ダイワ製チニングロッドのステップアップ機「シルバーウルフ MX」をご紹介。
上位グレードと同等クラスのカーボン素材を採用し、ハイエンド顔負けの性能が実装されてた良コスパロッドとなっています。
ちょっくらチニングに本腰入れてみようか!って方は必見です。
※2022年追加情報:次世代モデルの「22シルバーウルフMX」が発売!
ダイワ「シルバーウルフ MX」の特長
てことで、さっそく「シルバーウルフ MX」の特長を見ていきましょう。
HVFナノプラスを採用した高品質ブランクス
ブランクスのカーボン素材は「HVFナノプラス」を採用。
こちらは上位グレードである「シルバーウルフ AIR AGS」にも採用されている素材です。
低樹脂設計なので、ブランクスが細身でもパワーと粘りがあると好評。
パワフルなチヌの引きを受け止め、ブランクス自体の復元力でラクに浮かせることができるセッティングです。
手元重心で持ち軽さUP!
リールをつけたときに手元に重心がくるよう設計されているのも「シルバーウルフ MX」の注目ポイント。
穂先部分が軽く感じるので、ティップにかかる僅かな負荷がわかりやすいというのが利点です。
思いのほか繊細なチヌのアタリをしっかり感じて、マニュアルでフッキングできる楽しさを味わえます。
SICリングでラインへのダメージもケア
ガイドはステンレスフレーム×SICリングという王道の組み合わせ。
ラインが摩耗しづらく、無駄なラインブレイクを防ぐことができます。
擦れに弱いPEラインが主流のチニングには外せないポイントですよね。
ソリッドティップモデルは「メガトップ」仕様
ソリッドティップモデルの2機種(72L-S,72LB-S)は、ダイワ製ロッドではおなじみの「メガトップ」仕様。
カーボン繊維がムラなく分散するよう調整されており、どの方向にもキレイに曲がります。
アタリへの追随がスムーズなので、乗せ性能を重視したい方にはソリッドティップモデルがおすすめです。
スピニング、ベイトの両モデルをラインナップ
「シルバーウルフ MX」にはスピニングとベイトの両モデルがラインナップされています。
手軽さと汎用性を求めるならスピニング、手返しの良さと操作性を求めるならベイト!といった感じで、好みに合ったスタイルを選択可能。
それぞれのスタイルに最適なリールシートがチョイスされており、快適なリグ操作を楽しめます。
リアグリップのロゴが素敵
リアグリップにはシルバーウルフのロゴが彫り込んであり、細かい部分のこだわりもステキです。
もちろん実釣性能とは関係のない部分ですが、こういった細工があるだけで、なんかアガりますよね。
ダイワ「シルバーウルフ MX」の機種ラインナップ
ダイワ「シルバーウルフ MX」はスピニングモデル3機種、ベイトモデル2機種の全5機種構成となっています。
スピニングモデルの「シルバーウルフ MX」
スピニングモデル3機種のスペック一覧は↓のとおり。
機種 | ティップ | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|---|
72L-S | ソリッド | 2.18m | 95g | 2-12g |
77ML | チューブラー | 2.31m | 105g | 4-18g |
84M | チューブラー | 2.54m | 120g | 5-21g |
軽めのジグをじわ〜と操作したいなら「72L-S」
なんでもできる万能型がお好みなら「77ML」
飛距離とパワーに優れたモデルが良ければ「84M」
といったチョイスがいいでしょう。
ベイトモデルの「シルバーウルフ MX」
ベイトモデル2機種のスペック一覧は↓のとおり。
機種 | ティップ | 全長 | 自重 | ルアー重量 |
---|---|---|---|---|
72LB-S | ソリッド | 2.18m | 85g | 2-12g |
78MLB | チューブラー | 2.34m | 100g | 4-18g |
スローな攻めと相性がよく、乗せ性能が高いソリッドモデル「72LB-S」
機敏なアクションも演出できる強めのチューブラーモデル「78MLB」
という構成です。