こんにちは!今回はネットで手軽に買える釣りグッズです。すごい便利で即効果があるのに、値段はなんと!数百円~2000円台です。
ついついポチっとしちゃうやつばかり。(高くて良いものは当たり前ですからね)
便利グッズを利用する釣りのシチュエーションごとに、詳しくご紹介しますね
実際に使用した製品は、使用感もコメントしておりますので、購入の際にご参考にしてください。ではいきますよ~
釣りポイントで便利なグッズ
釣りポイント・釣り場で、いざ!という時に役立つ格安グッズです。
Belmont(ベルモント) ピックアップクロー MR-059
いきなり、武器っぽいですが、釣りアイテムメーカーのBelmontから発売されている。ルアー回収用【ピックアップクローMR-059】です。いろいろなルアー回収グッズがありますが、どれも時間と手間がかかりますね。見えるルアーが取れない、というのが一番悔しいですが、これいいですよ。買っちゃいました!
使い方はランディングネットをランディングポールから外して、この【ピックアップクローMR-059】に付け替えるだけ。簡単便利!
実際にルアーを回収するタイミングは、多くはないと思います。私がこれを購入した理由がもう一つあります。それは、水の中の葦(アシ)や枝を取り除くためです。これから秋に入ると、台風や嵐の後などで足場近くに枝などがたくさん浮いていて、ポイントが台無し!ってことありますよね。そんな時にこれで枝とかを回収しちゃうんです。めっちゃ便利ですよ。
クロー部分は、幅7cm×長さ8cm、重さは98gで手のひらサイズ、3本の爪は幅8㎜のマイナスドライバーの様になっています。刺さることはありません。
Rapala(ラパラ) フィッシュホルダーPRO GUIDE PLASTIC FISH HOLDER RFH
あのルアーブランドのRapalaの【フィッシュホルダーPRO GUIDE】です。トラウトフィッシングでは使用しませんが、ロックフィッシュで良く使います。特にフックを外す際などどうしても魚を押さえる必要がありますが、ロックフィッシュの場合、鋭い歯やトゲが多く、刺さりやすく怪我をしやすいです。
そんな時にこの【フィッシュホルダーPRO GUIDE】が役立ちます。私は腰に下げてい釣るので、片手で魚の下あごを捕まえてバス持ちします。もう片手でプライヤーを口の中に入れてフックを外す。という感じです。
フィッシュホルダー、フィッシュグリップはたくさんありますが、58gでとにかく軽い。万が一、水に落としても浮きます。しかも真ん中の白い丸い部分は、蓄光処理されていて、夜丸く光ります。とても便利でしかも安い!
Belmont(ベルモント) ナイフ フィッシング フォールディングナイフ[SV] MP-177
続いては、Belmontの【フォールディングナイフMP-177】です。釣りの種類にもよりますが、現地で魚を締める必要がある場合や、藪漕ぎで、笹や枝を切ったりする必要がある場合。私は釣りポイントで山菜をとるので、フキなどを採るときに使います。最近では釣りキャンプをする方も増えているので、ナイフ1本あると非常に便利です。そんな携帯性に優れたフィッシングナイフです。
私は前モデルのBelmontのフィッシングナイフMP-190を愛用しています。
最新のMP-177はカナビラ機能付なんですね。より便利になりましたね。波刃(セレーションブレード)があるので、ちょっとした枝を切るときやロープを切るなどノコギリの様に使えます。
★注意!正当な理由なくこの商品を携帯することは法令により禁止されております。
18歳未満の方はこの商品を購入しないようお願いします。
SEVENHOPE 皿ブラシ クリーニングツール
いよいよ釣り具ではないものをご紹介します。
さぁ何に使います?通常は皿や鍋を洗うブラシです。
私は川や湖に良く行くので、釣り道具に泥が付いちゃうんです。ポイントからの帰りぎわに、泥などの汚れを川や湖の中でゴシゴシするんです。
特にウェーダーです。とっても便利ですよ。バッグやリュックに忍ばせておくと釣行後の自宅での後片付けが楽になりますよ~
見た目もブナ製ウッドでアウトドア感があり、ブラシもサイザル麻を使用しているので、ただの安物ではありません。キャンプにも使えますね。いいですよ~
釣り道具を守る便利グッズ
釣りに出かけると、いくらロッドやリールを丁寧に扱っていても、引っ掛けたり、ぶつけたりしちゃいますよね。
