ルアー編〜北海道の然別湖にいる北海道天然記念物のミヤベイワナの特別解禁

北海道の道東地方にある鹿追町に標高810mの場所にとても美しい然別湖(しかりべつこ)があります。

北海道の天然記念物に指定されている「ミヤベイワナ」の6月の特別解禁で、今回はフライロッドからルアーロッドへ持ち替え、ルアー釣りの話をしたいと思います。

前の記事はこちら>>まるで魚の宝石・・・北海道天然記念物のミヤベイワナ特別解禁へ行ってきた話。

目次

「ルアーの選定」

然別湖は、ルアーとフライフィッシングの両方を楽しむ事が出来ます。

実釣の時、ロッドは1人1本までですが、持ち込みに制限はないので、近年はルアーも同時に楽しむようになりました。

先ずは然別湖に適したルアーの選び方です。基本は7.5gのスプーンを使います。深く落としたい時は10gを使用します。

ただしルアーを重くし過ぎると、然別湖は根がとても荒いので、すぐに根がかりをおこします。ロストには特にご注意ください。

カラーについて

色は、解禁直後は、赤金やシルバーピンクへの反応がとても良いです。時期が少しずつ遅くなるとネイティブ系のグリーンやブルーに反応が良くなります。

しかし、活性が良い場合は、何色でも釣れますのであまり気にされなくても大丈夫だと思います。

釣りに行かれる時期にもよりますが、解禁直後であれば、最初に上げた2色で重さを変えることでローテンションすれば良い釣りが出来ます。

反応が薄くなり始めたら

直ぐにポイントを移動しましょう。ほんの5mから10mくらい移動しただけでも再び、良い反応で釣りができることが多いです。解禁直後は、湖全体で楽しい釣りが楽しめますよ♪

使用するラインについて

PEラインは結構、魚にはじかれることが多いです。
ナイロンラインの使用も検討に入れて用意していくと良いでしょう。

キャスティングの仕方

ルアーでヒット

ルアー釣りは、ボートの上からでも、陸っパリからでもフライフィッシング程、バックを気にしなくて良いのでのキャスティングはあまり難しくはありません。

反応の良いポイントは?

フライフィッシング同様に岬やワンド、湖の真ん中でも反応は良いです。

リールを巻くスピードが肝要

岬や陸っぱりの場合は、水の色が濃くなる所から薄い所へ向けて約7,8m先にキャスティングし、ラインを見ながら、岸に向かってリールをゆっくりと巻いていきます。

あまりゆっくり過ぎるとすぐに根がかりをしてしまうので気をつけましょう。リールを巻く速度の加減が少し難しいです。(私も初めの頃はよくロストしてしまい、いくつも然別湖の底に沈めてしまいました(´;ω;`)。)

ゆっくりとリールを巻いていると、まず、ルアーにツンツンとスプーンを触ってくる感触があり、次にラインを引っ張ってきたり、逆にたわみが出来たりと、微妙な変化があります。その瞬間に合わせを入れます。

活性の良い場合は、1つのルアーに何匹も追ってきてボートのすぐ側までルアーを追い、ルアーをひったくる姿を見る事もできますよ。

解禁日の朝一やジアイの時は、何度キャスティングしても複数のミヤベイワナがルアーを追いに来て、ルアーをひったくるのに必死なミヤベイワナの姿が見られます。とても愛おしい姿です。

気をつけるポイント

ミヤベイワナの引きはあまり強くないのですが、シングルフックで返しがないので、合わせをしっかりしても、テンションを常にピンッと張っていないとすぐにルアーから外れてしまいます。

釣れた後のお楽しみ

リールを巻くと魚がボート手前1m内に入りますが、魚の生息していた水深によって、背中がグリーンバック、ブルーバック、ブラウンバックになるので、ランディングするまでは何色のミヤベイワナか分からない場合が多いです。
私達の大好きなグリーンバック、ブルーバックのミヤベイワナが釣れるとブラウンバックやサクラマスとは違い、一気にテンションが高まり「わーい!」と喜びは10倍になります(*^_^*)。

また、ニジマスだけは「トラウト最強のファイター」と言われているだけあり、掛かった瞬間に強烈な引きの強さですぐに分かります。

参考までに、ミヤベイワナの引きはあまり強くないのですが、ランディングするまで、ミヤベイワナは尾鰭・胸鰭がとても大きく泳いでいる姿が魅力的です。わざとランディングをしないでミヤベイワナの泳ぐ美しさに目をハートにして、見惚れるのもオツなものですよ♬

釣果

ランディング

フライフィッシングしかしなかった頃は、朝一はよく釣れるのですが、10時過ぎになると魚が沈み苦戦することが多かったですがルアーに変えることで、釣果は一気に数を伸ばすことが出来るようになりました。

先ず、出港からポイントまでをトローリングでルアー釣り、その後、午前中は、魚が表層を泳いでいるのでルアーでも釣ることはできるのですが、私達は、フライフィッシングで釣れる感触も味わいたいので、ある程度、フライフィッシングに満足した後、本格的にルアー釣りを行います。ルアーは、フライフィッシング以上に遠投できるのが良い点ですね!

然別湖帰りに寄りたい。
おすすめの食事処

豚丼

然別湖から自宅への帰り道、十勝の真ん中辺りの小清水町を通ります。

そこに少し年期の入った「ドライブインいとう」というお店があります。
道東名物の「豚丼」屋さんです。ラストオーダーが14:45分なので、この時間に間に合うように楽しい釣りを終え、お店に向かいます。
このお店で豚丼を食べるのは私達にとって、「然別湖で良い釣りが出来たお祝い(^^♪」みたいな意味合いがあります(笑)。

北海道で色々な「豚丼屋さん」で食べる事がありますが、ここの豚丼は1枚のお肉が厚くて大きく、たれの色はやや濃いのですが味は丁度良く、ご飯の量も丁度良いのでお気に入りお店の1つです。北海道には、たくさんの豚丼屋さんがあり、それぞれ特徴があるので、北海道にいらっしゃった時には、「豚丼の食べ比べ」をしてみるのも楽しいと思います。

まとめ

今回は、然別湖のルアーの釣り方をお話しましたが、この湖はフライフィッシングも楽しめるので、どちらのタックルもお持ちの方は両方お持ちになってみるのも良いと思います。
解禁日は比較的釣れやすい日ではありますが、3年前に台風での増水で湖が濁り、あまり釣れない年もありました。

やはり自然相手なので、天候等の影響を受けます。この湖にも残念ながら絶対はありません(´・_・`)。天気により曇りや小雨で寒さに耐えなければならない日もあります。そんな日は「修行のような釣り」になったりしますが、晴れると然別湖の美しい風景に心が癒されます。毎回、どちらの釣りになるかはお天気次第です。私達は毎回、お天気の神様によく「お祈り」をして湖に向かうのが恒例になっています。
秋の特別解禁にはニジマスが良く釣れるので秋もお薦めですよ!

ウォーターランド(ワールドシャウラ)

http://www.lure.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次