意外とアリ!?シーバスにナイロンラインという選択肢【おすすめラインも紹介】

シーバス釣りでは少数派ながらも、意外とメリットが多いナイロンライン。

本記事ではそのメリット・デメリットを徹底解説していきます。

おすすめのラインも厳選していますので、ぜひお役立てください。

目次

シーバス釣りでも重要なライン選び

釣りにおいて、直接魚とやり取りするラインはとても重要なものです。

強度や太さ、どのようなラインを使うかでルアーの飛距離や魚がヒットした時のキャッチ率が変わりますからね。

なぜ、ナイロンではなくPEが主流なの?

最近ではシーバス釣りにほとんどの方が PE ラインを使っています。

なぜ、ナイロンラインではなくPE ラインを使う方が多いのか疑問に思いませんか?

ここからは、ナイロンラインを使うメリットとデメリットを解説しながら、その理由に迫っていきます。

シーバスでナイロンラインを使うメリット

まずはシーバス釣りでナイロンラインを使うメリットから見ていきましょう。ナイロンの便利ポイントは↓の3つです。

  • リーダー結束の手間がない
  • トラブルが少ない
  • 魚を掛けたときのやり取りがしやすい

ナイロンのメリット①リーダー結束の手間がない

根ズレに強いナイロンラインはルアーに直結して使うことができます。これは大きなメリットです。

スレに弱いPEラインを使う場合は、基本的にショックリーダーを結束しなければなりません。

メインラインとリーダーの結束は思いのほか難しく、

  • そもそも結び方が分からない
  • 上手く結べず強度不足になってしまう
  • キャストに失敗しルアーが高切れしてロスト
  • リーダー結束部からラインが切れてしまう

…なんてこともよくあります。

また、現地でのライン結束は強風時には特に難しく、時間をロスすることも少なくありません。

その結果、魚が釣れやすい時合を逃してしまう可能性だってあります。

リーダー結束が不要なナイロンラインを使えば、この面倒な”結束作業”がすべて消えてなくなるのです。

ナイロンのメリット②トラブルが少ない

ナイロンラインは、伸縮性が高くコシがあります。

PEラインと比べると圧倒的にトラブルが少ないんです。

トラブルに見舞われて、ラインを切らざるを得ない…なんてことが減り、釣りの時間をしっかり確保することができます。

筆者もPEラインを使い始めた頃はトラブルの多さが気になり、改めてナイロンラインの良さを感じることができました。

ナイロンのメリット③魚を掛けたときのやり取りがしやすい

前述のとおり、ナイロンラインは伸縮性が高いです。

魚のヒット時の感度は低いものの、魚を掛けたときのやり取りの際はこの伸縮性の高さが活きてきます。

テンションを維持しやすく、ラクにやり取りができるというのも、ナイロンラインの利点です。

シーバスでナイロンラインを使うデメリット

続いては、シーバスでナイロンラインを使うデメリットです。

多くのアングラーがナイロンを避けてPEを使う理由ともいえるでしょう。

それが↓の3点です。

  • 飛距離が出しにくい
  • 伸縮性があるため感度が良くない
  • 吸水性が高く劣化しやすい

ナイロンのデメリット①飛距離が出しにくい

シーバス釣りにナイロンラインを使う際には、一般的に3号以上の太さが必要です。

PEラインと比べるとラインが太くなってしまい、キャスト時のガイドにかかる抵抗が増すため、どうしても飛距離が落ちてしまいます。

また、巻き癖がつきやすいというナイロンの特徴も厄介です。

これも飛距離を落とす要因になってしまいます。

ナイロンのデメリット②伸縮性があるため感度が良くない

伸縮性が高いナイロンは、ラインに伝わった振動を逃しやすいという特徴もあります。

つまり、PEと比べて感度が悪いということです。

アタリや地形の変化を手元で感じづらくなるというのは、まぎれもないデメリットでしょう。

ナイロンのデメリット③吸水性が高く劣化しやすい

ナイロンラインは紫外線の影響を受けやすく、吸水性も高いです。

PEと比べるとどうしても劣化が早く、ラインの巻き替え頻度も多くなります。

ラインの消耗度を定期的にチェックして、小まめに巻き替える必要があるというのは、正直かなり面倒です…。

シーバス釣りにおすすめのナイロンライン

さて、ここまではナイロンを使うメリット・デメリットを見てきました。

そのうえで、シーバスにナイロンって意外とアリだなと思った方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

