ダイワのコスパ抜群チヌ用ロッド銀狼は入門におすすめ!ダイワの本気が詰まった銀狼を徹底解説!

アイキャッチ画像出典:ダイワ

フカセ釣りで人気のターゲットといえば、チヌとグレが2大ターゲットとして浮かぶのではないでしょうか。特にチヌはサイズ感と食味の良さ、見た目のインパクトから多くのアングラーを魅了している大人気のターゲットです。

そんなチヌはフカセ釣りで狙うにはうってつけのターゲットですが、チヌを狙う際にはチヌ用ロッドを使用する事がおすすめです。チヌ用ロッドはグレなどを狙う磯竿とは違って、満月を描くかの様な綺麗な曲線が美しいロッドに仕上がっています。チヌの引きを存分に楽しむ事が出来るので、チヌ釣りが好きなアングラーにはぜひとも使って頂きたいです。

そこで、今回ご紹介するのがダイワが誇るチヌ用ロッド「銀狼」です。

銀狼はシリーズ化されているチヌ用のロッドですが、銀狼シリーズの中でも最もコストパフォーマンスに優れているのが今回ご紹介する銀狼※(無印)です。

※銀狼シリーズと銀狼の違いが分かりにくいため(無印)と表記しています。

他には銀狼王牙AGSや銀狼唯牙AGS、銀狼 冴などがありますが、銀狼(無印)は初心者の方にぜひとも使って頂きたい一本です。価格は抑えられていますが性能は抜群に良いロッドに仕上がっているので、ぜひチェックしてくださいね。

長くなりましたが、魅力満載の銀狼について早速チェックしていきましょう。

目次

銀狼はどんなロッドなのか

出典:pixabay

銀狼はタイトルや冒頭にもある通り、チヌ用のロッドとして作られています。グレなどを狙う磯竿とはロッドの調子が異なっており、満月を描くかの様に曲がる事が特徴的です。ぐにゃっと曲がるロッドではありますが、大きく曲がる事にはしっかりと意味があります。

大きく曲がる事でラインに掛かる負担を軽減する効果があり、警戒心の強いチヌに対して使用する細ハリスを守る事が出来ます。

それだけでなく、適度に柔らかさを出す事によってチヌを不必要に暴れさせない効果もあります。ロッドが硬いとチヌが嫌がってしまい、結果的に大暴れしてラインを切られてしまう事に繋がってしまいます。
大暴れするとラインが岩などに擦れてしまう恐れが高まるだけでなく、周りのアングラーに迷惑をかけてしまう恐れがあるので、チヌを暴れさせない効果というものは割と重要なものでもあります。

また、グレはヒットすると同時に根に潜ろうとする性質を持っていますが、チヌは根に潜る可能性が低いためチヌの引きを存分に楽しめる様な胴調子に仕上がっています。

もちろん、ただ柔らかいだけではなくチヌをじわじわと浮かせる粘り強さも秘めていますよ。

さて、以下からは銀狼の詳しい性能についてご紹介します。知れば知るほどきっと銀狼が欲しくなる事間違いありませんので、ぜひチェックしてくださいね。

柔らかさと高強度を高次元で実現した「メガトップ」

出典:ダイワ(リンク先は銀狼 冴となっています。)

磯竿やチヌ竿の穂先は非常に細く、感度や食い込みの良さが特徴的となっていますが、細い分だけどうしても強度面が低下してしまい折れやすくなってしまいます。

大型のチヌやグレが掛かる可能性もあるフカセ釣りでは、穂先の強度というものは重要となります。銀狼に搭載されている穂先はメガトップというものが採用されており、しなやかな曲がりと圧倒的な強度に加え、感度の良さが特徴的となっています。

一見すれば非常に細い穂先に見えますが、実際に曲げこんでみるとしなやかに曲がりますが粘り強く曲がってくれます。手でUの字を描く様に曲げこんでいっても折れる事がないほど頑丈に作られているので、実釣面での期待は大いに出来ます。

メガトップは銀狼だけでなく、食い込みや感度が重要視されるアジングロッドなどでも採用されており、多くのアングラーの強力な武器として活躍してきました。
筆者もメガトップはダイワのテクノロジーの中ではトップクラスに好きなテクノロジーで、ぐにゃっと曲がり込む穂先は見ていても楽しくなります。

銀狼にメガトップが搭載されている事で、チヌの繊細なアタリを穂先で感じ取る事も可能となりますし、ウキを沈める全層沈め釣りもやりやすくなりますよ。

筆者は誤って穂先にラインを絡めてしまった事があり、そのままラインを巻き取ってしまったため穂先が恐ろしいほどに曲がってしまいましたが、メガトップの屈強さによって穂先が折れる事はありませんでした。
それほどまでにメガトップは強度に優れた穂先になっているので、初心者の方にこそ体感して頂きたいダイワのテクノロジーです。

