道央エリア(石狩・後志・胆振・日高)
本州からの空路は新千歳空港、札幌丘珠空港、航路は小樽港、室蘭港、苫小牧港になります。
道央エリアは、なんと言っても札幌が便利です。ホテルなどの宿泊の数、高速道路も道央のエリアには伸びています。しかし道央エリアは広いので、積丹半島側をポイントとする場合は小樽。日高方面をポイントにする場合は千歳か苫小牧、浦河を検討しましょう。胆振方面は洞爺や伊達、室蘭、登別を中心にすると便利です。フィッシングエリアと宿泊場所からの移動時間をできるだけ短縮しましょう。
フィッシングエリア | 宿泊地 |
【後志支庁】 〇積丹半島 ◎尻別川◎余市川 〇島牧〇岩内 | 小樽 余市・ニセコ 岩内 |
【石狩支庁】 ◎豊平川◎石狩川水系 〇石狩湾 ◎支笏湖 | 札幌・定山渓 札幌・朝里川温泉 支笏湖温泉・千歳 |
【胆振支庁】 〇太平洋海岸 〇内浦湾海岸 ◎千歳川 ◎洞爺湖 ◎長流川 | 苫小牧・登別 伊達・室蘭 千歳 洞爺・ルスツ 登別温泉・北湯沢温泉 |
【日高支庁】 ◎新冠川◎鵡川◎幌満川 〇太平洋側 | 苫小牧・鵡川・新冠 浦河・新冠・えりも |
道東エリア(十勝・釧路・根室・オホーツク)

写真:筆者
本州からの空路は帯広空港、女満別空港、オホーツク紋別空港、根室中標津空港、釧路空港、航路はありません。
道東もエリアが広いので、十勝方面は帯広が中心になります。ある程度高速道路が伸びていますので、エリアの近くでなくとも移動は可能です。釧路方面は釧路、阿寒、根室方面は根室、オホーツクは網走、北見、紋別あたりを拠点にするとよいです。帯広や釧路が宿泊するにはホテルの数も多いので便利です。ただしフィッシングエリアに近い宿泊場所を優先しましょう。
フィッシングエリア | 宿泊地 |
【十勝支庁】 ◎十勝川本流・支流 ◎然別湖 〇太平洋側 | 帯広 然別温泉・清水 大樹・豊頃 |
【釧路支庁】 ◎釧路川◎茶路川 ◎阿寒川◎阿寒湖 ◎屈斜路湖 〇太平洋側 | 釧路 阿寒温泉 屈斜路・川湯温泉 厚岸 |
【根室支庁】 〇根室〇納沙布 ◎忠類川 | 根室 中標津 |
【オホーツク支庁】 〇ウトロ〇網走◎網走湖 ◎湧別◎渚滑川 | 網走・ウトロ 北見・紋別 |
道北エリア(空知・上川・留萌・宗谷)

写真:筆者
本州からの空路は稚内空港、旭川空港、航路はありません。
北海道の中で一番、行きづらく、そして一番自然なフィッシングフィールドがあると言っていいでしょう。特に利尻、礼文の離島はアングラーならば一度は訪れていただきたいです。その他、北海道最大の人造湖である朱鞠内湖のイトウなど、魅力たっぷりです。ただし、宿泊場所を間違えると、とんでもない距離を移動することになりますので気を付けてください。
フィッシングエリア | 宿泊地 |
【宗谷支庁】 〇稚内 〇利尻〇礼文 | 稚内 利尻・礼文 |
【留萌支庁】 〇留萌〇遠別〇羽幌 ◎天塩川 | 留萌・遠別・羽幌 天塩・遠別 |
【上川支庁】 ◎朱鞠内湖 ◎空知川 | 名寄 旭川・富良野 |
【空知支庁】 ◎石狩川 ◎夕張川・夕張ダム | 岩見沢・滝川 札幌・夕張 |
まとめ
さぁ北海道が少しは近くなってきましたか?今回は北海道のエリアとフィッシングフィールドについてご説明しました。どの辺に何があるか?はお分かりいただけたと思います。次回は空路・航路を使って行くための移動情報とエリア・フィールド別のターゲット魚種とその時期をまとめています。お楽しみに~

【エリア・フィールド編】をお読みいただきありがとうございます。北海道は、まだまだ広く道南・道央・道東・道北編を詳しくご紹介しています。釣り旅行の参考にしてくださいね~