旬が待ち遠しい!タケノコメバルの特徴や生態、おすすめの調理法をご紹介!

出典:写真AC

タケノコメバルという魚をご存知でしょうか?聞きなれない名前ですが、意外と身近に住む魚でもあります。そして、実は名前にメバルとありますが、一般的なメバルとはまったく違う魚という事実も。そんな、あまり知られていないタケノコメバルの生態や特徴、味、調理法に迫ります。

目次

タケノコメバルとは?

https://www.instagram.com/p/B49xvMcpXtN/

タケノコメバル(筍目張)はスズキ目メバル科に属す魚で、大きなものは40cmにもなる海水魚です。関東地方ではベッコウゾイとも呼ばれ、こちらの名前であれば聞き覚えのある人もいるのではないでしょうか。体色は茶褐色で黒い斑模様が入るのが特徴です。この体色がタケノコの皮に似ていることが名前の由来の一つです。

タケノコメバルの生態や生息地

タケノコメバルは北海道の南部から九州まで幅広く生息しています。国外では朝鮮半島南部に分布。浅い海の岩礁帯やテトラ帯に生息します。基本的に回遊することはなく、底層付近で生活する底生魚。繁殖は晩秋から冬にかけて行われ、メスの胎内で孵化させてから産仔する卵胎生です。この方法のメリットは卵の状態ではなく、ある程度大きく成長させてから産むことで生残率を上げられる点です。

食性

障害物に身を潜め近付いてきた獲物を捕食する待ち伏せタイプです。主に動物性のエサを食べ、魚類や甲殻類、ゴカイ類を好んで捕食します。

メバルとタケノコメバルの違い

https://www.instagram.com/p/BzDBzS8JYA-/

タケノコメバルは“メバル”という名を含んでいますが、メバルよりもソイに近い魚です。そもそもメバルとは外見、特に体色が大きく異なります。メバルの方が赤や白もしくは黒っぽい体色をしていて黒斑の割合も少ないです。どちらかと言うと“ムラソイ”との見分けが難しく、その外見はそっくり。ムラソイの方が黄色みが薄く黒や灰色に近い体色をしていて、目の間に窪みがあることでタケノコメバルと見分けることができます。

タケノコメバルは釣り人に人気!

https://www.instagram.com/p/ByxZbyipj3Z/

タケノコメバルはメバルやカサゴと同じで根魚と呼ばれます。その根魚をルアーで狙う釣りはロックフィッシュゲームと呼ばれタケノコメバルも主要なターゲットに他なりません。根魚の中でも大型になるため関東を中心に熱烈なファンがいる人気の高い魚種です。ルアーだけでなくエサでも狙えるので、だれでも挑戦することができます。

タケノコメバルの旬は?どんな味?

出典:写真AC

タケノコメバルの旬は春です。「筍が出る時期に美味しくなるから」という説も名前の由来として有名です。旬の時期には「筍の美味しさを凌ぐほど美味」と言われる程、味に定評があります。

タケノコメバルは美味しい魚として知られています。身にはまったくクセがなく、磯臭さもありません。身は程よい食感でやさしい甘みがあります。皮は厚く硬いため、取り除くかもしくは熱を通す調理法であれば気になりません。

タケノコメバルおすすめの調理法3選!

タケノコメバルの漁獲量は多くはなく食卓に並ぶことの少ない魚です。あまり一般的ではありませんが味は一級品なので、見かけたら手に取ってみてください。ここではタケノコメバルが手に入った際に是非、挑戦していただきたいおすすめの調理法をご紹介します。

タケノコメバルの刺身

https://www.instagram.com/p/B5HX_D2DWtR/

身にクセや臭みがないので刺身はおすすめの調理法の一つです。主張するような強いうま味ではありませんが、やさしい甘みが口の中に広がります。もし、丸々1匹手に入ったら肝醤油で食べるのもおすすめ。コクとうま味が深くなり、より美味しくいただけます。鮮度の低下によって食感が落ちやすいため、できるだけ新鮮なものを選びましょう。

タケノコメバルの煮つけ

https://www.instagram.com/p/ByflHH5lCQ6/

根魚と言えば煮つけは外せません。フワッとした淡泊な身に煮汁のうま味が染み込み格別です。火を通しても硬くなり過ぎず、身離れもよいため食べやすい一品。ウロコが硬く分厚いので取り残しに注意しましょう。

タケノコメバル鍋

大型のタケノコメバルが手に入ったら鍋もおすすめです。肝や心臓も食べられるので、丸ごと楽しめる調理法です。アラや骨からとても美味しい出汁が出て、野菜など他の食材のうま味と相まって絶品。締めの雑炊も格別です。

まとめ

https://www.instagram.com/p/Bx3gfRZpRGG/

知名度の高くないタケノコメバルではありますが、食用魚として、釣りの対象として根強いファンがいるのも確かです。釣りはこれからハイシーズンに入ります。旬の時期ももうすぐやってきます。まさにこれから絶好のタイミングなので機会があればタケノコメバルの魅力に触れてみてください。

>>関連記事はこちら!!

あわせて読みたい
超簡単に釣れるタケノコメバル釣り!寒くてもガンガン釣れるタケノコメバル釣りをご紹介! タケノコメバルはベッコウゾイとも呼ばれ、寒くなる冬の時期にハイシーズンを迎える釣りものです。根魚をルアーで釣る「ロックフィッシュゲーム」の対象魚の中でも大型になるため、その引き味を求めて極寒の海に繰り出す釣り人も少なくありません。それ程までに魅力的なタケノコメバルの釣り方やタックル、ポイントについてご紹介します。
釣りメディアGyoGyo
404: ページが見つかりませんでした - 釣りメディアGyoGyo 釣りのことなら、釣具、エギング、バス釣り、アジング、料理までGyoGyoがサポート!釣り好きの方に役立つ釣り情報を毎日配信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次