たかが穂先の事だと思う方も多くいらっしゃるかもしれませんが、メガトップの性能の高さは使ってみて初めて分かりますので、ぜひとも多くの方に使ってみて頂きたいです。

まるでワンピースロッドの様な使い心地を生み出す「Vジョイント」

出典:ダイワ(リンク先は銀狼 冴となっています。)

現在多くのロッドが並継ぎ仕様か振り出し仕様になっていますが、持ち運びの事を考えるとそれ以外の選択肢が中々見つからないですよね。
ロッドの性能面を考えれば継ぎ目が一切ないワンピースロッドがベストではありますが、ロッドは意外にも長さがあるものなので車に乗せる事が困難となってしまいます。

短めのバスロッドやオフショアで使用するジギングロッド、タイラバロッドなどであればワンピースロッドであってもなんとか持ち運びは可能ですが、今回のメインテーマでもあるチヌ竿に関しては5m前後の長さがあるのでどう考えてもワンピースロッドにする事は不可能です。

チヌ竿や磯竿は主に振り出し仕様で作られていますが、長さがあるロッドであるため継ぎ目がどうしても多くなってしまいます。ロッドというものは継ぎ目があるとしなやかな曲がりやパワー、強度などがどうしても落ちてしまうものです。そのため、継ぎ目が一切ないワンピースロッドがベストという事になってしまいます。

しかし、ダイワのテクノロジーにはVジョイントというものがあり、継ぎ目がいくつかあってもまるでワンピースロッドであるかの様なしなやかな曲がり、強度、パワーを生み出してくれます。
継ぎ目がどうしても多くなってしまう銀狼にも搭載されているので、大型のチヌが掛かったとしても安心してやり取りを楽しむ事が出来ます。

じわじわとチヌを浮かせてくれるポテンシャルの高さは圧巻なので、ぜひともVジョイントでワンピースロッドの様な使い心地を楽しんでくださいね。

軽量に仕上がりつつも筋肉質なボディ「HVF」

出典:ダイワ(リンク先は銀狼 冴となっています。)

ロッドというものは、パワーを持たせようとするとどうしても太く作る必要があります。

太くすればパワーをどんどん強くさせていく事が可能となりますが、それと同時に重くなってしまい操作性の悪さや疲労の原因ともなってしまいます。

操作性が悪くなってしまうと、軽量な繊細な仕掛けを操る事が難しくなってしまいますし、小さなアタリもとらえる事が難しくなってしまいます。

そうならないためにも、ダイワのテクノロジーであるHVFが欠かせません。

HVFは、ロッドを細くする事が出来つつもパワーも同時に持たせる事が出来る様になるというカーボンで、ロッド作りには欠かす事が出来ないものとなっています。
今までは力士のボディの様にしか作れなかったロッドを、ボクサーの様な細く引き締まったボディの様に作る事を可能としました。

特にフカセ釣りで使うチヌ竿や磯竿は長さがある分、重くなってしまうと全体的に重量が大きく増えてしまうため、細く強く作る技術は必要不可欠となっています。

HVFの強さは筆者も体験済みで、1号の磯竿でハマチを掛けた事がありますがロッドのパワーでしっかりと走りを止めて浮かす事に成功しました。
ロッドが軽量に作られている事もあって疲労感も少なく、やり取りを存分に楽しむ事が出来ました。

銀狼にももちろんHVFは搭載されているので、60cmオーバーの大型チヌが掛かったとしても問題なく浮かせる事が出来ますよ。

大型のチヌを浮かせるパワーと強度は存分に持ち合わせている銀狼ですが、どれだけロッドを曲げても絶対に折れないというわけではありませんので注意が必要です。

チヌ竿はしっかりとロッドを立ててあげる事によってロッドの性能をフルに発揮する事が出来ますが、ロッドがUの字を描くほどまでにロッドを立ててしまうとさすがに破損のリスクが出てきます。

チヌを浮かせる事に必死になる気持ちは分かりますが、チヌが掛かった際は冷静になってロッドの角度を確認し、ロッドを破損させない様に注意しましょう。

軽量、高強度、高感度の三拍子が揃った「チタンフレームIMガイド」

出典:ダイワ(リンク先は銀狼 冴となっています。)

チヌ竿や磯竿には、ある程度の価格帯からでしか搭載されないものがあります。それはIMガイドと呼ばれる斜めに傾斜のついたガイドの事で、ラインが絡まるといったトラブルを防いでくれる頼もしい存在です。

銀狼では#1~#2番固定までがIMガイドとなっており、実釣時にはガイドにラインが絡まるといったライントラブルを防いでくれるのでストレスなく釣りを楽しむ事が出来ます。

