5リグ対応!「ドライブスティック」の使い方をインプレも交えて解説します。

”釣れるワーム”として名高いO.S.Pの「ドライブスティック」をご紹介。

強みを活かす相性抜群のリグ、おすすめの誘い方も解説しています。万能型の「ドライブスティック」でバス爆釣を楽しみませんか?

目次

バス釣り界で愛され続ける爆釣ワーム「ドライブスティック」

出典:O.S.P

OSPから発売されている「ドライブスティック」は、発売以来多くのバスアングラーから愛用されてきました。

今までにありそうでなかった小魚のシルエットと独特な水中アクションがその特徴です。

全国津々浦々の多彩なフィールドで「釣れるワーム」として認知されています。

「ドライブスティック」はなぜ釣れる?爆釣を生む4つの特長

撮影:筆者

さて、釣れるワーム「ドライブスティック」はなぜ釣れるのか?その理由を見ていきましょう。

爆釣を生む「ドライブスティック」の特長は↓の4点です!

  • ストレート系×ベイト系のハイブリッド
  • 高比重ボディーの絶妙バランス
  • バイトを誘う微波動テール
  • 臨機応変な3フックポイント

ドライブスティックの特長①ストレート系×ベイト系のハイブリッド

「ドライブスティック」はストレート系とベイトフィッシュ系がハイブリッドされたフォルムです。

両者の釣れる要素が詰め込まれています。ありがちなベイトフィッシュ系ワームに見えますが、ストレート系ワームの長所もIN!

この独自形状が高い汎用性の源となります。

ドライブスティックの特長②高比重ボディーの絶妙バランス

「ドライブスティック」のボディーは高比重設計。フォール時にユラユラとした揺れを演出できるようバランスが調整されています。

フィールドでも確認済ですが、左右に揺れる絶妙なバランスは他のワームは他のワームにはない大きな強みです。

キャストしてからのファーストフォールでさえ、バスの捕食を誘う演出に仕立て上げてくれます。

ドライブスティックの特長③バイトを誘う微波動テール

  • トゥイッチなどのアクションを加えたり
  • 水流を受けたり

といった変化で微細に動くテールも「ドライブスティック」の特長のひとつです。

この微波動がワームを見にきたバスに口を使わせる最後の一押しになります。

ドライブスティックの特長④臨機応変な3フックポイント

出典:O.S.P

「ドライブスティック」には3つのフックポイントが設けられており、セット方法によって多彩なアプローチを繰り出すことができます。

フォールやスイミングの動きを微調整していけば、気難しいバスも攻略しやすくなりますよ。

ちなみに、定番のセット方法とフックサイズは↓のとおり。

出典:O.S.P
GyoGyoくん
GyoGyoくん

いろいろなセッティングを試せるのも「ドライブスティック」の強みだナ♪

サイズ・カラーも豊富!O.S.P「ドライブスティック」のラインナップ

「ドライブスティック」はサイズ・カラーともに豊富なラインナップが揃っています。一覧にすると↓のとおり。

サイズ(インチ)カラー
3.0 / 3.5 / 4.5 / 6.0全67色

サイズは各フィールドのベイトの種類と大きさに合わせてあげるのがおすすめです。

GyoGyoくん
GyoGyoくん

そんで、全67色ってやばない…?
集めがいがありますな。

「ドライブスティック」におすすめな5つのリグと使い方

続いて、ドライブスティックにおすすめなリグについて解説します。

相性の良いリグは↓の5種類です。

  • ノーシンカーリグ
  • キャロライナリグ
  • ジグヘッドリグ
  • ネコリグ
  • バックスライドリグ

ドライブスティックは高比重なボディ設計なのでどんなリグと合わせても、水中姿勢が崩れにくいです。

ポイントの特徴やバスの動きに合わせて、リグを変更できるのも強みとなっています。

ドライブスティック×ノーシンカーリグ

ノーシンカーリグは表層からボトムまでゆっくりと誘える基本のリグです。

ドライブスティックにはフックセットのポイントが3つほどあり、各ポイントによってフォール姿勢に変化が生じます。

出典:O.S.P

広めのフィールドであればスライドフォールするヘッドに近いポイント、カバー周りであれば3つのポイントにフックを刺して垂直フォールで誘いを入れましょう。

関連記事>>>究極のナチュラル!ノーシンカーリグのアクションや釣れるシチュエーションを解説

ドライブスティック×キャロライナリグ

キャロライナリグでは、ドライブスティックがボトムで藻などをついばむ小魚のようなアクションをします。

トゥイッチやリフト&フォールで誘うと、小魚がボトムを「ツンツン」と叩くような演出が可能。そのため、岩場や藻類が多いポイントで特に有効です。

ノーシンカーリグでは少し攻めきれない深さのレンジをしっかりと誘ってあげましょう。

ドライブスティック×ジグヘッドリグ

ジグヘッドリグではボトムから中層までをゆっくりと誘うことが可能。

前方にオモリが付いているのでドライブスティックのフォール姿勢も変わります。

具体的にはスライドフォールとなり、より緩急が生まれるイメージです。

ボトム着底後はミドストのようにゆっくりとワームを引いてこられるので、スレたポイントで丁寧に誘いたいときにも有効となります。

関連記事>>>バス釣り初心者にもおすすめ!メリット沢山のジグヘッドリグの使い方を徹底解説

ドライブスティック×ネコリグ

1/32-1/16クラスのネイルシンカーをドライブスティックの先端に差し込んでのネコリグにも対応します。

ボトムを意識しつつ、キャロライナリグよりもシェイキングを重視して誘いたい時におすすめです。

ピンポイントをじっくり攻めたい時にも最適なリグとなります。

関連記事>>>ネコリグの使いどころ&おすすめのセッティング方法について紹介!

ドライブスティック×バックスライドリグ

夏場のカバーフィッシングでよく釣れるリグが、ドライブスティックのバックスライドリグです。

小魚系でバックスライドリグに対応するワームは少ないですが、ドライブスティックはテールの根本付近からオフセットフックを入れることでバックスライド仕様に早変わりします。

ユラユラと弱ったベイトフィッシュを演出できるので、カバー周りの活性が高いバスは躊躇なく食べてきますよ!

ドライブスティックを駆使して、あらゆるフィールドでバスを狙ってみよう!

撮影:筆者

当記事では、「ドライブスティック」の独特な魅力と使い方、合わせるべきリグリグについて紹介しました。

高比重の「ドライブスティック」はボディーバランスが秀逸で、妖艶な揺らめきを簡単に演出できます。

基本的なリグだけでなく、バックスライドを利用したカバー打ちにまで対応可能です。

ベイトを強く意識しているバスがいる場合、釣れやすくなるワームであることは間違いありません。

タックルボックスに忍ばせてみてはいかがでしょうか。

「ドライブスティック」と相性が良い”リグ”もチェック!

記事内で紹介した「ドライブスティック」と好相性のリグについては、別記事で詳しく解説しています。↓も要チェックです!

関連記事>>>究極のナチュラル!ノーシンカーリグのアクションや釣れるシチュエーションを解説

関連記事>>>バス釣り初心者にもおすすめ!メリット沢山のジグヘッドリグの使い方を徹底解説

関連記事>>>ネコリグの使いどころ&おすすめのセッティング方法について紹介!

最新のバス釣り情報は「釣りビジョンVOD」で!

最新のギア情報やすぐに使える実釣テックニックは、「釣りビジョンVOD」から仕入れるのもおすすめです。

バス釣り関係の番組はめちゃめちゃ豊富なので、きっとハマると思いますよ♪

>>>「釣りビジョンVOD」の詳細はコチラ<<<

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次