ミニマル主義のライトゲーマーから絶大な支持を集めるティクトの「ミニマリズム」シリーズのアイテムを一挙ご紹介します。
必要なものを超コンパクトに携帯でき、使い勝手も抜群!かゆいところに手が届く、タックルバッグをお探しの方は必見です!
トミーさんの「ミニマリスト」スタンスが素敵すぎ

↑の方は、本記事で紹介する「ミニマリズム」シリーズを手掛ける「ティクト」のアンバサダーを務め、釣りメディアからも引っ張りだこのトミーさんこと富永敦さん。
釣りはうまいし、トークはおもろいし、オシャレだし、キャンプの達人だし、ってことで筆者も大ファンなわけです。
実はそんなトミーさんには、もうひとつの素敵ポイントがあります。
それは「ミニマリスト」スタイル。釣りの時は基本的に軽装備ですし、バックパックひとつでキャンプもこなすんです。
モノにしばられないけど、モノにこだわっている感じが滲んでて、カッコイイんですよね~。
トミーさんスタイルが感じられる小型バッグがある!

そんな”トミースタイル”が感じられる収納が、本記事で紹介するティクト「ミニマリズム」シリーズ。まあ、完全に名前にコンセプトがにじみ出ている製品です。
小さいけど、必要なものはバッチリ入る。ライトゲームの手軽さを存分に感じられるバッグとなっています。
ティクト「ミニマリズム」のバッグ&ポーチを一気見!

そんな「ミニマリズム」シリーズの軸となるのが、4種のバッグ&ポーチ。
どれも高い機能性を備えながら、超コンパクトに仕上がったスグレモノです。
↓の4種のラインナップをミニマルLv.1~3に分けて紹介していきます。
- ショルダーバッグ 【ミニマルLv.1】
- ミドルポーチ 【ミニマルLv.2】
- アクティブバッグ 【ミニマルLv.2】
- ポケットポーチ 【ミニマルLv.3】
ショルダーバッグ 【ミニマルLv.1】

まずは、ミニマルLv.1から!コンパクトながらも収納力が高い「ミニマリズム ショルダーバッグ」です。

収納はメインポケットとサブポケットに分かれており、メインポケットには同社製品スタメンケース(W200×D132×H25mm)が2個収納できます。

メッシュ製の内ポケットもついており、使用頻度が低いアイテムを分けておくことができ、便利です。

サブポケットには、リーダーやラインカッターなどの小物類を入れておくのがおすすめ。不要なときは邪魔にならず、必要なときにサクッと取り出せます。
バッグの外側にも様々な仕掛けが用意されており、こちらも注目ポイントです。

前面にはロッドを一時的に収納できる簡易ロッドホルダーを完備。釣った魚の処理やリグチェンジの時に大事なタックルを傷つけることがありません。

バッグ下部のベルトには、レインや防寒着も固定しておけます。

ベルトは付け替えが効くので、かけ・左かけの両方に対応。どちらの手で投げるにしても、肩ベルトが邪魔になることがありません。

スマホや車のキーなどを収納できる便利なミニポーチも標準装備。貴重品の管理もしやすくて、大助かりです。
「ミニマリズム ショルダーバッグ」のサイズ・カラーは↓のとおり。
- サイズ:W22×H35×D10cm(ショルダーベルトのぞく)
- カラー:ブラック / ネイビー / カモ / フォレストカモ
ミドルポーチ 【ミニマルLv.2】

お次はミニマルLv.2の「ミニマリズム ミドルポーチ」。
ライトゲーム用の小型ケースが2個入るぐらいの大きさで、こいつもかなりコンパクトです。
もちろんただのポーチってだけではなく、いろんな使い方ができるという魅力もあります。

一番おすすめなのは、ベルトループを活用しての腰ぎんちゃくシステム。収納が体の一部と化します。

ショルダーベルトも付属しており、コンパクトな肩かけバッグにも変身!

ポーチの裏面にはマジックテープがあるので、ゲームベストに取り付けることも可能です。
「ミニマリズム ミドルポーチ」のサイズ・カラーは↓のとおり。
- サイズ:W17×H11×D6cm
- カラー:ブラック / カモ
アクティブバッグ 【ミニマルLv.2】

もうひとつのミニマルLv.2は「ミニマリズム アクティブバッグ」。
ランガンに必要なものをスッキリ収納できるコンパクト設計となっています。

仕切りやメッシュポケット、サブポケットもついているので、仕分けもしやすいです。

基本はベルトループを使ったレッグバッグ形式。
絶妙に物を出し入れしやすい太もも周辺にバッグが位置するので、使いやすさ抜群です。

ミドルポーチと同様にベルトが付属しているので、ショルダーバッグとしても使えます。

右側面にはリーダーとピンオンリールがきっちり収まる小型ポケットが付属。リーダーとラインカッターがコンパクトにまとまります。

左側面はプライヤーやフォーセップ、フィッシュグリップなどを取り付けられるベルトつき。ツール類もスマートに携帯できます。
「ミニマリズム アクティブバッグ」のサイズ・カラーは↓のとおり。
- サイズ:W13×H18×D8cm
- カラー:ブラック / オリーブ
ポケットポーチ 【ミニマルLv.3】

最もコンパクトなミニマルLv.3は「ミニマリズム ポケットポーチ」。
メインポケットに小型のケース、外面のメッシュ部にリーダー等を収納できる超小型ポーチです。
必要最低限のものを鬼のように小さく持ち運べるプチサイズとなっており、ライトゲームでこれ以上収納を小さくすることはおそらく無理でしょう。

ポーチの取り付けはカラビナをベルトループに通すだけなので超簡単。

裏面のマグネットをポケットに突っ込んでとめれば、パタパタ動くこともなく、移動時にイライラすることもありません。
「ミニマリズム ポケットポーチ」のサイズ・カラーは↓のとおり。
- サイズ:W11×H15×D3cm
- カラー:ブラック / オリーブ
ティクト「ミニマリズム」シリーズには便利なオプションパーツも

「ミニマリズム」シリーズには、バッグやポーチに取り付けられるオプションパーツもラインナップ。カスタマイズ性にも優れます。
ミニマリズム プライヤーホルダー

ベルトやループに通して、使えるプライヤーホルダー。
バッグに入れていると地味にかさばるし、一緒に入れているものを傷つける恐れもあるプライヤーを賢く収納できます。
ミニマリズム ベルト30

ライトゲームに必要な周辺ツールを取り付けることができる便利なベルト。
ショルダーバッグやミドルポーチにドッキングできる仕組みとなっており、手軽に機能を拡張できます。
ライトゲームだからこそミニマルスタイルで!

というわけで、ティクト「ミニマリズム」シリーズの紹介は以上です。
身軽な装備で楽しめるライトゲームにはミニマルスタイルが最適!
小さくて機能的な「ミニマリズム」シリーズをぜひ使ってみて下さい。