シマノのライトゲームロッド「ソアレBB」が2023年にリニューアル。装い新たな「23ソアレBB」として発売されました。

「ハイパワーX」などの独自機構を搭載しながら、お値段は実売1万円台前半とリーズナブル。

良コスパなライトゲーム(主にメバリング)入門ロッドをお探しの方は必見です。

1

シマノ製メバリングロッドの全体像

出典:シマノ

まずはシマノ「ソアレ」シリーズから発売されているメバリングロッドの全体像をおさらいしておきましょう。

製品の一覧は以下のとおりです。

製品実売価格
19ソアレ リミテッド7万円前後
20ソアレ エクスチューン4万円前後
21ソアレXR3万円前後
22ソアレSS2万円前後
20ソアレTT1.5万円前後
23ソアレBB(←本記事)1.2万円前後

本記事で取り上げる「23ソアレBB」はシリーズで最もリーズナブルな入門ロッド。

これからメバリングを始めたい方向けの製品となっています。

シマノ「23ソアレBB」の特徴

出典:シマノ

ここからは「23ソアレBB」の特徴を見ていきましょう。

ブランク

出典:シマノ

ブランクにはシマノ独自の設計技術「ハイパワーX」を適用。

ブランクの最外層をX状のカーボンテープで補強し、ネジレ耐性を上げてパワーロスを軽減しています。

キャストやファイト時のパワーアップはもちろん、ロッド全体の軽量化にも貢献するテクノロジーです。

ティップ

ティップは機種ごとの特性に合わせて最適なものが使い分けられており、仕様は以下のとおりです。

ティップの種類搭載機種
ハイレスポンスソリッドS80L-S、S76L-S
ソフチューブトップS76UL-T
タフテックαS76UL-S

ハイレスポンスソリッドは張りが強めのソリッドティップ。操作性が高く、重めのリグも扱いやすい調子となっています。

遠投リグやメタル系ルアーの仕様も想定したLクラスの2機種(S80L-S、S76L-S)に搭載されています。

ソフチューブトップは柔らかいチューブラーティップ。

中空構造のチューブラーならではの反響感度がありながら、ソリッドのような柔軟性を併せ持つ、乗せ掛けのバランスが良いティップです。(S76UL-Tに搭載)

タフテックαはしなやか系の王道ソリッドティップ。食い込みに優れる乗せ型のティップとなっており、ジグ単メインでメバリングを楽しみたい方におすすめです。(S76UL-Sに搭載)

グリップ

出典:シマノ

リールシートはソアレシリーズではおなじみの「ブリッジライクシート」を搭載。

軽量かつ硬めな手触りで、感度・操作性アップを狙った設計になっています。

「23ソアレBB」はメバリングモデルということで、アップロック式を採用。

竿を寝せた状態での操作がしやすくなっています。

ガイド

ガイドは、ラインとの干渉が激しいトップガイドにはSiCリングを、その他のガイドにはアルコナイトリングを採用。

他ジャンルのBBグレードでも定番となっているセッティングとなっています。

1

シマノ「23ソアレBB」の機種ラインナップ

出典:シマノ

「23ソアレBB」は全4機種構成となっており、スペックの一覧は以下のとおりです。

品番全長(m)自重(g)ルアーウェイト(g)継数(本)
S76UL-S2.29670.5-52
S76UL-T2.29690.6-62
S76L-S2.29750.6-122
S80L-S2.44821.5-142

メバリングの定番モデルを中心としたシンプルな機種構成となっていますね。

シマノ「23ソアレBB」の価格と発売日

「23ソアレBB」のお値段は、定価で16,100〜17,200円、実売価格は12,000円前後となっています。

先代機から価格がほぼ据え置かれており、良コスパな入門ロッドとして引き続き人気を集めるでしょう。

本製品は2023年8月に発売済み。本格的にメバリングを始めてみたい方、手頃なサブロッドをお探しの方は入手を検討してみてはいかがでしょうか。

「23ソアレBB」のおすすめ関連記事