今回は、そんな山口県で釣りを楽しむことができるスポットを紹介します。綺麗な景色を臨みながら、思い切り釣りを楽しみましょう。
西浦漁港
防府市にある西浦漁港は、外波止と内波止の2本の波止の回りが狙い目の釣りポイントで、足場が悪い所もありますが、全体的に足場も良く、多種多様な魚が釣れます。アクセス不便な場所ですが釣る方法色々で釣りが楽しめます。
釣れる魚
所在地 | 747-0835 山口県防府市 |
---|---|
交通アクセス | 西浦交差点より県道58号を南下。「夢のみずうみ村」方面へ曲がる。 駐車場はありません。 |
おすすめタックル | ルアー メタルジグ ライン ナイロンライン |
近くのトイレ・コンビニ | コンビニは3分行くとあります。 |
釣り禁止エリア・規則ルールについて | 工事が多いので規制は多い |
最寄りの釣具店
吉田釣具店〒747-0831 山口県防府市大字向島小田1724−25
阿知須漁港
井関川の河口の近辺にある漁港で、比較的水位低めな狙い目の釣りスポットです。専用の釣り場ではないので道具や等は持参するか近くで購入するしかありません。子供よりも大人の釣りにぴったりの釣りスポットで、漁港の内側は夜でも灯りがあり夜釣りが楽しめます。
釣れる魚
所在地 | 〒754-1277 山口県山口市阿知須3725−70 |
---|---|
交通アクセス | 阿知須駅から徒歩で30分 駐車場になりそうな空地あり |
おすすめタックル | ロッドのお勧め:シマノルアーマテックS90ML9フィート 餌 稚アユ |
近くのトイレ・コンビニ | 近くの公園にトイレがあります。 コンビニは近くにはありません。 |
秋穂漁港
秋穂漁港は秋穂湾にある漁港で両端に波止があります。敷石はありますがテトラポットがないので釣りがしやすいスポットです。砂浜のある場所にはテトラポットがあります。テトラポットのある場所は投げ釣りに向いています。持ち帰りしか楽しめない釣り場です。
釣れる魚
所在地 | 754-1101 山口県山口市秋穂東5915 |
---|---|
交通アクセス | 国道2号より大村交差点や小俣交差点を曲がり南下。県道25号に出て南下。駐車場になるスペースは近くの公園にあります。 |
おすすめタックル | ルアー S字ビッグベイト 仕掛け サビキ仕掛け |
近くのトイレ・コンビニ | トイレは近くの公園にありますがコンビニは近くにはありません。 |
花香漁港
秋穂湾の先にある漁港で小さな河川が合流する所もあります。場所によっては岩場もあるので小さなお子様には向かない釣り場です。釣りを楽しめるスペースも少な目です。
釣れる魚
所在地 | 〒754-1101 山口県山口市秋穂東7696-5 |
---|---|
交通アクセス | 県庁前からバスで30分(防長交通) 秋穂漁港入口下車 |
おすすめタックル | ルアー カレイング 餌 マムシ、イシゴカイ |
近くのトイレ・コンビニ | トイレもコンビニも近くにはありません。 |
釣り禁止エリア・規則ルールについて | 工事中の場所は釣り禁止です。 |
尻川海水浴場
草山灯台を望む尻川海水浴場は、延長約1kmの自然海浜。遠浅の海で夏になると海水浴客や釣り人で賑わう場所で夏は大物が捕れますが人が多いのであまり釣り向きではありません。海水浴場なので持ち帰りしか楽しめない釣り場です。
釣れる魚
所在地 | 754-1101山口県山口市秋穂中道 |
---|---|
交通アクセス | 山陽自動車道山口南ICから約15分 JR新山口駅から車で約30分 駐車場ありますが夏は混みます。 20台 有料 |
おすすめタックル | ライン フロロカーボンライン 餌 蟹やエビ |
近くのトイレ・コンビニ | トイレはありますがコンビニは近くにはありません。 |
釣り禁止エリア・規則ルールについて | 沖波止は陸とつながっていない |
公式HP | 詳細はこちら |
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。