「21ナスキー」の大進化はエギング的には微妙…?その理由を徹底解説!

2021年に大進化のモデルチェンジを遂げた「21ナスキー」をエギング目線で見るとどうなのか?

競合している有力リールとの比較も交え、エギング的に「21ナスキー」はアリなのか、ナシなのかを考察してみました。

結論としては、”ナシよりのアリ”もしくは”アリよりのナシ”といったところ。

理由は本文で詳しく解説していますので、エギング用リールに「21ナスキー」を検討されている方はチェックしていってください。

目次

「21ナスキー」の進化ポイントをおさらい

出典:シマノ

5年ぶりにモデルチェンジされ、先代から性能が大幅に向上した「21ナスキー」。

上位機に搭載されている機構も多く取り入れられており、さらにコスパが高まったと評判です。

豪華仕様のなかでもインパクトが大きいのが

  • ねじ込み式ハンドル
  • サイレントドライブ

の採用でしょう。

低価格帯リール特有のガタつきが大幅に減り、リトリーブによるアプローチ精度が上がっています。

でもぶっちゃけエギングでは…

総合力は大きく向上したとはいえ、エギング的にみると残念ながらそこまで意義がないのですよ…。

こんなこと言うと怒られるかもしれませんが、エギングに巻きの性能はあまり必要ないですよね。

実釣時の動きとしては、「投げる→糸フケをとる→シャクる→糸フケをとる→シャクる…(イカ同文)」の繰り返し。

リールに与えられた役割は糸フケをとるのと、掛けたイカを寄せるぐらいのものです。

エギングは巻きの性能がしょぼいリールを使っていても、そこまでストレスを感じない釣りだとは思いませんか?

巻きの性能が高いよりも、リールそのものが軽いほうが助かるって話なんですが、「21ナスキー」の重量は先代とほぼ変わらず…。

軽量化については、5年前から進歩がないわけです。

そんなわけなので筆者は、今回の「21ナスキー」はエギング的にはイマイチなのでは?と考えています。

21ナスキー」のなかでエギングに使えるモデルは?

出典:シマノ

進化のベクトルはイマイチといっても、「21ナスキー」はエギングでも問題なく使うことはできます。

適性のあるモデルは↓の3機種。

  • 2500SHG
  • C2000S
  • C2000SHG

定番は”2500SHG”

ド定番を選ぶなら”2500SHG”一択でしょう。

「21ナスキー」の2500番クラスのなかでシャロースプールを搭載しているのは”2500SHG”だけですからね。

エギングをオールシーズン楽しめる0.6号前後のPEを150mぐらい入れるのにちょうど良いです。

エギングメインで使いたい方は迷わず”2500SHG”を選びましょう。

番手ギア比自重糸巻き量ベアリング数
BB/ローラー
2500SHG6.2240gPE0.6号-200m5/1

C2000Sクラスはライトゲームと兼用したい方向け

アジングやメバリング、チニングなどのライトゲームと兼用するなら、C2000Sクラスの2機種を選ぶのもアリです。

0.5号前後のPEを巻いておけば、ライトゲームにもエギングにも使えます。

ライトゲームメインだけど、エギングも同じリールでできたらな〜って方には”C2000S”または”C2000SHG”がおすすめです。

番手ギア比自重糸巻き量ベアリング数
BB/ローラー
C2000S5.0210gPE0.6号-150m5/1
C2000SHG6.0210gPE0.6号-150m5/1

21ナスキー」と競合するエギングリールを比較!

出典:シマノ

続いては、「21ナスキー」と主な競合リールを比較してみようと思います。

競合しそうなリールは

  • ダイワ「18レガリス」
  • ダイワ「21フリームス」
  • シマノ「21アルテグラ」

といったところです。

1番のライバルは「18レガリス」

出典:ダイワ

ライバルの代表格はダイワ「18レガリス」でしょう。同価格帯でバチバチ状態です。

とはいえ、「21ナスキー」と「18レガリス」では強みとする部分が全く異なります。

リールに求める性能がはっきりしている方なら、両者のチョイスを迷うことはないでしょう。

両者を比較するうえで最もわかりやすいのは、↓の3項目。

比較項目21ナスキー18レガリス
防水機構ありなし
軽さ重い軽い
ハンドルの固定方式ねじ込み式供回り式

ざっくりいえば

  • 軽さなら「18レガリス」
  • ガタつきの少なさ、巻き心地の良さなら「21ナスキー」

ってことになりますね。

前述しましたが、筆者的にはエギングに求めるのは巻き心地よりも軽さ。

エギング用として使うなら、「21ナスキー」よりも「18レガリス」を推します。

1万円台のリールには基本的に勝ち目なし…

出典:ダイワ

「21ナスキー」のひとつうえのグレードにあたるのが

  • ダイワ「21フリームス」
  • シマノ「21アルテグラ」

ですね。

こちらの2リールは「21ナスキー」よりも数千円お高いぶん、非常に出来が良く、総合力が高め。

当然といえば当然ですが、「21ナスキー」には安さ以外の優位性はありません。

予算を頑張れる方は、1万円ちょいまで手を伸ばすとかなり快適になると思います。

ただ、「21フリームス」に関しては、エギングにジャストフィットする番手がありませんので、注意が必要です。

そこを加味すると、1万円台前半のエギングリールなら「21アルテグラ」が最有力候補ってことになりますね。

21ナスキー」の仕様は豪華だが、エギングには微妙か…

というわけで、「21ナスキー」のエギング的考察は以上です。

結論をまとめると、「21ナスキー」はアンダー1万円のリールとは思えない仕様になっているが、エギングでは強みが活きづらい…といったことろ。

”ねじ込み式ハンドル”と”サイレントドライブ”の採用により、巻きの釣りの快適さは上位グレードに迫る水準になっているでしょう。

しかしながら、エギングにはその巻き性能があまり必要ありません。

そして、エギング用リールでの重要度が高い”軽さ”がイマイチ。

エギング的にみれば、同価格帯のダイワ製リール「18レガリス」に軍配かな〜という印象です。

少し上の価格帯なら「21アルテグラ」が優秀ってこともありますから、他の選択肢も十分に検討してみることをおすすめします。

この記事で紹介したアイテム

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次