というわけで、シーバス釣りに使えるおすすめのナイロンラインを紹介しておきます。

シーバスにおすすめのナイロン①デュエル「CN500」

500メートル巻きでコスパの良いナイロンラインです。

適度に伸びがあるため扱いやすく、シーバス釣りの初心者の方におすすめです。

シーバスにおすすめのナイロン②ダイワ「ジャストロン」

品質に定評があり、信頼できるダイワ製のナイロンライン。

シーバス以外にもバス釣りなどに使うことができますよ!

シーバス釣りの定番は「PEライン」。おすすめアイテムも紹介

意外とメリットが多いナイロンラインですが、飛距離や劣化の早さというデメリットを見逃せない方もいらっしゃるでしょう。

定番のPEラインからもおすすめアイテムを紹介しておきます。

シーバスにおすすめのPEライン

4本編みながらも十分な強度をもつ日本製のPEラインです。

安心のシマノ製となっており、多くのシーバスアングラーが愛用しています。

シーバスにおすすめのショックリーダー

PEラインは根ズレに弱いため、メインラインの先にショックリーダーを結束する必要があります。

スレに強いフロロカーボン製のおすすめリーダーがこちら↓です。

ナイロンラインとPE ラインをシーバス釣りで使った感想

ここまで、シーバス釣りでナイロンラインを使うメリット・デメリットを見てきましたが、

う~む。
特徴はわかったけど、ナイロンかPEか迷っちゃうな~…。

って方もいらっしゃると思います。

なので、ナイロンとPEの両方でシーバス釣りを経験した筆者なりの見解をまとめておきますね。

ナイロンの飛距離面でのデメリットはやはり気になる

海や大規模な河川での釣りでは、飛距離で釣果が変わることもあります。

飛ばしたい場所までルアーが届かないと、割とストレスです。

もちろん、飛距離が出れば絶対釣れる!というわけではありませんが、ナイロンを使うことによる飛距離ダウンはいうデメリットは見逃せないです。

価格的にはどっこい!「ナイロンで慣れてPEへ」の流れがおすすめ

とはいえ、PEのライントラブル処理、リーダー結束といった作業はかなり面倒…。

なので、初心者さんはまずナイロンラインを使い、ある程度の釣行経験を積んだのちPEラインへステップアップするのがおすすめです。

価格面では、ナイロンラインの劣化による巻き替え頻度を考えると 、PE ラインを使う場合とそんなに変わらないと思います。

意外とメリットが多いナイロンでシーバス釣りを楽しもう!

本文でもまとめたとおり、ナイロンラインには意外と多くのメリットがあり、シーバス釣りでも十分に使えます。

確かに、定番のPEラインと比べると飛距離も感度も悪く、劣化も早いというのは見逃しがたいデメリットです。

とはいえ、リーダー結束やトラブル処理といった面倒な作業がすべて無くなり、魚とのやりとりもしやすいのは魅力的じゃないでしょうか。

メリットの方が勝ってんじゃん!と感じた方は、ぜひナイロンラインを試してみて下さい。

本記事で紹介したおすすめライン(ナイロン / PE)

シーバス釣りの最新情報は「釣りビジョンVOD」

シーバス釣りの最新情報は「釣りビジョンVOD」から入手するのもおすすめです。

多くの高品質な釣り動画が揃っているので、釣果アップのアイデアがどんどん集まってきますよ。

↓「釣りビジョンVOD」の詳細はコチラ↓

釣りメディアGyoGyo
404: ページが見つかりませんでした - 釣りメディアGyoGyo 釣りのことなら、釣具、エギング、バス釣り、アジング、料理までGyoGyoがサポート!釣り好きの方に役立つ釣り情報を毎日配信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次