正直ビミョー…?「21ルビアス エアリティ」をアジング目線で考察!

2021年の頭にダイワから発表された新作リール「21ルビアス エアリティ」。

名前に”ルビアス”が入っていて、従来の軽量リールラインナップにはなかった5万円台の価格帯ということで、注目を集めていますね。

”軽さ”を売りにするリールなので、もちろんアジングにも適性アリ。

本記事では、そんな「21ルビアス エアリティ」をアジング目線で考察していきます。

目次

「21ルビアス エアリティ」の特徴をざっくり解説!

出典:ダイワ

まずは、「21ルビアス エアリティ」の特徴をざっくり解説しておきます。

「21ルビアス エアリティ」を端的に表すなら

  • 剛性アップ版「20ルビアス」
  • 廉価版「18イグジスト」

という表現になります。

剛性アップ版「20ルビアス」

出典:ダイワ

「21ルビアス エアリティ」が「20ルビアス」と最も違う点は、ボディーの材質。

  • 「20ルビアス」:ザイオン(※強化樹脂)
  • 「21ルビアス エアリティ」:マグネシウム(金属)

簡単にいえば、金属でできているから丈夫だってことです。

「20ルビアス」の軽さはそのままに、剛性が上がっています。それが「21ルビアスエアリティ」の一番の売りです。

だから、”剛性アップ版20ルビアス”と表現しています。

廉価版「18イグジスト」

出典:ダイワ

そして、別の言い方をするなら廉価版「18イグジスト」ってことになります。

フルメタルボディーかつ、最軽量モデルで150gという軽さ、そしてデザインも類似。ザイオン製のエアローターを採用しているっていう点も共通です。

「21ルビアス エアリティ」は、イグジストのモデルチェンジ直前に発売される、同一スペック廉価版ともいえます。

「21ルビアス エアリティ」の詳細は別記事にも

「21ルビアス エアリティ」の特徴は他にもいろいろとありますが、全部を紹介し始めると長ったらしくなっちゃいます。

スペックや仕様など、詳細はすでに別の記事にまとめました。もうちょい詳しく知りたい方は↓の記事を覗いてみてください。

「21ルビアス エアリティ」でアジングに適したモデルは?

「21ルビアス エアリティ」には全部で14の番手が揃っています。なかでも、アジングに適しているのは↓の3機種です。

  • FC LT1000S-P
  • FC LT2000S-P
  • FC LT2000S-H

21ルビアス エアリティ FC LT1000S-P

ギア比自重最大ドラグ力糸巻量ベアリング
(ボール/ローラー)
4.9150g5kgPE0.3号-200m11/1

ジグ単専用リールとして使うのにちょうど良いラインキャパの1000番クラス。

巻きが軽いパワーギアタイプなので、細かいリグ操作を得意とし、リトリーブ主体の攻めとの相性もGoodです。

21ルビアス エアリティ FC LT2000S-P

ギア比自重最大ドラグ力糸巻量ベアリング
(ボール/ローラー)
4.9150g5kgPE0.4号-200m11/1

2000Sスプール×パワーギアモデル。ジグ単でも、遠投リグでも、何でもこなすオールラウンダーです。

迷ったらコレ!といえるオーソドックスな番手となります。

21ルビアス エアリティ FC LT2000S-H

ギア比自重最大ドラグ力糸巻量ベアリング
(ボール/ローラー)
5.8150g5kgPE0.4号-200m11/1

遠投リグやメタルジグなんかと相性が良いハイギアモデル。

重量級リグの操作性を高め、デカアジとのファイトでもアドバンテージをもたらします。

ハイギアリールをアジングで使う人は多くないですが、ハマる状況で使えば強い味方となることは間違いありません。

「21ルビアス エアリティ」を競合アジングリールと比較

出典:ダイワ

ここからは「21ルビアス エアリティ」と競合リールを比較していきます。

比較の物差しは、アジング用リール選びにおける重要項目である「自重」。それにお値段を加えて表にすると↓のとおりです。

リール自重実売価格
21ルビアス エアリティ FC LT2000S-P150g55,000円前後
20ルビアス FC LT2000S150g28,000円前後
20ヴァンフォード C2000S150g23,000円前後
19ヴァンキッシュ C2000S145g45,000円前後
18イグジスト FC LT2000S-P155g70,000円前後

てことで、思うところをまとめます。

ぶっちゃけ、「20ルビアス」で良くない?

「20ルビアス」と比較した”エアリティ”の売りは剛性。なんですけども、基本的にアジングに剛性は必要ありません。

確かに、たま~にシーバスやチヌ、エイといった獲物がかかりますが、日常的にこのクラスの大物とやり合うわけじゃありません。

剛性を重要視しない場合、自重が同じぐらいなのに2万円台の「20ルビアス」を買う方が明らかにコスパが良いです。

ですから、アジング用リールとしてわざわざ「21ルビアス エアリティ」を買う意義は薄いかな~と…。

アジングではリールに5万円を出すなら、ロッドに5万円を出した方が幸せになれる確率が高いですし。

ちなみに、「20ヴァンフォード」もおすすめ

「20ルビアス」よりも少しだけ安くて、それに匹敵するスペックに仕上がったシマノ製リール「20ヴァンフォード」もGood!

自重と価格をてんびんにかけた単純なコスパなら、現時点では「20ヴァンフォード」が最強です。

予算をかけられるなら「19ヴァンキッシュ」

リールに5万円クラスの予算をかけられるなら、「19ヴァンキッシュ」を選ぶのもアリ。

自重も巻き出しも軽い超絶フィネスリールですからね。

アジングガチ勢がこぞって使っているという事実が、その高性能を証明しています。

2021年においても、予算度外視でアジング用リールを選ぶなら「19ヴァンキッシュ」が最有力になるでしょう。

ヴァンキと競合するのが「21ルビアス エアリティ」

そして、最有力の「19ヴァンキッシュ」と競合するのが「21ルビアス エアリティ」です。

両者の比較をカンタンにまとめると、

  • 自重はちょっぴり「19ヴァンキ」の勝利
  • お値段も約1万円ぐらい「19ヴァンキ」が安い
  • 剛性は金属ボディーの「21ルビアス エアリティ」が勝利

という感じでしょうか。

確かに、アジングにおけるアドバンテージが大きく、値段もちょい安いのは「19ヴァンキッシュ」。

ただ、リールの総合力としては、バッチバチに肩を並べている印象です。

リールに予算をかけられる方は、「19ヴァンキッシュ」と「21ルビアス エアリティ」からデザインが好きな方を選ぶってのも悪くないと思います。

ちなみに、「18イグジスト」はモデルチェンジが近いと思われるので、今は待ちが無難です。

「21ルビアス エアリティ」はアジング界では影薄めか…?

というわけで、「21ルビアス エアリティ」考察(アジング視点Ver.)は以上です。

筆者個人的に言えば、「21ルビアス エアリティ」はアジングには不要かな~ってのが正直なところ。

軽さ・性能でいえば2万円台の「20ルビアス」や「20ヴァンフォード」で十分ですし、5万円出すなら「19ヴァンキッシュ」の方がアジングでのパフォーマンスは高いと思います。

とはいえ、「21ルビアス エアリティ」の総合力が高いことは間違いありません。そして、ダイワ製では最軽量です。

予算が潤沢にあって、見た目に惚れちゃった方にとっては、”買い”なリールだとも思っています。

この記事で紹介したおすすめアイテム

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次