ダイワの波濤は深紅の高性能ロッド!魅力溢れる性能を徹底解説!

アイキャッチ画像出典:photoAC

フカセ釣りやエビ撒き釣りなどを楽しむために欠かせないロッドが磯竿ですが、磯竿は安いものから高いものまで非常に幅広いのが特徴的です。

ロッドの選び方に詳しいベテランアングラーであればロッド選びに困りませんが、初心者の方にとってはどのロッドが良いのか分かりにくいのではないでしょうか。

筆者も今となってはロッドの選び方が分かりますが、本当の初心者の頃はシーバスロッドでもフカセ釣りが出来るだろうと考えていたほどです。

安すぎる磯竿では性能面で不満が出そうだし、高性能を求めればお値段が恐ろしくなってしまいそうと考えている方は多いと思います。

そこで、今回は価格と性能のバランスが抜群に良い磯竿であるダイワの「波濤」をご紹介します。価格帯、性能、デザインなど様々な面で優れているダイワの波濤は、筆者イチオシの磯竿です。

波濤の魅力を余すことなくお伝えしますので、ぜひ本記事を読んで波濤の事を知ってくださいね。それでは早速、波濤についてご紹介します。

目次

ダイワの「波濤」はどんなロッドなのか

出典:pixabay

波濤は「はとう」と読み、深紅の赤色が非常に美しい磯竿です。数あるダイワの磯竿の中ではエントリーモデルに属していますが、初心者の方だけでなくベテランアングラーの方にもぜひともおすすめしたいロッドです。

ほとんどの釣具店で取り扱っているロッドなので、一度店頭で見て頂ければ分かりますが本当に綺麗な赤色をしています。筆者はメガディスAGSを愛用していますが、デザインが好きすぎて波濤を購入しようか本気で悩んでいるほどです。

ラインナップも豊富で、1号から3号の硬さがあり、長さも様々です。波濤を使えばフカセ釣りやエビ撒き釣りはもちろんの事、シンプルなウキ釣りにも対応しています。

価格は店舗や号数、長さによってばらつきはありますが、2万2千円前後で販売されている事が多いです。初心者の方にとっては少し高く感じてしまうかもしれませんが、性能面を考えれば決して高くはなく、一度購入すれば長く使う事が出来るので、むしろコスパに優れているといっても過言ではありません。

さて、話が長くなってしまいましたが、以下からは波濤の性能面についてご紹介していきます。知れば知るほど欲しくなる波濤の性能について、早速チェックしていきましょう。

糸絡みを防いで快適な釣りを楽しめる「IMガイド」

出典:ダイワ

磯竿は長いロッドであるため、穂先にラインが絡まっていたとしても気付きにくく、破損させてしまうケースが多数あります。

ラインが絡まってしまうとただただストレスになるだけなので、そんなストレスをいかに回避するかが重要となります。ある程度釣りに慣れているアングラーでもガイドにラインが絡んでしまう事があるので、油断は禁物です。
もちろん、筆者も磯竿だけでなくルアーロッドでもラインをガイドに絡めてしまう事が多々あります。

そこで、アングラーの強い味方となってくれるのがIMガイドです。IMガイドは通常のガイドと比べれば一目瞭然ですが、斜めに傾いた形状をしている事が特徴的なガイドです。斜めに傾いた形状がラインの絡まりを防ぐ役割を担ってくれており、実釣時のストレス軽減に役立っています。

ルアーロッドではKガイドが搭載されており、ライントラブルを回避する事に役立っています。磯竿版Kガイドのイメージを持って頂ければ大丈夫です。

波濤では#1~#2固定までにIMガイドが採用されているので、これだけでもかなりの高性能となります。

風が強い日にはIMガイドの恩恵を強く感じる事が出来るので、風が強い日でも安心して釣りを楽しむ事が出来ますよ。

低価格帯のロッドでは100%IMガイドは搭載されていないので、初心者の方にこそIMガイドが搭載されたロッドを使って頂きたいです。

しっかりとグリップして握りやすい「トーナメントホールドシート」

出典:ダイワ

磯竿に限らずほとんどのロッドにいえる事ですが、リールを装着するリールシートの部分は直接手で握り込む部分であるので、滑りにくさや握りやすさが求められる部分となっています。磯竿は長いロッドなのでしっかり持つ事が出来ないと手に疲労が溜まってしまうだけでなく、魚とのファイトになっても満足な力を出す事が出来ません。