大きな魚が掛かってファイトした際に壊れたならば、武勇伝にもなりますが、ポイントについてさて、釣りしよう!とした時に道具が壊れているほど悲しいものはありません。
そんな、大切な釣り道具を守る便利なグッズが格安で売っています。
Ajustidea(ジャスタイド) JTD-007 スピニング リールケース リールガード ソフトケース
Ajustideaの【JTD-007 スピニング リールケース】は、写真の様にロッドにリールを取り付けた状態でケースに入れられます。
特に車で移動する時に使います。ポイントからポイントへ移動する時など、ロッドにリールを付けたままにする場合に便利です。リール同士がぶつかったり、他の道具と当たり、リール全体を保護します。特に一番大切な、スプールに傷がつくと、ライン切れや飛距離に差が出で釣果に直結します。大切ですよ。
暗いうちにポイントについてからラインをガイドに通すのは大変なので、出発前に準備しているときにも最適です。
サイズはSとLがあり、左右どちら巻きでも対応します。
SはDAIWA3000LTクラスまで、LはDAIWA3500LT以上というサイズ感です。
写真はSサイズでDAIWA FUEGO LT3000-CXH-OTです。
ネオプレーン製ですので濡れたままのリールに被せておくと水分を吸ってくれます。
もちろん、帰宅したらリールもカバーも洗ってね。
DAIWA(ダイワ) リールケース ネオリールカバー (A) SP-MH
こちらはDAIWAの【ネオリールカバー (A) SP-MH】です。こちらはハンドル収納ポケットが付いています。さすがDAIWAです。ネジ込み式のハンドルの方はDAIWA製の購入をおススメします。
L-park ロッドベルト 釣り 保護ベルト 結びバンド【選べる3色】
最近のロッドは2本継が主流ですね、皆さんはロッドケースにバラバラに入れていませんか?私は今までディップ(竿先)を折ったことがありません。
理由はL-parkの【ロッドベルト】で2本きちんとまとめて、ロッドケースに入れているからだと思います。ロッド1セットに対して、保護ベルトを上下2カ所を止めます。
まずロッドとロッドの間に保護ベルトを挟み、重ねて巻いて、マジックテープ部分で止める。これを上下2カ所行います。保護ベルトにスリットが3cm入っているのでガイドを通して巻くと簡単です。
これは5本セットでこの値段なので、通常ロッドを何セット、持参するかを考えて購入しましょう。1本24cmあるので、6fクラスのショートロッドから10f以上のロングロッドまで十分巻けます。カラーはレッド・ブルー・ブラックお好みでどうぞ。お得で安心です。
FUJI KOGYO(富士工業) ルアー用フックキーパー EHKM-OR
ロッドによっては、ルアーのフックを掛ける機能があるものもありますが、ほとんどのロッドには付いていません。ロッドを守るためにもこちらFUJI KOGYOの【ルアー用フックキーパー EHKM-OR】を付けておきましょう。
特にランガンの際やポイントを少し移動する時は、ルアーを付けたまま移動すると思います。その際にルアーのフックはどこに掛けますか?
ほとんどが、ロッドガイドに引っ掛けるか、トップガイドまで巻いてしまう。のどちらかと思います。
これをしてると、スイベルやルアー、フックでガイドが傷がついてしまうんです。
最近ルアーが飛ばなくなったなぁ~とか、リール巻いている時にロッドからシューッとかキューッって変な音が出ることありませんか?それはガイドの傷とラインが擦れている音かもしれません。
最悪キャストの時やファイトした時にラインが切れてしまいます。
この【ルアー用フックキーパー EHKM-OR】は2種類のゴムパーツが付いてきます。
小さい方は元径5~9mm用(6~9f)、大きい方は元径9~16mm用(9f~)です。
以下の写真は装着した際の状態ですが、上の写真が未使用時(折り畳み状態)、下がルアーフックを掛ける状態(ランガン時など)です。
大切なガイドを守るために、是非使用してみてください。安心ですよー
PROX(プロックス) ティップガードカバー PX97740
釣り具メーカーのPROX【 ティップガードカバー PXシリーズ】です。
ロッドケースに入れず、ロッドをそのまま、車のトランクや座席に積んでるあなた。ロッドのティップ(竿先)を折った経験ありませんか?
