サーフで遠投できるおすすめヒラメルアーについて紹介!

ヒラメ釣りはサーフから狙う場合が多く、専用のヒラメルアーなどを使用してもなかなか釣れない時があります。広大なサーフでは、ヒラメがどこにいるかは正確に分かりません。ゆえに、広範囲を効率良く誘う必要があります。

この記事では、サーフヒラメを攻略する上でおすすめする遠投可能なルアーについて紹介します。

目次

サーフのヒラメ釣りは遠投がおすすめ?

出典:筆者

サーフのヒラメ釣りは近年になって、プロアングラーがサーフで狙うヒラメ釣りをメディアなどで紹介したことによって大きく普及しました。
ヒラメの生息するエリアは幅広く、沿岸沿いにまで近寄ってくることは確かです。しかし、まだまだヒラメの入ってくるポイントを把握して釣りをするのは難しいです。
例えば、サーフのヒラメは打ち寄せた波が強く押し戻される離岸流付近に溜まると言われています。これは離岸流が発生するポイントは深場と浅場が重なり、ベイトが集まりやすいためです。とはいえ、フィールドで離岸流が発生しているポイントはそう多くはないです。

そこで、サーフのヒラメをよりコンスタントに釣れるようにするためには、50メートル以上のポイントにルアーを送ることが大切です。
離岸流は多くのアングラーが目を付けるポイントでもあるので、ヒラメが既に釣られているかもしれません。しかし、大遠投をしたポイントは沖合に少しでも近いことからヒラメが沿岸方向に接岸している可能性が高いです。加えて、水深も深くなるのでヒラメが満遍なく入ってきてる可能性もあります。沖合方面に生息しているヒラメを狙うためには、最大限の飛距離が必要となるのです。

サーフのヒラメ釣りでは9-10フィートクラスのロッドを使用し、20-30グラム前後のルアーをキャストします。飛距離に関しては30-40メートルは最低でも飛ばすことが出来ますが、50メートルの距離をキャストするのは意外と難しいです。理由としては、向かい風が原因の場合もありますがルアーの重量が少し軽かったり、ルアー形状が大遠投できる形ではないためです。
では、どのようなルアーであれば飛距離を最大限に出せるのでしょうか。

大遠投が可能なルアーの条件

上述した内容を元に、大遠投が可能なルアーの条件はどのような物か説明します。
サーフに特化しており、大遠投が可能なルアーの種類として「ヘビー型シンキングペンシル」がメーカーから発売されています。ヘビー型シンキングペンシルは既存のメタルバイブのように、重さとギラギラとした鉄板の形状はしていません。形状的にはトップウォーターの一種であるペンシルベイトに似たデザインをしています。

ヘビー型シンキングペンシルのアクションはただ巻きだけでも十分に誘う力があり、テールにかけてゆっくりと左右に揺れながら泳ぎます。重量に関しても30-40グラムクラスのモデルが多く、ルアー形状が空気を切り裂くようにして飛んでいきます。それゆえ、結果として最大限に飛距離を伸ばせます。

サーフのヒラメ釣りで遠投可能なルアーを紹介!

実際に、この章ではサーフのヒラメ釣りでおすすめな実践的ルアーを紹介します。

かっ飛び棒 130

かっ飛び棒 130は信じられない飛距離を出せるルアーで、重量は38グラムです。細長いメタルジグのように同じ形状をしていますが、水中でのアクションはキビキビとしたベイトの動きをします。
遠投からのヒラメ釣りに人気なルアーですが、釣れる秘訣はメタルジグには出せない特有のアクションのお陰です。
本物のベイトに近い動き、シルエット、カラーをしているのでヒラメに本気食いをさせるスペックがあります。

スピンビーム

スピンビームは32グラムあるルアーで、厚みは薄いけど細長なルアー形状をしています。タイトなアクションで誘うことができますが、ロッドを激しくアクションするジャークやストップ&ゴーでは派手な動きをします。
スピンビームは沈下速度も速いので、波が高い時などにしっかりとボトムを感じながら巻いてこられるのも嬉しいです。

飛びキング

飛びキングは44グラムの圧倒的な重さがあり、ヒラメ釣り専用ルアーの中でも最も重量のあるルアーの一つです。アクションはミノーのようにスリムなボディが左右に動きます。細長いボディは飛距離を生み出すために必要な全てのスペックを満たしおり、少し長めにリーダーを取ってあげてフルキャストをしましょう。
キャストの上手な方であれば60-70メートルの大遠投も可能です。

【ジョインター別注カラー】ジャンプライズ 飛びキング 105HS 「フラッシュクロームグリーン」
ジャンプライズ(JUMPRIZE)

ビーチウォーカー フリッパー

フリッパーはメタルジグの分類に入るルアーですが、飛距離を伸ばすためにヘッド形状をスリム化しており、後方に重心があります。つまり、キャスト時には後方の重心に遠心力が効くことで最大限の飛距離を実現できます。重量は36グラム、サイズは85ミリと全国のフィールドに共通して生息しているベイトのサイズ感です。

サーフのヒラメ釣りはルアー選びが重要!

出典:筆者

この記事ではサーフのヒラメ釣りでより多くのヒラメを釣るために知っておきたい遠投できるルアーについて紹介しました。サーフのヒラメ釣りでは飛距離を出せるほど、攻められるポイントが増えます。そのためには、予め準備しておくタックルはもちろん、どのようなルアーを選ぶかが重要です。
あと10メートル届けば反応があるかもしれないのに、キャストできないのは辛いですよね。本記事で紹介した大遠投可能なルアーを参考に、実践に活かしてみてくださいね。

>>サーフで釣りを楽しもう!関連記事はこちら

あわせて読みたい
県北サーフ、追波川河口、旧北上川はランカーシーバスが狙いやすい みなさんは宮城県で釣りをしたことはありますか? 宮城県の北部には、魚影が濃く釣りに最適なポイントが多くあります。大きなサイズが釣れる場所や魚がたくさん釣れる場所には、多少遠くても訪れてみたいと思うのがアングラーの心理ですよね。 ここでは宮城県北部の釣りポイントを紹介いたしますので、是非参考にしていただければと思います。
釣りメディアGyoGyo
404: ページが見つかりませんでした - 釣りメディアGyoGyo 釣りのことなら、釣具、エギング、バス釣り、アジング、料理までGyoGyoがサポート!釣り好きの方に役立つ釣り情報を毎日配信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次