波濤にはトーナメントホールドシートというものが搭載されており、滑りにくさと握りやすさを高次元で実現させています。非常に地味な性能かもしれませんが、実釣時にその性能の高さを実感する事が出来るので、馬鹿に出来ない性能です。

筆者もトーナメントホールドシートが搭載された磯竿を使用していますが、手にフィットするだけでフカセ釣りが一気にやりやすくなりましたし、疲れも感じにくくなりました。むしろ、トーナメントホールドシートに慣れてしまい、それ以外のものでは違和感を感じてしまうほどです。

文章だけでは中々イメージが伝わりにくいので、気になる方はぜひ一度店頭でロッドを触ってみてくださいね。

滑りにくいグリップエンドで安定したファイトを実現

出典:ダイワ

ロッドのグリップエンドについて深く考えた事がある方は、あまり多くはないのではと感じています。筆者もその一人で、グリップエンドなんて何で出来ていようが釣りには関係ないだろうと長年思い続けてきました。

しかし、磯竿の性能を生かすためにはグリップエンドは意外と大きな役割を担っている事を知りました。

磯竿の性能を生かすには、ロッドをしっかりと立ててあげる必要があります。ロッドを立てない状態だとロッドの曲がりから生まれる復元力で魚を浮かせる事が出来ず、ラインを切られてしまう原因となります。

引きの強い魚と対峙した時になれば体感する事が出来ますが、グリップエンドを肘やお腹の辺りに押し当てないとロッドを立てる事が困難となってしまいます。レバーブレーキリールを使えば立て直しはやりやすいですが、立て直した後の引きに耐える際にもグリップエンドを肘やお腹に押し当てる事になります。

波濤のグリップエンドは伸縮チューブを使用しているためホールド力に優れており、安定したファイトをアングラーに提供してくれます。

かなり地味なポイントではありますが、いざ大物が掛かった時に少しでも獲る確率を増やすためにも波濤のグリップエンドは欠かす事が出来ない存在となっていますよ。

ねじれを防いでパワーアップを実現する「X45」

出典:ダイワ

ロッドを使用していると、キャストや合わせ、魚を浮かせるといった様々なアクションをする必要があります。その際にどうしても生じてしまうのがロッドのねじれで、ねじれが生じてしまうとロッドのパワーロスに繋がるだけでなく、破損に繋がってしまう事もあります。

そんなねじれを最大限に抑える事に貢献しているのがX45で、±45°のバイアスクロスというものをロッドに巻き付ける事でねじれを抑えてくれています。

操作性・パワー・安定性が飛躍的に向上するので使い心地は格段に良くなり、不意の大物にも安心して対応する事が出来ます。

磯竿はルアーロッドなどと比べると長さがあるためねじれが生じやすいですが、X45によって弱点を克服しています。

フカセ釣りやエビ撒き釣りではチヌやスズキ、青物といった引きの強い魚が掛かる事が多いため、X45は非常に頼もしい存在です。筆者もクロダイやハマチに加え、コバンザメという変わり種も釣りましたが、X45の恩恵で無事に獲る事が出来ました。

X45があるのとないのとでは大きな差が生まれるので、ぜひとも性能の高さを体感してみてくださいね。

感度と強度に定評がある「メガトップ」

出典:ダイワ

ロッドにはチューブラーティップとソリッドティップの2種類があり、磯竿では主にソリッドティップが採用されています。ソリッドティップはしなやかな曲がりや食い込みの良さが特徴的な穂先ですが、破損しやすいという一面もあります。