高価格帯のモデルになってくると全てのガイドがIMガイドになってきますが、#1~#2番固定までがIMガイドになっていれば必要十分な性能を発揮してくれます。

ラインが絡まるのは穂先の方を中心としているので、手元側の方が通常のガイドであっても全く問題ありません。

銀狼のIMガイドはチタンフレームを採用しているため、実は意外と贅沢な作りとなっています。
チタンフレームには3つ大きなメリットがあり、軽量、高強度、高感度という素晴らしいメリットがあります。特に、軽量に作られている事はチヌ竿においては大きなメリットとなります。

チヌ竿は長さがあるためガイドの重さですら持ち重りとなってしまう事が多いですが、チタンフレームは軽量に作られているため持ち重りを軽減させる事が出来ます。その結果、操作性も良くなりますし疲労感の軽減にも繋がります。

強度に優れているため壊れるリスクも非常に低く、感度に優れている点も繊細な釣りを要求されるチヌ釣りでは欠かす事が出来ない要素です。

また、チタンという素材は腐食に強い素材でもあるので、海での使用にはまさに持ってこいな素材となっています。
腐食に強いという事は錆びに強いという事にもなるので、使用後に水洗いなどをしてあげる事によってロッドの寿命を大きく伸ばしてあげる事も出来ますよ。

ステンレスを素材として使用する事が多い現在、チタンを素材として使用しているのはかなり贅沢な作りなので、高品質なガイドを使いたい方にとっても銀狼は非常におすすめ出来る一本です。

初めての一本で銀狼を選ぶならどの号数が良いのか

ここまで銀狼の性能、魅力についてご紹介してきましたが、銀狼が良いロッドである事は分かったけどどの号数を買えばいいのか分からないという方も多くいらっしゃると思います。

チヌ竿はグレなどを狙う磯竿とは違って柔らかめの号数が多くラインナップされているので、柔らかめの方が良いのかなと思うかもしれませんが、初めての一本を購入されるという場合には1号の硬さを選ぶ事がおすすめです。

銀狼には0号や0.6号もラインナップに含まれていますが、初めて使用するのであればある程度硬さとパワーのある1号の方がチヌを浮かせる事にも向いているので、1号がおすすめの号数となっています。1号のパワーがあれば、万が一チヌ以外の魚が掛かったとしても対処する事が可能になるので、ツバスやグレなどが掛かっても安心出来ますよ。

ロッドの長さについてですが、4.5m、5m、5.3mの3種類のどれを選ぶかは好みによるところが大きいです。4.5mが最も操作性に優れていますが、足元に根のある様な釣り場には向いていません。5.3mであれば操作性は少し悪くなってしまいますが、足元に根があってもやり取りがやりやすくなります。

この様に、どんな釣り場でチヌを狙いたいのかという面を重視して考えればロッドの長さ選びも簡単になります。

初心者の方でチヌ竿は初めて使用するという方は、防波堤や漁港がメインになるでしょうし、操作性が良い方が絶対に良いので4.5mがおすすめです。しかし、いずれは地磯や沖磯でもチヌを狙ってみたいという方は最初から5.3mを選んでおくのも良いでしょう。
ご自身がどの様にチヌを狙っていくかでロッドの長さ選びは変わるので、ぜひじっくりと考えてみてくださいね。

ダイワが誇る銀狼を使って良型チヌを釣り上げよう!

出典:photoAC

銀狼の魅力についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。銀狼はチヌ専用のロッドという事もあって、チヌを釣る事が大好きなアングラーにとってはぜひとも使って頂きたいロッドです。

数々のダイワ独自のテクノロジーをふんだんに詰め込んでいるにも関わらず、コストパフォーマンスに非常に優れているので、これからチヌ釣りを初めていきたい方、グレ釣りで使用する磯竿しか持っていないけどチヌ竿が欲しい方、チヌ竿の予備が欲しい方、などなど数多くの方に自信を持っておすすめ出来ます。

筆者はまだチヌ専用のロッドを持っていないので、今後銀狼の0号を購入して使ってみたいなと考えています。どうせ使うなら専用ロッドという気持ちが強いので、銀狼を使って早くチヌを釣ってみたいという気持ちでいっぱいです。

チヌは引きが強い魚でやり取りも非常に楽しいですし、食べても抜群に美味しい魚です。見た目も銀色に輝く綺麗な姿をしているので、まだチヌを釣った事がない方にはぜひとも一度生で見て頂きたいです。
冬に狙う事が出来る寒チヌはサイズも大きく身も非常に美味しくなっているので、今の時期からチヌ釣りを練習して冬に寒チヌを狙ってみるのも面白いですよ。釣って楽しい食べて美味しいチヌ釣りを、ぜひダイワが誇る銀狼を使って楽しんでくださいね。

本記事を読んで頂いた皆様が良型のチヌを釣り上げられる様、心からお祈りしております。チヌを釣り上げた際はヒレやエラなどで手を切らない様に十分に注意をして、締めてあげてくださいね。

釣りをする際はライフジャケットの着用を徹底し、安全な状態で釣りを楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次