フォールで食わせるOSPドライブSSギル!使い方とセッティングをご紹介

ospドライブギルSSサムネ

ドライブギルSSは、ASURAやハイピッチャーなど、バス釣りルアーでは定番と言われる名作ルアーを数多く手がけるOSPからリリースされているギル系ワームです。

数多くの名作ルアーを世に送り出してきたOSPですが、リリースしたドライブギルSSもギル系ワームの定番と言われるほどアングラーからの人気を獲得しています。

今回はそんなOSPドライブギルSSについて、釣れる使い方やセッティングをご紹介していきます。

目次

OSPドライブギルSSについて

OSPドライブギルSSについて
OSPドライブギルSSについて

先に説明したようにドライブギルSSはOPSよりリリースされたギル系ワームです。他のライバルメーカーとの違いは、ルアーデザインからギル系感があまり伝わってこない部分です。

OSPドライブギルSSの形状は、丸みのあるボディに2本の手が付いています。そのため、ブルーギルより甲殻類系をイメージさせるデザインが特徴的です。

OSPドライブギルSSはフォールが重要!

OSPドライブギルSSはフォールが重要!
OSPドライブギルSSはフォールが重要!

甲殻類をイメージさせるルアーデザインのドライブギルSSですが、釣れるポイントはフォールにあります。OSPドライブギルSSは2種類のフォール姿勢をセッティングによって選べる、トリッキーなギル系ワームです。そのため、おかっぱりはもちろん、ボートの釣りでも重宝します。

ここでは、OSPドライブSSギルで切り替えることができる2つのフォール姿勢をご紹介します。

スパイラルフォール

OSPドライブSSギルを使うときにいちばん出番が多いのが、スパイラルフォールです。スパイラルフォールはワームのボディが水の抵抗を受け、回転しながら着底します

通常のワームやリグでは、ストラクチャーに対して垂直に着底します。それに比べ、回転しながら着底するスパイラルフォールは、ブラックバスに対してアピール時間や惹きつける力が大きく変わります。

垂直にフォールするワームには見向きもしないブラックバスも、スパイラルフォールするワームには興味を抱き口を使う場合が多いです。

バックスライドフォール

OSPドライブギルの優れた点は、このバックスライドフォールも使えるということです。バックスライドフォールは、垂直ではなく斜めにフォールするのが特徴です。

夏場などの水温が上がる時期は、ブラックバスがカバーの奥に潜むため通常のフォール姿勢のワームでは対応ができません。しかし、バックスライドフォールができるワームであれば、魚が潜むカバーエリアまで潜りこませることができます。

フォール中の尻尾の動きにも注目!

フォール中の尻尾の動きにも注目!
フォール中の尻尾はパタパタアクション!

OSPドライブギルSSの優れた点はフォール姿勢だけではありません。フォール中の尻尾のアクションも、釣れる大切な要素です。ドライブギルSSには甲殻類の爪のような2本の尻尾が付いています。

尻尾は丸みのある分厚いボディと比べて、厚さが薄くピラピラしています。この薄い尻尾が水中で小刻みに震えることで、フォール中のアピールを更に強めます。

ブルーギルやハスに尻尾だけ噛みちぎられる場合があります。尻尾がなくなると重要なアピール要素が欠けるので、惜しみなく交換しましょう。

ドライブSSギルのおすすめセッティング

OSPドライブギルSSは2種類のフォール姿勢をセッティングによって切り替えができますが、フィールドの状況に合わせたセッティングを選ぶ必要があります。

ここでは、フィールドのストラクチャーに合わせて、2つのおすすめセッティングをご紹介します。基本的にはスパイラルフォールを使う場面が多いですが、2つ種類のセッティング覚えておくと釣果UPに繋がります。

杭や立ち木はスパイラルフォールセッティング

杭や立ち木はスパイラルフォールセッティング
スパイラルフォールセッティング(ネイルシンカー)
スパイラルフォールセッティング(シンカー)
スパイラルフォールセッティング(シンカー)

フィールドに点在する杭や立木にはスパイラルフォールセッティングがおすすめです。杭や立ち木に居着くブラックバスは、杭や立ち木を軸に中層で浮いてる場合が多いです。

スパイラルフォールは中層で浮いている個体に対して、ノーマルフォールよりもアピール時間を伸ばすことができます。ドライブSSギルのキャストから着底後の数秒間待ちの時間を作るとバイトチャンスが増えます。

カバーにはバックスライドセッティング

バックスライドセッティング
バックスライドセッティング

オーバーハングやアシ際などのカバーにはバックスライドセッティングが役に立ちます。OSPドライブギルSSは、バックスライドセッティングでもフックをワームのボディにしっかり隠せるためロストの心配がありません。

カバーの奥に居着くブラックバスはどうしても、スパイラルフォールでは誘い出すのが難しい場合が多いです。季節によっては出番が多いフォール姿勢となります。

ドライブSSギルでテクニカルなバス釣りを楽しむ!

ドライブSSギルでテクニカルなバス釣りを楽しむ!
ドライブSSギルでテクニカルなバス釣りを楽しむ!

OSPドライブギルSSの使い方やセッティング方法をご紹介しました。OSPドライブギルSSはスパイラルフォール、バックスライドが選べる数少ないギル系ワームです。

また、ワームサイズも3.6インチと小型サイズでブルーギルと甲殻類の中間的なルアーデザインのため、釣れるブラックバスのサイズを選びません。

フィールドの状況やポイントに合わせて、フォール姿勢を切り替えて釣るトリッキーなバス釣りを楽しみたい方にはぴったりなギル系ワームです。

>>ギル系ワームをまとめてチェック!関連記事はこちら

あわせて読みたい
使えばわかる釣れる動きのisseiギルフラット!おすすめのセッティングをご紹介 isseiのギルフラットはリリースからある程度の時間が経った今でも釣れるギル系ワームとして人気が続いています。そこで、今回はギルフラットのおすすめセッティングを、フィールドの状況に合わせてご紹介します。
あわせて読みたい
釣れると話題のデプスのブルフラット!ワームの秘密とセッティングをご紹介 有名ルアーを数多くリリースしてきたルアーメーカーのデプス(deps)。そんなデプスからリリースされたブルフラットは、ギル系ワームのなかでも店頭販売が開始直後は品薄になるほどの人気商品でした。ワームに隠された釣れる秘密、おすすめのセッティングをご紹介します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次