堂々のモデルチェンジを遂げた「22イグジスト」をエギング目線で考察してみました。
エギング向きなモデルや競合リールとの比較などの情報をまるっとご紹介。
「22イグジスト」をエギング用に買おうか迷っている方はお役立てください。
ダイワ「22イグジスト」がモデルチェンジ
ダイワの最高峰リール「イグジスト」が2022年にモデルチェンジを迎えました。
先代である「18イグジスト」の美点を踏襲しつつ、シリーズの強みである操作性と基本性能をアップグレード。
スピニングリールの理想型といえる仕上がりとなっています。
進化のキーワードは”エアドライブデザイン”
「18イグジスト」→「22イグジスト」のモデルチェンジにおけるキーワードは”エアドライブデザイン”。
フロントユニット(リールの前側部分)の性能向上と軽量化が目玉となっています。
“エアドライブデザイン”の思想が反映されているパーツは↓の4つ。
- ベール(エアドライブベール)
- ローター(エアドライブローター)
- スプール(エアドライブスプール)
- シャフト(エアドライブシャフト)
「18イグジスト」と比べて各パーツが大幅に軽量化されています。
フロントユニットが軽くなることでリールの重心が後方に寄り、タックルバランスが向上。
体感的に穂先が軽くなることで細かいルアー操作がしやすくなります。
ティップに乗るルアーの重みも感じやすくなり、より精度の高いアプローチが可能。
ロッドの性能を引き出すリールとなっています。
ダイワ「22イグジスト」でエギングに適したモデルは?
「22イグジスト」にはエギングで使えるモデルも多数揃います。
オールシーズン対応の万能モデル
オールシーズン使える万能モデルなら、定番の2500番クラスがおすすめです。
選択肢は↓の4モデルといったところ。
機種 | ギア比 | 自重 | 標準糸巻量 | ベアリング (ボール/ローラー) |
---|---|---|---|---|
LT2500S | 5.1 | 160g | PE0.6号-200m | 12/1 |
LT2500S-H | 5.8 | 160g | PE0.6号-200m | 12/1 |
LT2500S-XH | 6.2 | 160g | PE0.6号-200m | 12/1 |
LT2500S-DH | 5.1 | 170g | PE0.6号-200m | 14/1 |
王道をいくなら、ハイギアまたはエクストラハイギアの2機種。
シビアなラインコントロールをしたい方はノーマルギアのLT2500S。
純正ダブルハンドル仕様がお好みならLT2500S-DH。
ってな感じの展開となっています。
2500Sクラスに4つの選択肢があり、エギングジャンルに手厚い番手構成ですね。
ギア比もノーマル、ハイ、エクストラハイの3種類が揃い、アングラーの癖に細かく合わせられます。
2500Sクラスは至れり尽くせりなラインナップです。
春エギング、モンスター対応番手もあり
春イカやモンスタークラスをメインに狙うなら、先述の2500Sクラスよりももう少しパワーのあるものが良いでしょう。
おすすめはコチラ↓です。
機種 | ギア比 | 自重 | 標準糸巻量 | ベアリング (ボール/ローラー) |
---|---|---|---|---|
PC LT2500 | 5.2 | 175g | PE0.8号-200m | 12/1 |
LT3000S | 5.2 | 180g | PE0.8号-200m | 12/1 |
PE0.8号が200m入るので、太めのラインもちゃんと収まります。
最大ドラグ力も10kgあり、キツめのドラグで強引に勝負をつけるファイト方針も問題なし。
デカいエギで、デカいイカを釣りたい方のためのモデル展開も抜け目がありません。
※2023年追加情報:春エギングに適した追加機種が登場!
ライトゲームと兼用するなら2000Sもアリ
アジングやメバリングなどのライトゲームと兼用する場合は、2000Sクラスという選択肢もアリです。
機種 | ギア比 | 自重 | 標準糸巻量 | ベアリング (ボール/ローラー) |
---|---|---|---|---|
LT2000S-P | 4.9 | 155g | PE0.4号-200m | 12/1 |
LT2000S-H | 5.8 | 155g | PE0.4号-200m | 12/1 |
0.4号か0.5号ぐらいのPEラインを入れておけば、ライトゲームにもエギングにも1台のリールを使い回すことができます。
ただ、なにぶんラインが細いので、根ズレがひどいポイントでは不安…など、撃てる場所に制約ができてしまうのがマイナスポイント。
その点は予め理解しておきましょう。
「22イグジスト」にピッタリなカスタムスプールも要チェック!