そんなソリッドティップの弱点を克服し、パワーアップさせているのがメガトップです。

メガトップは感度、強度が飛躍的に向上しており、繊細なアタリを取る事が出来るだけでなく、折れるのではないかというぐらい曲げても折れにくいのが特徴となっています。

筆者はメガトップに対して大きな信頼を持っています。誤ってラインが穂先に絡まった状態で巻き取りをしてしまった際に折れてしまうと思うほど穂先がぐにゃぐにゃに曲がってしまいましたが、折れる事はありませんでした。

感度の高さも秀逸で、クロダイの繊細なアタリも穂先の動きでしっかりと感じる事が出来ました。

初心者の方ほど穂先にラインを絡めてしまう事があるため、メガトップの搭載されている波濤は非常におすすめですよ。

ロッドを筋肉質でパワフルにしてくれる「高密度HVFカーボン」

出典:ダイワ

磯竿は長さが5m前後あるため、ブランクスを太くしてしまうと非常に重くなってしまいます。

ロッドにパワーを持たせるには太くする事が手っ取り早いですが、疲労感を感じやすくなるだけでなく操作性も大幅に落ちてしまいます。

波濤では高密度HVFカーボンというものが採用されており、シンプルに説明するならロッドを筋肉質にしてくれるものです。

ロッドを筋肉質にしてくれる事で余分なものを排除する事が出来るので、軽量化に成功するだけでなく、パワーの底上げにも貢献しています。

不意に掛かる大物に対して特に効果的で、想定外の大物に対してもじわじわと魚を浮かせるほどのパワーを備えています。

細マッチョなボディーを持つ波濤なら、クロダイやスズキ、青物などはしっかりと獲る事が出来ますよ。

スムーズな曲がりで1ピースロッドの使い心地「Vジョイント」

出典:ダイワ

ロッドには振り出しタイプや並継ぎタイプといったものがあり、伸ばしたりくっ付けてロッド本来の長さにします。持ち運びする際には非常に便利であり、ほとんどのロッドが振り出しタイプや並継ぎタイプとなっています。

しかし、振り出しタイプ、並継ぎタイプともに継ぎ目が存在してしまう事でスムーズな曲がりを損ねてしまう恐れがあります。本来であれば、オフショアロッドやバスロッドで採用される事が多い1ピースロッドが理想的な曲がりをしますが、中々そうはいかないですよね。

特に、磯竿は長さが5m前後あるため継ぎ目もその分多くなってしまいます。そうなるとロッドの曲がりはスムーズでなくなる事は明白であり、パワーロスにも繋がってしまいます。

そんなスムーズな曲がりを磯竿でも可能にしてくれるのが、Vジョイントです。Vジョイントは、節の合わせ部分にダイワ独自のバイアス構造を採用しているものを指し、パワーの向上や操作性、感度の向上に貢献しています。

Vジョイントはルアーロッドなどでも採用されているテクノロジーですが、地味ながらも非常に大きな存在となっています。

Vジョイントが採用されている磯竿を2本所有していますが、曲がりの美しさは嘘ではありません。しなやかに曲がる事で魚を暴れさせませんし、大物も確実に浮かせる事が出来ます。仕掛けをキャストする際にもロッドが綺麗に曲がるので、思い通りのポイントに仕掛けを投入する事が出来ます。

磯竿は曲げて魚を獲る事が基本とされているので、しなやかな曲がりを生み出すVジョイントは欠かす事が出来ないテクノロジーといっても過言ではありませんよ。

見ているだけで所有欲が満たされる深紅のカラー

出典:ダイワ

最後にご紹介するのは、性能とは違いますが波濤の美しい深紅のカラーについてです。波濤といえば何といってもまず思い浮かぶのが赤が際立つ深紅のカラーです。

釣り竿は黒色を基調としたものが非常に多く販売されている中、波濤はその常識を超えた驚くほどの赤色です。光沢のある赤色になっており、キラキラと光るブランクスは釣り場でも非常に映える作りとなっています。

