川でスモールマウスバスを釣り方とおすすめのリグ・釣れ筋ワームについて

川に生息しているスモールマウスバスは小魚や小エビを主な捕食対象としています。「スモールマウスバスを川で見かけたけど、どのようなルアーやリグで狙ったら良いか分からない。」

このような悩みを解決すべく、この記事ではスモールマウスバスにおすすめなリグと、実釣済みの釣れ筋ワームについて紹介します。

目次

川に生息するスモールマウスバスが捕食するエサとは?

出典:筆者

川に生息しているスモールマウスバスの捕食行動についてまず解説します。スモールマウスバスは元々、綺麗な水質と豊富な水量があるフィールドを好む魚です。そして、日本の河川であれば東北地方の一部と関東地方全域の大河川・中規模河川をメインに数多くの魚が生息しています。
スモールマウスバスはこのような河川に生息している川魚(オイカワやカワムツ、アユなど)や小エビ(ヌマエビやテナガエビ)などを捕食しています。小魚を好んで捕食する個体にはハードルアーでも狙えます。ただし、コンスタントな釣果を期待するのであればワームの釣りが断然おすすめです。とりわけ、小魚系・小エビ系のワームは数多くあるのでリグに合わせやすいです。

川でスモールマウスバスを釣るのにおすすめなリグについて

そこで、スモールマウスバスの実績が高いスプリットショットリグとダウンショットリグについて詳しく紹介します。

スプリットショットリグ

スプリットショットリグはワーム釣りで使用するリグの一つです。リグの特徴は、ラインの先端にマス針やオフセットフックを結びます。先端に結んだフックから10-15センチを目安に1-4グラム程度のガン玉や丸形オモリをペンチで噛み潰して完成です。オモリの重さは川の流れに応じて選択したいところで、ゆっくりと歩いた時ぐらいのスピードで川底を流れるオモリを選択しましょう。

スプリットショットリグでスモールマウスバスを狙う方法はシンプルで、キャストをしたら川底に着底するまで待ちます。着底度、ラインテンションを張ってロッドの穂先に注目します。川の流れに応じてドリフトをしていると、微かなアタリ(コツン、コツコツが多い)があるので数秒待ってから思い切りフッキングをしましょう。

丸みのあるスプリットショットリグ用のオモリを使用しましょう!

ダウンショットリグ

ダウンショットリグはスプリットショットリグとは反対な付け方をするリグです。つまり、ラインの先端付近にオモリを装着してフックをオモリの付いている先端ラインから10-15センチ程度のところで結びます。
ダウンショットリグは水中での繊細なアクションを加えやすいので、一点であまり動かない個体にもアプローチが可能です。ラージマウスバスと違い、スモールマウスバスはナチュラルな動きを好む性質があるので、なるべく自然なアクションに任せたいです。

通常の誘い方はスプリットショットリグと同じで、ゆっくりとドリフトさせながら誘います。微妙な差ですがワームがボトムに沈んでいるか、少しだけ浮遊しているかによって反応も違います。フィールドの状況を以上でご紹介したリグで試しながら、釣れるリグを見つけてみましょう。

感度性能の良いダウンショットがおすすめです。

スモールマウスバスが好む釣れるワームについて紹介!

ここではスモールマウスバスが実際に釣れるワームについて幾つかご紹介します!筆者が既に釣ったことのある実績高いワームが多いので、是非参考にしてみてくださいね。

イモグラブ 40mm

あまりにも釣れてしまう禁断のワーム、それがイモグラブです。スモールマウスバスは丸みのあるシルエットが好きで、イモグラブは年間を通じて好反応を示すワームです。水中ではコロコロと転がるように流れますが、小エビのような動きをするのが特徴です。また、カラーは落ち着いたブラウン系が良いです。

とりあえず、一匹を釣りたい人に持っておくことをおすすめしたいワームです。

アバカスシャッド 2.8インチ

アバカスシャッドはリアル系のエビワームで、小さなテールは水中で微波動を生み出します。小さなリブ同士で釣れるアクションを生み出すので、スモールマウスバス を寄せる力があります。スプリットショットリグからダウンショットリグまで幅広い使用方法が可能です。
水中で漂わせるだけで釣れるので、エビの多そうなポイントで是非使ってみてください。

ドライブスティック 3.5インチ

ドライブスティックは小魚のシルエットをしているワームで、フォール時のアクションが自発的にフラフラと弱った魚を演出します。この動きにスモールマウスバスは好反応を示し、フォール後と障害物から外した時に起こる瞬発的なアクションにバイトしてきやすいです。
ベイトが多い条件下でおすすめなワームですよ。

ワームを流れに上手に乗せて、スモールマウスバスを釣ってみよう!

出典:筆者

この記事では釣れるスモールマウスバスのリグとおすすめワームについて解説しました。川のスモールマウスバスは「小魚」と「小エビ」をメインベイトとしています。効率良く釣るためには、自然のアプローチが欠かせないです。
スモールマウスバスに効果抜群の釣れるワームがあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

>>釣り方法を徹底解説!関連記事はこちら!

あわせて読みたい
川でスモールマウスバスを釣る方法について徹底解説 通常、バス釣りというと「ラージマウスバス」を思い浮かべると思います。しかし、関東を中心に比較的綺麗な河川では近年、「スモールマウスバス」と呼ばれる口のサイズが小さめのブラックバスが釣れています。 この記事では、川を主な生息域としているスモールマウスバスの釣り方について詳しく紹介します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次