていくリールになる可能性を秘めています。
特長やスペックをチェックしておきましょう。
アブガルシア「ゼノン」とは?
「ゼノン」はアブガルシア製リールの最高峰に位置付けられた新作リール。
目玉が飛び出るほど軽い!ってことで、各方面で話題になっています。
軽量リールの有用性が高いライトゲームやエギング、バス釣り界隈では特に注目度が高いアイテムです。
エギングで使うことが多い番手は
- 2500番クラス:140g台
- 3000番クラス:160g台
てことで、イカれた軽さに仕上がっています。
現行のエギングリールのなかでも、ぶっちぎりの最軽量といえます。(※比較は記事後半で)
アブのテクノロジーも盛り盛り
「ゼノン」はハイエンドリールというだけあり、適用されている技術も豪華。
詳しい解説は公式ページに譲りますが、
- 巻きの軽さ・パワー・滑らかさ
- ベアリングの耐久性
- 飛距離を伸ばすライン放出制御
などなど、リールの性能を向上させるテクノロジーが凝縮されています。
エギングに適した「ゼノン」はどれ?
「ゼノン」には全9番手がラインナップされています。
なかでも、エギングに適しているのが↓の3機種でしょう。
- 2500S
- 2500SH
- 3000SH
0.6号前後の細PEを巻く場合は2500Sスプールの2モデルが適任です。
糸フケの回収効率を重視するならハイギアの2500SH
操作の繊細さにこだわるならノーマルギアの2500S
といった感じで選ぶと良いでしょう。
0.8〜1号程度のPEを巻いて、デカイカを狩るなら3000SHがおすすめです。
「ゼノン」の軽さを競合エギングリールと比較
記事の冒頭で「ゼノン」はめちゃ軽いと言いましたが、実際どれぐらい軽いのか疑問に感じている方もいらっしゃるかもしれません。
てことで、ここからは他社の競合リールと自重を比較していきます。
- 2500Sクラス
- 3000Sクラス
の2部門に分けて、有力リールをピックアップしてみました。
2500Sクラスの有力リール比較
まずは定番の2500Sクラスから。有力リールの一覧はコチラ↓です。
リール | 自重 | 参考価格 |
---|---|---|
ゼノン 2500S | 148g | 37,000円前後 |
19ヴァンキッシュ C2500SHG | 155g | 50,000円前後 |
21ルビアス エアリティ FC LT2500S | 155g | 52,000円前後 |
20ルビアス FC LT2500S | 155g | 27,000円前後 |
20ヴァンフォード C2500SHG | 160g | 24,000円前後 |
最軽量はもちろん「ゼノン」。
値段的にもライバル機の「19ヴァンキッシュ」と「ルビアスエアリティ」よりかなりお得感がありますね。
ただ、160gでも十分に軽いですから、出費を抑えたい方は「20ルビアス」あるいは「20ヴァンフォード」のいずれかがおすすめです。
3000Sクラスの有力リール比較
続いてはデカイカ向けの3000Sクラス。
リール | 自重 | 参考価格 |
---|---|---|
ゼノン 3000SH | 165g | 37,000円前後 |
19ヴァンキッシュ C3000SDH | 175g | 50,000円前後 |
21ルビアス エアリティ LT3000S-C | 175g | 52,000円前後 |
20ルビアス LT3000S-CXH | 180g | 27,000円前後 |
20ヴァンフォード C3000SDH | 180g | 24,000円前後 |
こちらも2500Sクラスと同じ様な力関係ですね。
- 最軽量をとるなら「ゼノン」
- コスパをとるなら「20ルビアス」「20ヴァンフォード」
という図式になるでしょう。
「ゼノン」はエギングリールとしても大注目!
というわけで、「ゼノン」のエギング的考察は以上です。
実売価格3万円台なのに、現行スピニングで最軽量。エギング的に見ても有能であることは間違いありません。
「ゼノン」は軽量スピニング界に新たな旋風を巻き起こしそうな予感がしますね。