シーバス釣りは難しい?そんな時はセイゴのエサ釣りをしてみよう!(釣り方/仕掛けを解説)

  • 「シーバス釣りを始めたけど、なかなか釣果に結びつかない…」
  • 「ルアーで狙うシーバス釣りは難しいから、もう少し簡単な釣りをしてみたい」

こんな思いは、シーバス釣りを始めた方なら一度はあるのではないでしょうか?

大型の個体であるシーバスを釣りあげるのは難しいけど、20-30cm程度のセイゴであれば比較的簡単に釣りやすいです。

当記事では、シーバス釣りで思うような釣果がでない方におすすめなセイゴのエサ釣りを紹介します

もちろん、海釣り初心者の方でも手軽に始められる釣りなので一読ください。

目次

シーバス釣りは難しい?そんな時はセイゴのエサ釣りがおすすめ!

撮影:筆者

突然ですが、シーバス釣りが難しいと感じる理由は何でしょうか?

  • タイミングが合わない
  • どんなルアーを使用し、誘うか分からない
  • 簡単にはヒットしない

少しだけ理由を出してみましたが、シーバス釣りは意外と難しいです。

というのも、通い慣れたフィールドにて一定の経験値から、シーバス釣りのコツは習得できます。

ですので、シーバスをコンスタントに釣れるのは経験と知識を身につける時間が必要になります。

そんな時、シーバスの若魚であるセイゴ釣りが楽しめます。

シーバスのサイズは全国各地で定義が変わりますが、およそ50-60cm以上を越すサイズのことです。

一方、20-30cmサイズに達する個体をセイゴと呼びます。

セイゴ釣りはルアーでも狙えますが、主にエサ釣りを用いるとより簡単に釣れます。

タックルも持ち合わせのスピニングタックル等で問題ないので、直ぐに始められますよ!

エサ釣りでセイゴを釣る方法とは?

続いて、実際にセイゴを釣る方法について解説します。

セイゴはシーバスと同じく、夜行性の魚なので「夕まずめ」や「夜間」の釣行がおすすめです。

ただし、魚影の濃いポイントであれば日中でも釣れる魚です。

セイゴ釣りは堤防の釣りでも人気な「ちょい投げ仕掛け」や「五目釣り仕掛け」などを用いて狙います。

エサにはイソメやゴカイ等をセットし、ボトムに着底させてアタリを取りましょう。

竿先に「コツコツ」とアタリがあったら、向こうアワセの感覚で駆け引きをしましょう。

通常のタックルであればセイゴサイズにタモは必要ないので、ゆっくりと竿を立てて、海面から引き抜きましょう。

セイゴが潜むポイントについて

セイゴが潜むポイントはシーバスが潜むポイントでもあります。

基本的には、シーバスと同じ行動習性を持つのでシーバスが回遊するポイントが最適です。

具体的なポイント例としては、以下となります。

  • 橋脚周り
  • 汽水域の河川
  • 汽水域の堰
  • 流心の淀み
  • 船の通る付近(水底が深く掘れているため)
  • 外灯のある堤防

上記のようなポイントは、セイゴが定着して回遊するポイントとなります。

また、マイクロベイトやイソメ類が集まるポイントでは群れになって溜まる場合もあります。

釣果を伸ばせるチャンスでもあるので、セイゴが捕食しているエサに着目してポイント選びをしてみてくださいね。

セイゴ釣りのタックル/仕掛け/エサについて

セイゴ釣りでは、ライトタックルとちょい投げ用のシンプル仕掛けがおすすめです。

ここでは、必要なタックルと仕掛け、エサについて紹介します。

ロッド

使用するロッドは25-30号ほどの投げ竿用のロッド、または、シーバス釣り用のルアーロッド(目安はMクラス)がおすすめです。

特に、ロッドにこだわる必要はなくて2-3mほどの長さと10-20号ほどのオモリを背負れば問題ありません。

一般的なシーバスロッドでも十分にセイゴ釣りは楽しめます。

リール

リールは、スピニングリールの3000-4000番を目安に使用します。

選ぶ基準としては、大河川や河口付近においては遠投重視で4000番のリールが安定感に長けます。

反対に、堤防などで足元に落とすぐらいなら3000番のリールでも構いません。

加えて、エサ釣りとなるのでギア比は通常モデルで十分ですよ。

万能的な使用でき、コスパ重視ならナスキーがおすすめです!

筆者も使用していますが、メンテナンスを行えば長く使用できますよ。

ライン

使用するラインはナイロンライン4-5号、あるいは、PEライン1-1,2号の使用がおすすめです。

ナイロンラインの方が扱いやすいですが、PEラインの方がライン口径が細いため飛距離は出しやすくなります。

キャスト時の糸ら絡みトラブルが少ないのはナイロンラインとなります。

仕掛けとのバランスも考慮して5号がおすすめです。

ちょい投げ仕掛け

ちょい投げ仕掛けは、10-30号ほどのテンビンとスイベル、ハリスをワンセットにした仕掛けのことです。

ご自身で用意するのも良いですが、市販では安価に購入できますよ。

何度もセイゴ釣りをする方は、仕掛けのパーツを準備しておくのがおすすめです。

市販の仕掛けであれば、道糸をサルカンに通してあげるだけで使用できてしまいますよ。

エサ

エサは、イソメやゴカイをメインで使用します。

これらの虫エサは匂いが強いので、セイゴも見つけやすい特徴があります。

手軽で簡単!セイゴの数釣りを楽しんでみよう!

撮影:筆者

今回は、シーバス釣りが難しい時に実践したいセイゴの釣り方について紹介しました。

セイゴはシーバスと同じく、生息するポイントはほぼ同じなので仕掛けを変えるだけで気軽に狙えます。

そして、シーバスよりもサイズも小さいのでランディングも容易に行えます。

鋭い引きごたえを味わいたい方や数釣りをしたい方は是非、チャレンジしてみてくださいね!

この記事で紹介したアイテム

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次