クローズゲイブ×ネムリ針の個性派JH「Ar.ヘッド ジャックアッパー」をご紹介。
オープンゲイブが主流となっているアジング界で異彩を放つスグレモノとなっていますので、要チェックです!
みんな大好きオープンゲイブ!
アジングのジグヘッドで最も一般的なフック形状は「オープンゲイブ」。
針先が外側を向き、アジに吸い込ませた後の初期掛かりが早いのが特徴です。
軽くラインを張っていれば半自動的にフッキングする非常に理にかなったシステムとなっています。
とはいえ、いつも最強なわけではない
確かにオープンゲイブのメリットは大きいですが、その裏には当然デメリットもあります。
アジングにおいてはオープンゲイブがいかなる時も最強というわけではありません。
「オープンゲイブ」タイプのジグヘッドでアジングをやっていると、
なんとなく乗り(フッキング率)が悪いな~。
とか
今日はバラシが多いな~。
ってときがあるんです。
オープンゲイブのデメリットとして、
- 針先が開いている→バイトを弾きやすい
- 初期掛かりが早い→フッキングの位置を選べない→フックアウトの可能性が高い
という点が挙げられます。
オープンゲイブが機能しづらいときに有効なのが、本記事で紹介する「ジャックアッパー」をはじめとするクローズゲイブのジグヘッドです。
- 針先が閉じている→吸い込みが良い
- 初期掛かりが遅いけど、上アゴに掛けやすい→フックアウトの可能性が低い
というメリットがあるので、オープンゲイブがハマらないときに活躍してくれます。
両者の使い分けが釣果の明暗を分けることもあるんです。
アルカジック「Ar.ヘッド ジャックアッパー」の特徴
てなわけで、アルカジック「Ar.ヘッド ジャックアッパー」の特徴をもう少し詳しく見ていきましょう。
ポイントは↓の5点です!
- 吸い込みの良いクローズゲイブ
- 上アゴを狙いやすく、パワーロスが少ないネムリ針
- 貫通力が高い細軸を採用
- 万能型の低重心ラウンドヘッド
- 大きめのアイでラインもスナップも通りやすい
吸い込みの良いクローズゲイブ
前述の通り、アルカジック「Ar.ヘッド ジャックアッパー」はクローズゲイブを採用したジグヘッド。
針先が内側を向いているので、アジのバイトを弾きづらく吸い込みに優れます。
よって、低活性で吸い込みが弱めのアジでも吸ってくれる可能性が高いです。
渋い時こそ強みを発揮するフック形状となっています。
上アゴを狙いやすく、パワーロスが少ないネムリ針
さらに、「Ar.ヘッド ジャックアッパー」は針の先端がヘッド側に曲げてあるネムリ形状を採用。
アワセを入れるとテコの原理が効き、フッキングのパワーロスが少なくなります。
また、アジの口の奥から口元の方にスルスルっと滑るので、一番硬くてバレにくい上アゴを狙ったフッキングがしやすいのも利点。
アタリを感じてしっかりアワセを入れられる中上級者のアングラーとの相性が良いジグヘッドです。
貫通力が高い細軸を採用
フックは貫通力が高い細軸タイプ。硬い上アゴもガツンと貫くことができ、高いキャッチ率の源となります。
ただ、ドラグフルロックで良型メバルをゴリ寄せみたいな無茶をするとフックが伸びる可能性もあるので要注意。
ドラグは緩めに設定しておくのがおすすめです。
万能型のラウンドヘッド
ヘッド形状は万能型のラウンドヘッド。
全方位からの水流を適度に受けて、適度に受け流します。どんな場面でもクセなく使うことが可能です。
フォール姿勢の安定感も優秀。張らず緩めずのテンションフォールを主体とするアミパターン攻略にもマッチします。
大きめのアイでラインもスナップも通りやすい
アイが大きめ設計なのもありがたいポイント。
セットや交換作業をスムーズに行えるので、手返しも良くなります。
アルカジック「Ar.ヘッド ジャックアッパー」のラインナップ
「Ar.ヘッド ジャックアッパー」には3種のフックサイズ、6種の重量がラインナップされています。
一覧は↓のとおりです。
- フックサイズ:#6 / #8 / #10
- 重量:0.4g / 0.6g / 0.8g / 1.0g / 1.3g / 1.5g
18cm前後のアジを相手にする場合は#8または#10、20cmオーバーの良型が中心なら#6クラスを主軸に据えると良いでしょう。
その他のジャックアッパーシリーズにも注目!
「Ar.ヘッド ジャックアッパー」は兄弟モデルも充実しています。
- 豆アジ用の「Ar.ヘッド ジャックアッパー Nano」
- 太軸タイプの「Ar.ヘッド ジャックアッパー HW」
ターゲットのサイズに応じて使い分けると、もっとアジングが快適になりますよ。
というわけで、「ジャックアッパー」の紹介は以上~!
その他のアルカジック製ジグヘッド・ワームを一気見するなら↓の記事が便利だゾ♪