防ぐには車に積む際、ロッドケースに入れるのがベストなんですが、少し面倒ですよね。
先程掲載した保護ベルトだけでもすればかなり違うのですが、車の振動でどうしてもティップ(竿先)部分がカチカチカチ・・・とぶつかり合い、傷をつけてしまうんです。そしてポイントでキャストしたときなどに『ポキッっ』と折れる。こんな悲しいことはありません。
ロッドケースが面倒なアングラーは、せめてティップガードカバーはしましょう。これで防げるなら安いもんです。
この【 ティップガードカバー PXシリーズ】はサイズが2種類あります。40cmと55cmです。このカバーが良いところはカバー内にグラス製のシャフトが入っていますので、ちょっとした荷物で押されたりしても曲がったりせず、外傷側も守ってくれます。
携帯性抜群な釣りグッズ
釣りは時間との勝負でもあります。短いフィッシングタイムを逃さない為にも、道具はできるだけ少なく、小さく、使用勝手が良い物を選びたいものです。
SHO-BI(ショービ)ピルケース 3マス
SHO-BI【ピルケース】またまた、釣りに関係のないものが出てきました。
普通は薬入れるケースですね。
スイベル、サルカン、スプリットリングはもちろん、予備フックなどを入れます。
深さ的にも大きさ的にも丁度いいんです。色がないものの方が中が見えるので探してみてください。
下の写真の様に、私はもう数十年これを使っています。これにリールクリップを付けてフィッシングバックの外側のポケットに付けます。そうすると脱落防止にもなるので、非常に便利です。ご参考になればと思います。ランガンのお供にどうぞ、。
Invalid ASINフックケース
Invalid ASIN【フックケース】釣りの種類によっては、フックサイズを交換する場合が多い、釣りもあると思います。そんな時には、このフックケースをフィッシングバックのポケットに入れておくと便利です。量は入りませんが、ルアーに付けるフックは所詮1つか2つですので、十分でしょう。薄いのでルアーケースに入れておくというのも良いと思います。
SMITH(スミス) スプリットリングプライヤー
SMITHの【スプリットリングプライヤー】こちらももう十数年使っていると思います。
オフショアでは小さすぎて使えませんが、それ以外のショア、渓流、本流、湖では十分この【スプリットリングプライヤー】でフックやスプリットリング交換が可能です。ライントラブルの時のラインを引っ張るピンセットの役割もできます。
これもリールクリップを付けてフィッシングバックの外側のポケットに付けています。藪漕ぎなどをしても、一度も落としたことがありません。落としてもこの価格なので安心ですね。おすすめです。
DAIICHISEIKO(第一精工)リーダーポーチNEO 33120
DAIICHISEIKO【リーダーポーチNEO 33120】皆さんリーダーはどのように持参していますか?バックのポケットだと、いつの間にかリーダーが出ちゃっててグチャグチャになってるなんてことありませんか?
私はこれ!リーダーがそのまま2つは入ります。小さければ3ついけます。しかもラインの先を穴から出しておくんです。ケースを空けることなく、そのままリーダー交換ができる優れものです。
スーパーシール防水カヤックドライバッグ2L
【スーパーシール防水カヤックドライバッグ】最近の防水バックは、この形状になってから安くなりましたよね。
以前は、財布や車のカギなど持ち歩くのですが、濡らさないために結構苦労していました。この【スーパーシール防水カヤックドライバッグ】があれば、雨でも水がかぶっても怖くありません。2Lのサイズは17.5 x 28.5cmですので、B5ぐらいですかね。バックやリュックに入れても良いですし、カナビラでぶら下げてもいいですね。
釣りゴミ収集グッズ
最近に限りませんが、ラインやゴミを捨てていく釣り人は減りませんね。非常に残念です。負けずに、私は何度も記事で訴えていきます。
是非ゴミは持ち帰りましょう!自分のも人のも、自然を釣り場を守り、未来も楽しく釣りをするために!
DAIICHISEIKO(第一精工) 糸クズワインダー ITOKUZU WINDER
このDAIICHISEIKO【糸クズワインダー】意外とクセになるんですよね。糸くずの一部を、入れてグルグル回すと、巻き込んでくれます。捨てるときはフタを開けるとすぐ取り出せます。
ぶら下げておくと簡単に不要なラインが回収できます。
Belmont(ベルモント) GOMIポーチ(L). MP-115
Belmontの【GOMIポーチ】です。これのMサイズを使っています。
Lサイズ:145×125mm、Mサイズ:125×105mm
ベルトやリュックベルトにも装着できます。カナビラも付いています。
不要になったラインはもちろん、フックや小さなゴミも簡単に収納できます。開け閉めはベルクロ(マジックテープ)で、中にベルクロ(マジックテープ)の中敷きが入っていてそれにラインを絡ませてホールドしてくれます。
上記の様なゴミを持ち帰るグッズはいろいろあります。是非持ち歩きましょう!
