アジングの遠投リグ「フロートリグ」と相性抜群のアイテムをご紹介!

ガッツリ沖へぶっ飛ばし、表層をスローに誘うことができるフロートリグ。

タックルバッグに忍ばせておけば、ジグ単がダメなときの奥の手として有効です。

この記事では、フロートリグと相性が良いジグヘッドやライン、ロッドを一挙にご紹介しますので、ぜひお役立てください。

ちなみに、アジングのフロートリグについては以下の3記事でガッツリ解説しています。

  1. アジングの遠投リグ「フロートリグ」とは
  2. アジングの遠投リグ「フロートリグ」の使い方・釣り方
  3. アジングの遠投リグ「フロートリグ」と相性抜群のアイテム【←本記事】

フロートリグマスターになりたい方は、他の2記事もぜひご一読ください。

目次

フロートリグにおすすめのジグヘッド

まずはフロートリグにおすすめのジグヘッドからいきましょう。選択肢としては以下の3つぐらいかなと思います。

  1. 吸い込みの良い1g以下の軽量ジグヘッド
  2. ネチネチ誘いにはダート系ジグヘッド
  3. 場合によっては重ためジグヘッドも

吸い込みの良い1g以下の軽量ジグヘッドが基本

遠投リグ全般に言えることですが、シンカーに重みがあるのでジグヘッド本体の重さは基本的には不要です。

アジの吸い込みを良くするためにも、1g以下の軽量ジグヘッドを使うのがセオリーとなります。

↓おすすめのジグヘッド↓

リーズナブルで刺さりも良いアジングの定番ジグヘッドです。

遠投リグには0.6gぐらいを付けるのがおすすめ!

掛けに行く釣りを楽しみたい方は針先が開いたオープンゲイブのジグヘッドもおすすめ。

Tictのアジスタは潮の抵抗を受けるようにジグヘッドの先端が少し削ってあります。

引いてくるときの抵抗も感じやすいので、軽量ジグ単でも非常に使いやすいですよ。

ネチネチ誘いにはダート系ジグヘッド

フロートリグでは、ウキを使ってリグを任意の位置で停止させ、その場でリフト&フォールを繰り返してネチネチ誘うのも有効です。

このネチネチ誘いをするときには、ロッドをしゃくってアクションを付けた時に左右に跳ねてくれる、ダート系ジグヘッドを使ってみるのも良いでしょう。

アピール力が高いので、より広範囲のアジにワームの存在をアピールできます。

↓おすすめのダート系ジグヘッド↓

ダート系ジグヘッドの特徴は矢じりのような形をしていること。

水の抵抗を受ける位置によって左右に不規則なダートをしてくれます。

アジがワームを見つける確率が上がりますよ。

場合によっては重ためのジグヘッドも

中層以下を探りたいときには、重ためのジグヘッドを選択するもの1つの手です。

手返しを良くするためにも、沈下スピードの速い2~3gあたりが良いでしょう。

↓おすすめの重ためジグヘッド↓

ただ、重たいジグヘッドを使うと吸い込みが悪くなってしまいます。

沖のボトム付近を狙いたいときは、フロートリグ×重たいジグヘッドで沈めるよりも、スプリットショットリグ×軽いジグヘッドで沈める方がアジの吸い込みは良くなるでしょう。