ダイワ「22イグジスト」とエギングの相性は?
さて、お次は「22イグジスト」とエギングの相性はどうなのか?って話です。
お察しかと思いますが、相性が悪いなんてことはありません。
そこそこ軽いですし、金属ボディーなので剛性も十分。ハイエンドリールということで、基本性能も最強です。
リールにかける予算が潤沢な方にとっては、有力リールの一角に入ってくるでしょう。
とはいえ、エギングはシャクってステイを繰り返す釣り。
リールが担うのは糸フケの回収とやりとりぐらいのものです。
獲物についても、大型の個体は1kgを超えてくるものの、剛性がシビアに問われるわけでもありません。
したがって、最高峰の「22イグジスト」にこだわる必要性はそこまでないともいえます。
もう少しリーズナブルなリールでも十分に役目を果たしてくれますからね。
ダイワ社の人気エギングリールは?
もう少し手頃なおすすめリールもさっと紹介しておきます。
ダイワなら「ルビアス エアリティ」あるいは、「20ルビアス」がおすすめ。
どちらも「22イグジスト」と同水準の軽さとなっており、基本性能も十分です。
「ルビアス エアリティ」と「20ルビアス」の1番大きな違いはボディーの材質。
- ルビアス エアリティ:金属ボディー
- 20ルビアス:樹脂ボディー
となっており、「ルビアス エアリティ」の方が剛性面で安心感があります。
樹脂ボディーの「20ルビアス」では軋みが気になる高負荷時でも、パワーロスなく巻き上げられるってのが強みです。
こういった点が両者の価格差にも現れています。
- ルビアス エアリティー:実売5万円台〜
- 20ルビアス:実売2万円台〜
という感じで、だいぶお値段が変わってきます。
実売9万円台の「22イグジスト」も含め、コストと性能のバランスを見て、ちょうど良いと感じるのはどれか?をじっくり検討してみると良いでしょう。
シマノ社の人気エギングリールは?
シマノ社でいうなら、「19ヴァンキッシュ」あるいは「20ヴァンフォード」が有力な選択肢となるでしょう。
軽くて基本性能もしっかりしていますし、コスパも高いです。
絶対にダイワのリールが良い!!という希望がなければ、ダイワの各種リールと比べてみると良いでしょう。
「22イグジスト」と「22ステラ」をエギング的に比較すると?
「イグジスト」を語るうえで忘れてはいけないのが、シマノの最高峰リール「ステラ」の存在です。
「ステラ」も2022年にモデルチェンジされており、注目を集めています。
「22ステラ」のモデルチェンジは、ギア周りの耐久性や飛距離面の進化を前面に打ち出す内容。
体感的な軽さと操作性の向上を打ち出す「22イグジスト」とは、進化の方向性が異なります。
「22ステラ」は高負荷時の巻き上げパワーがあり、各パーツが「22イグジスト」よりも肉厚なぶん剛性的にも心強いです。
リールに強さが求められる春エギングや、モンスタークラス狙いのときに採用したいリールとなっています。
価格帯的には競合する両者ですが、その個性は別もの。
剛性重視なら「22ステラ」、操作性・繊細さ重視なら「22イグジスト」という基準で選び分けると、それぞれの持ち味を最大限に活かせるでしょう。
ただ、エギングへの適合度で評価するなら、総合的には「22イグジスト」が優勢だと思います。
エギング用にどちらか迷っているんだが……という相談を受ければ、基本的には「22イグジスト」のほうを推しますね。
無理は禁物。「22イグジスト」をエギング使いするならじっくり検討を。
というわけで、「22イグジスト」のエギング的考察は以上です。
結論としては、「優秀なリールではあるが、決して無理をして買う必要はない」とったところ。
リールに大量のマネーを投じることで、圧倒的なアドバンテージを得られるなんてことはありませんからね。
ハイエンドリールの「イグジスト」は、ヴィトンやグッチのようなブランド品みたいなもの。
品質が高いのはいうまでもないんですが、所有する喜びも含めた価格設定となっています。
無理をしてまで買おうと熱くなっている方は、いったん冷静になったほうがいいです。
代案もじっくり検討したうえで、「22イグジスト」に約10万円を投じる価値があると確信を持ってから購入に踏み切ることをおすすめします。