今人気のジグミノーってどんなルアー?ジグやミノーとの違いを紹介

出典:unsplash

みなさんは近年話題になっているジグミノーというルアーを知っていますか?

このルアーはメタルジグとミノーの良いところがひとつになったルアーといわれていますが、メタルジグとの違いやミノーとの違いも微妙にあるのが特徴です。

ここではジグミノーの特徴やメタルジグとの違い、ミノーとの違いなどを紹介していきます。ソルトルアーでよく使われ、「よく釣れる」「使いやすい」と人気のジグミノー。皆さんもこの機会に使ってみてくださいね。

目次

ジグミノーとは?どのようなコンセプトのもとにつくられたのか?

「ミノーのような食わせの力が高いルアーを、より遠くに飛ばしたい…」
ソルトルアーを楽しむアングラーの方はこのように思った経験はありませんか?このような思いは、多くのアングラーが一度は感じたことがある悩みのひとつですよね。ジグミノーは、こんなアングラーの声をもとに作られました。

ミノーはメタルジグに比べるとどうしても飛距離が下がってしまいがちですが、ズグミノーは高い飛距離性能が魅力です。最近ではこのようなジグミノーが急速に普及してきました。

おかっぱりからのルアー釣りは飛距離が非常に有効になるため、このようなルアーの台頭は必然だったのかもしれません。メタルジグ、ミノーとどちらも好んで使う方にとっては特に魅力的なルアーに仕上がっています。

メタルジグとの違いは?

出典:pixaday

細く長く、一見すると鉄の塊にも見えるメタルジグと比べ、よりミノーライクで、アングラーからもベイトのように錯覚する立体的なシルエットになっているのがジグミノーの特徴です。

またリフトアンドフォールを多用するメタルジグよりも、ただ巻きでゆらゆらと泳ぎ、シンキングペンシルに似た泳ぎをすることが可能です。そしてフォール速度はメタルジグに比べやや遅く、一定のレンジをキープして泳ぐこともアングラーのテクニック次第では難しくありません。

飛距離に特化したメタルジグよりも、ミノーのような細部まで洗練されたリアルベイトであることが、ジグミノーのセールスポイントでもあります。

ミノーとの違いは?

出典pixaday

ジグミノーは、空気抵抗を少なくするためにリップがなく、ミノーに比べシルエットがスリムなものが多いです。このシルエットもより空気抵抗を少なくし、飛距離性能を向上させるために必要になります。

そしてミノーのように強いレンジキープ能力はなく、アクション方法によっても通すことができるレンジの変更が可能です。
一定のレンジをキープするミノーやペンシルベイトよりも泳ぎの自由性が増しているのがジグミノーの特徴と言えるでしょう。

おすすめジグミノー1 ポジドライブガレージ

ブルーピンク、イワシカラーはナチュラル系の王道カラーです。ベイトであるイワシに最も似せたカラーは、アピールカラーよりもよく釣れるとか…。
27グラムのウェイトは風があるフィールドであってもよく飛び、操作性と飛距離のバランスがとれたウェイトで、最も使われるアベレージウェイトです

おすすめジグミノー2 チャート

チャートカラーはシーバスのイメージが強いですが、ヒラメや青物もよく釣れるアピール力の高いカラー。曇りの日や雨の日などあまり明るくないフィールドでよくチョイスされるカラーです。抜群の飛距離でメタルジグよりも優れるとされる食わせの能力を試してみたいところですね。

釣れる対象魚は?

遠投性能の高いルアーになりますので、広大なサーフでヒラメや青物、河川ではシーバスやサクラマスなどの魚を狙う際に有効とされます。

しかし、ここにあげた対象魚以外であっても釣果が期待でき、メタルジグやミノーで釣ることができる魚であればどれもジグミノーでよく釣れるとされます。メタルジグより一層と魚のようなデザイン、シルエットのジグミノーはこれからのソルトルアーの定番となりそうな勢いのある注目ルアーです。

みなさんもこの機会にジグミノーの存在だけでも覚えてもらえるとうれしく思います。数年後にはメタルジグやミノーを超えるソルトルアーの代表的なルアーになっている可能性もありますね。

まとめ

出典:写真AC

メタルジグやミノーの次に注目を集めているジグミノーですが、新しいコンセプトのルアーは実績が少なく、メジャーなルアーになる途中の段階です。新アイテムが好きなアングラーは試してみたい気持ちになりますよね。

冬から春にかけては新ルアーが続々と出る時期にもなり、目を引くようなデザインやカラーのアイテムも多くなってきそうです。
みなさんも釣具店でジグミノーを見つけた際には積極的に手に取って、なにが釣れそうか想像してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次