ダイワ「月下美人SWライトジグヘッドSS」の特徴&ラインナップまとめ

クセが少なく素直なダイワの定番ジグヘッド「月下美人SWライトジグヘッドSS」の特徴とラインナップをサクッとまとめてみました。万能型のジグヘッドをお探しの方は要チェックです!

目次

ダイワ「月下美人SWライトジグヘッドSS」の特徴

まずはダイワ「月下美人SWライトジグヘッドSS」の特徴をサクッと見ていきましょう。注目ポイントは↓の4点。

  1. 「サクサス」が決め手の高い貫通力
  2. 大きな目玉つき
  3. 選べる2色のカラー展開
  4. 重量・フックサイズの種類が充実

「サクサス」が決め手の高い貫通力

出典:ダイワ

月下美人SWライトジグヘッドSSにはダイワ独自のテクノロジー「サクサス(SaqSas)」が使われています。ハリ表面に特殊な加工が施されており、従来品より最大40%貫通力がアップ。貴重なアタリを無駄にせず、ガッチリ掛けることができます。

大きな目玉つき

出典:ダイワ

月下美人SWライトジグヘッドSSで一際目を引くのが大きな目玉。ワームをつけるとベイトフィッシュそのものな見た目になり、かなり妖艶な雰囲気になります。

釣果に大きく関わるポイントではないですが、魚食性の強いメバルやロックフィッシュには効果的。アジについてはアミを捕食しているパターンが多いのでそこまで有効じゃないかもです…。

選べる2色のカラー展開

出典:ダイワ
出典:ダイワ

月下美人SWライトジグヘッドSSには「夜光」と「黒」の2種のヘッドカラーがあり、状況に応じて使い分けることが可能です。ターゲットへの見せ方を細かく調整できるので、攻めの引き出しがアップします。

※カラーの使い分けについては後述

重量・フックサイズの種類が充実

重量・フックサイズがたくさん揃っているのも月下美人SWライトジグヘッドSSの強みです。重量は夜光タイプ6種類、黒タイプ4種類から選べます。フックサイズは各重量に2〜4種類をラインナップ。

当日の状況やターゲットに合わせて上手く使い分ければ、釣果アップにつながります。フックサイズの使い分けのイメージとしては

  • #10/#8(超細軸)→小型のターゲット
  • #6/#4(細軸)→中型のターゲット

ざっくり↑のような感じでしょうか。微妙な場合は#8か#6あたりを選んでおけば無難です。

 

ダイワ「月下美人SWライトジグヘッドSS」のラインナップ

続いては「月下美人SWライトジグヘッドSS」のラインナップを紹介していきます。重量の種類が豊富な夜光タイプから見ていきましょ〜!

夜光ヘッドの特徴とラインナップ

出典:ダイワ

夜光はヘッド自体が発光するタイプ。常夜灯下などの光量が多いエリアで使えばシルエットがぼやけて、ターゲットに違和感を与えにくくなります。逆に、ボトム付近などの光量が少ないエリアで使えば、発光によってシルエットがくっきり見えてアピール力が高いです。

つまり、夜光タイプは

  • 光量(多)→ローアピール
  • 光量(少)→ハイアピール

ってこと!当日の活性に合わせて非夜光(黒)タイプと使い分けると、魚のコンディションにマッチさせやすくなります。

というわけで、夜光タイプの重量&フックサイズのラインナップは↓です!

#10
(超細軸)
#8
(超細軸)
#6
(細軸)
#4
(細軸)
0.5g
1.0g
1.5g
2.0g
2.5g
3.0g

黒ヘッドの特徴とラインナップ

出典:ダイワ

黒ヘッドは夜光タイプとは対照的。光量が多いエリアではシルエットが鮮明になり、光量が少ないエリアではヘッドの存在感が薄くなります。

  • 光量(多)→ハイアピール
  • 光量(少)→ローアピール

夜光タイプとは全く逆の性質を持つので、アタリの数が少ないと感じたらスイッチしてみましょう。

黒ヘッドタイプのラインナップは↓です。

#10
(超細軸)
#8
(超細軸)
#6
(細軸)
#4
(細軸)
0.5g
1.0g
1.5g
2.0g

 

というわけで、ダイワ「月下美人SWライトジグヘッドSS」の紹介は以上だよ!その他のダイワ製ジグヘッド&ワームを一気見したいなら↓の記事へGo♪

>>ダイワ製のライトゲーム用ジグヘッド・ワームまとめ<<

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次