この記事では、沖でもジグ単の感覚そのままにアジングができる遠投リグ「Sキャリー」と相性抜群のアイテムたちをご紹介していきます。
Sキャリーの利点を活かすためには、アイテム選びも重要です。ぜひ、本記事をお役立てください。
ちなみに、Sキャリーの紹介記事は以下の3本立てでお届けしています。
- アジングの遠投リグ「Sキャリー」とは?
- アジングの遠投リグ「Sキャリー」の使い方・釣り方
- アジングの遠投リグ「Sキャリー」に相性抜群のアイテム紹介 【←本記事】
Sキャリーのことをもっと詳しく知りたい方は、ぜひ他の記事にも目を通してみて下さいね。
Sキャリーにおすすめのジグヘッド
ここからはSキャリーと相性抜群のアイテムをご紹介していきます。まずはジグヘッドからです。
0.5g〜1gの軽量ジグヘッド
Sキャリーと相性が良いのは、0.5g以上の軽量ジグヘッドです。
なぜ、0.5g以上かというと、Sキャリーの沈下スピードが0.4gのジグヘッドと同じだから。
0.5g以上のジグヘッドを選べば、Sキャリーよりもジグヘッドが先に沈む構図となりますので、よりジグ単に近い感覚で釣りができます。
逆に重すぎてもアジの食いが悪くなってしまいますので、ジグヘッドは重くても1gぐらいにしておいた方が良いでしょう。
↓おすすめジグヘッド↓
Sキャリーを製造する34(サーティーフォー)製のジグヘッドです。
操作性も高く、アジの吸い込みも抜群!スローに誘いつつ、ジグヘッドの存在も感じやすい0.8gぐらいから試してみると良いですよ。
0.4gより軽いジグヘッドはSキャリーの良さをスポイル?
逆にジグヘッドが0.4gより軽いと、ジグヘッドよりも先にSキャリーが沈む構図となり、ロッドからのアクションがジグヘッドに伝わる前にSキャリーの方に伝わってしまいます。
アクションのキレが悪くなるので、Sキャリーの沈下スピード(0.4g相当)よりも重たいジグヘッドを使った方が良いでしょう。
Sキャリーにおすすめのライン
Sキャリーと相性の良いラインは、エステルラインとフロロカーボンラインです。
その理由を解説しつつ、おすすめのラインをご紹介します。
エステルライン
エステルラインの一番のメリットは感度が良いことです。
適度に潮になじみ、張りが少ないエステルラインはアジの小さなアタリをダイレクトに手元に伝えてくれます。
ショックリーダーの取り付けが面倒というデメリットはありますが、ジグ単やSキャリーが得意とするスローで繊細なアジングとの相性も抜群です。
ただ、張りが少ない極細ラインであるがゆえに、強度はイマイチ。割と簡単にプツンと切れてしまいますので、エステルを使うときはドラグを緩めにしておきましょう。
↓おすすめのエステルライン↓
Sキャリーを製造する34のエステルラインです。
ジグ単でしか使わないなら0.2号や0.3号といった極細エステルでも良いのですが、Sキャリーでも使う場合は強度のある0.4号以上が無難でしょう。
フロロカーボンライン
メインラインとショックリーダーの結束が面倒な方は、フロロカーボンラインを使うのがおすすめです。
エステルよりも伸びがあるぶん感度は劣りますが、切れにくくてスレにも強くなっています。
リーダーを付けずに、そのままSキャリーをセットできますので、準備の手間もかかりません。
↓おすすめのフロロカーボンライン↓
アジング・メバリング愛好家からの支持が厚いモーリス社の「アジングマスター」。
感度・強度ともに良好な高品質のフロロカーボンラインとなっています。
Sキャリーはジグ単に比べてラインへの負担も大きいので、少し太めの3lb(ポンド)がおすすめです。
潮になじまないPEラインはイマイチ…
軽くて飛距離が出るPEラインは遠投系リグでよく使われるのですが、Sキャリーとの相性は微妙です。
PEラインは比重が軽く潮に馴染みにくいという欠点があります。
沈下スピードの遅いリグと一緒に使うと潮にプカプカ浮いてしまいますので、操作感が損なわれます。
Sキャリーのパートナーとしては、適度な比重のあるフロロカーボンやエステルに軍配が上がりますね。
Sキャリーにおすすめのアジングロッド
Sキャリーを使うなら、6フィート台のバランス型ロッド一択!
その理由は↓↓↓
バランス型ロッド(6フィート台)
Sキャリーは高感度のジグ単を沖に送り込むというコンセプトですので、6フィート台のバランス型ロッドと一緒に使うのがおすすめです。
ショートロッド(5フィート台)ではロッドの強度が足りず、長尺ロッド(7フィート以上)では感度が損なわれます。
ジグ単でも十分に使える繊細さがあり、Sキャリーにも対応する強度がある6フィート台のロッドがベストマッチです。
↓おすすめロッドはコチラ↓
ジグ単&Sキャリーの両刀使いを想定して造られた34(サーティーフォー)の高コスパモデルです。(といっても実売2.5万円でまあまあ高いですが…)
徹底したフィールドテストが重ねられた末に生まれたロッドは、繊細かつ快適なアジングを強力にサポートしてくれますよ。
ショートロッド(5フィート台)は…?
5フィート台のショートロッドはジグ単専用に作られていますので、対応するリグの重さが3g以下に設定されている場合は多いです。
1.5gや2gといった軽めのSキャリーには対応しますが、それ以上のものには適合しません。
ショートロッドには、ビンビンの感度で釣りができるというメリットがあるものの、遠投リグの重量には耐えられないんですよね…。
相性抜群のアイテムを揃えて、Sキャリーを使い倒そう!
Sキャリーの利点を最大限に活かし、ジグ単の繊細さを沖に届けるためには、アイテム選びも重要です。
以下のポイントを意識しつつ、最強のタックルにカスタマイズしてみてくださいね。
★0.5g~1gの軽量ジグヘッド★
★感度抜群のエステルライン★
★取り付けが簡単なフロロカーボンライン★
★6フィード台のバランス型ロッド★
Sキャリーの仕掛けのセッティング方法や釣り方が詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ♪
アジングの遠投リグ「Sキャリー」の使い方・釣り方を徹底解説!