天然の鮎がよく釣れる!全国おすすめスポット6選

川に生息する鮎には天然の鮎と放流した鮎がいることはご存じだと思います。どちらも鮎には間違いないですが、その川で生まれて育った天然の鮎を釣ってみたいものですね。ここでは、天然のアユがよく釣れる川を紹介します。

目次

東北・関東地方の天然鮎釣りスポット

最上川(山形県)

最上川の大鮎は昔から有名ですが、現在でも最上川の支流に 大鮎は生息するといわれ、チャレンジするアングラーがいるようです。

最上川(山形県)は、山形県の中央を北へ流れる川です。その昔、 最上川は 舟運に使われており、紅花や米が酒田を経由して関西地方に運搬されました。舟運の難所は、碁点、隼、三ヶの瀬となっており、現在の村山市にあります。

久慈川(茨城県)

久慈川は鮎釣りのメッカとして知られ、久慈川の急流で成長した天然の鮎は身が締まっており、美味しいといわれています。

八溝山(北側)が水源とされる久慈川(茨城県)は、阿武隈高地を南へ流れ、大子町や常陸大宮市を経由し、日立市や東海村の周辺から海にむかいます。

北陸・中部・近畿・中国地方の天然鮎釣りスポット

狩野川(静岡県)

狩野川は鮎の友釣り発祥地だといいわれ、現在でも友釣りが盛んに行われ、天然の鮎もよく釣れるという情報があります。

狩野川(静岡県)は天城山が水源とされ、田方平野を蛇行しながら、沼津市辺りで向きを変え海へ流れ込みます。

千種川(兵庫県)

https://twitter.com/adamswine1974/status/208881731879714816

千種川は兵庫県下屈指の鮎釣りスポットとなっています。天然鮎にチャレンジするアングラーも多いです。

千種川(兵庫県)は中国山地の江浪峠付近が水源とされ、上郡町(市街地)の脇を流れ、坂越(赤穂市東部)を進み、赤穂市尾崎と赤穂市中広の間から海にむかいます。

四国・九州地方の天然鮎釣りスポット

吉野川(徳島県)

吉野川の中でも、鮎戸瀬(三好市) は激流のため、鮎が遡上する妨げになっている半面、鮎釣りのメッカとしても知られます。

日本三大暴れ川の一つとなっている吉野川(徳島県)は、高知県や徳島県を流れ、延長は194 kmあります。

球磨川(熊本県)

球磨川には天然の大鮎が生息することは有名で、昔は尺を超える鮎も珍しくなかったです。ただ、最近では全国からアングラーが集中してしまったせいか、尺を超える鮎は少なくなったといわれています。

球磨川(熊本県)は球磨川水系の本流となっており、人吉盆地(熊本県南部)を通り、幾つもの川の支流と合流しながら、八代平野から海に流れ込みます。

鮎釣りシーズンがやってくる!

今年も鮎釣りシーズンがやってきます。鮎は年魚といわれ、生まれてから1年で生涯を閉じることが多く、6月の鮎はまだ小ぶりですが、とても元気なので、鮎特有の鋭い引きを楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次