スプリットショットリグについては以下の記事で詳しく解説していますので、興味のある方はご覧くださいませ~♪

フロートリグにおすすめのライン

アジングでよく使われるラインは、PE、エステル、フロロカーボン。

フロートリグと組み合わせるなら強度の問題もあり、PEかフロロカーボンがおすすめです。

PEライン

フロートリグと最も相性が良いのはPEラインです。

十分な強度があるので重い仕掛けも安心してキャストできます。

ライン自体が軽いので、他のラインよりもよく飛びますよ。

↓おすすめのPEライン↓

コスパGoodなラパラのPEライン。アジングに使うなら、太さは0.3号あれば十分です。

PEラインはスレに弱いので、0.8号(3lb)ぐらいのフロロカーボンラインをショックリーダーとして噛ませましょう。

↓おすすめのショックリーダー↓

フロロカーボンライン

ジグ単でも遠投リグでも同じラインを使いたい方は万能なフロロカーボンがおすすめです。

PEラインは強度と遠投性能は高いのですが、比重が軽くて水に浮くので、ジグ単では少し扱いにくいという欠点があります。

タックルを使い分けるのが面倒な方はフロロカーボンを巻いておけば間違いありません。

↓おすすめのフロロカーボンライン↓

ラインの太さはジグ単なら2lb(ポンド)でも問題ありませんが、遠投リグも同じラインでされるなら3lbを巻いておいた方が安心です。

エステルは強度不十分

ビンビンの感度があることから多くのアジンガーが使うエステルラインですが、フロートリグとの相性はイマイチです。

感度という面では最高なのですが、いかんせん強度が足りません。

重ためのリグをフルキャストすると投げ切れする恐れもありますので、フロートリグを使うときはエステルではなく、PEかフロロを使われたほうが良いでしょう。

フロートリグにおすすめのアジングロッド

お次はロッドです。

ここで大事なのは、遠投リグ専用として使うのか?軽量ジグ単も遠投リグも同じロッドでやりたいのか?です。

  • 軽量ジグ単と兼用にするなら6ft台のスタンダードロッド
  • 遠投リグ専用にするなら7ft~の長尺ロッド

がおすすめとなります。

ジグ単と兼用なら6ft台のスタンダードロッド

ジグ単も遠投リグも1つのタックルでやりたいよ~!って方は、6フィート台のスタンダードロッドを使うべし!

8gぐらいの重さを背負えると、かなり広範囲のアジにアプローチできますよ。

↓おすすめのスタンダードロッド↓

↑ダイワから出ているコスパの良い入門ロッドです。対応するルアー重量は0.5~8gですので、軽量ジグ単から遠投リグまで1本のロッドでこなせます。

↑より感度にこだわりたい方は「月下美人 611L-S」がおすすめ。6フィート台前半のレングスながらも8gまで背負えます。

遠投リグの飛距離は少々劣りますが、ジグ単の繊細なゲームも存分に楽しむことができますよ!

遠投専用なら7ft~の長尺ロッド

ジグ単用と遠投リグ用、2タックル体制でアジングをされる方は、遠投リグ専用に7フィート以上の長尺ロッドを用意するのも良いでしょう。

飛距離が伸びるので広範囲のアジを探ることができますし、ロッドのパワーもあるので尺アジクラスを掛けても余裕を持ってやりとりできます。

↓おすすめの長尺ロッド↓

月下美人の7.4フィートモデル。10gまでのルアーを投げられますので、かなり広範囲を探ることができます。

長尺ながらも長すぎない7.4フィートは取り回しも良いので初心者の方にもピッタリです。

ショートロッドは強度不足

近年のアジングで人気が高まっている5フィート台のショートロッドに関しては、遠投リグとの相性は良くありません。

そもそもジグ単に特化したロッドとして作られていますので、背負えるウェイトが3g程度に設定していあることが多いです。

フロートリグをぶん投げたい方は、6フィート以上でパワーのあるロッドを選びましょう。

自分に合ったフロートリグにカスタマイズしよう

ということで、アジングで人気の「フロートリグ」に相性抜群のアイテム紹介は以上となります。

良さを活かせるアイテムと併用すれば、フロートリグでの釣果がアップすること間違いなしです!ぜひ、試してみて下さいね~♪

ちなみに、フロートリグのセッティングや釣り方については以下の記事でがっつり解説していますので、こちらもぜひどうぞ!

あわせて読みたい
アジングの遠投リグ「フロートリグ」とは? 沖でボイルしているアジを狙い撃ちできるアジングの「フロートリグ」。 ジグ単での釣りが難しい時のオプションとして持っておけば、アジをキャッチできる可能性が高くなります。 この記事ではフロートリグのセッティング方法や得手不得手について解説していきますので、ぜひお役立てください。
あわせて読みたい
アジングの遠投リグ「フロートリグ」の使い方・釣り方を徹底解説! 沖の表層に湧くアジを仕留めるのに持ってこいの「フロートリグ」。使い方・釣り方を心得ておけば、沖攻めの強い武器となります。 この記事では、フロートリグが適したコンディションや釣行時のアクションについて詳しく解説していきますので、ぜひお役立てください。

この記事で紹介したおすすめアイテム

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次