釣り人のケア用品
直接釣りには関係ないのですが、気持ち良く釣りたいですよね。釣行後のエチケットと頑固な魚の匂いはやはり臭いので、最適グッズをご紹介します。
こちらでご紹介するものは災害時やキャンプでも使えるので買っておいて損はしませんね。
資生堂 フレッシィ ドライシャンプー スプレータイプ 150ml
資生堂【フレッシィ ドライシャンプー】夏に使ったらやめられなくなりました。暑い時の釣行は、帽子を被って、暑い中頑張って釣りをしますよね、もちろん頭から汗だくになります。今すぐにでもシャワーに入りたーい!でも家に着くまで入れません。
そんな時にこいつを二、三回シュッシュッっと直接頭にかけて、軽く頭を洗うようにモミモミして、お風呂上がりの様にタオルでゴシゴシすると…めっちゃ爽快!!病みつきになりますよ~携帯するなら150mlがいいと思います。車に置いておくなら250mlもあるのでこちらがおすすめ。
花王 ビオレガード 薬用 手指用 消毒 スプレー 携帯用 (30ml)
花王の【ビオレガード薬用 手指用 消毒 スプレー 携帯用】は絆創膏と一緒に小さいジップロックに入れて持ち歩いています。実際に使うのは1年に1回かそのぐらいですが、一緒に釣行した仲間にはよく使います。
グローブをしていても枝で指を切ったり、フックが刺さったり、釣りにちょっとした怪我はつきものです。でも放っておくと、腫れたり病んだり、破傷風になったら大変です。最近は毒を持った虫も多くなっています。使わないに越したことはありませんが、是非バックに入れておきましょう。
ROOYA BABY ステンレスソープ
ROOYA BABY【ステンレスソープ】はご存じですね。キッチンにある人も多いと思います。
これ釣りに持っていくと便利ですよ~特にロックやサーフで魚を掴むことが多い場合には必須ですね。水と金属で臭いにおいを消してくれます。
でも汚れは取れませんので、汚れを取ってから使いましょう。
魚以外にニンニクやネギの匂いも取れるのでキャンプでも使えますね。
MEIHO(メイホウ) 臭いが消えるティッシュBIG
MEIHOの【臭いが消えるティッシュBIG】先程のステンレスソープを使う前にこれでまず汚れを取りましょう。これだけでも結構匂いが取れますが、ステンレスソープと合わせると完璧です。
FK(エフケイ) 超消臭+超抗菌スプレー
FKの【超消臭+超抗菌スプレー】手とか洗える場合は、いいのですが、服やキャップ、バックなどに匂いが付くと厳しいですよね。そんな時はこれが抜群に効きます。しかも抗菌作用もあるので、釣り以外にも使えます。車に置いておくとOKですね。
釣り道具メンテナンス便利グッズ
さぁ釣りから帰ってきたら、釣り具のメンテナンスです。特にリールは必ず、帰宅当日に行いましょう。このひと手間が、次回の釣行で爆釣を呼ぶかもしれません。
ダイワ(Daiwa) リールガード スプレーセット グリス オイル
DAIWA製のリールは必ず、DAIWAのグリスとオイルを使いましょう。特にギア周り、ベアリング周りは丁寧に行いましょう。ATD付きリールの場合はドラグ周辺は注意が必要です。
シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H 890078
SHIMANO製のリールは必ず、SHIMANOのグリスとオイルを使いましょう。特にギア周り、ベアリング周りは丁寧に行いましょう。
MORRIS(モーリス)PEにシュッ! ノンガスタイプ 50ml
MORRISの【PEにシュッ!】です。PEラインは釣行を重ねると、傷んできます。もちろん傷んだ部分は捨てた方が良いです。しかし、それ以外も水に浸かっているだけで、コーティングが剥がれ、新品の時の張りが無くなってきます。そんな時に【PEにシュッ!】もう有名ですね。
冬の釣行時で、ラインが凍りやすい初冬にも有効です。
SHIMANO(シマノ) PEライン アクティブスプレー SP-004J
SHIMANO(シマノ)【PEライン アクティブスプレー SP-004J】基本的に【PEにシュッ!】と同じ効果なのですが、最近これを使ってます。コスパがいいですよ。
【2020最新釣りグッズ】超便利!即効果!そして格安!のまとめ
いかがでしたか?
フィッシングで釣果を上げるアイテムやグッズはロッドやリールばかりではなく、
このような便利グッズを見つけたり使ってみるのも、釣果に繋がる小さな一歩ですね。
これも釣りの楽しみのひとつですね。また、すごい最新グッズが見つかりましたら、ご紹介しまーす。