ただ赤いだけでなく、男心をくすぐるような模様が描かれているので、カッコいいロッドが好きな方にとっては最高の逸品となっています。

もちろん、冒頭でもお伝えしましたが、筆者は一発でデザインのカッコよさに惹かれました。ロッドはデザイン重視で選ぶという方は、複数ある磯竿の中でも波濤一択になるのではないでしょうか。

ぜひ一度、深紅に輝く美しい赤色に染まった波濤を直接その目で見て頂きたいです。

波濤を購入するならぜひともおすすめしたいモデル

波濤が良いロッドである事は分かったけど、ラインナップが多すぎてどれを選べば分からないという方もいらっしゃいますよね。

ヒラマサや巨大尾長グレなどを狙わない限り、基本的には1~1.5号の硬さがあれば全く問題ありません。堤防でクロダイや小型のグレなどを狙う場合は1号もあれば必要十分で、竿を曲げてファイトを楽しむ事が出来ます。

筆者も好きな号数は1号で、ロッドが大きく曲がるので小型の魚でも引きを存分に楽しむ事が出来ます。それだけでなく、細い道糸やハリスを使う事が出来るので食い渋っている魚にも効果的となっています。

筆者が80センチのコバンザメを釣った時のロッドも1号で、凄まじい引きでしたが細いラインシステムで無事に獲る事が出来ました。

堤防の様な足場が良い場所や足元に障害物がない様な釣り場では、磯竿の長さはそこまで重視する必要がありません。
波濤では5m、5.3mの2種類の長さがあるので、長い磯竿の扱いに慣れていない方は5m、ある程度慣れている方は5.3mの磯竿をおすすめします。30センチの違いではありますが意外と使用感に差があるので、扱いに自信がない方は5mをおすすめします。

地磯や沖磯といった足場がごつごつとしている釣り場は、魚が根に潜ろうとしたり横に走ったりする事でラインが岩場に擦りつけられてしまう事が多々あります。その様な釣り場で1号のロッド、細いラインシステムで挑んでしまうとラインブレイクの恐れが高まってしまいます。

そのため、地磯や沖磯などで釣りをする機会が多い方はパワーの強い1.5号がおすすめです。1.5号の磯竿であればパワーで魚を浮かせる事が出来るので、ラインブレイクの恐れも減りますよ。

地磯、沖磯で釣りをする際の磯竿の長さは絶対に5.3mがおすすめで、足元の障害物を避けて魚をランディングする事が可能となります。

長くなりましたが、堤防メインで楽しみたい方は1号の5mか5.3m、地磯や沖磯をメインで楽しみたい方は1.5号の5.3mの波濤を選ぶ事をおすすめします。

高性能でコスパに優れた波濤を使って釣りを楽しもう!

出典:photoAC

魅力溢れるダイワが誇る波濤についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

ダイワの磯竿の中ではエントリーモデルに位置する波濤ですが、その性能は最早エントリーモデルの域を超えています。

様々なダイワ独自のテクノロジーを搭載しているので不意の大物にたじろぐ事はなく、初心者の方でも安心して使用する事が出来ます。

デザインも秀逸なので所有しているだけで心が満たされますし、高級感溢れるデザインを低価格で手に入れる事が出来るのは大きなメリットといえます。

初心者の方におすすめなのはもちろんの事、ベテランの方のメインロッドとしても十分な戦力となってくれます。

これからフカセ釣りやエビ撒き釣りを始めたいけどどれを買えば良いのか分からない方、低価格でありながらも高性能なサブロッドが欲しいベテランアングラーの方、ただただデザインがカッコいいロッドが欲しい方には、間違いなく波濤がベストマッチのロッドとなってくれるので、ぜひ高性能かつデザイン性に優れた波濤を使ってみてくださいね。

筆者も波濤の2号、5.3mを購入して尾長グレやヒラマサに挑んでみたいと思っていますので、ぜひ本記事を読んで頂いた皆さんも狙いのターゲットを仕留めてくださいね。

釣りをする際はライフジャケットの着用を徹底し、安全な状態で釣りを楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次