釣りたーい!尺ヤマメ どんなルアーで釣れたの?【タックル・ルアー編】

尺ヤマメ
写真:筆者

前回、憧れの尺ヤマメ【実釣編】尺ヤマメはどこ?【ポイント編】を掲載しました。その記事内でも掲載していましたが、尺ヤマメを探しだすため、様々なポイントを丁寧にルアーを流して徹底的に探る必要があります。川や藪を漕いで進むため、それなりに体力も必要ですが、タックルの準備があってこそ、憧れの尺ヤマメと対峙できます。夏はヤマメのシーズンです。実際に使ったタックルとルアーをご紹介するとともに、おすすめのタックルもご紹介します。これであなたも尺ヤマメが釣れるかも?

さて、タックルと一言でいっても、いろいろありますよねロッド、リール、ラインはもちろん、ルアーがないと釣れないし、ネットなどもそうですね。

渓流のネイティブトラウトのヤマメを攻めるためのタックルで最も重要な2つのアイテムのロッドとリールです。こちらについては、まず必要なスペックを河川の規模に合わせて、以下の表でご説明します。

目次

ロッド(ネイティブトラウト用)

ロッドはネイティブトラウト用をおすすめします。たまにエリアトラウト用で攻めている方を見かける場合があります。ロッドはある程度、ターゲット専用で作られています。エリア用で河川の小さなトラウトや流れの無い場所では有効とも思いますが、岩や木々などをかわすロッド操作や、水の抵抗が加わったトラウトは、かなりのパワーが掛かります。ましてや尺ヤマメとなると、通常のトラウトの速さを超えており、自然の障害物をかわしながら、エリアのように泳がせて弱らせるというやり取りができません。ご注意ください。

ロッドを選ぶ際の優先度の高い順で記載します。理想は太文字です。

①全長◎5f~6f前後・〇7f~7.6f前後・●8f~8.6f前後
②硬さ◎UL~L・〇L~ML・●ML~M
③竿調子◎〇胴調子・●先調子
④自重◎5f~6f:100g以下・〇7f~7.6f:120g以下・●8f~8.6f:130g以下
⑤ルアー◎1.5~10g前後・〇3~12g前後・●5~24g前後
⑥ライン◎〇2~6lb(0.6~1.5号)前後・●3~12lb(0.8~3号)前後

◎上流域(川幅3~9m)○中流域(川幅10~15m)●下流域(川幅20m~)

リール(スピニング)

リールを選ぶ際の優先度の高い順で記載します。理想は太文字です。特に③最大巻上長はギア比に比例します、ハイギアタイプを選びましょう。

理由としては、尺ヤマメはスピードがトラウト類の中で最高速です、キャスト後ルアーが着水して、ヤマメがチェイスする間に糸ふけがあると、バレる率が上がります。キャストしてから糸ふけを取る時間を早くするためのハイギアが必要になります。

①クラス(サイズ)◎1500~2000・〇2000~2500・●2500~3000
②自重190~200g・◎200~240g・●220~250g
③最大巻上長◎64~81cm・〇68~88cm・●73~93cm

◎上流域(川幅3~9m)○中流域(川幅10~15m)●下流域(川幅20m~)

次のページ>>>さあ、必要なスペックはそろいました。どんなタックルなのか?GO➡

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次