ベイトに着目!涸沼のシーバス釣りでおすすめなルアーについて

茨城県の涸沼はシーバス釣りが盛んで、春から秋口にかけてよく釣れるターゲットです。涸沼シーバスは数・サイズ共に期待できるフィールドですが、良く釣るためには泳いでいるベイトに着目して釣りをしたいです。

この記事では、涸沼のシーバス釣りで重要なベイトに合わせたおすすめルアーについて詳しく解説します。

>>茨城県、涸沼についての詳しい記事はこちら!
「茨城県 涸沼(ひぬま)で色んな釣りに挑戦してみよう!涸沼で釣れる魚と釣り方について紹介」

目次

涸沼のシーバス釣りはベイトを意識してルアーを選ぶ

出典:筆者

シーバスは獰猛な魚ですが、偏食行動を取りやすい魚としても有名です。例えば、エビだけを意識しているときはエビばかりを捕食します。他方、ゴカイなどの産卵時におけるバチ抜けの時は、細長いルアーでしか釣れなくなります。
シーバスはフィールドに生息しているエサの種類と豊富さを判断した上で、捕食するエサを決める傾向が強くあります。

涸沼のシーバス釣りでも上記のパターンは当てはまり、涸沼の主なベイトを把握しておく必要があります。

涸沼シーバスが捕食する主なベイトとは?

涸沼のシーバス釣りはベイトが豊富なフィールドで主に捕食している小魚はボラの子供となるイナッコです。他にも、涸沼川から流入するエリアではシラウオやウグイのようなマイクロベイトも入ってきます。
ですが、主なメインベイトとなるのは間違いなくイナッコです。イナッコのサイズは5-10センチ程度で、群れになって泳いでいる場合が多いです。イナッコは小さいサイズですが、数万-数十万匹にも登ると言われる数が遡上することから、シーバスも後を追うように涸沼に流入してきます。

涸沼のイナッコには特徴的な行動習性があり、4月頃から大洗沖の海から徐々に登り始めます。6-7月頃になると大量のイナッコが汽水域である涸沼に入ってきて、水面や岸際に溜まるようになります(ボラも入ってきますが、イナッコほどの数量ではないです)。
10月頃になると水温の変化等からカビボラと呼ばれる、体表が傷付いたボラが多くなります。シーバスも涸沼から海に戻る時期で、この時期までイナッコを捕食するシーバス釣りが盛んになります。

涸沼のシーバスを上手に誘う方法

涸沼のシーバス釣りでは、とにかくイナッコを意識したルアー選択が必須になります。その上、数多いるイナッコの集団から釣り人のルアーを見つけてアタックしてもらう必要があります。
涸沼のシーバスは毎年、釣れるパターンが様々にありますが、共通して言えることはパターンにハマるまでが難しい点です。というのも、涸沼のシーバスはエサとなるイナッコが大量に泳いでるので、シーバスの近くにルアーを通してあげる必要があります。

  • ベイトが逃げている姿を見つけた付近
  • シーバスが付いてそうな障害物周りをピンポイントでアプローチ
  • 岸際でベイトを追い詰めやすいポイント
  • 広範囲のボイルを何度もルアーで通す

上記のリストは涸沼のシーバスを釣るために欠かせないテクニック/釣り方になります。涸沼のシーバス釣りではイナッコのシルエットを前提とし、ボトムから表層まで幅広いレンジで誘うのがおすすめです。

涸沼のシーバス釣りでおすすめなルアーについて紹介!

この章では、実際に涸沼のシーバス釣りにおすすめなハードルアーについて詳しく解説します。イナッコの動きを忠実に再現できるルアーもあるので要チェックです。

レイジーファシャッド

タイトなローリングアクションとS字を描く大胆なスイミングで狙えるレイジーファシャッド。ベイトの多い涸沼のシーバス釣りで、大きなシルエットだけど派手すぎないアクションで誘えるシンキングルアーです。ゆっくりとした動きを好む時や少し深場を探りたい時などにおすすめですよ。

クロスウェイク

ボイルしているタイミングで使用すると連発ヒットも期待できるクロスウェイク。クロスウェイクは表層を逃げ惑うイナッコを演出できるルアーで、各時期のイナッコサイズに合わせてあげると相乗効果を期待できます。
ゆえに、クロスウェイクを使用する際はベイトの動きや泳いで行く方向性を良く確認してからキャストしてあげましょう。

ウェイキーブー

ハイフロート素材でスローな動きを水中で生み出すウェイキーブーは水面直下から中層付近で大きな波動を演出します。厚いリップが水を強く押すので、ウォブリングアクションも派手です。
水面が荒れている時やイナッコが散らばっているタイミングで巻いてくると遠くのシーバスに存在をアピールできます。
ゆっくりアクションから超派手なウォブリングを生む高速巻きで狙ってみると良いでしょう。

キックビート15グラム

15グラムの高重量でありながら鉄板型メタルバイブレーションであるキックビート。キックビートはプラスチック系には無い大遠投が可能なルアーです。後方にかけて体高が高いルアーで、小さいサイズ感でありながらも派手なアクションが出せます。
スレているシーバスに効きやすいルアーなので、早巻きで狙ってあげたいです。

ベイトを意識して涸沼のシーバス釣りにチャレンジしてみよう

出典:筆者

この記事では涸沼のシーバス釣りについて詳しく解説しました。涸沼のシーバスはイナッコを主な捕食対象としていて、イナッコに似ているルアーに好反応を示します。フィールドや天候、ベイトの動きなどで釣れるパターンも変わってきます。
ベイトの動きを十分に観察して、涸沼のシーバス釣りにチャレンジしてみてくださいね。

あわせて読みたい
茨城県 涸沼(ひぬま)で色んな釣りに挑戦してみよう!涸沼で釣れる魚と釣り方について紹介 茨城県に位置する涸沼(ひぬま)は汽水湖として有名で、様々な魚を狙えるフィールドです。年間を通じて多くの釣り人が足を運び、シーバス釣りからブラックバス釣り、コイ釣りなどルアー釣りやエサ釣りを楽しめます。 そんな涸沼で釣れる魚種と周辺施設についてご紹介します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次