「21アルテグラ」はエギングリールとしても高コスパ!【※お値段なりに重いけど】

爆裂高コスパなモデルチェンジだと話題の「21アルテグラ」をエギング目線で考察していきます。

番手選びのポイントや競合リールとの比較をガッツリまとめました。2021シーズンの相棒をお探しの方は要チェックです!

目次

シマノ「21アルテグラ」ってどんなリール?

2021年にシマノの人気リール「アルテグラ」がモデルチェンジされました。

先代の評判も悪くはなかったんですが、ダイワ製の低価格リールと比較するとスペックがそろそろ限界を迎えていましたからね…。

4年溜めてのモデルチェンジってことで、結構な進化を遂げているんです。

エギング目線での注目ポイントを軽くまとめておきます。

上位機の高度テクノロジーが爆乗せ

出典:シマノ

「21アルテグラ」の仕様で最もインパクトが大きいのは、シマノ製リールの高度テクノロジーが乗りに乗ってることでしょう。

  • マイクロモジュールギアⅡ
  • サイレントドライブ

といった、これまで中堅クラス以上のリールで独占していたテクノロジーが1万円台前半の「21アルテグラ」まで降りてきているんです。

2万円強の「20ヴァンフォード」とは自重がぜんぜん違うってことで差別化はされています。

しかし、2万円弱の「19ストラディック」に関しては、「21アルテグラ」と自重もほぼ変わらないし、乗っているテクノロジーもほぼ一緒。

完全に上位リールの立場を失っているわけで…w。ちょっとかわいそうなんです。

まあ、それだけ「21アルテグラ」のコスパがやばいってことです。

先代よりもめちゃ軽い!

先代アルテグラよりも大幅に軽量化されているのも注目ポイントです。

エギングでは定番の2500Sモデルに関しては

  • 17アルテグラ 2500HGS:240g
  • 21アルテグラ 2500SHG:220g

ぐらいの違いがあります。

小型・中型リールの20gといえば、手にとれば明確にわかるぐらいです。

かなり大幅な軽量化といえます。

「21アルテグラ」のエギング対応機種は?

出典:シマノ

「21アルテグラ」の全11機種のなかからエギングに使えるものを選ぶなら、基本的には「2500SHG」ってことになるでしょう。

エギングやるならこれ買っとけ!といえるスペックですね。

シマノ社の場合

  • 2500スプールにはPE1号を320m
  • 3000スプールにはPE1号を400m

巻けちゃうわけで、どちらもエギング用としてはラインキャパが大きすぎます。

エギングリールの適正ラインキャパ(↓)

  • 太さはPE0.5〜0.8号ぐらい
  • 巻きつけるラインの長さは150〜200mぐらい

となれば、2500番のS(浅溝)スプールを採用した”2500SHG”一択ってことになります。

ちなみに、同じ2500でも”S(浅溝)”がついているといないとでは、えらい違いです。

番手ラインキャパ
2500PE1号320m
2500SPE0.6号200m

ヘタに「2500」を買うと下巻きが必要になって、作業も手間ですし、下巻きのラインぶんだけリールの総重量も増しちゃいます。

間違えないようにご注意ください。

極細PE150mなら「2000S」モデルもアリ

ちなみに、〜2キロクラスのイカを一般的な漁港から狙うなら、PE0.4号でも強度は十分です。

巻きつける長さも150mもあれば問題ありません。

ってことで、2000Sスプールの2モデル

  • C2000S
  • C2000SHG

に0.4〜0.6号のPEを150m巻くってセッティングでもエギングは楽しめます。

ライトゲームにも流用できてお財布にも優しいってこともあり、選択肢としてはかなりアリです。

いつもPE0.5号ぐらいでエギングやってるよ〜って方は、検討してみてもいいと思いますよ。

「21アルテグラ」を競合エギングリールと比較してみる

出典:シマノ

続いては「21アルテグラ」と競合リールを比較していきます。

比較の基準は「自重」。感度に最も影響する重要項目ですし、数値で明確に差がわかりますからね。

対象とする番手は「2500Sスプール」を採用したダイワとシマノの汎用リール。

近い価格帯で条件に合致する有力どころは↓のとおりです。

リール実売価格自重
20ルビアス FC LT2500S28,000円前後155g
20ヴァンフォード C2500SHG23,000円前後160g
20ヴァンフォード 2500SHG23,000円前後175g
21カルディア FC LT2500S18,000円前後180g
20ルビアス LT2500S-DH28,000円前後185g
21カルディア LT2500S-XH18,000円前後190g
19ストラディック 2500SHG19,000円前後220g
21アルテグラ 2500SHG13,000円前後220g

※ちなみに、1万円台前半には「21フリームス」もありますが、なぜか2500Sモデルがラインナップされていません。そんな理由で比較表から外しています。

2021年のエギングリールコスパ事情

上表をもとに、2021年のエギングリールコスパ事情をまとめておきます。

まず、2万円台まで頑張れるぞって方は「20ルビアス」「20ヴァンフォード」が最適解でしょう。

ハイエンドに匹敵する軽さに仕上がっており、死角が見当たりません。

予算に余裕がある方は、「20ルビアス」or「20ヴァンフォード」を選ぶことを激しくおすすめします。

次に、1万円台後半まで頑張れるぞって方には「21カルディア」がGood!

特に、FC(フィネスカスタム)モデルは、「21アルテグラ 2500SHG」よりも40g軽い180g。

1万円台でエギング用リールを選ぶならかなり魅力的な選択肢といえます。

とはいえ、「21カルディア」とラインをセットで買えば、2万円コース…。

もうちょっと出費を抑えたいって方には、1万円台前半の「21アルテグラ」がピッタリです。

上位リールと比較すると軽さこそ見劣りしますが、それだけお値段がリーズナブル。

リールの造りもしっかりしていますので、コスパはかなり良好といえます。

エギング専用ブランドのリールもあるぞ

比較表がごちゃごちゃしないように、本記事では汎用リールに絞ってスペックを比較してみました。

しかしながら、大手のダイワ&シマノには

  • エメラルダス
  • セフィア

というエギング専用ブランドもあり、リール製品も充実しています。

コスパだけでいえば汎用リールの方が良い傾向にありますが、専用ブランドのリールはデザイン性が高く、人気のダブルハンドルを採用したモデルも多いです。

タックルのトータルコーデにこだわりたい方は、「エメラルダス」や「セフィア」のリールもチェックしておきましょう。

自重はお値段なりだが「21アルテグラ」はエギングシーンでもアリ!

てことで、「21アルテグラ」のエギング的考察は以上です。

自重についてはお値段なりって感じですが、シマノの上位リールでおなじみのテクノロジーがノリノリで、総合力はかなり高め。

  • エギングの定番スペックなら「2500SHG」
  • 極細PEを使う方は「C2000S」「C2000SHG」

ってのがグッドチョイスです。

ビビッときた方はGETしてちゃってください。

この記事で紹介したおすすめアイテム

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次