スロープの使用が制限され、ボートを降ろせる場所が少なくなった地域が目立ってきました!
それでも、降ろせる場所はまだまだたくさんあります!ルールを守って楽しみましょう♬
筆者の経験も含め、おススメのポイントをご紹介します。ぜひ、釣行の際、参考にしてください。

※夏は海水浴シーズンですので、安全には十分気をつけてください!
※冬はオフシーズンとなります。

小浜湾(加斗)

0827afeb3cfa0ae1e73a77da2de26836

夏頃からアジが釣れ始めるので、サビキ釣りと投げ釣りの両方を楽しめます。もし豆アジが釣れ始めたら、のませ釣りをおすすめします。ヒラメの魚影も濃い場所なので、試す価値ありですよ!

海水浴場ではないですが、夏は海水浴やキャンプをする方も多いので、周囲の安全確認は必ずしてから釣行してください!

また、ボートは海岸沿いのスロープがある処からであればどこでも降ろせます。
ここまでは距離があるので、手漕ぎボートでは難しいです。

釣れる魚

現地の詳細

所在地〒917-0045 福井県小浜市加斗
交通アクセス北陸自動車道 木之本ICより国道8号から303号線&161号線経由して27号線
で小浜市へ。加斗トンネルの先、コンビニの交差点を右折して突き当りが海岸線。
近くのトイレ・コンビニ国道沿いにコンビニあり、海岸に公衆便所あります。

手の浦

ed81dd5cf9e3931ce418f67e166dc537

手漕ぎボートで十分楽しめます!ここは、夏場、海水浴場になるので、シーズン中の釣行はおすすめしません!
すぐ目の前のイケスまわりがポイントになります。

ここも、メインはキスとアジになります。キスは型もよく、20cmオーバーはコンスタントに釣れます。
アジはイケス郡の北よりで沖側のイケス周りがいいです。岩礁帯もあり、根魚も狙えます。

基本はどてら流しで釣る方が広くポイントを探れます。アンカーを使うと以外と根がかりしてロープを切ることになりかねませんので、注意してくださいね!
筆者は、ここでアンカーを二個無くしました!!(泣)

ボートは砂浜から出せます。
シーズンオフは、砂浜の前の駐車場が使用できますが、集金にくる場合がありますので、ご協力をお願いします。

釣れる魚

現地の詳細

所在地〒914-0845 福井県敦賀市手
交通アクセス北陸自動車道 敦賀ICより気比の松原へ向かい、そこから色浜方面、海沿いを北上し、色浜の手前
釣り禁止エリア・規則ルールについて絶対にイケスに係留することは厳禁!!

白木(新型コロナウイルスの影響で一時閉鎖されているので閉鎖状況の確認を行ってください。2022年 4月22日追記)

23eb2d415a3f4b90431619eea9bd6a4e

北風をもろに受ける為、期間限定の釣り場になります!
原発もんじゅがある白木漁港は、綺麗に整備されていて、ボートを降ろす場所と海水浴場が離れているので、夏場でもボートが出せます!
白木漁港内は、釣り禁止及びボートを出すことも禁止です。(2022年 4月22日追記)

沖に向かって左よりの地磯近くは、カケアガリで潮通しがよく、根魚狙いがおススメです。
特に、アコウ(キジハタ)の魚影は濃いです。但し、根かかりも多いので仕掛けは多めに準備してください。

中央よりから右側は、ゴロタ石が中心なので、投げ釣りには不向きです。天秤仕掛けの流し釣りをおすすめします。
以前、ここで釣行した際、カモメが釣り糸に絡まり水面をもがいていたので、つつかれながら外してあげ、カモメの恩返しを期待したのですが、釣果は貧果に終わりました!(笑)

漁港内のスロープが使えます。漁港内は使用禁止です。(2022年 4月22日追記)
公衆便所や水道があるので便利です!

釣れる魚

現地の詳細

所在地〒919-1279 福井県敦賀市白木1丁目
交通アクセス国道27号より佐田交差点を曲がり県道33号、県道141号を北上
近くのトイレ・コンビニトイレ、水道あり

早瀬

d9dde6c186cea308297c6da8aa5e5e92

外海に近いので、潮通し抜群!その分、波や風の影響をもろに受けます。船外機付きボートなら、ぜひ、一度釣行したい場所です。
天候が少しでも不安定な場合は、絶対に無理をしないでくださいね!

地磯づたいに北へ進むと岬の外側にでます。この岬の左側、一帯がポイントで、岩礁帯になります。根魚から青物まで回遊してくるので、おもしろいです。

適当な場所、胴突き仕掛けやサビキ釣りをしても、まず何か釣れるほど魚影は濃い場所です。
また、南側は海水浴場なので、この沖合でキスやメゴチなど釣れます。飲ませ釣りで一発大物!も夢ではありません!

海水浴場の横から出すか、漁港奥のマリーナを越えて突き当りまで行くとゴロタ浜に出れます。そこからでも出せます。天候には十分に気を付けて釣行してください!

釣れる魚

現地の詳細

所在地〒919-1124 福井県三方郡美浜町早瀬
交通アクセス国道27号線を西、小浜方面へ。県道214号を北上、突き当りがマリーナ

神子

5ea1974f9ca988a4f8793ff57bb0112a-1

常神半島の先端に位置するこの場所は、外海が近く、まわりがすべて岩場で北、東、南と3方向囲まれているので、西風以外はボートが出せます。
水深も俗にいうすり鉢状態なので、すぐに40mくらいまで達します。それくらい根がキツイので、根魚の一級ポイントで、向かって右側一帯がそのポイントになります。

ここは、シイラなどの青物の回遊があるので、ぜひ、ルアー用に一本用意しておくといいでしょう!
また、のませ釣りもぜひおすすめです!
海水浴場の沖合は、キスやチャリコが釣れ、ファミリーフィッシングにおすすめです。

海水浴場の横からボートは出せます。但し、協力金として集金があります。ご協力ください。
常神半島への釣行は、事前にエサの準備をお願いします。

釣れる魚

現地の詳細

所在地〒919-1452 福井県三方上中郡若狭町神子
交通アクセス国道27号、小浜方面へ。162号線経由で常神半島の案内板に従い道なりに。
釣り禁止エリア・規則ルールについて常神半島への釣行は、事前にエサの準備をお願いします。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。